2015年10月31日
「札幌ドーム最寄駅」地下鉄東豊線福住駅構内、現地の様子(10月17日撮影:図解入り)嵐 札幌ドームライブ【ARASHI LIVE TOUR 2015≪Japonism≫】
![札幌ドーム福住口から見る](/kyounookiniiri/file/KC4A1381-thumbnail2.jpg)
![札幌地下鉄車内](/kyounookiniiri/file/KC4A14340001-thumbnail2.jpg)
札幌ドーム最寄駅「福住駅」への
地下鉄東豊線車内です。
何か・・・違和感を感じませんか?
嵐ライブ【ARASHI LIVE TOUR 2015≪Japonism≫】、
札幌公演が行われる札幌ドーム。
前回は札幌ドーム〜最寄駅の地下鉄東豊線福住駅間の
王道とも言うべき徒歩ルートの現地の様子を
ご紹介しました。
今回はその続きとして「札幌ドーム最寄駅」の、
地下鉄東豊線福住駅の構内画像を、
10月17日に撮影した現地の様子を交え、
ご紹介いたします。
![札幌地下鉄は網棚が無い!.jpg](/kyounookiniiri/file/E69CADE5B98CE59CB0E4B88BE98984E381AFE7B6B2E6A39AE3818CE784A1E38184EFBC81-thumbnail2.jpg)
「違和感」を感じた方・・・、
答えはこれです!
福住駅と地下鉄東豊線
「札幌ドーム最寄駅」地下鉄東豊線福住駅構内、
現地の様子(10月17日撮影:図解入り)
嵐 札幌ドームライブ【ARASHI LIVE TOUR 2015≪Japonism≫】
「札幌ドーム最寄駅」地下鉄東豊線福住駅構内、
現地の様子(10月17日撮影:図解入り)
嵐 札幌ドームライブ【ARASHI LIVE TOUR 2015≪Japonism≫】
![札幌ドーム交通とシャトルバスルート.jpg](/kyounookiniiri/file/E69CADE5B98CE38389E383BCE383A0E4BAA4E9809AE381A8E382B7E383A3E38388E383ABE38390E382B9E383ABE383BCE38388-thumbnail2.jpg)
嵐 札幌ライブ
【ARASHI LIVE TOUR 2015≪Japonism≫】が行われる、
札幌ドームの最寄駅「福住駅」が
始発駅の「東豊線」は、
札幌市の東側を南北に走る地下鉄路線です。
福住駅が札幌ドームの最寄駅であることは
言うまでもないんですが、その他では、
有名アーティストのライブ・コンサートも
行われる「北海きたえーる」が「豊平公園駅」、
道内一の歓楽街「すすきの」=「豊水すすきの駅」、
大通公園や札幌時計台、他の地下鉄との乗換駅「大通駅」、
JRとの乗換駅「さっぽろ」、
サッポロビール園まで徒歩10分「東区役所前駅」、
新千歳空港への空港連絡バス路線もある「環状通東駅」
さとらんどや丘珠空港に近い終点「栄町駅」を
沿線に持つ路線です。
札幌の地下鉄は全3路線ありますが、
東豊線は一番新しい路線になります。
電車は短い4両編成、札幌ドームまで延伸の声も
「札幌ドーム最寄駅」地下鉄東豊線福住駅構内、
現地の様子(10月17日撮影:図解入り)
嵐 札幌ドームライブ【ARASHI LIVE TOUR 2015≪Japonism≫】
「札幌ドーム最寄駅」地下鉄東豊線福住駅構内、
現地の様子(10月17日撮影:図解入り)
嵐 札幌ドームライブ【ARASHI LIVE TOUR 2015≪Japonism≫】
福住駅から南側の札幌市豊平区や清田区の
主要な交通機関は「路線バス」で、
札幌中心部〜福住駅前〜札幌ドームと通り、
豊平区〜清田区〜北広島市へと進む、
国道36号線の沿線には某アウトレットモールや
大型商業施設が軒を連ねていること、
また、冬季の積雪や路面凍結などが起因する、
道路渋滞が激しいときがあって、
路線バスの遅延がよく起きることから、
現在、福住駅までの地下鉄東豊線をさらに南へと
延伸してほしいという要望がありますが、
具体的な動きに至っていません。
もし地下鉄東豊線が福住駅からさらに延伸されれば、
札幌ドームにも駅が出来そうな感じですが、
現在は通常時で福住駅から徒歩10分と
ある意味中途半端な位置になっています。
地下鉄東豊線の電車は4両編成と
札幌の地下鉄の中では一番短く、
野球開催時でもピーク時の電車は
それなりに混雑します。
それでは福住駅構内の画像です
「札幌ドーム最寄駅」地下鉄東豊線福住駅構内、
現地の様子(10月17日撮影:図解入り)
嵐 札幌ドームライブ【ARASHI LIVE TOUR 2015≪Japonism≫】
「札幌ドーム最寄駅」地下鉄東豊線福住駅構内、
現地の様子(10月17日撮影:図解入り)
嵐 札幌ドームライブ【ARASHI LIVE TOUR 2015≪Japonism≫】
札幌ドームと地下鉄東豊線福住駅との
位置関係
![福住駅構内1.jpg](/kyounookiniiri/file/E7A68FE4BD8FE9A785E6A78BE58685EFBC91-thumbnail2.jpg)
![福住駅構内2.jpg](/kyounookiniiri/file/E7A68FE4BD8FE9A785E6A78BE58685EFBC92-thumbnail2.jpg)
![福住駅構内3.jpg](/kyounookiniiri/file/E7A68FE4BD8FE9A785E6A78BE58685EFBC93-thumbnail2.jpg)
![福住駅構内4.jpg](/kyounookiniiri/file/E7A68FE4BD8FE9A785E6A78BE58685EFBC94-thumbnail2.jpg)
どんな印象を持たれたでしょうか・・・。
個人的な印象では、
札幌ドームからの通常ルートをたどった時、
画像19⇒Aへと進むことになるかと思いますが、
(画像Bはホーム側から見たもの)
改札階のコンコースからホームに階段で降りた
目の前に「壁」が立ちはだかってる様子が
わかるかと思います。
これは改札階からのエレベータのもので、
これによって両脇の通路が狭くなってしまっています。
エレベータは交通弱者に当たる方々が、
地下鉄乗降の際、なくてはならないもので、
その必要性は間違いなくあるんですが、
ホームの幅が極端に狭く、
混雑時にはここが「ボトルネック」に
なるのかなと思います。
おそらく・・・、
終演後、人の流れが殺到した時、
中々前に進めず、
イライラさせてしまうのかなと感じていますが、
![福住徒歩ルート.jpg](/kyounookiniiri/file/E7A68FE4BD8FE5BE92E6ADA9E383ABE383BCE38388-thumbnail2.jpg)
そんなときは福住駅の3番(4番)出入口をスルーされ、
そのまま国道36号線歩道を300メートルほど
札幌方面(進行方向に月寒病院やヤマダ電機)へと進めば、
1番・2番出入口があります。
この1番・2番出入口は、
東豊線ホームまで3番・4番出入口ルートの流れとは、
別になりますので、
「多少は・・・」動きやすいのかなぁ・・・と思います。
次回は札幌ドーム、外周の状況について、
画像を掲載したいと思います。
〜お断り〜
記事の内容は現地や最新の情報を調査しておりますが、
ご参考にされる際は必ずご自身でご確認ください。
また、交通機関等は「通常時」を基本にご案内しております。
混雑時など、また偶発的な現象によっては、
所要時間が延びるなどの影響も考えられますので、
「余裕を持った行程」を策定されて、
(場合によっては複数の行程を計画など)
この「遠征」がより良いものとなることを
祈念いたします。
記事の内容は現地や最新の情報を調査しておりますが、
ご参考にされる際は必ずご自身でご確認ください。
また、交通機関等は「通常時」を基本にご案内しております。
混雑時など、また偶発的な現象によっては、
所要時間が延びるなどの影響も考えられますので、
「余裕を持った行程」を策定されて、
(場合によっては複数の行程を計画など)
この「遠征」がより良いものとなることを
祈念いたします。
嵐 札幌ドームライブ【ARASHI LIVE TOUR 2015≪Japonism≫】
【関連記事】
★札幌ドームについて
「札幌ドーム」入退場口と周辺状況
https://fanblogs.jp/kyounookiniiri/archive/640/0
収容人数、規制退場、
場内駐車場営業、終演後臨時交通アクセス
札幌ドーム「野球とライブ・コンサートとの4つの違い」
https://fanblogs.jp/kyounookiniiri/archive/641/0
「札幌ドーム構内・外周」現地の様子
(10月17日撮影)
https://fanblogs.jp/kyounookiniiri/archive/647/0
「札幌ドーム(東西南北)各ゲート」現地の様子
(10月17日撮影)
https://fanblogs.jp/kyounookiniiri/archive/649/0
「札幌ドーム:福住口」グッズ売り場に近い?
福住駅までの徒歩ルートの裏道?
「空港連絡バス(円山線):福住3条3丁目」バス停直近
(10月17日撮影)
https://fanblogs.jp/kyounookiniiri/archive/655/0
★札幌ドーム⇔各地の交通アクセス、ルート
現地の状況など
【徒歩+地下鉄】札幌ドーム⇔地下鉄福住駅
徒歩での地下鉄東豊線福住駅国道36号線ルート、
現地の様子(10月17日撮影)
https://fanblogs.jp/kyounookiniiri/archive/644/0
【地下鉄】福住駅構内
「札幌ドーム最寄駅」地下鉄東豊線福住駅構内、現地の様子
(10月17日撮影)
https://fanblogs.jp/kyounookiniiri/archive/645/0
2015年の今年も臨時列車が運転!
【JR北海道:旭川方面、室蘭方面】
https://fanblogs.jp/kyounookiniiri/archive/650/0
空港連絡バス11月15日最終日
「札幌ドーム⇒新千歳空港:夜間臨時増便」
https://fanblogs.jp/kyounookiniiri/archive/652/0
「新千歳空港⇔札幌ドーム」空港連絡バス
「札幌ドームを通る便、通らない便、臨時便、
増発便、乗る場所、降りる場所」
https://fanblogs.jp/kyounookiniiri/archive/653/0
シャトルバスは「予約不要」!
札幌市内JR・地下鉄駅まで5系統運行
https://fanblogs.jp/kyounookiniiri/archive/656/0
★宿泊予約について
「旭川」など周辺都市も選択肢に!
札幌市内近隣のホテルなど
宿泊予約が取れない方へ
https://fanblogs.jp/kyounookiniiri/archive/639/0
11月14日土曜日
札幌のホテル空室をお探しの方へ、
「満室」と言われていますが・・・
https://fanblogs.jp/kyounookiniiri/archive/654/0
「札幌市内 ホテル 非常にとりづらい状況」
実際は本当に「満室」なのか?
11月13日17:00現在での空室状況
https://fanblogs.jp/kyounookiniiri/archive/657/0
「★番外編」
チケット送達=簡易書留、転送不要
この「転送不要」とは?
https://fanblogs.jp/kyounookiniiri/archive/642/0
![]() |
![]() | ![]() |
ライブ後の知らない土地での「打ち上げ」
お店探しに困ったことないですか?
こんな時は「ぐるなび」で検索です。
ご覧いただきありがとうございました。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4339601
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック