2016年05月09日
MH34SワゴンR サイドステップ(サイドスカート)を修理 DIY補修 パテ成形編
この前、狭い道から駐車場へ入ろうとしたら、内輪差巻き込みでサイドステップ下をガリったんだよね〜。
ギャアアアアァァァァァァァァァ!!!
MH34S型ワゴンRのサイドステップの外し方を検索してみたけど、あんまり詳しく出てないな〜。
そんなら自分がやってみてアップしちゃえばいいね
まずはこれを買います。
エーモン 1485 カークリップはずし
オートバックスにも売ってるよ。
裏の説明書きを読んで、どうなんだろう?使えるの?とか思っていたけど、MH34S型ワゴンRのクリップでは安心して使えました。
どうやって外すの?
前タイヤの所に一か所クリップがあります。
下から覗くと七か所クリップがあります。
地面に寝ると、ジャッキアップしなくても見えるし、外せます。
↑ 補修塗装の後の写真
ガリってサビていたので、荒い100番のサンドペーパーとダイソーミニルーターで削ってから、タッチアップペンで塗装しておきました
クリップ外しの道具さえ持っていれば、初めての自分でも簡単に取れましたよ
前タイヤ近くが取れにくかったので見てみると、両面テープで固定されていました。
スプレーシンナーでふやかしてから拭き取り、キレイにしました。
車体とサイドステップは、白いクリップでこのように固定されていました。
引っぱったら取れます。
ぶつかった衝撃でサイドステップ側から白いクリップが外れている所もありました。
サイドステップへ上手に固定する必要があります。
ダイソーのホットグルーガンでガッチガチに固定するのがいいかもね。
全部外した様子です。
MH34SワゴンRサイドステップ片側分のクリップは 白 7個 黒大 7個 黒小 1個です
黒小の数が違うけど、ここで買うのが安いかも
外してみると裏側に素材名が書いてあったので、サイドステップの素材が判明!!
PP+EPM-TD15らしい。
主材がポリプロピレン(PP)で、耐衝撃性改質材としてエチレン・プロピレンゴムを添加したもので、樹脂バンパーの一般的な素材。
これを上手に補修してから装着すれば大丈夫だね。
荒く削れた所はサンドペーパーでならしてから塗装。
変形したところはドライヤーで温めて直す??
パテで成形してから塗装か?
シロクリップが外れた所はホットグルーガンで固定かな?
サイドステップを外した左側。
サイドステップが残っている右側。
あれ?遠くからみたら、ついてるか外れてるのか分からないや(笑)
ドライヤーで加熱して力を加えると、少しだけ変形が和らいだような気がした。
激熱なので軍手をするのを忘れないこと。
火傷します。
ササクレ部分をカッターでキレイにカットします。
100番の耐水サンドペーパーでならします。
その後きれいに洗浄します。
中性洗剤でもいいし、セスキ炭酸を溶かした水のスプレーで洗ってもよいです。
セスキ炭酸と空のスプレーは100均に売ってます。
手についた油汚れもキレイに落ちるので便利ですね。
事故の衝撃でパッカーンと分離しちゃってます。
はんだゴテで溶接してみましょう。
めったに使わないと思うので、入門用の安いコレで十分だと思います。
ちゃんとくっつきました。
複雑に分離していた部分も溶接できました。
溶接すると室内が臭くなるので、できるならなるべく外で作業しましょう。
無理なら窓を全開にして換気よく作業しましょう。
自分は玄関廊下で作業していたら、家族から臭いの苦情きました(笑)
さらにダイソーのホットグルーガンで、おまけの補強。
この量だと意味あるか分かりませんね。もっとコッテリ付けた方がよいかも。
PP素材向けのパテです。
こういうの使ってみたかったんだよね〜。
車ぶつけて良かったわ〜(笑)
変に曲がった所にヌリヌリコテコテして分からなくしてみます
ガリガリ部分もパテを塗って埋めちゃいます。
これは2回目のパテ盛り。1回目を削ってみたら、まだへこんでいたので盛り盛り(^O^)
余計に塗りすぎて削るの大変だった(笑)
サイドがへこんでいた所も塗って削ってを繰り返した。
チューハイでも飲みながら気長にね
サンドペーパーで削る時はあて木を使わないと平面が出ないよ。
これを使ったらキレイに平面で削れたのでオススメです。
小さいのも大きいのも両方ちゃんと使い物になった。
こういう粉をつけると研磨作業がはかどるらしいよ。
見えにくい所は大ざっぱでいいんじゃない?
