アフィリエイト広告を利用しています

2020年11月16日

歴史105・江戸の水上交通

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 いろんな物資を一度にたくさん運ぶなら、手段は船しかありません。

 ということで、江戸時代は水上交通が発達しました。

 使っていた船の名前と、航路を2つずつ覚えておきましょう。

 船は・・、

 @菱垣廻船(ひがきかいせん)・・甲板の横に、菱形(ひしがた)の竹垣を組んだ船

 A樽廻船(たるかいせん)・・酒樽(さかだる)を運ぶ船

 航路は・・、

 @東廻り航路

 A西廻り航路

江戸時代の経済入門! その壱【電子書籍】[ 大福組・アイタロー ]

価格:220円
(2020/11/15 20:29時点)
感想(0件)



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10338873
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
コロ丸さんの画像
コロ丸
塾講師・文筆業をしています。 塾では、小・中学生を教えています。イラストは素人なので、ヘタなのは勘弁してください。 『簡単中学歴史』、『勉強嫌いの勉強法』、『受験勉強の戦略』を電子書籍で出しています。
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索