2020年07月19日
栄養の要は、タンパク質と脂質
栄養の要は、タンパク質と脂質
炭水化物ではありません。
からだを作り直す材料は、タンパク質と脂質、微量元素(ミネラル、金属)です。
炭水化物は糖質+食物繊維。
糖質は車で言えば”ガソリン”です。
食物繊維は必須栄養素になりますが、糖質は必須栄養素ではありません。
「糖新生」
糖質は乳酸、酢酸、アミノ酸、脂肪酸から肝臓で無限大に作れるのです。
栄養学が大きく変貌しました。
正しい知識を身に付けてください。
タンパク質は毎食手のひら1枚分、1日で手のひら3枚分の摂取が必要です。
肉100g、魚1尾、卵3個、豆腐1丁、牛乳3杯が目安です。
LDL-Cは肝臓で作ったコレステロールをからだに運んでいる形態です。
HDL-Cは余ったコレステロールを肝臓に戻すときの形態です。
細胞膜や神経伝達物質、ホルモンの材料になるのがコレステロールです。
家族性高脂血症は、ヘテロでLDL-Cが300以上、ホモで600以上に上がります。
動脈硬化の原因は、高血圧が6割、高血糖が4割です。
決して、高LDL-C血症が原因ではありません。
LDL-Cが200以上に達してない人は、高血圧、高血糖を心配すべきで、
薬でLDL-Cを下げてはいけません。
低LDL-C血症の人に脳出血が多いことがようやくわかってきました。
動物性脂肪、植物性脂肪にこだわらず、
積極的に脂肪とタンパク、食物繊維を摂ってください。
A8からのメルマガ希望
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10044878
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック