アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2016年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年12月18日

寒い日の朝食に、お腹の温まるスープからの雑炊。。。

こんばんは、のんびです。
友人が「毎日何を作ったらいいのか悩む。」「味付けは決まった市販の中華の調味料でいつも同じ味。」
とこぼしていました。

私もあまり料理好きでもないし、毎日似たようなものを作っているような。。。
なので、人に教えられるようなものは何も作っていなません。
ただなるべく、昔から長く使われている調味料(さしすせそ等)を使用しておいしくできるもの、できれば科学的な調味料を控えてと心掛けています。

完璧に無添加というのはなかなか難しいですのですけれどね。

毎回分量などの記載もありませんが、友人と同じように、野菜炒めはいつも同じ味と悩む方に多少なりとも参考にしていただけるような料理を作れるようになれればと思います。


相変わらず、今日作ったものではない物を書こうとするので、色々と忘れているのですが。。。

トロミのついたスープは、いつまでもお腹がポカポカして体が温まりますよね。
寒くなると朝食によく作ります。

まだまだ厳しい寒さには程遠いけれど、もっと寒くなって外に出た時の凍えるような寒さを考えると、少しでも体が温かい状態で送り出したいと思うのです。

この親心を知ってか知らずか(子どもの時はわからないのでしょう)温かいうちに飲まなかったり、飲まないで出て行ったりするので、もうがっかりですけど(。。;)


気を取り直して、記憶を呼び起こしながら撮った写真を説明させていただきます。


材料
にんにく、しょうが、塩、こしょう、しょう油、油、水、酒
長ネギ、干しシイタケ、にんじん、ダイコン、はるさめ、卵、水溶き片栗粉

鶏肉とか、ウインナー等が入っている方がだしが出るのですが、これには入っていないみたい。


油を敷いた鍋で、しょうが、にんにくのみじん切り、長ネギを炒めます。

S3930002.JPG


香りがたったら酒を少し入れます。
ジャっと音をたてて蒸発する勢いでアルコールが飛ぶ感じがします。


S3930003.JPG

水を入れます。


S3930004.JPG

これ、水なのかしら。もしかすると前の晩に使用した鳥の胸肉をゆでた汁かも?
忘れました( ;∀;)
鶏肉から出る出汁は美味しいですよねぇ。これがあれば化学調味料は使わなくても十分美味しいです。

S3930005.JPG

その他野菜等を茹でます。
干しシイタケはゆっくり戻した方が旨みが出るそうですが、スープの時はたいてい固い状態を鍋の上でハサミでチョキチョキ切って投入してしまいます。

そして、出汁が出るからあとで取り出そうと思ったじくの部分を除き忘れてそのまま誰かのお椀に盛ってしまうこともしばしば。家族のみなさん、ごめんなさい(><)

春雨もハサミで半分に。

火が通ったら塩コショウしょうゆで味を整え、水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶いた卵を入れて完成。

の、はずでしたが、おかずも少なく、パパッと食べて学校へ行ってほしかったのでご飯を入れて雑炊にしました。

中華風にしたい時にはごま油を少々入れると香りが香ばしくて食が進みます。



S3930006.JPG


さて、この記事、書き始めてから終わるまでに2週間ほどを要してしまいました。。。

師走、忙しいです。
やむ終えずこちらはちょっと休むことが多いかと思います。

ちょうど息子が起きて迎えに来たので本日はここまでに。

読んでいただきましてありがとうございました。


2014年11月05日

オハヨー 1日分の鉄分ヨーグルト[プルーン味]

こんばんは、のんびです。

息子が風邪をひいている間、

「クリーミーヨーグルトがたべたい!」とリクエストされました。

クリーミーヨーグルト。。。

突然言われても、パルシステムの商品なので、注文していなかったからありません。

家でゆっくり品物を選べて、重い荷物も運んでもらえるのが宅配のよいところですが、パルシステムでしか買えないお気に入りの商品は、スーパーにちょっと買いに行くということができないのが残念です。

代りに冷蔵庫にあったヨーグルをあげました。

P1180916.JPG


P1180914.JPG
P1180922.JPG


オハヨー 一日分の鉄分ヨーグルト[プルーン味] 75g×6 本体価格276円(税込298円)

低脂肪ヨーグルトです。  果汁2% 

1個75gあたりで1日に必要な鉄分7.5mgと葉酸200μgを含みます。

寒天やゼラチン入りのヨーグルト特有のプルっと感があります。


P1180915.JPG


プルーン味ですが、息子はぶどうだと言って喜んで食べていました。

ぶどう好きですから→皮ごと食べる?!山梨県産産直デラウェア※息子に限ってのことですが

好きなのになぜわからないのか。。。とも言えます。
プルーンも好きだからどっちでもいいのでしょうね。


P1180923.JPG


原材料名
生乳、乳製品、砂糖、プルーン果汁、デキストリン、ゼラチン、乳たんぱく、寒天、香料、クエン酸鉄Na、pH調整剤、紅麹色素、葉酸


香料等入っていますが、鉄分と葉酸が摂れるならば、妊娠中によさそうですね。

妊娠後期は鉄不足になりやすいですし、葉酸は妊婦さんだけでなく、妊娠を考えている人は摂るようにしたい栄養です。

私はが妊娠中に葉酸の事を知りました。

妊活という言葉がある位だから、今はもっと多くの人がご存知かもしれませんが、葉酸は女性だけでなく男性も摂ったほうがいいそうです。


P1180920.JPG


 ↑3  ↓1  どうでもよい話ですが、ヨーグルトなどのカップの蓋についているこの数字


P1180921.JPG


子どもたちは毎回この数字を見て選んでいます。
中身は変わらないのに、子どもってこういうところにこだわりますよね。

でも、この数字は何だろうと調べてみると各社Q&Aにて回答を公開していました。



森永乳業株式会社の詳細な回答

Q. ヨーグルトやプリン、ゼリーなどの蓋やつまみの数字は何ですか?

A. 工場での製造ラインを表す記号です。カップに中身を充填する機械には、一台に複数(4〜8列)のノズル(充填口)
が あり、平行して同時に充填しているため、その中のどのノズル(充填口)から充填したのかが分かるように、記号 (ライン番号)を印刷しています。万一、トラブルがあった時、後でノズルを特定できるようにしています。



対照的にチチヤスはシンプル

Q. ヨーグルトなどのふたにある数字は何ですか?

A. 製造の過程で、充填がどこの機械でされたかがわかるようになっています。


ある意味これも食の安全のための工夫ですね。

子どもたちが気にしなければ気がつかない事もあっておもしろいです。





2014年07月01日

パルシステムのお気に入り、コア・フード平飼いたまご

P1140145.JPG

伸び伸びと走り回れる環境で飼育されたニワトリが産んだコア・フード平飼いたまご。
生協の宅配パルシステム
予約登録商品です。

P1140144.JPG

6個入り299円。
1個あたりほぼ50円。

我が家の財源を考えると、卵一玉50円はものすごく高級、そして、贅沢です。
最近は卵も値上がりしたけれど、それでも安売りで1個10円ちょっと、もうちょっと高くても10個入り200円も出せば買えます。

昔は広告の品1パック98円とかでしか、買いませんでしたが、そうやって売られている卵を産むニワトリたちって、狭いところにズラ〜っと押しこまれて飼われていますよね。
もちろん、農家の方は安く提供できる努力をされながら苦労して頑張って飼育されているので一概に否定することはできないのですが、もし自分だったらって思うんですよね。

家畜を自分に置き換えるという発想が周りの方には理解できないと言われますし、そんな事を言ったら肉を食べることについてもどうなんだって事にまで発展してしまいそうですが。

そこは置いておいて、とにかく、自分がもし他の生き物に食べられるために飼われているとしても、それまでの間は出来る限り自然な形で生きていたいと思うんです。
(やっぱり、共感される方は少ないかな?)

でも、家畜を自然に近い形で飼育するには手間暇はもちろんのこと、コストがかかります。

そのための予約登録。確実に購入される=確実な収入がわかっていることで、かかるコストを見込んで生産されています。

「平飼い」のメリットは、地面の上を自由に歩き回れること。
そうすることで余計なストレスを感じることなく育つのだそうです。
自由に動き回って育った健康な鶏が産んだ卵は、「味が濃い」と好評だそうです。
昔の卵の味がわからないので私は何とも言えませんが、「昔の卵の味がする」と好んで購入する方も多いとか。

また、餌には遺伝子組み換え飼料を使っていません。
パルシステムの豆腐の製造過程で出るおからや、地域のくず米を与えたり、青菜やトウガラシ粉末を配合するなど、飼料にさまざまな工夫をしながら親鶏の健康管理に取り組んでいます。

黄身の色はニワトリの食べた物で決まるそうです。
P1140277.JPG

P1140278.JPG

そういえば、昔は黄色い黄身の卵を食べていました。
それがいつしかオレンジ色の黄身ばかりになっていました。

今でも、スーパーの卵を食べない訳ではありません。
こちらは今朝食べたスーパーの特売で10個148円だった卵。
P1140329.JPG

P1140330.JPG

黄身、白身のプリっと感が違います(^^)

初めて平飼い卵を使った時、一番驚いたのは味ではなく、殻の固さでした。
ニワトリの卵は薄く割れやすいものだと思っていたのですが、それは違っていたのですね。
平飼いたまごはもっと殻がしっかりしています。
P1140331.JPG

写真ではお伝えできないのが残念。



使用頻度の多い卵を全部を平飼いにしては、それこそ家計が圧迫されてしまいますので、そこは現実をよく見てあきらめています。


今カタログを見たら、平飼い卵が普通に載っていました。私が買い始めた時は予約制だったんですが、規格が変わったのかもしれません。
他のパルシステムの産直たまご(白玉、赤玉、ピンク玉)の親鳥は開放鶏舎で育てられています。
普段は産直たまご、時々贅沢に平飼いたまご、という利用の仕方もいいかもしれませんね。







食材・食品 ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 出前・宅配へ
にほんブログ村
検索
プロフィール
のんびさんの画像
のんび
子連れでの買い物が大変な時期に始めた食材宅配サービス。 商品が気に入っていつの間にかパルシステムのヘビーユーザーに。以前よりだいぶ丈夫になった子どもたちですが、時々は食べたものを記録して食生活の見直しをしたいと思います。
ブログ
プロフィール
リンク集
最新コメント
タグクラウド
にほんブログ村 グルメブログ 出前・宅配へ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。