アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年11月28日

5歳の試練

こんにちは。

今日も朝からいい天気です。

昨日の、朝から雨の予報は、外れていますが、

夕方からは雨になるようです。

今年は、暖冬の予報なので

暖房代が節約できるかも

我が家は、スキーやスノーボードなどの

雪遊びはしませんが、友達家族はよくするので

雪が少ないのは残念だそうです

我が家は、やっぱり温泉派日常から離れた極上の休日

【JTB】露天風呂付客室


温泉、行きたいなぁ


さてさて、今日は下の娘のお話です。

先日の夕方、ご近所のお友達2人が、

あ~そ~ぼ~!!

って、誘いに来てくれました。

もう16時半だったので、

「17時までね~」

と、約束して遊びに行かせました。

といっても、家の前で遊ぶので

モニターで確認したり、

遊ぶ声を聴いていました。

最初は、一緒に遊んでいました。

何をしているのか、様子を見に行くと

一人の子が白線の上を歩いているのをじっと見る

と、いうものでした。

ちょっとでも、動くと

「ちが~う!動いちゃダメ!そうじゃない!」

って、注意されていました。

様子を見つつ、いったん私は家に帰りました。

しばらくすると、

「だ~るまさんが、こ~ろんだ~!!」

と、聞こえてきたので、

てっきり、仲良くやっているのだと思っていたら・・・。

うちの子だけ、帰ってきました。

で、私を見るなり・・・

号泣

泣き止むまで抱っこして

落ち着いてから理由を聞くと、

「あそびたくないんやったら、かえれば~

って、言われたそうです。

で、よくよく聞くと、

歩いてるのを見てるのは、つまらないから、

違う遊びをしよう。

ということになり、

あとの二人は、「だるまさんがころんだがいい」と。

でも、うちの娘は、それは嫌だと。

で、それなら・・・

上の発言「あそびたくないんやったら、かえれば~」

に、なったようです。

まぁ、仕方ないですね

かえれば~の言い方が、

娘にはすごく嫌だったようで、

悲しかったようです。

お友達と遊ぶということが、楽しい

とわかってくる時期ですが、

自分のしたい遊びばかりが出来るのではない、

ということを学び始める、大切な時期。

お友達がいないと、そういう経験もできない。

嫌な言い方をされて、悲しかったなら、

自分は気を付けようと

学べる機会。

まだまだ5歳なので、わかっているような

わかっていないような…感じでした。


ちなみに、

「なんで、だるまさんがころんだ、は嫌やったの?」

と、聞いてみたら・・・

「自分が鬼になるのが、楽しくないから」

だとさ・・・。

わがまま~~~~~!


おい、協調性って、大事ですよ。

帰れば~って、言われても仕方ないよね。



子育て、頑張ります


posted by もも at 11:20| Comment(0) | 育児日記
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

カテゴリアーカイブ
<< 2018年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。