飛鳥文化を象徴する建築物といえば、奈良の法隆寺(ほうりゅうじ)です。
仏教を盛んにしようとした聖徳太子が建てました。
世界最古の木造建築です。
7世紀後半に焼失していますが、再建されたものでも、世界最古です。
法隆寺には、仏像の釈迦三尊像(しゃかさんぞんぞう)、工芸品には国宝・玉虫厨子(たまむしのずし)があります。
厨子というのは、仏像などを納める箱型の仏具です。
1万ちかい玉虫の羽が使われています。
飛鳥時代の建築や仏像、工芸品は、渡来人(とらいじん)やその子孫によって作られたものがたくさんあります。
まるかん(丸漢)パズル 3
脳トレとして、チャレンジしてみましょう。
矢印の方向に読む二字熟語で、真ん中に共通する漢字は何でしょうか?
小学1年で学習する漢字のみを使っています。
矢印の向きが違うので、気をつけましょう。
矢印の向きと対応するのは、時計回りにある場所です。
サンプルを示しておきます。矢印の色と空欄の色が、対応しています。
難易度は★☆☆☆☆
では、やってみましょう。
法隆寺ミステリーの封印を解く なぜ、二度も焼失したのに飛鳥文化が残っているのか [ 久慈力 ] 価格:2,200円 |
どうでしたか?
解答をのせておきます。
タグ:文化