アフィリエイト広告を利用しています

2020年09月08日

歴史95・江戸幕府のしくみ

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 江戸幕府のしくみをどこまで覚えるか。

 歴史好きならば、苦もなく大目付(おおめつけ)や勘定奉行(かんじょうぶぎょう)、京都所司代(しょしだい)などまで、覚えることができるでしょう。

 教科書に組織図が載っているので、テストで高得点を狙う人は、隅々まで目を通しておく必要があります。

「そこまでしなくてもいいや」

 という人は、覚えることを2つに絞りましょう。

 @大老(たいろう)・・臨時の職。幕末に、大老職の重要人物が出てくるので、頭に入れておきましょう。

 A老中(ろうじゅう)・・大老がいなければ、将軍に次ぐナンバー2の職。4,5人います。

イラストでよくわかる 江戸時代の本 [ ミニマル+BLOCKBASTER ]

価格:999円
(2020/9/6 22:17時点)
感想(0件)



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10175629
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
コロ丸さんの画像
コロ丸
塾講師・文筆業をしています。 塾では、小・中学生を教えています。イラストは素人なので、ヘタなのは勘弁してください。 『簡単中学歴史』、『勉強嫌いの勉強法』、『受験勉強の戦略』を電子書籍で出しています。
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索