アフィリエイト広告を利用しています
174570015

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年04月19日

エアブラシで飛び石補修 K

塗装したままで研磨してない所がまだいっぱいある
IMG_20210419_113751.jpg

ここ、ちょっと塗装失敗したところなんだよね〜

周辺をボカシてみるか!とか言って薄く広くやりすぎたんだよね〜。

しかもスプレーのボカシ剤も吹いてみたり


IMG_20210419_130929.jpg
完成。

ポリッシャーコンパウンド(手動コンパウンドもだったような?)の作業時間が多いと、なんかエアブラシのクリアー塗装が白っぽくなることあるんだよね〜。

本当の最後にちょちょっとコンパウンドするのがいいね。

なので、エアブラシ塗装後に鏡面仕上げするには
2000 ⇒ 3000 ⇒ 3ミクロンコンパウンド ⇒ 1ミクロンコンパウンド ⇒ 0.2ミクロンコンパウンド ⇒ 手でハセガワのコンパウンド の工程でいいと思う。

前まで4000 とか 8000 のフィルム研磨もしてたけど、今回やってみて不要だと思った。


2000


3000


3ミクロンコンパウンド


1ミクロンコンパウンド


0.2ミクロンコンパウンド


ハセガワTT25 0.012ミクロン


シャインポリッシュ改造

今度は無数にあるボンネットをやっつけよう。

車のカテゴリーも見てね!







あると便利な車グッズ集
          


タグ:飛び石補修
posted by ぎょたろう at 13:55| Comment(0) | TrackBack(0) |

アスパラガスの種から育てる準備

アスパラ、病気になって出てこない所も出てくるだろうし今年も種から育てる

バットを熱湯で消毒して水道水を入れる。

普通、洗うだけで消毒までしなくてもいいけど、直前に納豆を食べた皿をスポンジで洗ったのでw

ほこり防止にサランラップ。
IMG_20210419_101738.jpg

種を投入。浮いている種はつついて沈める。
IMG_20210419_102011.jpg

白い根っこが出てきて、そこから芽のような物がしっかりと出てきたら、コメリの安い培養土のポットにピンセットで移植する予定。

楽しみ

車のカテゴリーも見てね!







あると便利な車グッズ集
          

2021年04月13日

ダイソーの種から育った極太アスパラガス

今年から食べても良い年数のアスパラガス。

IMG_20210413_160943.jpg

極太だ

芽が出てこない所に、また種からのダイソーアスパラガスを植えるために種を買ってきたw
肥料は15kg100円くらいの激安鶏ふんメインで育てよう。


車のカテゴリーも見てね!







あると便利な車グッズ集
          

2021年04月04日

飛び石からのサビ補修の記事 まとめ

飛び石からのサビ補修の記事をまとめてみました。

やっと今日、納得の完璧な仕上がりになったのですが、これまで失敗の繰り返しでした

最初はタッチアップペンで誤魔化してました。

タッチアップペンのカラー後に研磨して段差をなくそうとするじゃないですか?そしたら色が白っぽくなるんですよね。失敗しました。

クリアを塗ってから削らないとだめなんですよね〜。

最初は非力なダイソールーターを使ってサビを削ってたんですが、削りきれてないのでサビが再発してました。

ちゃんとしたルーターを使い出してからは再発無しです。

などなど、色々と試行錯誤して今の仕上がりになったのです。

記事一覧をどうぞ!

飛び石からのサビ補修 〜エアブラシで補修〜 のまとめ記事

車のカテゴリーも見てね!







あると便利な車グッズ集
          
タグ:飛び石補修
posted by ぎょたろう at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) |

エアブラシで飛び石補修 J

冬の時期は天候が悪く気温も低かったので塗装作業がはかどらなかった。

最近は気温が高く作業にもってこい


前はどの作業まで行ってたかな?

サビを鉄板まで削る ⇒ プラサフ ⇒ パテ盛り ⇒ 

エアブラシでカラー塗装(カラーの前にもう一回プラサフ、研磨したっけ?忘れた…) ⇒ 

クリアー塗装 ⇒ 研磨で鏡面仕上げ の順で進めます。


エアブラシ作業時に思ったこと・コツなど

プラサフ、カラー塗料、クリアー塗料は車用のスプレーを紙コップに吹き付けて塗料を取り出したものをエアブラシで使いました。よくかき混ぜてスプレーのガスを抜きます。

そのままの濃度だと絶対に詰まるので、5取り出したら希釈シンナーも5の1:1くらいに薄めた。

エアブラシの先が詰まったらシンナースプレーをシュッとすれば復活。それか洗浄シンナーをスポイトでかけて拭き取り。

塗料カップに塗料を多めに入れたら、先端からポタポタと流れてくることあった。気が付かずに吹いてドバっと出たことあった…

常に画用紙を持って、テスト吹きを欠かさないこと。休憩後はドバっと吹き出るなどあったのでテスト大事。

肌が汚くてもあとで研磨すればなんとかなると思った。しっかりと色が合って下地が透けてなければ、クリアー層の研磨でなんとかなる。

クリアー層は後で研磨するから厚めに仕上げる。

クリアーを吹いてから1週間ぐらい乾燥のため放置。艶の無い不細工なままで道路走ってたw

そして今回の研磨

鏡面仕上げのための使用物品

IMG_20210404_072558.jpg


タミヤの2000番ペーパー


あて木コルク


タミヤの4000番フィルム


タミヤの6000番フィルム


タミヤの8000番フィルム


クレオスのコンパウンド 極細 8000番・1ミクロン


コンパウンド用クロス メガネふきでもいいかも


ホルツの0.2ミクロンコンパウンド


ハセガワセラミックコンパウンド (TT25)
0.012ミクロン / 20000番相当

IMG_20210404_070435.jpg
周りのざらざらなダスト除去のために広めに2000番したけど、広すぎたかもw

IMG_20210404_071518.jpg
2000番後の4000番前

IMG_20210404_072640.jpg
6000番前

IMG_20210404_073228.jpg
8000番前

IMG_20210404_073827.jpg
コンパウンド1ミクロン前

IMG_20210404_074548.jpg
コンパウンド0.2ミクロン前

IMG_20210404_075048.jpg
コンパウンド0.012ミクロン / 20000番 前

IMG_20210404_080240.jpg
仕上がり

IMG_20210404_080246.jpg
仕上がり別角度

少し離れたら絶対に分からないレベル!

近くだと分かるけど鏡面仕上げまで研磨してるから悪くない

研磨フィルムでの水研ぎが難しかった。ペタって張り付くんだよねぇ〜。

それとフィルムでの削りカス?で深い傷がついた時あった。

フィルムの端を浮かせて親指だけで削るのがよかったかも。

一応8000番フィルムまでやったけど削れてなかった時の保険で、コンパウンド1ミクロン前にコンパウンド3ミクロンをしたほうがよかったかも。


2000番ペーパー ⇒ 3000番コンパウンド ⇒ 1ミクロンコンパウンド ⇒ 0.2コンパウンド ⇒ セラミックコンパウンド (TT25) の流れでもよいならそっちの方が楽かもね。

DIY補修した後って、「まぁ、いいかな」って感想を持つ事が多いけど、今回は「いいね〜!最高だよ!!」って思えるほどキレイに仕上がった


車のカテゴリーも見てね!







あると便利な車グッズ集
          
タグ:飛び石補修
posted by ぎょたろう at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) |
ファン
検索
<< 2021年04月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ぎょたろうさんの画像
ぎょたろう
MH34SワゴンRスティングレーターボ乗ってます。汚れが目立つ黒い車なので頻繁に洗車や磨きをしています。車整備にも目覚めてきました(^^♪
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。