でもササクレがなくなって滑らか〜になりましたよ。
横からみたらバッチリ
パテ部分の穴やサンドペーパー跡がまだあるので、さらにこのパテで成形しましょう。
巣穴や研磨キズなら、このスプレーパテが超オススメ!
成形、肌にはこだわりましょう。
自分はこの「ホルツ ひっかき傷パテ」や「ホルツ 超薄付け スプレーパテ」を使用せずに塗装してみたら、パテ部分の穴(巣穴というのかな?)やパテでは無い所のサンドペーパー跡がやや気になりました。
【パテ成形編の反省】
・本当に補修が必要な部分だけ補修するつもりがよい。サイドステップ全塗装(下からしか見えない部分も全部)だと、色スプレーが3本以上必要になります。まあでも、とてもキレイに塗装できましたけどね。横から見えない面は塗装の手抜きしちゃいましょう。
・バンパーパテを100番←(研磨キズが大きいのでパテが大盛り部分のみ推奨。「ホルツ ひっかき傷パテ」を必ず使いましょう)・320番・600番・1000番・2000番・液体コンパウンドで研磨仕上げの後に、「ホルツ ひっかき傷パテ」や「ホルツ 超薄付け スプレーパテ」を盛る・成形・研磨でツルツルお肌に仕上げましょう。後の塗装仕上げで差が絶対につきます。ここにはこだわりましょう。
MH34SワゴンR サイドステップ(サイドスカート)をガリったら DIY補修 塗装編に続く
車のカテゴリーも見てね!
あると便利な車グッズ集
ギャアアアアァァァァァァァァァ!!!
MH34S型ワゴンRのサイドステップの外し方を検索してみたけど、あんまり詳しく出てないな〜。
そんなら自分がやってみてアップしちゃえばいいね
まずはこれを買います。
エーモン 1485 カークリップはずし
オートバックスにも売ってるよ。
裏の説明書きを読んで、どうなんだろう?使えるの?とか思っていたけど、MH34S型ワゴンRのクリップでは安心して使えました。
どうやって外すの?
前タイヤの所に一か所クリップがあります。
下から覗くと七か所クリップがあります。
地面に寝ると、ジャッキアップしなくても見えるし、外せます。
↑ 補修塗装の後の写真
ガリってサビていたので、荒い100番のサンドペーパーとダイソーミニルーターで削ってから、タッチアップペンで塗装しておきました
クリップ外しの道具さえ持っていれば、初めての自分でも簡単に取れましたよ
前タイヤ近くが取れにくかったので見てみると、両面テープで固定されていました。
スプレーシンナーでふやかしてから拭き取り、キレイにしました。
車体とサイドステップは、白いクリップでこのように固定されていました。
引っぱったら取れます。
ぶつかった衝撃でサイドステップ側から白いクリップが外れている所もありました。
サイドステップへ上手に固定する必要があります。
ダイソーのホットグルーガンでガッチガチに固定するのがいいかもね。
全部外した様子です。
MH34SワゴンRサイドステップ片側分のクリップは 白 7個 黒大 7個 黒小 1個です
黒小の数が違うけど、ここで買うのが安いかも
【ワゴンR サイドステップ補修用クリップ】 MH21S MH22S系 お得パック スプラッシュガード カバー |
外してみると裏側に素材名が書いてあったので、サイドステップの素材が判明!!
