アフィリエイト広告を利用しています

2020年01月07日

公民26・象徴としての天皇

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 1947年、5月3日に施行(しこう)された日本国憲法。

 新しい憲法は、前の憲法である大日本帝国憲法と、天皇の扱いについて大きく異なっています。

 テストによく出るところです。

 大日本帝国憲法では、天皇主権でした。

 主権というのは、国のあり方を最終的に決める権利のことで、天皇がその権利を持っていました。

 日本国憲法では、国民主権です。

 国民が、その権利を持ちました。

 なので、天皇は象徴となりました。

 憲法第1条に書いてあります。

 白が純潔をあらわすシンボルであるように、日本とその国民をあらわすシンボル・・。

 それが天皇です。

プチプチ情報

 現在、天皇は男子が継承することになっていますが、過去には、女性で天皇になった人が8人いました。

 推古(すいこ)天皇の名前を覚えていませんか?

 教科書に、聖徳太子が登場したとき、一緒に名前が出てきます。

 聖徳太子が、摂政(せっしょう)として助けていた天皇が、推古天皇。

 この人が、最初の女性天皇です。

 中大兄皇子(なかのおおえのおうじ・天智天皇)の母親です。

 飛鳥・奈良時代に、女性天皇が集中していて、6人いました。

 あとの2人は、江戸時代です。

教養として学んでおきたい女性天皇 [ 原田実 ]

価格:957円
(2022/9/16 22:53時点)
感想(0件)



タグ:天皇
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9533640
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
コロ丸さんの画像
コロ丸
塾講師・文筆業をしています。 塾では、小・中学生を教えています。イラストは素人なので、ヘタなのは勘弁してください。 『簡単中学歴史』、『勉強嫌いの勉強法』、『受験勉強の戦略』を電子書籍で出しています。
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索