新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年07月18日
沢田研二 丸刈り姿
衝撃でしたね。
逆に、潔いっていうか…
69歳にしては歌声や声量はすごかったそうで…
さすがはジュリーですね。
聞くところによると、沢田研二さんの人気たるや、
いま活躍するジャニーズとKPOPとエグザイルグループを全員足してもかなわないレベル、だったんだそうですよ。どんなですか…(汗)
あの丸坊主は、主演音楽劇「大悪名」の役作りとしてツルツルにした後、伸びてきた姿なんだそうで、ただ単純に「禿げた」というわけではないんですね。
往年のスーパースターがまだまだ活躍していて、しかも見苦しくカツラとか被っていない、というのが逆にカッコイイ、と、株を上げていると。
確かに…迫力、ありますね…。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2017年07月17日
教師が児童に「飛び降りろ」!?
埼玉県で、そういうことがあったんですね。
小学校の先生が、子供に、3階の窓から「飛び降りろ」と何回も言っていた、と。
3階からだと怪我では済みませんから、これが冗談だったのか、本気だったのか、と考えると意味不明なんですが、学校の先生(特に小学校)って、子供達にとっては独裁者ですから、いうこと聞かないとどんなことになるかわからない、という存在でもあるんですよね。
冗談の延長だったと思いたいところです。
学校では、大人の代表である担任にも頼れず、イジメを受けて苦しんでいる子供って、たくさんいるはずなんです。
報告したって、自分の仕事が増える、くらいにしか思わない先生だっているでしょう。
逆に、妙に熱血で、心でぶつかって行けば分かり合える、みたいな、単純な筋肉脳の先生もいます。
ああ、違う、そうじゃない、って汗
だいたい、18歳で大学にはいって、18歳ってまだガキ、ですよ。
そのガキが、自分もまだ未熟そのもののくせに「子供達に教えたい!」なんていう不遜な希望を抱いて、大学を卒業と同時に、なんの社会経験もせずに教師になって、人の子を何十人も預かって「人生の師」ぶろうとする。
そりゃ、素晴らしい人格者もいるとは思いますが、稀なのは当然ですよね。
ほとんどが、18歳のガキのくせに「他人に何かを教えたい!」という、思い上がった人間たちなんですから。
中には、スポーツで大学に入った「バカ」も混じってる訳で。
そんな先生に当たるのも「運」といえば、運なんですよね…。
2017年07月16日
「鬼がくるよ!」のしつけはダメなの?
…というニュースがありました。
賛否両論、あるんですって。嘘でしょ?
◆賛成意見
◎小さいうちは言葉で説明してもわからないことが多い。望ましくない行動を止めるために「怖い存在」は必要。
◎小学生になって、本当に鬼がくると思う子どもはいない。成長後にトラウマが続くことはない。
◎嘘も方便。
◆反対意見
◎「鬼が怖いから」という理由で言うことを聞いているだけで、叱られている本当の理由は理解していない。
◎本気で怖がって夜泣きなどにつながることがある。
◎嘘は良くない。
「嘘は良くない。」ってバカなのw???
それを親が「嘘」だと認識しているようなバカだと、しつけもなにも、子供のろくな人間に育たないような気がする。
子供は、あとで「あれは親のしつけだったんだ、本意はそういうことだったんだ」と気づくものだし、それでこそ「躾」だと思います。
目先の「鬼」「おばけ」「怖い」とか、そういうことじゃないんじゃないかと。
「脅しに頼るのは考えものなので、見極める必要がある」という感じで記事は終わってたんですが、そんな区別もつかないアホな親が、増えてるってことですね…。
子どもを叱るときに「鬼がくるよ!」「お化けが出るよ!」と脅すのはアリ?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170716-00010002-benesseks-life
2017年07月15日
正しいシャンプーの仕方を初めて知った!
誰も、教えてくれませんよね?
学校では教えてくれない。
なんとなくの、我流でやってる人、多いはずです。
せっかく知ったので、皆さんにもシェアします!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★正しいシャンプーの仕方
1.ブラッシングする。
頭皮の血行が良くなり、髪の毛のからみ・ほこりはある程度取れます。
※静電気の少ないウッドブラシなどを使うと、髪の毛への負担も軽減します。
2.濡らす
時間にして約2〜3分、少し熱めの(40度くらい)温度ですすぎを行います。
この「すすぎ」の作業で髪の汚れは70%程、落ちてしまいます。
3.シャンプーをつける
あらかじめスポンジなどで立てた泡をつけることで、髪の毛同士の摩擦を防ぎます。
爪は絶対立てず、指の腹でマッサージするように、地肌を洗うことを意識します。
シャンプーの仕方は「毛の流れに逆らう」が基本。
下から上へと洗います。
4.すすぐ
洗い残しがないように十分すぎるくらい洗い流します。
※注意※
基本的に2度洗いは避けましょう。
どうしても気になる方は1度目の量の半分の量でシャンプーを行ってください。
★効果的なトリートメント
1.水気を軽く切る
2.髪の毛にトリートメントをつける
なるべく地肌につかないように気を付けます。
3.時間をおく
特にダメージが気になる時は2〜3分ほど時間をおいてください。
4.すすぐ
シャンプーと同じくらい、洗い残しが内容に十分にすすいでください。
★髪の毛の乾かし方
タオルで髪の水分を拭き取ります。
ゴシゴシと強くこすらないようにしましょう。
ドライヤーは、頭皮から15cm以上は離し、
熱風が一ヵ所に集中しないようにします。
髪が濡れたままの就寝は、
雑菌が繁殖しやすくなり頭皮をいためてしまいますので必ず乾かしましょう!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いかがでしたか?
はっきり言って、「目からウロコ」でした!
そうなんだ〜そうなんだ〜と言いながら読んでしまいました(;^_^A
このシャンプー情報は、
前に、母に贈ったシャンプーが素晴らしかった、リバテープさんの情報をお借りしました(o^∇^o)ノ
その後、母は勝手に自分で続けて使ってるみたいです。
よほど、いいんでしょうね、でも、こんな正しいシャンプー・トリートメントの仕方は、知らないと思います。
それは、これです↓