アフィリエイト広告を利用しています

2019年11月02日

公民4・多文化社会

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 いろんな国の人や文化が共生する社会を、多文化社会といいます。

 日本はあっという間に、多文化社会となりました。

 大都市だけかと思いきや、地方の田舎都市でも、スーパーマーケットで中国語を話す人たちを見かけることがあります。

 仲良く共存・共生していくことが、内なる国際化です。

 ちなみに、なぜこんなにも多くの外国人がやってくるようになったのかというと、1980年代後半以降、日本の経済が発展し、人手不足をおぎなうため、外国人労働者を受け入れることができるように、出入国管理法を改正したからです。
 
プチプチ情報

 群馬県でいちばん小さい町、大泉町(おおいずみまち)は、多文化の町です。

 外国人が、人口の約18%を占めています。

 南米やアジアの国から来ている人が多く、特に半分以上がブラジルです。

 なぜ、この町に外国人が多いのかというと、大手企業の機械組み立て工場が集まっているからです。

 そこで外国人が働いています。

大人も読めるわかる公民 もう一度学ぶ社会生活の基礎知識[本/雑誌] (単行本・ムック) / 荒川雅江/著

価格:1320円
(2024/1/24 10:33時点)
感想(0件)



タグ:多文化社会
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9371944
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
コロ丸さんの画像
コロ丸
塾講師・文筆業をしています。 塾では、小・中学生を教えています。イラストは素人なので、ヘタなのは勘弁してください。 『簡単中学歴史』、『勉強嫌いの勉強法』、『受験勉強の戦略』を電子書籍で出しています。
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索