2015年05月22日
続×4 LEDヘッドライト【原因究明編】
皆様お疲れ様です。
ようやく一週間が終わりましたね!
まあ土日のお休みなんて一瞬で終わるんですが・・・(泣)
さてさて、昨日の日記 【謝罪編】にて、
多大なご迷惑をおかけしてすみませんでした。
と、謝りまくりましたが。。。
今日、よくよく見てみると前走車には
思っていたよりも迷惑はかけていないようでした。
平坦な道路でセンタースタンドを立てて確認したところ、
前に立った場合は全然眩しくなかったです。
ただ、フォルツァの斜め前の一部の箇所が
非常に眩しかったです。
それの原因の究明を仕事張りにまじめにやってみましたw
ヘッドライトのグレアはトラブル?になっている現象を
簡単に再現できる(ヘッドライトを点灯すればよいため)
ので、対策はある程度簡単にできるかと思います。
見えているものを消していけばいいだけですので。。
(加工したりで大変ですがw)
今日も仕事でそうだったのですが、
わたくし、電気系の開発をしていまして、
今やっているプロジェクトが評価試験段階です。
目に見えないノイズを相手に現象を再現させ、
対策を講じ、確認し、原因を探って・・・
みたいなことをやっているわけでして。
原因がはっきりしないので、
経験や知識と照らし合わせて推測していくため、
非常に根気のいる業務なわけです。
それと比べたらヘッドライトのグレア対策なんてね。。。w
なーんて、少しデカい口を叩いてみましたw
そして、まじめに解析したので、以下の写真で
ご確認をお願いいたしますw
明日の夕方から用事があるため、
それまでに完成させなければならない使命がw
明日の早朝から勝負をしかけますw
ヘッドライトのユニット取り出すのが面倒なんですよね。。。
それでは、明日の報告を楽しみ?
にしていてくださいね♪
今週もお疲れ様でした。
そしておやすみなさい。
ようやく一週間が終わりましたね!
まあ土日のお休みなんて一瞬で終わるんですが・・・(泣)
さてさて、昨日の日記 【謝罪編】にて、
多大なご迷惑をおかけしてすみませんでした。
と、謝りまくりましたが。。。
今日、よくよく見てみると前走車には
思っていたよりも迷惑はかけていないようでした。
平坦な道路でセンタースタンドを立てて確認したところ、
前に立った場合は全然眩しくなかったです。
ただ、フォルツァの斜め前の一部の箇所が
非常に眩しかったです。
それの原因の究明を仕事張りにまじめにやってみましたw
ヘッドライトのグレアはトラブル?になっている現象を
簡単に再現できる(ヘッドライトを点灯すればよいため)
ので、対策はある程度簡単にできるかと思います。
見えているものを消していけばいいだけですので。。
(加工したりで大変ですがw)
今日も仕事でそうだったのですが、
わたくし、電気系の開発をしていまして、
今やっているプロジェクトが評価試験段階です。
目に見えないノイズを相手に現象を再現させ、
対策を講じ、確認し、原因を探って・・・
みたいなことをやっているわけでして。
原因がはっきりしないので、
経験や知識と照らし合わせて推測していくため、
非常に根気のいる業務なわけです。
それと比べたらヘッドライトのグレア対策なんてね。。。w
なーんて、少しデカい口を叩いてみましたw
そして、まじめに解析したので、以下の写真で
ご確認をお願いいたしますw
画像内左右の赤枠で囲われている光について。 これは、LEDヘッドライトのシェードの長さが足りずにLEDの光源がシェードで隠されずに外に漏れているために発生しています。 光源が直接出てるので、めちゃくちゃ眩しいんですよね。。対向車の方々、すみませんでした。 これの対策はシェードで光源が外から見えないようにしてあげれば消えますよね。 中央の横線部分に関しては、2つ後の写真で解説。 |
特に意味はないですが、LEDヘッドライトのシェード部分を下から撮ってみました。 まじで意味はありませんww |
そして、1つ前の写真のステンレスを加工した後の部品ステンレス。 光源が直接見える件について、シェードにステンレスをRをつけてはめてみましたw完成はこんな感じになりますね。 左にある4つの細長い長方形のステンレスは、サイドの高さを出すためのものです。 固定が少し心配ですが、考えながらやってみます。 |
明日の夕方から用事があるため、
それまでに完成させなければならない使命がw
明日の早朝から勝負をしかけますw
ヘッドライトのユニット取り出すのが面倒なんですよね。。。
それでは、明日の報告を楽しみ?
にしていてくださいね♪
今週もお疲れ様でした。
そしておやすみなさい。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く