モラル(moral)とは、道徳、倫理という意味です。
情報を正しく利用する態度が、情報モラルです。
誰でも、インターネットで情報を受け取ったり、発信したりすることができる世の中なので、扱う人の良心が問われるようになっています。
自然災害など、社会が混乱しているときなどは、SNSでフェイクニュースが流れたりします。
1973年のオイルショックのときは、
「トイレットペーパーがなくなる!」
そんなデマがあっという間に広がり、買い占め騒動が起きたりしました。
信ぴょう性のない情報を流すことは、まさに情報モラルの問題です。
プチプチ情報
情報リテラシーという言葉も、教科書に載っていたりします。
モラルといい、リテラシーといい、横文字のカタカナ語が多くて、意味を理解するのが大変です。
リテラシー(literacy)とは、知識を活用する能力のこと。
つまり、情報リテラシーは、情報を活用する能力のことをいいます。
インターネットを使いこなす能力は、ネットリテラシーです。
高校入試実力メキメキ合格ノート中学公民/中村充博【1000円以上送料無料】 価格:1,210円 |
タグ:情報
【このカテゴリーの最新記事】