アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

2023年12月25日

体が縮んでる(人間ドックの結果)

 先月受けた人間ドックの結果が戻ってきた。結果はまあ。何とも。いつもの感じ。

 驚いたのは体重も減ってるのだけど身長も減ってた。体が縮んでるという事は、やはり人生のピークが過ぎて持ち時間が少なくなってる証。体重も減って喜んでる場合ではない。


2023年12月24日

今日はクリスマスイブ

 今日は12月24日のクリスマスイブ。

 キリスト教徒でもなく小さな子供のいない自分は特に意識しないつもりだが、店に行くと否が応でも意識せざる負えない。そもそも店は客にお金を使わせるために色々とイベントを打つ。冬から春は→初売り→バレンタイン→ひな祭り→端午の節句、秋から冬は→ハロウイーン→ブラックフライデー→クリスマスと。

 まだまだ貯金と相談しながら生活していく身の上なので、余計なものを買わない様に店の誘いには目もくれず、消費するのは必要な物だけにする様に心掛けなければと心を引き締める。


2023年12月23日

老人のジョギング(力走)

 筋肉を付ける為に有酸素運動のダラダラジョッギングに力走を混ぜて走る様に心掛けていたが、その力走とダラダラジョッギングのメリハリが無くなってきた。

 いきなり体を動かすと怖いので最初は有酸素運動で暖気し、その後にある区間を決めて「ここからは力走」とヤッテタつもりだったのに、心ではそう思っても体がついていかない。気持ちが萎えてるのか!?体が萎えてるのか!?

 まあ、寒い中でもいつもの習慣で外に出てダラダラジョッギングしてるだけでもヨシとしよう!


2023年12月22日

今日は冬至

 今日は冬至で1年で最も昼間が短い筈の日。今朝は特に寒い。今日を境に昼間の長さがまた伸びていく。

 毎日、大したことはしてないが1年が経つのはすごく早い。10歳の時の1年はこの世に生を得て1/10の長さ。一方、60歳の時の1年はこの世に生を得て1/60の長さと脳は認識する。という事は脳の認識では10歳の時に比べ60歳の時は6倍の速さで時間が流れている。この先80歳台が健康寿命と仮定すると、その時までに時間の速さが6倍から8倍に更にスピードアップする事になる筈。本来は一瞬一瞬を大切にしないといけない筈だが。


2023年12月21日

ダイハツの認証試験の不正についての感想

 昨今、テレビでは「ダイハツ車の認証試験で不正データを使用した事が大問題。」という話題が流れている。以前は日産の出荷検査の不正もあったが、確かにお国に届ける試験のデータの改ざんは悪い事で正さないといけない。今回も再発防止策を国土交通省に報告して認証を取り直す事で収まるのかなあと思う。メーカも認証試験や出荷検査は必要な事だから手抜きをしてはいけない。

 しかし、大事なのは市場で問題を起こさない事。自分としては車関係で最近気にしたのはデンソー製の燃料ポンプのリコール。こっちの場合はエンストを起こして停車後に追突されて死亡事故が起きている。こっちの方が大問題だと思う。某C国製のEVはブレーキが効かなくなって、道路わきに衝突させて止まってもエアバックが開かなかった。というYoutubeを見たことがあるが、これがホントならこんな車が公道を走ってる方が命に係わる。

 テレビでは自動車評論家と称する人が今回のダイハツの件で「人命に係わる大問題」と言ってるが、認証試験ってちゃんとやっても数台の結果だし、しかも新車でしょ。数万台のバラツキとか、継時劣化とかは市場を長く見ないと判らない。だから市場で問題が起きてないか。問題あったらちゃんとリコールしてるか。が大事だと思うんだけど。自動車評論家と称する人はそういうところも評価して欲しいと思う。


2023年12月20日

大谷選手のドジャーズ入団についての感想

 もう1週間位経つが、エンゼルスの大谷選手がFAでドジャースに移籍。契約金は総額7億ドルで、2024~2033年は200万ドルx10年で2034~2043年は6800万ドルx10年は利息無しという様な内容だったかと思う。

 自分はアメリカの税制は知らないが、仮に税率50%抜かれるとしても、100万ドルx10年+3400万ドルx10年で140円/ドルで換算すると、1億4千万円x10年。その後、47億6千万円x10年が手取りで入ってくることになる。スゲー。老後2000万円問題なんか無関係!

 自分が不思議に思ったのはエンゼルスはFAでなくトレードで大谷選手を出した方が実入りが大きいような気がするが、それをしなかったのは何故!?
 大谷はエンゼルスではマイナー契約からスタートしての最初の3年はメジャー契約の最低保証年俸レベルだったそうなので、大谷には充分稼がせてもらったと思ったのか!?
 その後の3年でメジャー最低年俸レベルから一気にメジャー最高年俸選手レベルになったので、エンゼルス自体が混乱してどうしていいのかわからなかったのか!?
 それとも、大谷は「野球界に貢献したい。」と公言しているので、エンゼルスどうのと云うよりも大谷に任せた方が野球界の為になる。と考えたか!?


2023年12月19日

どうする家康の最終回をみて

 一昨日の話ですけど、”どうする家康”の最終回をじっくり見ました。15分延長して放送との事で期待した。が、申し訳ないけど話がアッチコッチに飛び過ぎててお爺ちゃんはついていけませんでした。初回からしっかり見てた訳でなく、見たり見なかったり。なのが要因かも知れないけど。。

 ”どうする家康”という題名からすると、人質生活から天下人に至る人生の過程の中で、人生の分かれ道のポイントが幾つかあって、そのポイント毎に●どんな背景があり●どんな選択肢があり●家康はどんな考えでどの選択肢をえらび●どんな結果となった。●違う選択肢だとどんな結果が予測される。という人生の参考になる様な内容を期待していたが、なんかバタバタしてる様なパロディ―の様な印象だった。

 もしかして自分は時代についていけなくなってるのかなあ。


2023年12月18日

洗車

 車にガソリンを入れに行った。セルフスタンドで。ガソリン入れてる時に顔に霧の様な水がかかった。何で?と思って周りを見回すと洗車機で洗車をしてる車があって、その後に車が3~4台の列を作っていた。

 そういえば、自分の車の洗車は販売店に車の点検を出した時にしてもらう以外、自分では洗車してないなあ。車って外走るもんだからどうせ汚れるじゃん。というのはズボラ!?


posted by konbux2 at 10:42| Comment(0) | TrackBack(0) |

2023年12月17日

ニンジンをチンしてみた

 酒のつまみにニンジン1本をスライスしてチンしてみた。何度チンしても生のままであるのを回避するために500Wで10分で。シリコンの器イッパイあったニンジンのスライスが器の底に縮こまって干物の様になってた。やり過ぎだった。柔らかくて甘かった。つまみというよりおやつ!?


posted by konbux2 at 12:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2023年12月16日

kら寿司に行ってきた

 ひさしぶりにkら寿司に行ってみた。ほぼ1年ぶりだったが隔世の感だった。というのは下記2点。
  1)店員の人手がかからない様になってる事
  2)単価が上がってる事。

 まず1)店員の人手がかからない様になってる事。については、入店後の受付→注文→会計に至る迄ほとんど店員とは喋らない。喋るのは2回のみ。1回目は入店してタッチパネルの操作を指示される時。2回目は食事後にタッチパネルで会計ボタンを押した後に時に「注文でまだ来てない品はあるか?」と確認され会計に行くように指示される時。その他は全てタッチパネルの指示に従い、席の場所も通路のタッチパネルで指示され、会計もタッチパネルの指示に従って行う。1年前は若いお姉さんがどうすればいいか笑顔で説明してくれた様な記憶があるが今やその様な人はいない。お爺ちゃん慣れない画面操作でタジタジという感じだった。

 2)単価が上がってる事。については、生ビール600円。天丼600円。と2つで1000円を超える事。kら寿司の天丼は温かいのが美味しい印象があったので、今回は天丼とビールと思ってた。(1年前は天丼は4百円台。ビールは5百円で合わせて千円で余裕の筈だったのに。)さすがに生ビール600円で気持ちが萎えてしまった。kら寿司のビールって350mmlの認識で500円でも高いと思ってたが、さすがに600円は出せん。結局、天丼だけ注文し生ビールは無し。天丼は美味しかったけど600円は高い。自分の中ではkら寿司は高級店になってしまった。

 1年ぶりだったが未来を見て来た様な、kら寿司でも値段を気にしてしまう様になってしまって侘しい様な気持ち。変わって無いのは入口が手動のままという事くらいか。