2009年08月02日
桃太郎まつり2
こんにちは
お天気が心配されましたが、きのうの花火は
無事行われたようです
そして今日はお祭りもクライマックス、うらじゃ踊りが
各演舞場で繰り広げられます。
私が岡山へ来た頃はまだなじみも薄く、
つまらん〓とバカにしていましたが
何年も積み重ねて行われた努力が報われ
今では大きなイベントになりました。
「うらじゃ」というのは私の解釈では
吉備地方に伝わる温羅(ウラ)伝説と岡山弁の」特徴でもある「じゃ」というのを
組み合わせたものだと思っています。
(間違ってたらごめんなさい)
温羅は昔、(おそらく古墳時代)にやってきた渡来人系の集団で
吉備地方に大陸の技術を伝承しました。
こういったことは大和盆地のあたりでもよくあることで、
有名な蘇我氏は渡来人系ではないかといわれていますよね。
そして吉備地方で勢力をもった集団は吉備の国の王となりますが
やがて大和朝廷の吉備津彦命(きびつひこのみこと)に破られることになりますが、これが桃太郎の鬼退治として伝えられています。
温羅の居城は鬼の城(きのじょう)という地名で総社市の奥に現存し
吉備津彦命(きびつひこのみこと)が矢を放ったとされるのが吉備津神社です。
吉備津神社については幾度かご紹介をさせていただきましたが。
温羅の首は吉備津神社の境内に埋められます。
本殿から長い回廊を渡ったところにある御釜殿(おかまでん)
に据えられた大釜の下がそれですが、埋められたあとも
首は13年間唸り続けたといわれています。〓
長くなりましたが、その温羅に扮した若者たちが踊るのが
うらじゃなのです。
ちょうど金八先生の影響でソーラン節が流行りだしたころだったと
記憶していますのでそのあたりにも影響を受けているのかもしれません。
本日午後八時からは市役所筋で
総踊りが繰り広げられます
みんな頑張ってね〜〜
またしても、おこちゃまはお休みの時間です〜〜〜
お天気が心配されましたが、きのうの花火は
無事行われたようです
そして今日はお祭りもクライマックス、うらじゃ踊りが
各演舞場で繰り広げられます。
私が岡山へ来た頃はまだなじみも薄く、
つまらん〓とバカにしていましたが
何年も積み重ねて行われた努力が報われ
今では大きなイベントになりました。
「うらじゃ」というのは私の解釈では
吉備地方に伝わる温羅(ウラ)伝説と岡山弁の」特徴でもある「じゃ」というのを
組み合わせたものだと思っています。
(間違ってたらごめんなさい)
温羅は昔、(おそらく古墳時代)にやってきた渡来人系の集団で
吉備地方に大陸の技術を伝承しました。
こういったことは大和盆地のあたりでもよくあることで、
有名な蘇我氏は渡来人系ではないかといわれていますよね。
そして吉備地方で勢力をもった集団は吉備の国の王となりますが
やがて大和朝廷の吉備津彦命(きびつひこのみこと)に破られることになりますが、これが桃太郎の鬼退治として伝えられています。
温羅の居城は鬼の城(きのじょう)という地名で総社市の奥に現存し
吉備津彦命(きびつひこのみこと)が矢を放ったとされるのが吉備津神社です。
吉備津神社については幾度かご紹介をさせていただきましたが。
温羅の首は吉備津神社の境内に埋められます。
本殿から長い回廊を渡ったところにある御釜殿(おかまでん)
に据えられた大釜の下がそれですが、埋められたあとも
首は13年間唸り続けたといわれています。〓
長くなりましたが、その温羅に扮した若者たちが踊るのが
うらじゃなのです。
ちょうど金八先生の影響でソーラン節が流行りだしたころだったと
記憶していますのでそのあたりにも影響を受けているのかもしれません。
本日午後八時からは市役所筋で
総踊りが繰り広げられます
みんな頑張ってね〜〜
またしても、おこちゃまはお休みの時間です〜〜〜
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image