新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年02月01日
こどもが初インフルエンザ〜出た!タミフルの副作用?異常行動!
先日、幼稚園から「インフルエンザが流行りだしました」と便りが来たまさにその日…
4歳のお兄ちゃんがどうも熱っぽい…。
そういえば前日あたりからせき込んでた…。
よく風邪をひき高熱を出す子なので、風邪かな〜と思いましたが、
幼稚園で流行っているとのことなので、可能性は高いぞ…と思い翌日受診。
この時点で熱は39度を超えており、案の定、検査の結果インフルエンザが出ました。
なんだかんだで私も十年以上ぶり、子どもにとっては初めてのインフルエンザなので「あれ…色々することあるんだっけ?どうするんだっけ?」と一瞬真っ白になってしまいました。
結局、発熱翌日から最低5日間は登園不可を宣告されました。
こればっかりは仕方ない。
幼稚園へお休みの連絡をしました。
あとはひたすら休養と、内服です。
現在のインフルエンザの治療は、治療薬を一回吸入すればそれで終了という【リレンザ】の投与が主流になってきているようです。
しかし、子どもの場合は効果的に吸入できない可能性が高いので、従来のタミフルの内服を行います。
タミフルは1日2回5日間を飲み忘れのないように飲み切らなければなりません。
症状が2〜3日でよくなってもインフルエンザウイルスは体内にまだ残っているので、残ったウイルスに対して徹底的に治療をする必要があるのです。
そう考えるとやはり一回吸入して終了…という治療法は確実です。
「うちの子、吸入できるんじゃないかな〜」と思ってしまいましたが、「たぶん吸入は難しいんじゃないかな〜」と、先生。
まあここは先生の指示に従います。
しっかりと吸い込む力がないと厳しいようなので、きっと微妙な年齢なんでしょうね。
というわけで、初のタミフル内服開始です。
タミフルといえば、【異常行動】が現れる等の副作用が有名ですが、正直そこしか知りません。
じゃあどんな問題があるのか、子どもも大丈夫なのかなど、具体的なことはさっぱりでした。
薬とともにもらったパンフレットには、しっかり【異常行動】について注意書きがされています。
異常行動の例として:
急に走り出す・ウロウロする・うわごとをいう・幻覚が見える・理由なく怒ったり泣きわめく
が挙げられています。
そういえば初日の晩は、寝ていた子どもが急にわめいたり、布団の中でムシャクシャするように暴れていました。
「落ち着きなさい、大丈夫だから!」と抱っこしようとしても、もう狂ったように暴れてそれどころではありませんでした。
ほんの数分で落ち着いて再びスヤスヤ眠りだしました。
熱が39度は出ていたところだったので、高熱できついのだろうと思っていましたが、タミフルの副作用だったのかもしれませんね。
インフルエンザ自体の症状なのか、タミフルの副作用なのか、因果関係はいまだにはっきりしていないそうです。
正直なところ、異常行動といえば異常行動だし、熱でうなされてるといえばそんなものだと思います。
パンフレットにも書いてありますが、気を付けなければならないのは、
子どもが服用するときには、万が一の事故防止を防ぐために保護者がしっかりついていてあげることです。
本剤投与後少なくとも2日間は子どもが一人にならないように配慮する と書かれてあります。
タミフル内服中とは限らず、子どもの高熱時は要観察ですね。
スポンサードリンク
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2016年01月30日
リーノエリーナのカフェ風ロングエプロン 気分が変わります♬
使用していたエプロンに色気がなく、後ろから抱きつく気にもなれないと他人に言われてしまった私ですが。
やっとエプロンを購入しました♬
※そのエピソード記事はコチラ
当初はアームボーテの可愛らしい系のエプロンを探していたのですが、なんだかすぐに飽きそうな気がして…。
自宅で普段使用するとなるとやっぱりカジュアルな普段具が多いと思ったので、カジュアルに合いそうなカフェ風のエプロンにすることに。
私の勝手なおしゃれカフェのイメージは、シュッとしたロング丈のエプロンなのでした。
ロング丈のエプロンなんて着たことないけど、新鮮でいいかもっ♬
リーノ(Lino)はイタリア語、リーナ(Lina)はリトアニア語で、それぞれ【リネン】を意味する言葉だそうです。
リネンとは麻のこと。
しわになったりよれっとなるところが弱点ではありますが、肌に優しくなじみ触り心地が本当に良いのがリネンの良さです。
リネンファンの方も多いと思います。
リーノエリーナは、リネンの文化と伝統ある東欧のリトアニアで、オリジナルデザインを製品化する高品質なリネンブランドです。
Lino e Lina http://linoelina.jp/
リーノエリーナは数種類のエプロンシリーズがありますが、中でも定番であり一番人気がこちらの【Manon】シリーズです。
ウォッシュド加工された柔らかな素材感で、豊富なカラーバリエーションが魅力のリネン100%エプロンになります。
届いた時からある程度のくたっと感はありますが、これが馴染みやすくて良いところ。
向こうが透けて見える薄い麻をイメージしていましたが、そこまで薄くありません。
むしろ柔らかいのに厚めでしっかりした生地です。
値段の価値あります。
洗うとやっぱりしわが気になるのでアイロンをかけています。
その分手間はややかかりますが、どこのエプロンでも大事にキレイに着ようと思えばアイロンはいりますよね。
ちなみに私が購入したのは左の写真の【ターキッシュカフェ】。
差し色がアクセントになって、地味になりすぎずステキです♬
洗い替えに色違いを購入しようかと思うくらいお気に入りです。
身長153センチの私で、膝下15センチ弱くらいの丈でしょうか。
長すぎずちょうどよいです。
代々私の家系は足が短めなのがネックなのですが、今回初めてロングタイプのエプロンを使ってみて思ったこと…。
自分で言うのもなんですが…足が長く見えます!
お尻をすっぽり覆ってしまうデザインなので、若干ハイウエスト目でひもを結べばお尻の大きさも主張されず、スタイルが良く見えます。
なんでもっと早く気が付かなかったんだろうと大後悔…
慣れないうちは、歩いているときにふくらはぎ辺りに裾を感じることに違和感がありましたが、もうすっかり慣れてしまいました。
動きにくさは一切ありません。
カフェの店員さん風にイメチェンもできるし、スタイルも良く見えるし、お料理にお掃除にやる気アップできます!
毎日の繰り返しの生活に飽きてきちゃっている人は、ぜひぜひおすすめのママアイテムです♬
結婚祝いや誕生祝い、母の日のプレゼントなんかにもいいですね。
やっとエプロンを購入しました♬
※そのエピソード記事はコチラ
当初はアームボーテの可愛らしい系のエプロンを探していたのですが、なんだかすぐに飽きそうな気がして…。
自宅で普段使用するとなるとやっぱりカジュアルな普段具が多いと思ったので、カジュアルに合いそうなカフェ風のエプロンにすることに。
私の勝手なおしゃれカフェのイメージは、シュッとしたロング丈のエプロンなのでした。
ロング丈のエプロンなんて着たことないけど、新鮮でいいかもっ♬
リーノ エ リーナ
リーノ(Lino)はイタリア語、リーナ(Lina)はリトアニア語で、それぞれ【リネン】を意味する言葉だそうです。
リネンとは麻のこと。
しわになったりよれっとなるところが弱点ではありますが、肌に優しくなじみ触り心地が本当に良いのがリネンの良さです。
リネンファンの方も多いと思います。
リーノエリーナは、リネンの文化と伝統ある東欧のリトアニアで、オリジナルデザインを製品化する高品質なリネンブランドです。
Lino e Lina http://linoelina.jp/
リーノエリーナのエプロンシリーズ Manon
リーノエリーナは数種類のエプロンシリーズがありますが、中でも定番であり一番人気がこちらの【Manon】シリーズです。
ウォッシュド加工された柔らかな素材感で、豊富なカラーバリエーションが魅力のリネン100%エプロンになります。
届いた時からある程度のくたっと感はありますが、これが馴染みやすくて良いところ。
向こうが透けて見える薄い麻をイメージしていましたが、そこまで薄くありません。
むしろ柔らかいのに厚めでしっかりした生地です。
値段の価値あります。
洗うとやっぱりしわが気になるのでアイロンをかけています。
その分手間はややかかりますが、どこのエプロンでも大事にキレイに着ようと思えばアイロンはいりますよね。
ちなみに私が購入したのは左の写真の【ターキッシュカフェ】。
差し色がアクセントになって、地味になりすぎずステキです♬
洗い替えに色違いを購入しようかと思うくらいお気に入りです。
ロングエプロンの魅力
身長153センチの私で、膝下15センチ弱くらいの丈でしょうか。
長すぎずちょうどよいです。
代々私の家系は足が短めなのがネックなのですが、今回初めてロングタイプのエプロンを使ってみて思ったこと…。
自分で言うのもなんですが…足が長く見えます!
お尻をすっぽり覆ってしまうデザインなので、若干ハイウエスト目でひもを結べばお尻の大きさも主張されず、スタイルが良く見えます。
なんでもっと早く気が付かなかったんだろうと大後悔…
慣れないうちは、歩いているときにふくらはぎ辺りに裾を感じることに違和感がありましたが、もうすっかり慣れてしまいました。
動きにくさは一切ありません。
価格:6,264円 |
カフェの店員さん風にイメチェンもできるし、スタイルも良く見えるし、お料理にお掃除にやる気アップできます!
毎日の繰り返しの生活に飽きてきちゃっている人は、ぜひぜひおすすめのママアイテムです♬
結婚祝いや誕生祝い、母の日のプレゼントなんかにもいいですね。
スポンサードリンク
可愛くておしゃれなポールスミスの子ども用手袋&帽子 頂きました♬
2歳の娘の誕生日に友人からお誕生日プレゼントを頂きました♬
ポールスミスの手袋と帽子のセットです。
色はシュガーピンクという、淡いパステルピンクに細かいラメが散りばめられています♬
帽子にはネコちゃんのお顔が刺繍されていて、可愛らしいです。
お耳もついています。
柔らかくて軽い素材でスポンっとかぶれるので、着脱もしやすく本人も締め付け感がないためか気に入ってずっとかぶっています。
ニット帽は暖かいけど締め付け感があまり好きじゃないらしく、あまりかぶってくれませんでした。
この手の帽子は初めてですが、結構肌触りがよくて暖かいです。
手袋は紛失防止のため両手が紐でつながっているものです。
4本の指がまとめて入るタイプの手袋で、なかなか1本ずつ指を入れることができないお年頃なのでよかったです。
なんとか練習して自分で手袋をはめることができるようになりました。
甲部分の模様は肉球がイメージされていて、これがまた可愛い♬
2歳だとまだ上手につけることができないし、帽子だってなくしちゃうことも多いですが、
毎日上の子の幼稚園の送迎にもいくので、やっぱりあると助かります。
ここ数日寒さと雪が続いたので、必需品でした。
なかなかブランド物のこども用品は自分じゃ買えないので、贈り物にはいいですよね♬
ポールスミスの手袋と帽子のセットです。
色はシュガーピンクという、淡いパステルピンクに細かいラメが散りばめられています♬
帽子にはネコちゃんのお顔が刺繍されていて、可愛らしいです。
お耳もついています。
柔らかくて軽い素材でスポンっとかぶれるので、着脱もしやすく本人も締め付け感がないためか気に入ってずっとかぶっています。
ニット帽は暖かいけど締め付け感があまり好きじゃないらしく、あまりかぶってくれませんでした。
この手の帽子は初めてですが、結構肌触りがよくて暖かいです。
手袋は紛失防止のため両手が紐でつながっているものです。
4本の指がまとめて入るタイプの手袋で、なかなか1本ずつ指を入れることができないお年頃なのでよかったです。
なんとか練習して自分で手袋をはめることができるようになりました。
甲部分の模様は肉球がイメージされていて、これがまた可愛い♬
2歳だとまだ上手につけることができないし、帽子だってなくしちゃうことも多いですが、
毎日上の子の幼稚園の送迎にもいくので、やっぱりあると助かります。
ここ数日寒さと雪が続いたので、必需品でした。
なかなかブランド物のこども用品は自分じゃ買えないので、贈り物にはいいですよね♬
スポンサードリンク
2016年01月29日
大人用ベッドで赤ちゃんの寝かせたい!厚めのマットレスでも可!転落防止のベッドガード
赤ちゃんの転落防止に、
以前我が家で使用していた大人のベッドで使用できるベビーガードをご紹介します。
普段は和室に布団を敷いて私とこどもの3人で寝ていますが、主人は別室で1人悠々とダブルベッドで寝ています。
昼間は敷布団は直してしまうので、どうしても赤ちゃんのお昼寝を大人用のベッドでさせてしまっていました。
ベビーベッドでは寝てくれなかったためつい・・・・。
下の子は寝返りを始めた頃だったので、これは危険だと思い、ベッド柵を探しました。
長さや折りたたみ式など色々種類はあるものの、うちのマットレスの厚さが約30cmと分厚いため、どうしても十分な高さを得られるベッド柵が見つかりませんでした。
マットレス表面から10数センチほどの高さのベッド柵では意味がないな・・・・と諦めていたとき、発見しました!
わかりずらくてすいません。
掛け布団をはずすと、柵の高さは25cm程はしっかりあります。
固定はなく、2本の足を差し込むのみのタイプですがマットレスの重みでしっかりと安定しています。
とはいえ、10ヶ月の子どもがつかまり立ちをした状態で身を乗り出すとおっこちそうな高さですが、ないよりは断然いいです!
あと、側面がネット素材であるため非常に柔らかく、寝返りしてぶつかっても衝撃がありません。
しかしその反面、ぐいぐい寝返りをしてしまうと体の小さな赤ちゃんはマットレスとベッドガードのネットとの隙間に入り込んでしまうので、何度かハマリ込んで泣いているのを発見したこともありました。
そこが弱点かなと思います。
サイズも種類がいろいろありかなり迷いました。
ロングタイプでサイドをすべてガードしてしまうと大人の乗り降りが面倒かな・・・・とか、
ショートタイプを2つ買って少し隙間を空けてみようかな・・・・とか、
いろいろ考えましたが、結局中間サイズを購入し、写真のように使っています。
しかし、やはり隙間から何度か子どもが転落しています。
ガードするならロングサイズを買って、側面をがっちりガードしてしまった方がいいのかも・・・・
使い方はそれぞれですが、おすすめです♫
ちなみに、これは折りたたみ式で、子どもがいないときはスッと抜いてコンパクトに片付けておけます。
中央にはメッシュのポケットがついており、ちょっとした小物を入れてもいいかも♫
以前我が家で使用していた大人のベッドで使用できるベビーガードをご紹介します。
普段は和室に布団を敷いて私とこどもの3人で寝ていますが、主人は別室で1人悠々とダブルベッドで寝ています。
昼間は敷布団は直してしまうので、どうしても赤ちゃんのお昼寝を大人用のベッドでさせてしまっていました。
ベビーベッドでは寝てくれなかったためつい・・・・。
下の子は寝返りを始めた頃だったので、これは危険だと思い、ベッド柵を探しました。
長さや折りたたみ式など色々種類はあるものの、うちのマットレスの厚さが約30cmと分厚いため、どうしても十分な高さを得られるベッド柵が見つかりませんでした。
マットレス表面から10数センチほどの高さのベッド柵では意味がないな・・・・と諦めていたとき、発見しました!
わかりずらくてすいません。
掛け布団をはずすと、柵の高さは25cm程はしっかりあります。
固定はなく、2本の足を差し込むのみのタイプですがマットレスの重みでしっかりと安定しています。
とはいえ、10ヶ月の子どもがつかまり立ちをした状態で身を乗り出すとおっこちそうな高さですが、ないよりは断然いいです!
あと、側面がネット素材であるため非常に柔らかく、寝返りしてぶつかっても衝撃がありません。
しかしその反面、ぐいぐい寝返りをしてしまうと体の小さな赤ちゃんはマットレスとベッドガードのネットとの隙間に入り込んでしまうので、何度かハマリ込んで泣いているのを発見したこともありました。
そこが弱点かなと思います。
サイズも種類がいろいろありかなり迷いました。
ロングタイプでサイドをすべてガードしてしまうと大人の乗り降りが面倒かな・・・・とか、
ショートタイプを2つ買って少し隙間を空けてみようかな・・・・とか、
いろいろ考えましたが、結局中間サイズを購入し、写真のように使っています。
しかし、やはり隙間から何度か子どもが転落しています。
ガードするならロングサイズを買って、側面をがっちりガードしてしまった方がいいのかも・・・・
使い方はそれぞれですが、おすすめです♫
ちなみに、これは折りたたみ式で、子どもがいないときはスッと抜いてコンパクトに片付けておけます。
中央にはメッシュのポケットがついており、ちょっとした小物を入れてもいいかも♫
365日あす楽★代引・送料無料★折りたたみ式ポータブルベッドレール リトルプリンセス ベビーベッド ベッドガード【あす楽対応】【HLS_DU】【RCP】 価格:5,040円 |
スポンサードリンク
2016年01月28日
長い期間を通して活用できる!ベビーのマイスペース〜バウンサー〜
バウンサーは、赤ちゃんの重みで自然な揺れが生じるギャッチアップされたベッドのようなものです。
ベビーチェアでもなくベッドでもありませんが、角度をつけて寝かせられるため、小さな赤ちゃんにとっては自然な揺れの中で周りを見渡すことができ、気分が良いものでしょう。
ここ数年で、たくさんの種類のバウンサーが出てきています。
機能性がたくさんあるものや、スタイリッシュなものまで、幅広くあります。
中でも我が子に使用したもの、試したもの、気になるものを紹介します。
ベビービョルン
実際に我が子に使用しましたが、シンプルなタイプです。
様々な素材のものがありますが、これは背中がメッシュ素材なので、夏は通気性がよく長時間使用していても蒸れることはありません。
その分、冬場は毛布やバスタオルなどを敷いて使用していました。
子どもが足をバタつかせると揺れるので、ごきげんで自分で揺らしていたのを覚えています。
軽くてコンパクトになるので、収納にも困らず、親戚の集まりでの食事会に一度持参したことがありますが、重宝しました。
http://www.babybjorn.jp/baby-bouncers/
・楽天 バウンサー ベビービョルン
サンデシカ ビスクル
日本製のマルチチェアで、0歳から5歳まで様々な形で使用することができます。
ベッドとしてスウィングラック、バウンサー、カウチソファー、ロッキングポニーなど様々な形に変身できます。
ロッキングポニーなんて、完全に子どもの乗り物おもちゃになるので、すごいです!
このおしゃれなデザインも、家にあると映えそうだし、使い勝手がたくさんあるので長い期間活躍できそうです♬
大きくなって子ども部屋にソファとして置くなんて、おしゃれですね♬
http://www.sandesica.co.jp/bscr.html
・楽天 バウンサー ビスクル
ママルー
アメリカ生まれの画期的な電動のバウンサーで、ママに抱かれた感覚を再現した動きになっています。
数パターンの揺れ方を選べることができ、スマホでアプリをダウンロードすれば遠隔操作も可能です。
さらにバウンサー自体から自然音が流れ、オーディオにつなげて好きな音楽を流すこともできます。
ママとして一番気になる洗濯は、ジッパー式のシートで取り外し可能で洗濯機で丸洗いもできます。
機能性としてはかなりハイレベルですね。
実際に店舗で実物も見ましたが、かなりスタイリッシュでおしゃれなバウンサーです。
http://www.4moms.jp/product/mamaroo/feature.html
・楽天 バウンサー ママルー
ヌナ
ママが抱っこした時の左右の横揺れを再現できるバウンサーです。
専用シートは抗菌メッシュとオーガニックコットン素材で、優しくママに包まれるような感触を味わえます。
シートは丸洗い可です。
3点ベルトは操作がしやすく、ベルトを緩ませることもできるので乗せおろしがかなりスムーズになると思います。
・楽天 バウンサー ヌナ
スポンサードリンク
2016年01月27日
コストコのおもちゃ〜ディズニープリンセス マジクリップドールで着せかえ遊び♬
最近、ディズニープリンセスに興味を持ち出した2歳の娘。
コストコでみつけたディズニープリンセスのお人形セットをご紹介します♬
ディズニープリンセス マジクリップドールセットです。
アナと雪の女王のエルサとアナ、その他アリエル・ラプンツェル・ベル・シンデレラ・ティアナ・メリダのプリンセス6体のドールセットです。
【マジクリップドール】という名のとおり、ドレスがクリップ式になっており着せ替え人形として楽しむことができます。
ドレスの裾を簡単につまむだけで着せ替えることができますが、プリンセスによっては髪の毛が邪魔をしたり、腕の角度によってはクリップを上手くお人形に挟みづらいこともあります。
単純なクリップ式の着せかえでも、2歳の娘にとっては難しいようですが、それでも見よう見まねで一生懸命やろうとしています。
2歳にはまだ早いお人形かなーと思いましたが、お人形同士を歩かせて遊ばせたり、何かお話をしてみたりと、それなりに楽しんで遊んでいます。
女の子らしい遊びができるようになったのだと、微笑ましく見ております。
しかし、どうしてもドレスの着脱が楽しくなってしまい、つい下着姿のプリンセスたちが装置されているので、その都度注意するようにしています。
「お人形さんたちを大切にね」と。
ちなみに、隣にあったこのアナと雪の女王 ドールハウス スノーフレークマンション
プラスティック製のようなかなりしっかりとした素材で出来ており、大きさもまずまずあり丈夫そうでした。
高さ143.9cm、幅125.7cmだそうです。
こんなにおおきくて小道具のついたドールハウス…私が子どもの頃に欲しかったです…
憧れでした♬
娘もドールハウスはいずれ欲しがるだろうと思うので、検討しています♬
楽天 アナと雪の女王 ドールハウス スノーフレークマンション
楽天 ディズニープリンセス マジクリップドールセット
ディズニ─&サンリオ★正規品・公認ショップ【OSUM】
にほんブログ村
コストコでみつけたディズニープリンセスのお人形セットをご紹介します♬
ディズニープリンセス マジクリップドールセットです。
アナと雪の女王のエルサとアナ、その他アリエル・ラプンツェル・ベル・シンデレラ・ティアナ・メリダのプリンセス6体のドールセットです。
【マジクリップドール】という名のとおり、ドレスがクリップ式になっており着せ替え人形として楽しむことができます。
ドレスの裾を簡単につまむだけで着せ替えることができますが、プリンセスによっては髪の毛が邪魔をしたり、腕の角度によってはクリップを上手くお人形に挟みづらいこともあります。
単純なクリップ式の着せかえでも、2歳の娘にとっては難しいようですが、それでも見よう見まねで一生懸命やろうとしています。
2歳にはまだ早いお人形かなーと思いましたが、お人形同士を歩かせて遊ばせたり、何かお話をしてみたりと、それなりに楽しんで遊んでいます。
女の子らしい遊びができるようになったのだと、微笑ましく見ております。
しかし、どうしてもドレスの着脱が楽しくなってしまい、つい下着姿のプリンセスたちが装置されているので、その都度注意するようにしています。
「お人形さんたちを大切にね」と。
ちなみに、隣にあったこのアナと雪の女王 ドールハウス スノーフレークマンション
プラスティック製のようなかなりしっかりとした素材で出来ており、大きさもまずまずあり丈夫そうでした。
高さ143.9cm、幅125.7cmだそうです。
こんなにおおきくて小道具のついたドールハウス…私が子どもの頃に欲しかったです…
憧れでした♬
娘もドールハウスはいずれ欲しがるだろうと思うので、検討しています♬
楽天 アナと雪の女王 ドールハウス スノーフレークマンション
楽天 ディズニープリンセス マジクリップドールセット
ディズニ─&サンリオ★正規品・公認ショップ【OSUM】
にほんブログ村
スポンサードリンク
2016年01月26日
子どもがいる家庭は入るべき!思わぬところで助けてくれます〜コープ共済の個人賠償責任保険
連日の寒さと雪…つらいですね。
はじめは喜んでいたこどもたちも寒さのあまり、外に出たがらなくなりました。
向かいの家の屋根から雪がドサっと落ちているのをみて、ふと思い出しました。
数年前、屋根から落ちた雪の塊のせいで車のフロントガラスが大破してしまったことを…
実家にお泊りに行ったときのことです。
いつものように家の前に車を止めさせてもらい、夜を迎えました。
明け方、「ドシャーン」という鈍い音が何度かし、うっすら目が覚めたのを覚えていますが、何の音かわからずそのまま入眠。
朝起きると大変なことになっていました。
父親から「ごめん…」と言われ見に行くと、車のフロントガラスがめちゃくちゃに…
「なに!なに!どうなってこうなってるの!?」と。
私は何が何だかわかりませんでした。
その前の日は一日雪でしたが、晩になってからも激しく降り一気に積もったようでした。
夜中に聞いた「ドシャーン」という音は、屋根に積もった雪が塊となって地面へ滑り落ちていた音だったのです。
何の音かさっぱりわかりませんでしたが、長年住んでいる母には夜中といえどすぐに何が起こっているのかわかったようで、父に言ったそうです。
「雪が落ちたら大変だから、(わたしの)車を移動してあげておいて」と。
寒い夜、わざわざ起きて、父は私の車を守ろうと動かしてくれたのです。
しかし、車を移動した先は数メートル後ろの同じ屋根の下です…笑
結果、そこにも同じように雪が落ちてきてしまい、私の車は大破…。
しかも、もともと私が車を停めていた場所は、幸い雪が落ちていなかったというオチまでありました。
母に「なんでもう少し考えられないのよ!余計なことしただけじゃない!!」と、父は怒られており、
私は笑いをこらえるのに必死でした。
母が父を怒鳴ってくれたおかげで「余計なことをしやがって…」という私の怒りはふっとびました。
しかし、フロントガラスは全損…
修理は一体いかほど来るのか…と思いながら、とりあえず車やさんへ預けました。
翌日、母から電話があり「車の修理代は全部保険でまかなえることになったから、心配しないで!」と。
一体何の保険かというと、
コープ共済の個人賠償責任保険でした。
母が保険適用になるかダメもとで連絡してみたそうです。
結果、被保険者(父)が勝手に同一世帯でないわたしの車を移動させたことで事故に合わせてしまったという事例になるようで、保険適用ということになったのです。
父にはなんだか言い回しが申し訳ないですが、助かりました。笑
賠償責任保険…入っておくものだな〜と痛感させられました。
ちなみに私も加入していますが、
この保険は日本コープ共済生活協同組合の個人賠償責任保険といいます。
個人賠償責任保険は、コープ共済の【たすけあい】という各種保険に追加して加入することができ、単体では加入できません。
我が家ではこどもたち用の保険に加入しているため、これに付けて個人賠償責任保険に加入しています。
しかも、月の掛金170円プラスで個人賠償責任保険に加入できるので、嬉しい保険です。
日本コープ共済生活協同組合の個人賠償責任保険 http://coopkyosai.coop/thinking/lineup/tasukeai/baisyou.html
小さな子どもがいると、うっかりお店で売り物を破損させちゃったり、色々他人へ迷惑をかけてしまうことも多々考えられます。
怪我や命に関わることだとただ事ではすみませんが、弁償や賠償もかなりの金額が必要になることもあります。
備えあれば憂いなし。
保険自体も低価格に抑えることが出来るしとても経済的なので、まだこの手の保険に入っていない方は是非加入をおすすめします♬
インターネットで注文できる生協の宅配パルシステム
▲ただいま生協組合員募集中です!!
にほんブログ村
スポンサードリンク
2016年01月24日
肩こり・疲労・免疫力回復・寒さ対策!全て解決!ベネクスのネックウォーマー
数年前から主人にとって欠かせなくなったもの…それが【VENEX(ベネクス)のネックウォーマー】です。
長時間立ちっぱなし&手先の細かな作業を要求される仕事ですので肩こりは激しく、いつもガチガチでした。
また、昔から季節の変わり目には必ず風邪をひき、冬場は常に首が寒い寒いと言っていました。
きっかけは本屋さん。
店頭の目に付く場所に並んでいて、目にされたことのある方もいると思います。
医学的に話が通っている!とお試し気分で買っていました。
それが今や必需品となり、冬場は欠かせなくなっています。
おかげで大きな風邪を引かなくなり、肩こりもだいぶ楽になったようです。
しょっちゅうう風邪をひいていた主人ですので、このネックウォーマーのおかげかははっきりわかりませんが、可能性は高いと思います。
そこで、私も半信半疑だった【VENEX(ベネクス)のネックウォーマー】の仕組みについて、説明します。
VENEXは、人間は積極的な肉体の休養が必要…肉体疲労に貢献したい…という目的から、様々なリカバリーウェアを作っています。
以前介護職についていた社長が、高齢者の床ずれは自律神経の働きが血液循環に大きく関わっているという〜事実に着目し、介護用の機能性マットレスの開発を始めたことが始まりだったようです。
働きすぎの日本人…などと世界で言われますが、限られた時間の中で生活している我々は自身の身体のことを考え、ただ横になって休息を取るだけでなく効果的な身体の休養をとる必要があるのです。
そのため「ただ着るだけ」で心地よい環境を整え「上質な休養」が得られるよう開発されました。
その効果的な休養のために、VENEXは【PHT】という繊維素材を開発しました。
これは、プラチナをベースに数十種類の鉱物を繊維1本1本に練り込んで作られる素材で、国内外の大学や研究機関との共同研究によって証明され、すでに多くの論文が発表されています。
実際に触れてみるとわかりますが、包み込むようなてろっとした優しい肌触りです。尚且つ丈夫で、つけているのを忘れるくらい軽量なのも魅力です。
【PHT】は遠赤外線の一種である微弱な電磁波を放出することで副交感神経優位の状態に導くことをサポートし、心身ともにリラックスしやすくなります。
また、血液循環の改善により疲労物質の排出を促す効果が期待できることで筋肉痛や肩こりが改善したり、保温効果もあります。
着て休むことで、人間が本来持っている自己回復力を最大限に発揮させることを目的に開発された、休養時専用ウェアなのです。
本の付録として販売されてあるこちらのものは、本当にペラっとしたネックウォーマーです。
このペラペラ感でしっかり効果が現れるので、本当にすぐれ物です。
左は自宅でのリラックスタイムや就寝中を快適に過ごせるように、ゆとりあるデザインで作られています。
リフレッシュレギンスはリラックスタイムだけではなく、外出時のレイヤードスタイルにも最適なシンプルデザインになっています。
アイマスクは、クッション性の高い生地(中綿入り)が目元をやさしく包み込みます。パソコン漬けなどで疲れた目を優しくほぐしてくれそうです。
右の2WAYコンフォートはネックウォーマーとキャップとして、首や頭部を優しく包み込みます。
厚手で暖かそうです。
使用目的や着心地が選べるように同じTシャツやボトムスでも、種類がいくつかあり自分にあったものを選べることができます。
主人も上下ウェアで全身ガチガチのべネラーになりたいようですが、お値段もそこそこなので、まだ手を出せずにいます。
とにかく、着け心地が抜群で身体はしっかり休息できます。
肩こりや全身疲労で毎日お疲れの方は、是非おためしあれです。
にほんブログ村
長時間立ちっぱなし&手先の細かな作業を要求される仕事ですので肩こりは激しく、いつもガチガチでした。
また、昔から季節の変わり目には必ず風邪をひき、冬場は常に首が寒い寒いと言っていました。
きっかけは本屋さん。
店頭の目に付く場所に並んでいて、目にされたことのある方もいると思います。
医学的に話が通っている!とお試し気分で買っていました。
それが今や必需品となり、冬場は欠かせなくなっています。
おかげで大きな風邪を引かなくなり、肩こりもだいぶ楽になったようです。
しょっちゅうう風邪をひいていた主人ですので、このネックウォーマーのおかげかははっきりわかりませんが、可能性は高いと思います。
そこで、私も半信半疑だった【VENEX(ベネクス)のネックウォーマー】の仕組みについて、説明します。
疲労回復のためのウェアを
VENEXは、人間は積極的な肉体の休養が必要…肉体疲労に貢献したい…という目的から、様々なリカバリーウェアを作っています。
以前介護職についていた社長が、高齢者の床ずれは自律神経の働きが血液循環に大きく関わっているという〜事実に着目し、介護用の機能性マットレスの開発を始めたことが始まりだったようです。
働きすぎの日本人…などと世界で言われますが、限られた時間の中で生活している我々は自身の身体のことを考え、ただ横になって休息を取るだけでなく効果的な身体の休養をとる必要があるのです。
そのため「ただ着るだけ」で心地よい環境を整え「上質な休養」が得られるよう開発されました。
リカバリーウェアの特殊繊維 PHT
その効果的な休養のために、VENEXは【PHT】という繊維素材を開発しました。
これは、プラチナをベースに数十種類の鉱物を繊維1本1本に練り込んで作られる素材で、国内外の大学や研究機関との共同研究によって証明され、すでに多くの論文が発表されています。
実際に触れてみるとわかりますが、包み込むようなてろっとした優しい肌触りです。尚且つ丈夫で、つけているのを忘れるくらい軽量なのも魅力です。
どういった作用があるのか
【PHT】は遠赤外線の一種である微弱な電磁波を放出することで副交感神経優位の状態に導くことをサポートし、心身ともにリラックスしやすくなります。
また、血液循環の改善により疲労物質の排出を促す効果が期待できることで筋肉痛や肩こりが改善したり、保温効果もあります。
着て休むことで、人間が本来持っている自己回復力を最大限に発揮させることを目的に開発された、休養時専用ウェアなのです。
どんなウェアの商品があるのか<
本の付録として販売されてあるこちらのものは、本当にペラっとしたネックウォーマーです。
このペラペラ感でしっかり効果が現れるので、本当にすぐれ物です。
左は自宅でのリラックスタイムや就寝中を快適に過ごせるように、ゆとりあるデザインで作られています。
リフレッシュレギンスはリラックスタイムだけではなく、外出時のレイヤードスタイルにも最適なシンプルデザインになっています。
アイマスクは、クッション性の高い生地(中綿入り)が目元をやさしく包み込みます。パソコン漬けなどで疲れた目を優しくほぐしてくれそうです。
右の2WAYコンフォートはネックウォーマーとキャップとして、首や頭部を優しく包み込みます。
厚手で暖かそうです。
使用目的や着心地が選べるように同じTシャツやボトムスでも、種類がいくつかあり自分にあったものを選べることができます。
主人も上下ウェアで全身ガチガチのべネラーになりたいようですが、お値段もそこそこなので、まだ手を出せずにいます。
とにかく、着け心地が抜群で身体はしっかり休息できます。
肩こりや全身疲労で毎日お疲れの方は、是非おためしあれです。
にほんブログ村
スポンサードリンク
ディズニープリンセスの生地 品薄でした!入園グッズの準備はお早めに…
今年4月に幼稚園に入園する娘ですが、そろそろ入園グッズの準備を始めておこうかな〜と思い、
下見気分で手芸屋さんに行きました。
娘はラプンツェルが好きなので、ディズニープリンセスの記事で給食セットを作ってあげようと♬
しかし以前お店にあったラプンツェルの生地がないのです…
あら〜…と思い、結局市内の大手手芸屋さんを3箇所回ったところで、唯一あったラプンツェルの生地で妥協しました…。
アナ雪やちいさなプリンセスソフィアの生地は3箇所全ての店にありましたが、他のプリンセス系の生地がないのです。
娘はソフィアも好きなので、ソフィアにしようかな〜とも思いましたが、年中さんくらいになるとすでに「幼稚すぎる!」という子もいるらしく、うちはそう言い出しかねないのでやめました。
最後に見つけたプリンセスの生地もデザインがあまり好みではなかったのですが、もう仕方ない!
しかも、巻いてある残りの長さがもうペラっとしかないのです。
店員さんに裁断をお願いすると、120センチ欲しかったのに95センチしかありませんでした。
それでもだいぶ余分に見積もっていたので95センチをすべて購入しました。
夏頃お店に行った時はラプンツェルだけでも何種類かあったのに…
さすがディズニープリンセスです。女の子は皆大好きなんですね。
とりあえず、給食エプロンとランチョンマットと給食袋を3点作りました♬
娘も大喜び。
4月から泣かずに幼稚園に言ってくれることを願います♬
4月から入園でまだ準備を始めていない方。ディズニープリンセス系は人気で品薄です。
唯一残っていたものを私が買い占めちゃったくらいです。
お急ぎください♬
にほんブログ村
下見気分で手芸屋さんに行きました。
娘はラプンツェルが好きなので、ディズニープリンセスの記事で給食セットを作ってあげようと♬
しかし以前お店にあったラプンツェルの生地がないのです…
あら〜…と思い、結局市内の大手手芸屋さんを3箇所回ったところで、唯一あったラプンツェルの生地で妥協しました…。
アナ雪やちいさなプリンセスソフィアの生地は3箇所全ての店にありましたが、他のプリンセス系の生地がないのです。
娘はソフィアも好きなので、ソフィアにしようかな〜とも思いましたが、年中さんくらいになるとすでに「幼稚すぎる!」という子もいるらしく、うちはそう言い出しかねないのでやめました。
最後に見つけたプリンセスの生地もデザインがあまり好みではなかったのですが、もう仕方ない!
しかも、巻いてある残りの長さがもうペラっとしかないのです。
店員さんに裁断をお願いすると、120センチ欲しかったのに95センチしかありませんでした。
それでもだいぶ余分に見積もっていたので95センチをすべて購入しました。
夏頃お店に行った時はラプンツェルだけでも何種類かあったのに…
さすがディズニープリンセスです。女の子は皆大好きなんですね。
とりあえず、給食エプロンとランチョンマットと給食袋を3点作りました♬
娘も大喜び。
4月から泣かずに幼稚園に言ってくれることを願います♬
4月から入園でまだ準備を始めていない方。ディズニープリンセス系は人気で品薄です。
唯一残っていたものを私が買い占めちゃったくらいです。
お急ぎください♬
にほんブログ村
スポンサードリンク
2016年01月23日
妊娠中の体験 〜水っぽいおりもの!? 子宮頚管無力症と診断されるまで〜
最近周りが妊娠&出産ラッシュで、自分の時のことがよく思い出されます。
何らかの形で誰かの参考になれば…と、長文になりますが、思い出に浸りつつ書いてみようと思います。
今、4歳と2歳の子どもがいますが、上の子の前に初めての妊娠をしていました。
妊娠判明時から不正出血があり、同時につわりもひどかったので自宅安静を余儀なくされていましたが、
1ヶ月半仕事を休ませてもらった後に無事復帰でき、お腹の赤ちゃんも元気に育ってくれていました。
つわりは長引いていましたが、仕事も加減しながらなんとか普通の妊娠生活が送れるかなあと思い始めた妊娠19週目。
水のようなサラッとしたものが膣から流れるのです。
少量で、生理中に経血がサラッと出る感覚です。おりもの…?羊水…?
でも先日妊婦検診に行き、順調ですよと言ってもらったばかりだから、そんなはずはないだろうと思っていました。
ただでさえ切迫流産で初期に仕事を休ませてもらい、もう迷惑はかけられないと思っていたので、3日後の休みの日に受診しようと思っていました。
あとで思えば、異常を感じた段階ですぐ受診するべきでした。母親として当然の行為です。
結局、少量の水のようなおりものが何度かあり、2日後の夜、急に怖くなり産婦人科へ行きました。
看護師さんに検査キットでおりものの正体が羊水でないことを確認してもらい、ホッと一安心でした。
先生に電話連絡してもらい翌日もう一度受診してくださいという指示でした。
これもあとで思えば、羊水のチェックのみでこの時本当に異常はなかったのだろうか…先生に見てもらっていれば違ったのかしら…と思ってしまいます。
とりあえず一安心で自宅へ帰り一晩何事もなく過ごしました。
そして翌日朝一で受診すると、「これはいかん。お腹が張ったり何も感じなかったの!?」と先生に内診されながら言われました。
看護師さんと、「胎胞がでてるね」と話しています。
「あのね、あまり良くない状態だからこのまま入院してもらいます。お腹もだいぶ張ってるから点滴をするからね。」と。
私は動揺する気持ちを落ち着かせるように、「はい、はい、お願いします」と淡々と答えていたのは覚えています。
その後先生が点滴を刺しに病室に来て、「大丈夫、大丈夫だからね。」と言ってくれました。
その一言で私は「大丈夫!」と確信しました。
言われたとおり安静にしてればすぐに落ち着いてくれるだろうと。
しばらくすると主人が仕事を抜けて来てくれました。
先生から話を聞いて、「とりあえず今は安静にして、赤ちゃんの経過をみるしかないね。仕事も少し無理しちゃったんだろう、ちょっと入院してゆっくり休みな。」と声をかけてくれました。
その通りです。赤ちゃんが休養を与えてくれたのかなくらいに思っていました。
その後、夕方にかけて今まで感じなかったお腹の張りをジワジワ感じるようになりました。
子宮がかたーーくなり、そおっとお腹に手を当てると、赤ちゃんのまだ小さい身体が触れるのです。
これが子宮の収縮。
点滴から流れているのは陣痛抑制剤で、少しずつ看護師さんが量を増やしに来ます。
副作用として心拍数の増加があるようで、私の心臓は他の人に聞こえちゃうんじゃないかと思うほど、ドクドクいっています。
薬の量を増やしてもなかなかお腹の張りは良くならず、キューーーーーっという痛みに変わってきました。
しかもすでに10分〜5分おきの痛みになっています。
2度の出産を経験した今だから、それはすでに陣痛が始まっているということがわかりますが、当時は考えもしませんでした。
薬が効いてくれるまで私はこの痛みに耐えるだけ。赤ちゃん、頑張って!!!
そう思っていました。
そのまま夜を迎えましたが、痛みはピークを迎えていました。
朝が来たらきっと落ち着く。今を乗り切れば絶対大丈夫!
そう信じて、
ふー、ふー、とお腹に力が入らないように痛みを逃がしながら、ただ耐えながら朝が来るのを待つ…
痛くて痛くて、震えながら冷や汗が出ていたのも意識がもうろうとしている中、覚えています。
そんな中、痛みとともに便意を感じるのです。
不気味に感じる便意…そういえば2〜3日お通じがありませんでした。
こんな時に…と思いながらも便が出ればこの何とも言えない痛みも少しは良くなるかも。
そう思い看護師さんに浣腸を希望しましたが、負担がかかりすぎるということで却下されました。
この便意もあとから思えば、赤ちゃんが子宮頚管を降りてきていて肛門付近を圧迫していた証拠です。
何もわからず便意と勘違いし、この時ですらまだ、大丈夫!大丈夫!と本気で信じていました。
ここまでくると後はあっという間でした。
私は妊娠19週と5日目に、赤ちゃんを出産してしましました。
赤ちゃんがダメになるなんて、思いもしてなかったので、衝撃でした。
明け方の病院内に私の叫び声が響き渡ったことでしょう。
安定期に入った矢先でしたので、本当に信じられなくて、自分の浅はかさが悔しくてたまりませんでした。
その後対面させてもらった胎児は、たったの19週の命でしたが、小さくも可愛く閉じられた目があり、指先までしっかりしており、完璧な”人”のカタチをしていました。
冷たくなった我が子は一度も抱っこしてあげることもできず、そっと撫でてあげることしかできませんでしたが、しっかりママとパパの胸に焼きついています。
当時はこの子のことを忘れる日なんて一度もありませんでしたが、今や2人の子どもを授かることができ、幸せな生活を送ることができています。
毎日この子のことを思い出して涙することもなくなりました。
そのことがふと悲しくなることもあります。昔のように亡くなったあの子のことを思い出さなくなった…と。
しかし主人が言いました。
「あの子が望んでそうなってきたんだよ。悲しむことはないと思う。」と。
今でも年に数回は、2人の子どもを連れてあの子が供養されている母子像に参りに行っています。
結局、あの水っぽいおりものは何だったのか…はっきりしませんでした。赤ちゃんからのサインだったのは間違いありません。気づいた段階ですぐに受診していれば何か変わったのかもしれません。
お腹が張っているのにも関わらず何も感じないまま陣痛が始まってしまったので、最後に【子宮頚管無力症の疑い】と診断されました。
妊娠は正常なものばかりではありません。
上の子のことや仕事などいろんな縛りはありますが、何か異常や気になることを感じたら、何でも相談していいと思います。
すべては子どものため、当然ですが早め早めに対応することが大事ですね。
当時、病院には行かず【妊娠中 水っぽいおりものがでる】とかいうキーワードで必死でネット検索していました。
同じ過ちを犯して欲しくないので、こういう状況の方が読んでくれたらすぐに病院へいってほしいと心から願います。
何らかの形で誰かの参考になれば…と、長文になりますが、思い出に浸りつつ書いてみようと思います。
今、4歳と2歳の子どもがいますが、上の子の前に初めての妊娠をしていました。
妊娠判明時から不正出血があり、同時につわりもひどかったので自宅安静を余儀なくされていましたが、
1ヶ月半仕事を休ませてもらった後に無事復帰でき、お腹の赤ちゃんも元気に育ってくれていました。
つわりは長引いていましたが、仕事も加減しながらなんとか普通の妊娠生活が送れるかなあと思い始めた妊娠19週目。
水のようなサラッとしたものが膣から流れるのです。
少量で、生理中に経血がサラッと出る感覚です。おりもの…?羊水…?
