2021年05月20日
白内障手術で視力回復!メガネ、コンタクトは?費用は?(その4)

こんにちは、まえだです。
いよいよ白内障の手術当日です。
手術をすることにした経緯はこちら
きょうは午後に左眼を手術します。
あすは朝一で検査して、午後には右眼の手術です。
はっきりものが見えるようになるという期待と、不安な気持ちが入り混じっていました。

待合室
この日は一般の診療は無く、手術だけの日のようです。
60、70代の女性が3人待合室にいました。
看護師さんが20分おきくらいに目薬をしてくれるのですが、同じように他の3名も点眼されます。
あとでわかりましたが、30分ごとにピストン方式で手術していくのです。
こういう時って不思議と連帯感がわきますね。
みんながんばろう!
わたしの前の順番の女性が呼ばれてから、30分後に手術室の横のスペースに移動しました。
不織布の手術着と帽子をつけて待機。
手術室から機械の音と先生の声が聞こえてきます。
手術の終わった女性が出てきて、わたしの隣のスペースに戻ってきました。
カーテンで仕切られていて見えませんが、看護師さんと会話をしていたので、無事に終わったようです。
お疲れさま
「まえださん、手術室へどうぞ」
キターーーーーー

手術室
先生以外にも3名くらい助手がいます。おそらく大学病院の学生さん?
ベッドに横になり、眼の周りだけ穴の開いたビニールシートみたいなもので顔をおおわれます。
次に眼を閉じないように、眼の周りをがっちり器具で固定されます。
眼を開けたままで乾かないのかな?と思った瞬間、消毒用の水を大量に注がれました。
少し眼にしみますよ、と言われていましたが、ほんとにしみました

「まぶしいですが、照明をぼんやり見てください」
眼を開けたまま、メスできられるので、見えるんでしょう?
怖くないですか??
ご安心を
水とか薬とか注がれまくるし、照明がまぶしいわで、ほとんど視界不良です。

視界のイメージ
「それでは、手術をはじめます」
視界がごちゃごちゃとなっていたり、機械の不気味な音がしますが、先生がこまめに説明してくれるので、不安になることは無かったです。
水晶体をレーザーで砕いていきます、いまからズンと眼が重たくなる感じがします、とか
眼が重たくなる

想像つかないと思いますが、ぐっと眼球を圧迫される感じ。
そのまんまですが‥
痛くはないけど、得も言われぬ感覚。
気持ちのいいものではありませんね。
開始して20分くらいでしょうか。
「水晶体がきれいにとれました、レンズを挿入していきます。」
レンズは折りたたんであるので、眼球の2、3ミリの切り込みから入れます。
眼の中でぱかっと広がるイメージです

先生が
「大丈夫ですか、順調です、もうすぐです」
とポイント毎日に声をかけてくれます。
不安な時に、こう声をかけてくれると安心する、というお手本でした。
参考になります。
「無事に終わりましたよ。」

眼を固定していた器具とビニールシートを外し、眼帯をつけられました。
「はい、それでは立って、外に出ましょうか」
えっ、こんなすぐにですか

立ち上がっても意外とふらつくことなく、休憩スペースへ。
となりでは次の女性が待機しています。
「無事おわったよ」と心で会話

ふたたび診察室
座る間もなくお会計ですと言われ、4万円を支払い

へんに病人扱いでなく、たんたんとした対応なので、かえって気持ちがしゃんとしました。
用意しておいた安物のガード用メガネをつけて、タクシーで帰りました。
メガネは眼科でも売っていましたが高い!
家にあったものを使いましたが、十分でした。

手術後
やや違和感はあるものの、痛みはなかったです。
痛み止めのくすりをもらいましたが、飲まずにすみました。
夜中になにかあったら電話してください、と先生の携帯番号も教えてもらいました。
いたれりつくせりです
翌日の検査で眼帯を外すときが、いちばんドキドキしました。
緊張の一瞬。
見えた!
眼帯で覆っていたので、少しだけ、ぼやっとしましたが、すぐ見えるようになりました。
世の中がとてもきれいに見えます

びっくりしたのは白いシャツの見え方が、左眼と右眼でぜんぜんちがうこと!!
手術した眼には真っ白に見えるのですが、片方の眼にはセピア色‥
こんなに違うの?
びっくりすると同時に、いままで頑張ってくれた右眼に「こんなになるまでありがとう。ご苦労さま」と感謝しました。
先生の診察でも、問題なし。
午後に右眼の手術がありましたが、もう慣れたもんです。
昨日と同様の流れで無事終わりました。
大成功

それではまた!
ポチっとお願いします

にほんブログ村


スマホアクセ&ガジェット SoftBank SELECTIONオンラインショップ

【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9838344
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック