新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年08月08日
ストリップ仕様の竿にガイドを取り付けてみよう 投げ竿並継 キススペシャル
ストリップ仕様の投げ竿にガイドを取り付けよう!
釣り道具屋でもガイドやリールシートの取り付けはやってくれるけど、高いよね。
なら自分で取り付けすればいいじゃん!やっちゃえ、やっちゃえ
まずはスパインを出します。
「スパイン(Spine)とは英語で「背骨」という意味です。 シャフトのスパインとは、カーボンシャフトの製造段階で出来てしまうシャフトの背骨みたいなものです。 カーボンシャフトは円筒状に出来ており、カーボンシートを芯棒に幾重にも重ね合わせて作ります。 その際、巻き始めと巻き終わりがあり、これがシャフトのやや硬い部分として残ります。」
スパインの所が反発が強いらしい。ずれて取り付けるとキャスト時のロッドの揺れが変になる?
ライントラブル発生する?
どうなんだろう?
たいして影響なさそうだけど、みんなやってるし自分もやっています(笑)
スパイン部が重いらしい。竿を水に浮かべて回転させるとスパイン部が下に来る事が多いそう。
本当〜?(笑)
買った時のロッドケースを切って、そこに浮かべることにする。
子供のプールが家にある人はそれでもよいかも。
↑
これなら並継竿も浮かべられるね(笑)
切ったケースに水を入れて浮かべます。
真ん中の竿はラップを被せないと、水が入って沈みます。
ラップの端ははさみでカットしておこう。
何回か竿を水で回しているとそれらしき所が判明した。
まだ疑っているので、マスキングテープを貼りなおしたり、ラップ保護をやり直したけど、似たような所で止まる。
回したらケースにぶつかるんだよね〜。だから広いプールの方がいいかも。
フロ浴槽だと140センチ程度の物が入らないんだよね〜。不便だな。
↑
これなら並継竿も浮かべられるね!
しつこい(笑)
丸鉛筆2本を床に=のように置いて、その上で竿を転がすやり方もあるそうです。
そっちの方が楽かも。
(今思えば、広い水平な床の上で転がしたらどうだったんだろう?)
自分の元竿は最初から、リールシート取り付け位置に印があったので分かった。
もしも印が無い場合は「キススペシャル」など竿名が書かれている場所から判断すればよい。
ホームページにガイド取り付け済の竿の写真がよくあるでしょ?
それのマネをすればよい。
ガイドの取り付け位置にテープを巻きます。(ダイソーに売ってるキラキラなホログラムテープだよ)
好みがあると思うので、一回ダイソーへ見に行ったらどうでしょうか
なぜテープを巻くのか?
ガイド取り外しをやったことある人なら分かると思うけど、エポキシ樹脂を取り除くのって大変なんだよね〜。
ゴシゴシやってると竿の塗装にもよくないだろうし。今後、また取り外す事もあるかもしれないからね。
前回時のテープ画像
↓
最近は「kwガイド」というのが最新らしいね。
(2016年7月現在)
●カーボン素材のガイドも流行っているね。AGSガイドだったっけ?
●フジからはトルザイトガイドが最新みたいね。
TORZITE
T-RVTG30F6
トーナメント RV30セット
TORZITEリング + チタンフレーム
トップガイドは別売りみたいけど。
●篭定から変わった形状の元ガイドも売り出してるね。
投げ釣り北近畿の佐織さんも取り付けてるみたい。糸がらみが激減したらしい。
高いけど自分も取り付けた~い
自作PE力糸の作り方を変更して、結び目(結びコブ)が出ないようにすると、力糸プッチンの回数が減ったように思います。
自作力糸のページも参考にしてくださいね
PEテーパーライン(力糸)を安価に自作しよう!
でも新しく買うと高いし、以前使っていたガイド「ローライダーガイド」があるからこれにしたよ。
下の表はローライダーガイドの推奨位置です。kwガイドはまた違うらしいよ。
シマノ、ダイワ、フジそれぞれにガイド取り付け推奨位置があるけど、各社それぞれだから悩むよね〜。
自分は#2の先端付近にガイドが付くのが嫌な感じがしたので、下の表の位置にしてみた。
リールシート位置のRに悩むと思う。
身長 ÷ 2 で計算すればよいらしい。
硬い竿を曲げたい人は900ミリくらいにする人もいるらしいけど、それは人それぞれ。
あんまりRが長いと、右手の押し出しや左手の引きが難しくなるから、身長 ÷ 2でいいんじゃないの?
リールシートはまた取り外したくなるので、ここはエポキシ樹脂で固めないほうがよいかも。
テープの上にリールシートを置く。
ガラス繊維入りテープで固定。このテープは伸びないので頑丈なのだ。
その上にビニールテープを巻けば、簡単にはとれない。
竿完成後に、この方法のリールシートで何回も投げてるけどトラブル無しです。
リールシートはこの取り付けがベストだと思う。
-----------------------------------------------------------
2017/1/10 追記
仮止めで使用していたけど、特にリールシート位置に不満がなかったので、やっとエポキシで固めました。
場所が決まれば、やっぱりちゃんと固めた方がいいよ。
テープがめくれて粘着部に砂が付着したりするからね〜
リールシートのセットポイント印を見失わないように印をしてからやりましょう。
「S」の字が見えてるラインがセットポイントになってるよ。
どんなストリップ仕様の竿にも、そういうのあるのかな?
ガイドと同じ色にした。
エポキシ樹脂に着色するアイテムもあるよ。
キレイな色になるようです
スレッド下のテープがめくれてこないようにテープの上にもエポキシを塗った。
マスキングテープは表面がテカテカしているタイプを使ったので、エポキシが染み込まなければいいな〜。
ダイソーにデコレーションタイプのマスキングテープ売ってるよね。
それを使いました
固まったマスキングテープはプラスチックの定規でこすると除去できました。
1回目のエポキシ塗布をして回っている動画
ブツが見える所が気になったら、研磨・コンパウンド鏡面処理しようかな〜。
どうなるかな?
完全硬化するまで5日をみておこうかな?冬で気温低いからね。
2017/1/13
新聞紙に垂らしておいたエポキシは完全に硬化しているみたい。
竿の方はどうかな?
まあまあ固まってるようだ。
突起物を鋭いカミソリでカット。
あ!ぎゅっと押さえた所に指紋がついちゃった(笑)
まだ完全に硬化してなかったみたい。
シリコンオフを染み込ませたシルコットで拭いて脱脂してから、2回目のエポキシを塗布した。
2回目のエポキシ塗布をして回っている動画
今回の塗布は最終だから7日を硬化日数にしてみるかな〜。
2017/1/20
もう硬化は大丈夫だろう。
手で軽く触ると大丈夫。
しかし、ぎゅっと力を入れてにぎると表面が若干ニチャっとしている。
シリコンオフをスプレーしたシルコットで拭いたり、親指でニチャニチャ層をゴシゴシした。
アカスリみたい(笑)
処置した後の表面は、触った跡がついたりしないクリーン状態。
こすりすぎて親指の指紋がなくなるかと思ったぜ〜い
-----------------------------------------------------------
元ガイドだけ逆にしようかな?その次のガイドも逆にしようかな?
シマノは2個逆にしているので、マネしよう。投げた時のトラブル無しが一番だよね。
↓
トップガイドの固定は、ダイソーに売っているホットグルーガンがおすすめです。
火を使ってあぶると、グルーが黒く焦げるので汚い・危ない・ライターの火が熱い。
ホットグルーガンだと簡単に塗布できていいですよ
接着剤などを塗ると、また外す時に難儀しますよ。
ホットグルーガンが塗ってあると、外すときは温めながら引っ張るだけでよいですからね。
そしてトップガイドの足にスレッドを巻いてエポキシで固定ですね
もしもガイド位置がずれていても、糸を巻いた後でもガイド位置の修正は可能だから安心してよい。
今、ガイドの足がピチピチTシャツのように、くっきり見えているが問題ナシ!
厚塗りコーティングすれば、メーカー取り付けのようにキレイになるのだ。
下に貼ったシールより数ミリ内側から糸を巻く。シールとの境にマスキングテープを貼る。
マスキングテープを貼ってないと、エポキシ樹脂がはみ出た時に汚れるからだ。
マスキングテープを貼るのは、下に貼るシールと同時期がよいです。小さいガイド取り付け後だとマスキングが難しいからです。
それと、下に貼るシールは何とか引っ張ったりして、スタート時と同じ位置に重ねて一周させましょう。
キレイに一周させてないと、マスキングテープ貼り付けの作業が大変です。
あ〜、ここは出っ張ってるしマスキングテープをずらさなきゃいけないな〜・・・とか面倒ですよ
このマスキングテープだけど、よくある和紙タイプだとエポキシ樹脂が大量に乗った時に、染み込む事があった。染み込まないような素材のマスキングテープがよいかもしれない。
ガイド下に貼ったシールの色違いの物が、マスキングテープに適していたかもしれない。
今回の取り付け作業時の写真
下に赤いホログラムテープ(ダイソー)
糸はピカピカ光っている紫色(フィッシャーズ)
通販でも糸は買えるけど、自分の目で見た方がいいよ。
なので地元の大型店に行って買ってきた。
まあ、面倒ならネットでもいいかも。
巻き糸は東邦産業 Wrapping Thread 100m 0591
でいいかな?
次はエポキシ樹脂を塗る。
A液とB液を付属の注射器で吸って、小皿に入れて混ぜる。
小皿はダイソーで小さいタッパ数個入りがあった。
筆もダイソー。綿棒でもよいけど、幅のあるガイドの所は筆がいいかも。
エポキシ樹脂をよくかき混ぜると気泡が入ってしまう。
それを除去するために、ビンの中の空気を抜く。
シュポシュポすると中の空気が抜けて気泡が浮かんでくる。真空にして空気を抜く事により気泡ができるのを防ぐという真空脱泡機の手動版ですな。
電器屋のクレジットカード入会プレゼントで貰った物が役に立った
100均にあるかな?なかったらホームセンターにあるかも。
これでもいけるか?
昔買った、東邦産業(TOHO,inc.) ロッド回転台ver2 で回しながら、エポキシ樹脂を塗っていく。
ロッド回転台は自作してもいいかも。
竿受け部分が回転でこすれて塗装に良くない。そこにはマスキングテープを貼って保護しておきましょう。
このゆっくり回るモーターはシンクロナスモーターというものらしいです。
電気の事は詳しくないので調べたら、なんとなく接続が分かりました。
電気工作もおもしろそうですね。
ほ〜、扇風機の裏にモーターがあるかもしれないのですね。参考になります。
竿をつかむ所は北近畿さんの方が優れていますね。
ほ〜、電子レンジの皿回しにもモーターが使われているんですね。参考になります。
パープルバス釣り発明所ブログさんが別物で自作に挑戦しています。動画もありますね。
家の物の回転よりもかなり遅いですけど、大丈夫なんでしょうかね?
もしも速度が選べるなら、本物に近づけるために速く設定するのもいいかも。
それか、ここで取り扱っているようです。流星フィッシングワークス
アマゾンで探してみました。
素直に製品を買っちゃう?(笑)
夏の暑い時期に塗ったので早く硬化しました。
新聞紙などに余分なエポキシを垂らしておいて、硬化したかを確かめましょう。
まだ硬化していないのに竿をさわると指紋がついて後悔しますよ(笑)
ガイド固定の糸がピョンと出ている部分がエポキシ樹脂で固まると、針のように尖ったまま固まります。
キャスト時のライントラブルにもなりかねないので、カッターで除去してから2回目のエポキシ樹脂を塗布しましょう。
完成品に大変満足しています
振り出し竿と違って、並継竿はガイドがガッチリ固定されていて投げても絶対にずれないから良いですね。
自分でガイドを取り付けた竿を使っての釣りブログもやっています。
よろしかったらどうぞ。
車のカテゴリーも見てね!
あると便利な車グッズ集
釣り道具屋でもガイドやリールシートの取り付けはやってくれるけど、高いよね。
なら自分で取り付けすればいいじゃん!やっちゃえ、やっちゃえ
まずはスパインを出します。
「スパイン(Spine)とは英語で「背骨」という意味です。 シャフトのスパインとは、カーボンシャフトの製造段階で出来てしまうシャフトの背骨みたいなものです。 カーボンシャフトは円筒状に出来ており、カーボンシートを芯棒に幾重にも重ね合わせて作ります。 その際、巻き始めと巻き終わりがあり、これがシャフトのやや硬い部分として残ります。」
スパインの所が反発が強いらしい。ずれて取り付けるとキャスト時のロッドの揺れが変になる?
ライントラブル発生する?
どうなんだろう?
たいして影響なさそうだけど、みんなやってるし自分もやっています(笑)
スパイン部が重いらしい。竿を水に浮かべて回転させるとスパイン部が下に来る事が多いそう。
本当〜?(笑)
買った時のロッドケースを切って、そこに浮かべることにする。
子供のプールが家にある人はそれでもよいかも。
↑
これなら並継竿も浮かべられるね(笑)
切ったケースに水を入れて浮かべます。
真ん中の竿はラップを被せないと、水が入って沈みます。
ラップの端ははさみでカットしておこう。
何回か竿を水で回しているとそれらしき所が判明した。
まだ疑っているので、マスキングテープを貼りなおしたり、ラップ保護をやり直したけど、似たような所で止まる。
回したらケースにぶつかるんだよね〜。だから広いプールの方がいいかも。
フロ浴槽だと140センチ程度の物が入らないんだよね〜。不便だな。
↑
これなら並継竿も浮かべられるね!
しつこい(笑)
丸鉛筆2本を床に=のように置いて、その上で竿を転がすやり方もあるそうです。
そっちの方が楽かも。
(今思えば、広い水平な床の上で転がしたらどうだったんだろう?)
自分の元竿は最初から、リールシート取り付け位置に印があったので分かった。
もしも印が無い場合は「キススペシャル」など竿名が書かれている場所から判断すればよい。
ホームページにガイド取り付け済の竿の写真がよくあるでしょ?
それのマネをすればよい。
ガイドの取り付け位置にテープを巻きます。(ダイソーに売ってるキラキラなホログラムテープだよ)
好みがあると思うので、一回ダイソーへ見に行ったらどうでしょうか
なぜテープを巻くのか?
ガイド取り外しをやったことある人なら分かると思うけど、エポキシ樹脂を取り除くのって大変なんだよね〜。
ゴシゴシやってると竿の塗装にもよくないだろうし。今後、また取り外す事もあるかもしれないからね。
前回時のテープ画像
↓
最近は「kwガイド」というのが最新らしいね。
(2016年7月現在)
●カーボン素材のガイドも流行っているね。AGSガイドだったっけ?
●フジからはトルザイトガイドが最新みたいね。
TORZITE
T-RVTG30F6
トーナメント RV30セット
TORZITEリング + チタンフレーム
トップガイドは別売りみたいけど。
●篭定から変わった形状の元ガイドも売り出してるね。
投げ釣り北近畿の佐織さんも取り付けてるみたい。糸がらみが激減したらしい。
高いけど自分も取り付けた~い
2017/10/18追記
自作PE力糸の作り方を変更して、結び目(結びコブ)が出ないようにすると、力糸プッチンの回数が減ったように思います。
自作力糸のページも参考にしてくださいね
PEテーパーライン(力糸)を安価に自作しよう!
でも新しく買うと高いし、以前使っていたガイド「ローライダーガイド」があるからこれにしたよ。
下の表はローライダーガイドの推奨位置です。kwガイドはまた違うらしいよ。
シマノ、ダイワ、フジそれぞれにガイド取り付け推奨位置があるけど、各社それぞれだから悩むよね〜。
自分は#2の先端付近にガイドが付くのが嫌な感じがしたので、下の表の位置にしてみた。
リールシート位置のRに悩むと思う。
身長 ÷ 2 で計算すればよいらしい。
硬い竿を曲げたい人は900ミリくらいにする人もいるらしいけど、それは人それぞれ。
あんまりRが長いと、右手の押し出しや左手の引きが難しくなるから、身長 ÷ 2でいいんじゃないの?
リールシートはまた取り外したくなるので、ここはエポキシ樹脂で固めないほうがよいかも。
テープの上にリールシートを置く。
ガラス繊維入りテープで固定。このテープは伸びないので頑丈なのだ。
その上にビニールテープを巻けば、簡単にはとれない。
竿完成後に、この方法のリールシートで何回も投げてるけどトラブル無しです。
リールシートはこの取り付けがベストだと思う。
-----------------------------------------------------------
2017/1/10 追記
仮止めで使用していたけど、特にリールシート位置に不満がなかったので、やっとエポキシで固めました。
場所が決まれば、やっぱりちゃんと固めた方がいいよ。
テープがめくれて粘着部に砂が付着したりするからね〜
リールシートのセットポイント印を見失わないように印をしてからやりましょう。
「S」の字が見えてるラインがセットポイントになってるよ。
どんなストリップ仕様の竿にも、そういうのあるのかな?
ガイドと同じ色にした。
エポキシ樹脂に着色するアイテムもあるよ。
キレイな色になるようです
スレッド下のテープがめくれてこないようにテープの上にもエポキシを塗った。
マスキングテープは表面がテカテカしているタイプを使ったので、エポキシが染み込まなければいいな〜。
ダイソーにデコレーションタイプのマスキングテープ売ってるよね。
それを使いました
固まったマスキングテープはプラスチックの定規でこすると除去できました。
1回目のエポキシ塗布をして回っている動画
ブツが見える所が気になったら、研磨・コンパウンド鏡面処理しようかな〜。
どうなるかな?
完全硬化するまで5日をみておこうかな?冬で気温低いからね。
2017/1/13
新聞紙に垂らしておいたエポキシは完全に硬化しているみたい。
竿の方はどうかな?
まあまあ固まってるようだ。
突起物を鋭いカミソリでカット。
あ!ぎゅっと押さえた所に指紋がついちゃった(笑)
まだ完全に硬化してなかったみたい。
シリコンオフを染み込ませたシルコットで拭いて脱脂してから、2回目のエポキシを塗布した。
2回目のエポキシ塗布をして回っている動画
今回の塗布は最終だから7日を硬化日数にしてみるかな〜。
2017/1/20
もう硬化は大丈夫だろう。
手で軽く触ると大丈夫。
しかし、ぎゅっと力を入れてにぎると表面が若干ニチャっとしている。
シリコンオフをスプレーしたシルコットで拭いたり、親指でニチャニチャ層をゴシゴシした。
アカスリみたい(笑)
処置した後の表面は、触った跡がついたりしないクリーン状態。
こすりすぎて親指の指紋がなくなるかと思ったぜ〜い
-----------------------------------------------------------
元ガイドだけ逆にしようかな?その次のガイドも逆にしようかな?
シマノは2個逆にしているので、マネしよう。投げた時のトラブル無しが一番だよね。
↓
トップガイドの固定は、ダイソーに売っているホットグルーガンがおすすめです。
火を使ってあぶると、グルーが黒く焦げるので汚い・危ない・ライターの火が熱い。
ホットグルーガンだと簡単に塗布できていいですよ
接着剤などを塗ると、また外す時に難儀しますよ。
ホットグルーガンが塗ってあると、外すときは温めながら引っ張るだけでよいですからね。
そしてトップガイドの足にスレッドを巻いてエポキシで固定ですね
もしもガイド位置がずれていても、糸を巻いた後でもガイド位置の修正は可能だから安心してよい。
今、ガイドの足がピチピチTシャツのように、くっきり見えているが問題ナシ!
厚塗りコーティングすれば、メーカー取り付けのようにキレイになるのだ。
下に貼ったシールより数ミリ内側から糸を巻く。シールとの境にマスキングテープを貼る。
マスキングテープを貼ってないと、エポキシ樹脂がはみ出た時に汚れるからだ。
マスキングテープを貼るのは、下に貼るシールと同時期がよいです。小さいガイド取り付け後だとマスキングが難しいからです。
それと、下に貼るシールは何とか引っ張ったりして、スタート時と同じ位置に重ねて一周させましょう。
キレイに一周させてないと、マスキングテープ貼り付けの作業が大変です。
あ〜、ここは出っ張ってるしマスキングテープをずらさなきゃいけないな〜・・・とか面倒ですよ
このマスキングテープだけど、よくある和紙タイプだとエポキシ樹脂が大量に乗った時に、染み込む事があった。染み込まないような素材のマスキングテープがよいかもしれない。
ガイド下に貼ったシールの色違いの物が、マスキングテープに適していたかもしれない。
今回の取り付け作業時の写真
下に赤いホログラムテープ(ダイソー)
糸はピカピカ光っている紫色(フィッシャーズ)
通販でも糸は買えるけど、自分の目で見た方がいいよ。
なので地元の大型店に行って買ってきた。
まあ、面倒ならネットでもいいかも。
巻き糸は東邦産業 Wrapping Thread 100m 0591
でいいかな?
次はエポキシ樹脂を塗る。
A液とB液を付属の注射器で吸って、小皿に入れて混ぜる。
小皿はダイソーで小さいタッパ数個入りがあった。
筆もダイソー。綿棒でもよいけど、幅のあるガイドの所は筆がいいかも。
エポキシ樹脂をよくかき混ぜると気泡が入ってしまう。
それを除去するために、ビンの中の空気を抜く。
シュポシュポすると中の空気が抜けて気泡が浮かんでくる。真空にして空気を抜く事により気泡ができるのを防ぐという真空脱泡機の手動版ですな。
電器屋のクレジットカード入会プレゼントで貰った物が役に立った
100均にあるかな?なかったらホームセンターにあるかも。
これでもいけるか?
昔買った、東邦産業(TOHO,inc.) ロッド回転台ver2 で回しながら、エポキシ樹脂を塗っていく。
ロッド回転台は自作してもいいかも。
竿受け部分が回転でこすれて塗装に良くない。そこにはマスキングテープを貼って保護しておきましょう。
このゆっくり回るモーターはシンクロナスモーターというものらしいです。
電気の事は詳しくないので調べたら、なんとなく接続が分かりました。
電気工作もおもしろそうですね。
ほ〜、扇風機の裏にモーターがあるかもしれないのですね。参考になります。
竿をつかむ所は北近畿さんの方が優れていますね。
ほ〜、電子レンジの皿回しにもモーターが使われているんですね。参考になります。
パープルバス釣り発明所ブログさんが別物で自作に挑戦しています。動画もありますね。
家の物の回転よりもかなり遅いですけど、大丈夫なんでしょうかね?
もしも速度が選べるなら、本物に近づけるために速く設定するのもいいかも。
それか、ここで取り扱っているようです。流星フィッシングワークス
アマゾンで探してみました。
素直に製品を買っちゃう?(笑)
夏の暑い時期に塗ったので早く硬化しました。
新聞紙などに余分なエポキシを垂らしておいて、硬化したかを確かめましょう。
まだ硬化していないのに竿をさわると指紋がついて後悔しますよ(笑)
ガイド固定の糸がピョンと出ている部分がエポキシ樹脂で固まると、針のように尖ったまま固まります。
キャスト時のライントラブルにもなりかねないので、カッターで除去してから2回目のエポキシ樹脂を塗布しましょう。
完成品に大変満足しています
振り出し竿と違って、並継竿はガイドがガッチリ固定されていて投げても絶対にずれないから良いですね。
自分でガイドを取り付けた竿を使っての釣りブログもやっています。
よろしかったらどうぞ。
車のカテゴリーも見てね!
あると便利な車グッズ集
2015年07月14日
nexus5(ネクサス5)で グーグルメッセンジャーを使ってみよう
前にソフトバンクメールを使う記事を書いたけど、送受信できなくなったりして調子が悪くない?
ソフトバンクメールもゴミだな
グーグルのメッセンジャーを使おう!
(ちなみにソフトバンクメールとメッセンジャーは同時に使えません)
グーグルの「メッセンジャー」と、グーグルの電話帳アプリの「コンタクト」の2個のアプリがあれば
安定してワイモバイルメールを使えるよ〜。
Gメールを受信拒否にしている人にもワイモバイルメール@ymobile.ne.jp だと送れる事が多いんだよね。
けど、このメッセンジャー・・・自分の設定の仕方が悪いんだろうか?
相手のメールアドレスを表示したいのに、電話番号しか表示されないんだけど?あれ?
仕方ないので以下のやり方でアドレスコピーすることにしたよ
--------------------------------------------------------------------------------------
コンタクトを起動⇒送りたい人を選ぶ⇒Eメールアドレスをクリックボードにコピー⇒それをメッセンジャー宛先に貼り付ける
貼り付ける時は、宛先の右の方にあるキーボード?の絵を押して、数字入力以外に変更すれば大丈夫
数字入力になっている時に貼り付けすると、メールアドレスの数字部分しか貼り付けされないから注意ね!
これで送れるはず。やってみて!
ちなみにアイコンをロングタッチすることで件名の入力が可能です。
使ってみると受信メール本文に、余計なHTML表示がされていますね。なんでこんな風になっちゃうんだろうか?
相手には普通に送信・表示されているので、気持ち悪いですけど気にせずに使っていきます
ハングアウトといい、このアプリといいイマイチですなぁ〜・・・
ソフトバンクメールがどうしても使えない人、ソフトバンクメールのエラーに悩んでいる人は、このメッセンジャーを使いましょう。
ソフトバンクメールを使いたい人は、この記事を読みましょう。
表皮の新陳代謝、ターンオーバーを促進する。シミを消す事ができる「薬」 自分も使っています。
上の薬とセットでつかう。メラニン色素生成の抑制。色素の漂白剤。これも「薬」 自分も使っています。
上海問屋は面白い物を売っているよ!
このコンパウンドは0.2ミクロンなので、洗車傷を気軽に消せてイイよ!
電子マネー「WAON」機能付きのクレジットカードの方が便利!年会費無料!お客様感謝デーなら5%オフ!
ソフトバンクメールもゴミだな
グーグルのメッセンジャーを使おう!
(ちなみにソフトバンクメールとメッセンジャーは同時に使えません)
グーグルの「メッセンジャー」と、グーグルの電話帳アプリの「コンタクト」の2個のアプリがあれば
安定してワイモバイルメールを使えるよ〜。
Gメールを受信拒否にしている人にもワイモバイルメール@ymobile.ne.jp だと送れる事が多いんだよね。
けど、このメッセンジャー・・・自分の設定の仕方が悪いんだろうか?
相手のメールアドレスを表示したいのに、電話番号しか表示されないんだけど?あれ?
仕方ないので以下のやり方でアドレスコピーすることにしたよ
--------------------------------------------------------------------------------------
コンタクトを起動⇒送りたい人を選ぶ⇒Eメールアドレスをクリックボードにコピー⇒それをメッセンジャー宛先に貼り付ける
貼り付ける時は、宛先の右の方にあるキーボード?の絵を押して、数字入力以外に変更すれば大丈夫
数字入力になっている時に貼り付けすると、メールアドレスの数字部分しか貼り付けされないから注意ね!
これで送れるはず。やってみて!
ちなみにアイコンをロングタッチすることで件名の入力が可能です。
使ってみると受信メール本文に、余計なHTML表示がされていますね。なんでこんな風になっちゃうんだろうか?
相手には普通に送信・表示されているので、気持ち悪いですけど気にせずに使っていきます
ハングアウトといい、このアプリといいイマイチですなぁ〜・・・
ソフトバンクメールがどうしても使えない人、ソフトバンクメールのエラーに悩んでいる人は、このメッセンジャーを使いましょう。
ソフトバンクメールを使いたい人は、この記事を読みましょう。
表皮の新陳代謝、ターンオーバーを促進する。シミを消す事ができる「薬」 自分も使っています。
上の薬とセットでつかう。メラニン色素生成の抑制。色素の漂白剤。これも「薬」 自分も使っています。
上海問屋は面白い物を売っているよ!
このコンパウンドは0.2ミクロンなので、洗車傷を気軽に消せてイイよ!
電子マネー「WAON」機能付きのクレジットカードの方が便利!年会費無料!お客様感謝デーなら5%オフ!
2015年06月07日
所さんの目がテン! アーモンド効果
老化防止食材 の科学
第1277回 2015年5月24日
今回は「老化防止につながるのでは?」と今話題の食材の秘密迫ります!
@アーモンドが肌の老化を防ぐ!?
肌の老化を防ぐと今話題になっている食材アーモンド!その老化防止作用を研究し、自らもアーモンドを食べ続けている慶應義塾大学医学部の教授井上浩義教授に詳しい話をお聞きしました。先生は5か月間、8人の男女にアーモンドを食べ続けてもらう実験を行い、その結果、7人の肌にキメが整うなどの変化が見られたというのです。アーモンドの中には老化の原因の1つ酸化を防ぐ物質ビタミンEが多く含まれており、これが肌の細胞を守り老化を防いでくれるといいます。食品のビタミンE含有量ランキングでは、茶葉の含有量は多いんですが、ビタミンEは水に溶けにくい性質なので、お茶にして飲んでも、あまり摂取できません。なので、アーモンドはもっともビタミンEを摂りやすい食材と言えるんです。
さらに、アーモンドには肌にいいもうひとつの作用があるとのこと。それが、糖化防止。糖化とは、糖と肌のタンパク質がくっつき、老化を進める「AGE」という物質ができてしまうこと。アーモンドの成分が糖化を防ぐ様子を実験で見せてもらいます。用意したのは人の皮膚に近い鶏の皮。これを生理食塩水と糖が入った試験管に入れます。そして、アーモンドの成分を抽出したエキスを一方の試験管にのみ入れ、人の体温に近い、36度に保たれた保温器に1週間、置きます。1週間後、アーモンドのエキスが入っていない方は茶色く濁り、入れた方はあまり濁っていません。鶏の皮を取り出してみるとエキスを入れてない方は茶色くなっています。これは糖化によって、老化を進める物質AGEができてしまった状態。人でいえば、ハリを失い、くすんだ肌になったということ。一方、アーモンドエキスを入れた鶏の皮は白いままで、柔らかさを保っています。ハリを失わず、くすんでいない肌ということ。これはアーモンドに含まれているアルギニンという成分が、糖が肌のタンパク質とくっつくより先に、糖と結びつく。これで、肌のタンパク質が糖化するのを抑えてくれるのです。
井上先生によると、塩の付いていない素焼きのアーモンドを1日25グラム食べ続けると効果が期待できるそうなのだ!
アーモンド1kgは、親へのプレゼントによいのでは?
サプリメントで取ってしまえばいいんじゃない?安いし。
5か月続けたら効果が出てくるんだって。
アーモンド教授が番組で言ってたよね。
【アルギニン】抗糖化
アーモンド 一個 21mg
25個で 525mg
なので一日500mgのサプリで効果ある
アルギニンを摂取する時の注意点があるよ。
これってアルカリ性なんだって。だからクエン酸で中和して飲まないと酸性の胃が痛くなるよ。
本当かな〜?って思って、ただの水で飲んだら案の定痛くなったよ(笑)
なので1gほどクエン酸を溶かした水で飲んでいると、今は大丈夫。
正確にいうと重量比率は アルギニン:クエン酸=9:1 だそうだ。
アルギニン500mgにクエン酸1000mgだと十分でしょ。
胃も痛くならないし、クエン酸もたくさん摂れてよしよし(笑)
【ビタミンE】抗酸化
アーモンド 一個 0.31mg
25個で 7.75mg
DHC サプリ 一粒で301.5mgのE取れる
マルチビタミンだと E(d-α-トコフェロール)10mg
夢の扉でもAGEの放送してたね。みんな見た?
自分はアーモンドじゃなくて、DHCのマルチビタミンとアルギニンサプリにしました(笑)
ちなみにアルギニンの前についている【L】は? Lアルギニンとアルギニンは違うの??
色々調べたら同じだった。安心して摂取してください
表皮の新陳代謝、ターンオーバーを促進する。シミを消す事ができる「薬」 自分も使っています。
上の薬とセットでつかう。メラニン色素生成の抑制。色素の漂白剤。これも「薬」 自分も使っています。
上海問屋は面白い物を売っているよ!
このコンパウンドは0.2ミクロンなので、洗車傷を気軽に消せてイイよ!
電子マネー「WAON」機能付きのクレジットカードの方が便利!年会費無料!お客様感謝デーなら5%オフ!
第1277回 2015年5月24日
今回は「老化防止につながるのでは?」と今話題の食材の秘密迫ります!
@アーモンドが肌の老化を防ぐ!?
肌の老化を防ぐと今話題になっている食材アーモンド!その老化防止作用を研究し、自らもアーモンドを食べ続けている慶應義塾大学医学部の教授井上浩義教授に詳しい話をお聞きしました。先生は5か月間、8人の男女にアーモンドを食べ続けてもらう実験を行い、その結果、7人の肌にキメが整うなどの変化が見られたというのです。アーモンドの中には老化の原因の1つ酸化を防ぐ物質ビタミンEが多く含まれており、これが肌の細胞を守り老化を防いでくれるといいます。食品のビタミンE含有量ランキングでは、茶葉の含有量は多いんですが、ビタミンEは水に溶けにくい性質なので、お茶にして飲んでも、あまり摂取できません。なので、アーモンドはもっともビタミンEを摂りやすい食材と言えるんです。
さらに、アーモンドには肌にいいもうひとつの作用があるとのこと。それが、糖化防止。糖化とは、糖と肌のタンパク質がくっつき、老化を進める「AGE」という物質ができてしまうこと。アーモンドの成分が糖化を防ぐ様子を実験で見せてもらいます。用意したのは人の皮膚に近い鶏の皮。これを生理食塩水と糖が入った試験管に入れます。そして、アーモンドの成分を抽出したエキスを一方の試験管にのみ入れ、人の体温に近い、36度に保たれた保温器に1週間、置きます。1週間後、アーモンドのエキスが入っていない方は茶色く濁り、入れた方はあまり濁っていません。鶏の皮を取り出してみるとエキスを入れてない方は茶色くなっています。これは糖化によって、老化を進める物質AGEができてしまった状態。人でいえば、ハリを失い、くすんだ肌になったということ。一方、アーモンドエキスを入れた鶏の皮は白いままで、柔らかさを保っています。ハリを失わず、くすんでいない肌ということ。これはアーモンドに含まれているアルギニンという成分が、糖が肌のタンパク質とくっつくより先に、糖と結びつく。これで、肌のタンパク質が糖化するのを抑えてくれるのです。
井上先生によると、塩の付いていない素焼きのアーモンドを1日25グラム食べ続けると効果が期待できるそうなのだ!
1kg 無添加 素焼き アーモンド『送料無料』 |
アーモンド1kgは、親へのプレゼントによいのでは?
サプリメントで取ってしまえばいいんじゃない?安いし。
5か月続けたら効果が出てくるんだって。
アーモンド教授が番組で言ってたよね。
【アルギニン】抗糖化
アーモンド 一個 21mg
25個で 525mg
なので一日500mgのサプリで効果ある
アルギニンを摂取する時の注意点があるよ。
これってアルカリ性なんだって。だからクエン酸で中和して飲まないと酸性の胃が痛くなるよ。
本当かな〜?って思って、ただの水で飲んだら案の定痛くなったよ(笑)
なので1gほどクエン酸を溶かした水で飲んでいると、今は大丈夫。
正確にいうと重量比率は アルギニン:クエン酸=9:1 だそうだ。
アルギニン500mgにクエン酸1000mgだと十分でしょ。
胃も痛くならないし、クエン酸もたくさん摂れてよしよし(笑)
【ビタミンE】抗酸化
アーモンド 一個 0.31mg
25個で 7.75mg
DHC サプリ 一粒で301.5mgのE取れる
マルチビタミンだと E(d-α-トコフェロール)10mg
夢の扉でもAGEの放送してたね。みんな見た?
自分はアーモンドじゃなくて、DHCのマルチビタミンとアルギニンサプリにしました(笑)
ちなみにアルギニンの前についている【L】は? Lアルギニンとアルギニンは違うの??
色々調べたら同じだった。安心して摂取してください
表皮の新陳代謝、ターンオーバーを促進する。シミを消す事ができる「薬」 自分も使っています。
上の薬とセットでつかう。メラニン色素生成の抑制。色素の漂白剤。これも「薬」 自分も使っています。
上海問屋は面白い物を売っているよ!
このコンパウンドは0.2ミクロンなので、洗車傷を気軽に消せてイイよ!
電子マネー「WAON」機能付きのクレジットカードの方が便利!年会費無料!お客様感謝デーなら5%オフ!
コンパウンド粒子サイズ まとめ
車の塗装磨きのためのコンパウンド
粒子の大きさを調べてまとめてみた
コンパウンド粒子サイズ まとめ
【クルーズジャパン】------------------------------------------------------------------------
【質問】コンパウンドの研磨粒子のサイズを教えてください。
コンパウンドミラーフィニッシュとエクストラカットの
研磨粒子サイズはそれぞれどのぐらいなのでしょうか?
【回答】それぞれ0.8/1.8ミクロン程度です。
エクストラカット1.8ミラーフィニッシュ0.8
市販品に珍しいノンシリコン・ノンワックス商品です
イオンデポジットや水アカ除去でコンパウンドを使おうとしている人いる?
コンパウンドで削らなくても除去できるものがあるのを知ってますか?
これだっ!
洗車後の水滴拭き取り時にイオンデポジットや、くすみを発見したら、水で濡らして硬く絞ったマイクロファイバータオルに数滴を垂らします。
そして何回か、なでなでしてみると
・
・
・
はい除去完了!(^O^)
なんでコレを早く使ってなかったんだ〜!と思う事間違いなしの商品です。
おすすめです。
自分で使った紹介ページもあります。
雨ジミの除去には「コーティングコンディショナー」
-------------------------------------------------------------------------
【 WILLSON [ ウイルソン ] 】--------------------------------------------------------------------
超微粒子コンパウンド ホワイト車用 (280ml)
0.7ミクロン
超微粒子コンパウンド ダーク&メタリック車用 (280ml)
0.5ミクロン
結構細かい粒子ですね。
近所ではナフコに売ってました。今もまだ売ってるのかな?ないかも。
近所に置いてないならネット通販を利用するしかないですね。
イエローハットはソフト99
オートバックスはホルツがたくさんあります
------------------------------------------------------
【3M】 ----------------------------------------------------------------------
ラッピングフィルムシート 超精密仕上げ用研磨フィルム 相当番手4000 LF 3-3 SHT 1P
・製品粒度:3ミクロン
・相当番手:4000
「水槽のガラス面にこびりついたカルシウム分の除去するのにちょうどよい商品です。青色のほうが強力なのでしつこい汚れにはそちらと併用しています。 」
ちなみにトイレ便器の黄色い尿石は2000〜3000番の耐水サンドペーパーでこすると落とせます。
ハード1-Lの粒子は約4μ(ミクロン)程度、ハード2-Lが約2μ(ミクロン)程度と言われております。
約4μ(ミクロン)
約2μ(ミクロン)
------------------------------------------------------------------
【ソフト99(SOFT99)99工房】------------------------------------------------------
コンパウンドシート
どれくらいの研磨力ですか?
本品はサンドペーパー3000番相当の研磨力となります。磨き過ぎには注意してください。
液体コンパウンド3000 赤 3ミクロン
液体コンパウンド9800 黄 1ミクロン
赤 3ミクロン黄 1ミクロン
この真ん中の青い7500の粒子サイズが分からない。
けど、下の方にある表から考えると、 6000が2ミクロン 8000が1ミクロン
という事は7500は 1より大きく2より小さいと考えられる。
う〜ん、1.3ミクロンくらいかな?と思う。
3ミクロン 2ミクロン 1ミクロン の3本セットのチューブ入りコンパウンドです。
安いです。
一番細かい粒子が1ミクロンになっているので、これでもキレイになります。
車の取っ手部分の、爪でのひっかき傷除去にもいいんでないでしょうか。
ただし黒などの濃い色の塗装にはチューブ入り1ミクロンのコンパウンドでは不十分かもしれません。
太陽光に当てると磨き傷が見えてしまうかも?
シルバー等はこれでも十分な見栄えが期待できます。
ソフト99の超ミクロンコンパウンド液体ダーク&メタリック用使ったら鏡面になった気がしたので
研磨剤の粒子の大きさを問い合わせたら
・ホワイト車用約3ミクロン
・ライト&メタリック、ダーク&メタリック車用約0.8ミクロン
ホワイト車用約3ミクロン
ライト&メタリック
ダーク&メタリック
-------------------------------------------------------------------------
【ホルツ】------------------------------------------------------------------------
リキッドコンパウンド 細目 7
リキッドコンパウンド 極細 1
スーパーファインコンパウンド 0.2ミクロンの超微粒子
細目 7極細 1
0.2ミクロンの超微粒子
ホルツ リキッドコンパウンドミニセット
7ミクロン 1ミクロン 0.2ミクロン
ホルツ コンパウンド ミニセット
50ミクロン 2ミクロン 1ミクロン
-------------------------------------------------------------------------
【リンレイ】------------------------------------------------------------------------
コーティング剤 ミラックス実感パック
粒子径0.02μm
-------------------------------------------------------------------------
【ハセガワ】------------------------------------------------------------------------
ハセガワセラミックコンパウンド 0.012ミクロン / 20000番相当 ←公式HPの数値です
他の検索では0.2ミクロンと表示されている所もありますが、0.012ミクロンが正しいです!
これ以上の細かさは他に見当たらない!
ADAのLED照明のアクリル素材「アクアスカイ」の傷も透明にできました
-------------------------------------------------------------------------
【モノタロウ】------------------------------------------------------------------------
上でハセガワセラミックコンパウンドが最高!と言っておいてなんですけど、#60000の商品も見つけました。
ハセガワの方は自分でも使ってるので効果抜群なのは知っているのですが、このダイヤモンドペーストは使ったことはないです。
車の塗装にここまでの粒子サイズが必要なのかな?(笑)
お金に余裕がある人は、お試しで買ってみてください
-------------------------------------------------------------------------
【藤原産業】------------------------------------------------------------------------
#10000~#15000相当
-------------------------------------------------------------------------
【PROSTAFF(プロスタッフ)】------------------------------------------------------------------------
コンパウンド入りシャンプー
1ミクロン
●魁 磨き塾シリーズにプロ仕上げのコンパウンドシャンプーが登場!シャンプーするだけで、ボディーに付いた水アカ・くすみ・洗車キズ・ウォータースポット・劣化被膜などをまとめて落とします。超微粒子パウダーが、しつこい汚れを落として塗装面を平滑にし洗車キズを消します。さらに豊富な泡がボディー表面の汚れを包み込んで落とし、ダブルの効果で塗装面をスッキリ仕上げます。
・
・
・
水アカ・くすみ・コーティング・ワックス除去にはかなり効果があります。
●また、ワックスやコーティング施工前の下地処理にも最適。下地をキレイにすることで定着性が良くなり、ワックス本来のツヤ・耐久性を引き出します。新車から5年以上経過しているお車に特におすすめです。
・
・
・
3年の車検を通したくらいからでも使ってよいと思います。
コーティング前の下地作りにはよい商品です。
●超微粒子パウダー:ボディーに適した、粒子径1ミクロンのソフトコンパウンド使用。
-------------------------------------------------------------------------
コンパウンド粒子の番手表です。
コンパウンドのミクロンとサンドペーパーの番手の相当表。
2000番のサンドペーパーだとコンパウンドは9ミクロンが相当。
3000番だと5ミクロンが相当 という事ですね。
サンドペーパーから液体コンパウンドへ切り替える時の参考にしてください。
狭い範囲を液体コンパウンドでこするなら、使い捨ての物でこするとよいでしょう。
これがおすすめです。
磨きのマニアになってきたらこれを持っておくとよいでしょう。
コンパウンド磨きを手作業でやるのは大変です。
この安いポリッシャーを改造して、コンパウンド磨きに使うのが流行っているんですよ
これを自分で使ったページもあるので参照してくださいね。
コンパウンドには艶を出す成分が含まれている商品もあります。
キズがまだあるのに艶出し成分で見えていない事もあります。
そういう時はシリコンオフで除去してから見てみましょう。
艶出し成分でキズの確認が難しくなる時がある = キレイ なので良い事ですね。
そもそも、手洗い専門洗車のキズやコンパウンドでの磨き傷くらいだったら、この商品などで埋めてキレイにしてしまえば楽です。(キズが目立つダークカラーなのに自動洗車ブラシ機に入れまくりのキズはどうでしょうか??)
ヘアスクラッチがつくのは、車を使っていたらしょうがない事ですからね〜。
もちろん無神経に手入れされてなかった塗装面を復活させるには、コンパウンドの使用はかなり有効です。
イオンコートレジェンドでも結構埋まります。自分も基本のコーティングはコレを使っています。
ちょっと時間が経ってきてキズが目立って来たら、イオンコートレジェンドを施行してあるのに、さらに上記のプロスタッフの商品で埋めています。
かなり目立つボンネット部分だけですけどね(^◇^)
今は、イオンコートレジェンドを塗った後に さらに CCウォーターゴールド、または、CCワックス ゴールドでコーティング(カルナバが入ってるのでwaxに近い)しています。
CCワックス ゴールドは目立つボンネットなど、限定的に使っています。
最高のツヤが得られます
黒色の車だとムラができやすいので、スマートミストの方が仕上げが簡単です。
傷埋め効果も抜群です
さらに傷埋め効果が高いのがスーパーゼウスです。自分も欲し〜い。
傷の隠ぺい効果が絶大なのがワックスです。
油を塗っているようなもんですから、最高のツヤに仕上がります。
車が汚れやすい、窓に油膜が付きやすい、効果期間が短い、ゴシゴシ拭き取る作業で磨き傷が増えやすいなどのデメリットがありますが、仕上がりはよいです。
濡らしてから絞ったマイクロファイバータオルで拭きあげると作業が楽ですよ。
ワックスを塗りこむスポンジも水を含ませてみると楽に塗れます。
昔はワックスばっかり使ってたけど、最近の流行りはコーティングですね。
でも仕上がりは最高です
夜に信号待ちをしていると、自車のライトで前に停車している車を照らしますよね。
強い光を当てるとキズがはっきりと分かります。太陽光並みに分かります。
キズだらけで見てられない車っていますよね〜 (*_*)
そういう時はこの記事の商品を教えてあげたい気分になります。
あなたの車、キズだらけですよ〜!って(笑)
自分の普段の洗車グッズを紹介します。
シャンプー
モコモコの泡が作れます!泡が足りなく感じたら少量を追加で入れてジェット注水すると、モコモコ復活。
カーシャンプーの量をキャップで量るよりも、100均で売っている50mlほどの小さい計量コップを使うと便利ですよ。
すべてをリセットしてしまう最強のシャンプー
本当によく落ちる水アカシャンプー
コーティングやワックスまで落としちゃう強力なシャンプーです。
すべてを無にするのでリセットしたい時に重宝します。
コンパウンドで全面除去するのって大変だもんね。
このシャンプーを使う時は、ウォッシンググローブではなくスポンジを使いましょうね。
ウォッシンググローブ
スポンジとは全然違う感覚!
洗車のプロになった気分を味わえます(笑)
自分が使ってるのよりも安いこんな商品もあります。
拭き取りウェス
分厚いので吸収量が全然違います。拭き取りも軽いのでグッド。
細かく入り組んだ所も、広い平面でも得意です。
仕上げのウェス
イソギンチャクもこれもそうですけど、水分拭き取りに使う時は、濡らしてから硬く絞ってそれから使いましょう。
高いだけあって拭き取り感は最高です(^◇^)
自分は2枚も持ってます(笑)
拭き取り作業でキズが増えると思うので、いつかはブロワーを使いたいと思ってます。
まあ、キズがついてもコンパウンドで処理すればなんとかなるんですけどね〜。
後日、パソコン内部のほこり取りの為に購入しました。
すっごくウルサイので外で使うと近所迷惑になりますよ。(笑)
洗車したばっかりなのに雨が降って、サイドミラー下とかに縦筋汚れが発生して、もう一回洗うのとか面倒だよね。
本当に部分的な汚れだし。
そういう時はこんな商品でササっと拭いてしまえばいいよ。
スプレーしてからキレイなマイクロファイバークロスで軽〜く拭きとります。
鳥のフン爆弾を発見した時も放置せずに、すぐに拭きとった方が塗装にいいよ。
早く除去しないと、尿酸は酸性なので塗装を侵食しちゃいますよ
早期発見、即除去!
樹液、虫激突体液、鳥のフンは激ヤバです。
部分汚れは、これでお手軽に維持。
全体汚れが目立ってきたら普通にシャンプー洗車。
時計や指輪を外して洗車するのは当たり前ですが、服装にも気を付けましょう。
自分は上着のジッパーを開けながらフロントガラスを洗っていたらキズが付いてしまいました
届きにくい所を洗っていたら、ジッパー部をグリグリ押し付けていたようです。
ちゃんとジッパーを閉じてから作業しましょう。
つなぎ服が最高かもね(笑)
車のカテゴリーも見てね!
あると便利な車グッズ集
粒子の大きさを調べてまとめてみた
コンパウンド粒子サイズ まとめ
【クルーズジャパン】------------------------------------------------------------------------
【質問】コンパウンドの研磨粒子のサイズを教えてください。
コンパウンドミラーフィニッシュとエクストラカットの
研磨粒子サイズはそれぞれどのぐらいなのでしょうか?
【回答】それぞれ0.8/1.8ミクロン程度です。
エクストラカット1.8ミラーフィニッシュ0.8
市販品に珍しいノンシリコン・ノンワックス商品です
イオンデポジットや水アカ除去でコンパウンドを使おうとしている人いる?
コンパウンドで削らなくても除去できるものがあるのを知ってますか?
これだっ!
洗車後の水滴拭き取り時にイオンデポジットや、くすみを発見したら、水で濡らして硬く絞ったマイクロファイバータオルに数滴を垂らします。
そして何回か、なでなでしてみると
・
・
・
はい除去完了!(^O^)
なんでコレを早く使ってなかったんだ〜!と思う事間違いなしの商品です。
おすすめです。
自分で使った紹介ページもあります。
雨ジミの除去には「コーティングコンディショナー」
-------------------------------------------------------------------------
【 WILLSON [ ウイルソン ] 】--------------------------------------------------------------------
超微粒子コンパウンド ホワイト車用 (280ml)
0.7ミクロン
超微粒子コンパウンド ダーク&メタリック車用 (280ml)
0.5ミクロン
結構細かい粒子ですね。
近所ではナフコに売ってました。今もまだ売ってるのかな?ないかも。
近所に置いてないならネット通販を利用するしかないですね。
イエローハットはソフト99
オートバックスはホルツがたくさんあります
------------------------------------------------------
【3M】 ----------------------------------------------------------------------
ラッピングフィルムシート 超精密仕上げ用研磨フィルム 相当番手4000 LF 3-3 SHT 1P
・製品粒度:3ミクロン
・相当番手:4000
「水槽のガラス面にこびりついたカルシウム分の除去するのにちょうどよい商品です。青色のほうが強力なのでしつこい汚れにはそちらと併用しています。 」
ちなみにトイレ便器の黄色い尿石は2000〜3000番の耐水サンドペーパーでこすると落とせます。
ハード1-Lの粒子は約4μ(ミクロン)程度、ハード2-Lが約2μ(ミクロン)程度と言われております。
約4μ(ミクロン)
約2μ(ミクロン)
------------------------------------------------------------------
【ソフト99(SOFT99)99工房】------------------------------------------------------
コンパウンドシート
どれくらいの研磨力ですか?
本品はサンドペーパー3000番相当の研磨力となります。磨き過ぎには注意してください。
液体コンパウンド3000 赤 3ミクロン
液体コンパウンド9800 黄 1ミクロン
赤 3ミクロン黄 1ミクロン
お得なセット
この真ん中の青い7500の粒子サイズが分からない。
けど、下の方にある表から考えると、 6000が2ミクロン 8000が1ミクロン
という事は7500は 1より大きく2より小さいと考えられる。
う〜ん、1.3ミクロンくらいかな?と思う。
3ミクロン 2ミクロン 1ミクロン の3本セットのチューブ入りコンパウンドです。
安いです。
一番細かい粒子が1ミクロンになっているので、これでもキレイになります。
車の取っ手部分の、爪でのひっかき傷除去にもいいんでないでしょうか。
ただし黒などの濃い色の塗装にはチューブ入り1ミクロンのコンパウンドでは不十分かもしれません。
太陽光に当てると磨き傷が見えてしまうかも?
シルバー等はこれでも十分な見栄えが期待できます。
ソフト99の超ミクロンコンパウンド液体ダーク&メタリック用使ったら鏡面になった気がしたので
研磨剤の粒子の大きさを問い合わせたら
・ホワイト車用約3ミクロン
・ライト&メタリック、ダーク&メタリック車用約0.8ミクロン
ホワイト車用約3ミクロン
ライト&メタリック
ダーク&メタリック
-------------------------------------------------------------------------
【ホルツ】------------------------------------------------------------------------
リキッドコンパウンド 細目 7
リキッドコンパウンド 極細 1
スーパーファインコンパウンド 0.2ミクロンの超微粒子
細目 7極細 1
0.2ミクロンの超微粒子
ホルツ リキッドコンパウンドミニセット
7ミクロン 1ミクロン 0.2ミクロン
ホルツ コンパウンド ミニセット
50ミクロン 2ミクロン 1ミクロン
-------------------------------------------------------------------------
【リンレイ】------------------------------------------------------------------------
コーティング剤 ミラックス実感パック
粒子径0.02μm
-------------------------------------------------------------------------
【ハセガワ】------------------------------------------------------------------------
ハセガワセラミックコンパウンド 0.012ミクロン / 20000番相当 ←公式HPの数値です
他の検索では0.2ミクロンと表示されている所もありますが、0.012ミクロンが正しいです!
これ以上の細かさは他に見当たらない!
ADAのLED照明のアクリル素材「アクアスカイ」の傷も透明にできました
-------------------------------------------------------------------------
【モノタロウ】------------------------------------------------------------------------
上でハセガワセラミックコンパウンドが最高!と言っておいてなんですけど、#60000の商品も見つけました。
ハセガワの方は自分でも使ってるので効果抜群なのは知っているのですが、このダイヤモンドペーストは使ったことはないです。
車の塗装にここまでの粒子サイズが必要なのかな?(笑)
お金に余裕がある人は、お試しで買ってみてください
-------------------------------------------------------------------------
【藤原産業】------------------------------------------------------------------------
#10000~#15000相当
-------------------------------------------------------------------------
【PROSTAFF(プロスタッフ)】------------------------------------------------------------------------
コンパウンド入りシャンプー
1ミクロン
●魁 磨き塾シリーズにプロ仕上げのコンパウンドシャンプーが登場!シャンプーするだけで、ボディーに付いた水アカ・くすみ・洗車キズ・ウォータースポット・劣化被膜などをまとめて落とします。超微粒子パウダーが、しつこい汚れを落として塗装面を平滑にし洗車キズを消します。さらに豊富な泡がボディー表面の汚れを包み込んで落とし、ダブルの効果で塗装面をスッキリ仕上げます。
・
・
・
水アカ・くすみ・コーティング・ワックス除去にはかなり効果があります。
●また、ワックスやコーティング施工前の下地処理にも最適。下地をキレイにすることで定着性が良くなり、ワックス本来のツヤ・耐久性を引き出します。新車から5年以上経過しているお車に特におすすめです。
・
・
・
3年の車検を通したくらいからでも使ってよいと思います。
コーティング前の下地作りにはよい商品です。
●超微粒子パウダー:ボディーに適した、粒子径1ミクロンのソフトコンパウンド使用。
-------------------------------------------------------------------------
コンパウンド粒子の番手表です。
コンパウンドのミクロンとサンドペーパーの番手の相当表。
2000番のサンドペーパーだとコンパウンドは9ミクロンが相当。
3000番だと5ミクロンが相当 という事ですね。
サンドペーパーから液体コンパウンドへ切り替える時の参考にしてください。
狭い範囲を液体コンパウンドでこするなら、使い捨ての物でこするとよいでしょう。
これがおすすめです。
磨きのマニアになってきたらこれを持っておくとよいでしょう。
コンパウンド磨きを手作業でやるのは大変です。
この安いポリッシャーを改造して、コンパウンド磨きに使うのが流行っているんですよ
これを自分で使ったページもあるので参照してくださいね。
コンパウンドには艶を出す成分が含まれている商品もあります。
キズがまだあるのに艶出し成分で見えていない事もあります。
そういう時はシリコンオフで除去してから見てみましょう。
艶出し成分でキズの確認が難しくなる時がある = キレイ なので良い事ですね。
そもそも、手洗い専門洗車のキズやコンパウンドでの磨き傷くらいだったら、この商品などで埋めてキレイにしてしまえば楽です。(キズが目立つダークカラーなのに自動洗車ブラシ機に入れまくりのキズはどうでしょうか??)
ヘアスクラッチがつくのは、車を使っていたらしょうがない事ですからね〜。
もちろん無神経に手入れされてなかった塗装面を復活させるには、コンパウンドの使用はかなり有効です。
イオンコートレジェンドでも結構埋まります。自分も基本のコーティングはコレを使っています。
ちょっと時間が経ってきてキズが目立って来たら、イオンコートレジェンドを施行してあるのに、さらに上記のプロスタッフの商品で埋めています。
かなり目立つボンネット部分だけですけどね(^◇^)
2017/06追記
今は、イオンコートレジェンドを塗った後に さらに CCウォーターゴールド、または、CCワックス ゴールドでコーティング(カルナバが入ってるのでwaxに近い)しています。
CCワックス ゴールドは目立つボンネットなど、限定的に使っています。
最高のツヤが得られます
黒色の車だとムラができやすいので、スマートミストの方が仕上げが簡単です。
傷埋め効果も抜群です
さらに傷埋め効果が高いのがスーパーゼウスです。自分も欲し〜い。
傷の隠ぺい効果が絶大なのがワックスです。
油を塗っているようなもんですから、最高のツヤに仕上がります。
車が汚れやすい、窓に油膜が付きやすい、効果期間が短い、ゴシゴシ拭き取る作業で磨き傷が増えやすいなどのデメリットがありますが、仕上がりはよいです。
濡らしてから絞ったマイクロファイバータオルで拭きあげると作業が楽ですよ。
ワックスを塗りこむスポンジも水を含ませてみると楽に塗れます。
昔はワックスばっかり使ってたけど、最近の流行りはコーティングですね。
でも仕上がりは最高です
夜に信号待ちをしていると、自車のライトで前に停車している車を照らしますよね。
強い光を当てるとキズがはっきりと分かります。太陽光並みに分かります。
キズだらけで見てられない車っていますよね〜 (*_*)
そういう時はこの記事の商品を教えてあげたい気分になります。
あなたの車、キズだらけですよ〜!って(笑)
自分の普段の洗車グッズを紹介します。
シャンプー
モコモコの泡が作れます!泡が足りなく感じたら少量を追加で入れてジェット注水すると、モコモコ復活。
カーシャンプーの量をキャップで量るよりも、100均で売っている50mlほどの小さい計量コップを使うと便利ですよ。
すべてをリセットしてしまう最強のシャンプー
本当によく落ちる水アカシャンプー
コーティングやワックスまで落としちゃう強力なシャンプーです。
すべてを無にするのでリセットしたい時に重宝します。
コンパウンドで全面除去するのって大変だもんね。
このシャンプーを使う時は、ウォッシンググローブではなくスポンジを使いましょうね。
ウォッシンググローブ
スポンジとは全然違う感覚!
洗車のプロになった気分を味わえます(笑)
自分が使ってるのよりも安いこんな商品もあります。
拭き取りウェス
分厚いので吸収量が全然違います。拭き取りも軽いのでグッド。
細かく入り組んだ所も、広い平面でも得意です。
仕上げのウェス
イソギンチャクもこれもそうですけど、水分拭き取りに使う時は、濡らしてから硬く絞ってそれから使いましょう。
高いだけあって拭き取り感は最高です(^◇^)
自分は2枚も持ってます(笑)
拭き取り作業でキズが増えると思うので、いつかはブロワーを使いたいと思ってます。
まあ、キズがついてもコンパウンドで処理すればなんとかなるんですけどね〜。
後日、パソコン内部のほこり取りの為に購入しました。
すっごくウルサイので外で使うと近所迷惑になりますよ。(笑)
洗車したばっかりなのに雨が降って、サイドミラー下とかに縦筋汚れが発生して、もう一回洗うのとか面倒だよね。
本当に部分的な汚れだし。
そういう時はこんな商品でササっと拭いてしまえばいいよ。
スプレーしてからキレイなマイクロファイバークロスで軽〜く拭きとります。
鳥のフン爆弾を発見した時も放置せずに、すぐに拭きとった方が塗装にいいよ。
早く除去しないと、尿酸は酸性なので塗装を侵食しちゃいますよ
早期発見、即除去!
樹液、虫激突体液、鳥のフンは激ヤバです。
部分汚れは、これでお手軽に維持。
全体汚れが目立ってきたら普通にシャンプー洗車。
時計や指輪を外して洗車するのは当たり前ですが、服装にも気を付けましょう。
自分は上着のジッパーを開けながらフロントガラスを洗っていたらキズが付いてしまいました
届きにくい所を洗っていたら、ジッパー部をグリグリ押し付けていたようです。
ちゃんとジッパーを閉じてから作業しましょう。
つなぎ服が最高かもね(笑)
車のカテゴリーも見てね!
あると便利な車グッズ集
2015年06月06日
nexus5(ネクサス5)などアンドロイド機種で Gmail(Gメール)が使いづらい時
nexus5(ネクサス5)でGmail(Gメール)が使いづらいな〜と思った人。
何が使いづらいと思うのか。
差出人がメールアドレス表示になっていて、誰から届いたのか分かりにくいからだと思う。
誰からのメールかすぐ分かるように、ラベルの設定をしてみよう!
ラベルがあれば誰からかすぐ分かるし、フォルダのように探せて便利になるよ。
それではいっしょに設定してみよう!
--------------------------------------------------------------------------------
アプリとしてのGメールからはラベルの作成や編集ができません。(探しても項目が表示されていない?)
Y!ブラウザ、Chromeなどのブラウザ表示だと編集などができるようです。
ブラウザでGメールを検索して表示
↓
とりあえず受信トレイの中から、ラベルを作成するメールを選択
今回はアメマガからのメールにする
↓
たまたま今日届いている、アメマガのメールを開く
アメマガのメールアドレスをコピーしておく
↓
一番下の Gmailを次のUIで表示を モバイルからデスクトップに変更
↓
左の方にある ラベルを編集
↓
新しいラベルを作成 アメマガと入力し作成
ラベルができました
フィルタを押す
↓
新しいフィルタを作成
↓
from欄に アメマガのメールアドレスを入力 (さっきコピーしておきましたよね)
to欄に自分のGメールアドレスを入力 (入力不要かも)
次のステップを押す
↓
受信トレイをスキップ にチェック
ラベルを付ける にチェック 先ほど作ったアメマガを選択
このフィルタを下記の〇〇件のスレッドにも適用する にチェック (この時ここが0件になっていたら、設定が間違っているかも)
フィルタを作成
これでアメマガからのメールは受信トレイではなく、ラベルのアメマガという所に
入ることになる。
パソコンからGメールの設定をすると、もっと簡単です。
今回はあえてスマホからの設定方法を紹介しました。紹介っていうか、自分が忘れた時に見る記事なんだけどね(笑)
誰からのメールか分かりやすいので、Gメールも使いやすいですよ〜
Gメールを使いこなしておけば、MNPも気軽にできる。
ネクサス6や他のアンドロイド機種に乗り換えても、メールアドレスが変わらないのですぐ使えますね
表皮の新陳代謝、ターンオーバーを促進する。シミを消す事ができる「薬」 自分も使っています。
上の薬とセットでつかう。メラニン色素生成の抑制。色素の漂白剤。これも「薬」 自分も使っています。
上海問屋は面白い物を売っているよ!
このコンパウンドは0.2ミクロンなので、洗車傷を気軽に消せてイイよ!
電子マネー「WAON」機能付きのクレジットカードの方が便利!年会費無料!お客様感謝デーなら5%オフ!
何が使いづらいと思うのか。
差出人がメールアドレス表示になっていて、誰から届いたのか分かりにくいからだと思う。
誰からのメールかすぐ分かるように、ラベルの設定をしてみよう!
ラベルがあれば誰からかすぐ分かるし、フォルダのように探せて便利になるよ。
それではいっしょに設定してみよう!
--------------------------------------------------------------------------------
アプリとしてのGメールからはラベルの作成や編集ができません。(探しても項目が表示されていない?)
Y!ブラウザ、Chromeなどのブラウザ表示だと編集などができるようです。
ブラウザでGメールを検索して表示
↓
とりあえず受信トレイの中から、ラベルを作成するメールを選択
今回はアメマガからのメールにする
↓
たまたま今日届いている、アメマガのメールを開く
アメマガのメールアドレスをコピーしておく
↓
一番下の Gmailを次のUIで表示を モバイルからデスクトップに変更
↓
左の方にある ラベルを編集
↓
新しいラベルを作成 アメマガと入力し作成
ラベルができました
フィルタを押す
↓
新しいフィルタを作成
↓
from欄に アメマガのメールアドレスを入力 (さっきコピーしておきましたよね)
to欄に自分のGメールアドレスを入力 (入力不要かも)
次のステップを押す
↓
受信トレイをスキップ にチェック
ラベルを付ける にチェック 先ほど作ったアメマガを選択
このフィルタを下記の〇〇件のスレッドにも適用する にチェック (この時ここが0件になっていたら、設定が間違っているかも)
フィルタを作成
これでアメマガからのメールは受信トレイではなく、ラベルのアメマガという所に
入ることになる。
パソコンからGメールの設定をすると、もっと簡単です。
今回はあえてスマホからの設定方法を紹介しました。紹介っていうか、自分が忘れた時に見る記事なんだけどね(笑)
誰からのメールか分かりやすいので、Gメールも使いやすいですよ〜
Gメールを使いこなしておけば、MNPも気軽にできる。
ネクサス6や他のアンドロイド機種に乗り換えても、メールアドレスが変わらないのですぐ使えますね
表皮の新陳代謝、ターンオーバーを促進する。シミを消す事ができる「薬」 自分も使っています。
上の薬とセットでつかう。メラニン色素生成の抑制。色素の漂白剤。これも「薬」 自分も使っています。
上海問屋は面白い物を売っているよ!
このコンパウンドは0.2ミクロンなので、洗車傷を気軽に消せてイイよ!
電子マネー「WAON」機能付きのクレジットカードの方が便利!年会費無料!お客様感謝デーなら5%オフ!