でも先日妊婦検診に行き、順調ですよと言ってもらったばかりだから、そんなはずはないだろうと思っていました。
ただでさえ切迫流産で初期に仕事を休ませてもらい、もう迷惑はかけられないと思っていたので、3日後の休みの日に受診しようと思っていました。
あとで思えば、異常を感じた段階ですぐ受診するべきでした。母親として当然の行為です。
結局、少量の水のようなおりものが何度かあり、2日後の夜、急に怖くなり産婦人科へ行きました。
看護師さんに検査キットでおりものの正体が羊水でないことを確認してもらい、ホッと一安心でした。
先生に電話連絡してもらい翌日もう一度受診してくださいという指示でした。
これもあとで思えば、羊水のチェックのみでこの時本当に異常はなかったのだろうか…先生に見てもらっていれば違ったのかしら…と思ってしまいます。
とりあえず一安心で自宅へ帰り一晩何事もなく過ごしました。
そして翌日朝一で受診すると、「これはいかん。お腹が張ったり何も感じなかったの!?」と先生に内診されながら言われました。
看護師さんと、「胎胞がでてるね」と話しています。
「あのね、あまり良くない状態だからこのまま入院してもらいます。お腹もだいぶ張ってるから点滴をするからね。」と。
私は動揺する気持ちを落ち着かせるように、「はい、はい、お願いします」と淡々と答えていたのは覚えています。
その後先生が点滴を刺しに病室に来て、「大丈夫、大丈夫だからね。」と言ってくれました。
その一言で私は「大丈夫!」と確信しました。
言われたとおり安静にしてればすぐに落ち着いてくれるだろうと。
しばらくすると主人が仕事を抜けて来てくれました。
先生から話を聞いて、「とりあえず今は安静にして、赤ちゃんの経過をみるしかないね。仕事も少し無理しちゃったんだろう、ちょっと入院してゆっくり休みな。」と声をかけてくれました。
その通りです。赤ちゃんが休養を与えてくれたのかなくらいに思っていました。
その後、夕方にかけて今まで感じなかったお腹の張りをジワジワ感じるようになりました。
子宮がかたーーくなり、そおっとお腹に手を当てると、赤ちゃんのまだ小さい身体が触れるのです。
これが子宮の収縮。
点滴から流れているのは陣痛抑制剤で、少しずつ看護師さんが量を増やしに来ます。
副作用として心拍数の増加があるようで、私の心臓は他の人に聞こえちゃうんじゃないかと思うほど、ドクドクいっています。
薬の量を増やしてもなかなかお腹の張りは良くならず、キューーーーーっという痛みに変わってきました。
しかもすでに10分〜5分おきの痛みになっています。
2度の出産を経験した今だから、それはすでに陣痛が始まっているということがわかりますが、当時は考えもしませんでした。
薬が効いてくれるまで私はこの痛みに耐えるだけ。赤ちゃん、頑張って!!!
そう思っていました。
そのまま夜を迎えましたが、痛みはピークを迎えていました。
朝が来たらきっと落ち着く。今を乗り切れば絶対大丈夫!
そう信じて、
ふー、ふー、とお腹に力が入らないように痛みを逃がしながら、ただ耐えながら朝が来るのを待つ…
痛くて痛くて、震えながら冷や汗が出ていたのも意識がもうろうとしている中、覚えています。
そんな中、痛みとともに便意を感じるのです。
不気味に感じる便意…そういえば2〜3日お通じがありませんでした。
こんな時に…と思いながらも便が出ればこの何とも言えない痛みも少しは良くなるかも。
そう思い看護師さんに浣腸を希望しましたが、負担がかかりすぎるということで却下されました。
この便意もあとから思えば、赤ちゃんが子宮頚管を降りてきていて肛門付近を圧迫していた証拠です。
何もわからず便意と勘違いし、この時ですらまだ、大丈夫!大丈夫!と本気で信じていました。
ここまでくると後はあっという間でした。
私は妊娠19週と5日目に、赤ちゃんを出産してしましました。
赤ちゃんがダメになるなんて、思いもしてなかったので、衝撃でした。
明け方の病院内に私の叫び声が響き渡ったことでしょう。
安定期に入った矢先でしたので、本当に信じられなくて、自分の浅はかさが悔しくてたまりませんでした。
その後対面させてもらった胎児は、たったの19週の命でしたが、小さくも可愛く閉じられた目があり、指先までしっかりしており、完璧な”人”のカタチをしていました。
冷たくなった我が子は一度も抱っこしてあげることもできず、そっと撫でてあげることしかできませんでしたが、しっかりママとパパの胸に焼きついています。
当時はこの子のことを忘れる日なんて一度もありませんでしたが、今や2人の子どもを授かることができ、幸せな生活を送ることができています。
毎日この子のことを思い出して涙することもなくなりました。
そのことがふと悲しくなることもあります。昔のように亡くなったあの子のことを思い出さなくなった…と。
しかし主人が言いました。
「あの子が望んでそうなってきたんだよ。悲しむことはないと思う。」と。
今でも年に数回は、2人の子どもを連れてあの子が供養されている母子像に参りに行っています。
結局、あの水っぽいおりものは何だったのか…はっきりしませんでした。赤ちゃんからのサインだったのは間違いありません。気づいた段階ですぐに受診していれば何か変わったのかもしれません。
お腹が張っているのにも関わらず何も感じないまま陣痛が始まってしまったので、最後に【子宮頚管無力症の疑い】と診断されました。
妊娠は正常なものばかりではありません。
上の子のことや仕事などいろんな縛りはありますが、何か異常や気になることを感じたら、何でも相談していいと思います。
すべては子どものため、当然ですが早め早めに対応することが大事ですね。
当時、病院には行かず【妊娠中 水っぽいおりものがでる】とかいうキーワードで必死でネット検索していました。
同じ過ちを犯して欲しくないので、こういう状況の方が読んでくれたらすぐに病院へいってほしいと心から願います。
スポンサードリンク