PP+EPM-TD15らしい。
主材がポリプロピレン(PP)で、耐衝撃性改質材としてエチレン・プロピレンゴムを添加したもので、樹脂バンパーの一般的な素材。
これを上手に補修してから装着すれば大丈夫だね。
荒く削れた所はサンドペーパーでならしてから塗装。
変形したところはドライヤーで温めて直す??
パテで成形してから塗装か?
シロクリップが外れた所はホットグルーガンで固定かな?
サイドステップを外した左側。
サイドステップが残っている右側。
あれ?遠くからみたら、ついてるか外れてるのか分からないや(笑)
ドライヤーで加熱して力を加えると、少しだけ変形が和らいだような気がした。
激熱なので軍手をするのを忘れないこと。
火傷します。
ササクレ部分をカッターでキレイにカットします。
100番の耐水サンドペーパーでならします。
その後きれいに洗浄します。
中性洗剤でもいいし、セスキ炭酸を溶かした水のスプレーで洗ってもよいです。
セスキ炭酸と空のスプレーは100均に売ってます。
手についた油汚れもキレイに落ちるので便利ですね。
事故の衝撃でパッカーンと分離しちゃってます。
はんだゴテで溶接してみましょう。
めったに使わないと思うので、入門用の安いコレで十分だと思います。
ちゃんとくっつきました。
複雑に分離していた部分も溶接できました。
溶接すると室内が臭くなるので、できるならなるべく外で作業しましょう。
無理なら窓を全開にして換気よく作業しましょう。
自分は玄関廊下で作業していたら、家族から臭いの苦情きました(笑)
さらにダイソーのホットグルーガンで、おまけの補強。
この量だと意味あるか分かりませんね。もっとコッテリ付けた方がよいかも。
PP素材向けのパテです。
こういうの使ってみたかったんだよね〜。
車ぶつけて良かったわ〜(笑)
変に曲がった所にヌリヌリコテコテして分からなくしてみます
ガリガリ部分もパテを塗って埋めちゃいます。
これは2回目のパテ盛り。1回目を削ってみたら、まだへこんでいたので盛り盛り(^O^)
余計に塗りすぎて削るの大変だった(笑)
サイドがへこんでいた所も塗って削ってを繰り返した。
チューハイでも飲みながら気長にね
サンドペーパーで削る時はあて木を使わないと平面が出ないよ。
これを使ったらキレイに平面で削れたのでオススメです。
小さいのも大きいのも両方ちゃんと使い物になった。
こういう粉をつけると研磨作業がはかどるらしいよ。
見えにくい所は大ざっぱでいいんじゃない?
でもササクレがなくなって滑らか〜になりましたよ。
横からみたらバッチリ
パテ部分の穴やサンドペーパー跡がまだあるので、さらにこのパテで成形しましょう。
巣穴や研磨キズなら、このスプレーパテが超オススメ!
成形、肌にはこだわりましょう。
自分はこの「ホルツ ひっかき傷パテ」や「ホルツ 超薄付け スプレーパテ」を使用せずに塗装してみたら、パテ部分の穴(巣穴というのかな?)やパテでは無い所のサンドペーパー跡がやや気になりました。
【パテ成形編の反省】
・本当に補修が必要な部分だけ補修するつもりがよい。サイドステップ全塗装(下からしか見えない部分も全部)だと、色スプレーが3本以上必要になります。まあでも、とてもキレイに塗装できましたけどね。横から見えない面は塗装の手抜きしちゃいましょう。
・バンパーパテを100番←(研磨キズが大きいのでパテが大盛り部分のみ推奨。「ホルツ ひっかき傷パテ」を必ず使いましょう)・320番・600番・1000番・2000番・液体コンパウンドで研磨仕上げの後に、「ホルツ ひっかき傷パテ」や「ホルツ 超薄付け スプレーパテ」を盛る・成形・研磨でツルツルお肌に仕上げましょう。後の塗装仕上げで差が絶対につきます。ここにはこだわりましょう。
MH34SワゴンR サイドステップ(サイドスカート)をガリったら DIY補修 塗装編に続く
車のカテゴリーも見てね!
あると便利な車グッズ集
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5044977
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック