2016年01月20日
食事摂取基準の覚え方2
日本人の食事摂取基準(2015年版)の重要箇所の続きです。
(脂質や飽和脂肪酸など、比較的に覚えやすい内容は省きます。)
◇推定エネルギー必要量
身体活動レベルUにおいて1番エネルギー必要量が多い時期
男→15-17歳 2,850kcal/日
女→12-14歳 2,400kcal/日
妊婦、授乳婦の推奨量(付加量)
初期、中期、後期、授乳婦の順番で
+50、+250、+450、+350
覚え方
「子どもできた、ニコっと喜び産後」
子どもできた→50
ニコっと→250
喜び→450
産後→350
◇たんぱく質
推奨量
6-7歳、12歳以上 → 男>女 男の方が多い
その他 → 男=女 男女同じ
推奨量が1番多い時期
男→15-17歳 65g/日
女→12-17歳 55g/日
妊婦、授乳婦の推奨量(付加量)
初期、中期、後期、授乳婦の順番で
+0、+10、+25、+20
覚え方
「たまごをとってニコにわとり」
たまご→0(たまご→たんぱく質を連想して下さい)
とって→10
ニコ→25
にわとり→20
※食物繊維の目標量の数値は覚えた方がよいです。
◇n-6系脂肪酸、n-3系脂肪酸
目安量
n-6系脂肪酸>n-3系脂肪酸
妊婦、授乳婦の目安量
n-6系脂肪酸 9g/日
n-3系脂肪酸 1.8g/日
◇食物繊維
目標量
6歳以上に設定
8-9歳、10-11歳 → 男=女 男女同じ
その他 → 男>女 男の方が多い
※食物繊維の目標量の数値は覚えた方がよいです。
男女比較、1番摂取量が多い時期、妊産婦の付加量などに注意して、数字を読んでいくと良いと思います。
↓全社協のテキストは、大変分かりやすいと評判です。
↓保育士試験についての他の方のブログが読めますよ!
にほんブログ村
保育士(資格・試験)ランキングへ
(脂質や飽和脂肪酸など、比較的に覚えやすい内容は省きます。)
◇推定エネルギー必要量
身体活動レベルUにおいて1番エネルギー必要量が多い時期
男→15-17歳 2,850kcal/日
女→12-14歳 2,400kcal/日
妊婦、授乳婦の推奨量(付加量)
初期、中期、後期、授乳婦の順番で
+50、+250、+450、+350
覚え方
「子どもできた、ニコっと喜び産後」
子どもできた→50
ニコっと→250
喜び→450
産後→350
◇たんぱく質
推奨量
6-7歳、12歳以上 → 男>女 男の方が多い
その他 → 男=女 男女同じ
推奨量が1番多い時期
男→15-17歳 65g/日
女→12-17歳 55g/日
妊婦、授乳婦の推奨量(付加量)
初期、中期、後期、授乳婦の順番で
+0、+10、+25、+20
覚え方
「たまごをとってニコにわとり」
たまご→0(たまご→たんぱく質を連想して下さい)
とって→10
ニコ→25
にわとり→20
※食物繊維の目標量の数値は覚えた方がよいです。
◇n-6系脂肪酸、n-3系脂肪酸
目安量
n-6系脂肪酸>n-3系脂肪酸
妊婦、授乳婦の目安量
n-6系脂肪酸 9g/日
n-3系脂肪酸 1.8g/日
◇食物繊維
目標量
6歳以上に設定
8-9歳、10-11歳 → 男=女 男女同じ
その他 → 男>女 男の方が多い
※食物繊維の目標量の数値は覚えた方がよいです。
男女比較、1番摂取量が多い時期、妊産婦の付加量などに注意して、数字を読んでいくと良いと思います。
↓全社協のテキストは、大変分かりやすいと評判です。
↓保育士試験についての他の方のブログが読めますよ!
にほんブログ村
保育士(資格・試験)ランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4642025
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック