新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年03月24日
記憶力改善サプリ9週目(イチョウ葉が切れて1週目)
記憶力改善をメインで扱っているハズのブログなので
記憶に関係ありそうなサプリを毎日摂取してみようと思います。
ルール
1.毎日朝食時に摂取
2.摂取量は一日の上限(DHAは4粒、イチョウ葉は3粒)
3.脳の働きに直結する睡眠時間も同時計測
9週間経過
DHAのみになって1週目
元々イチョウ葉が効いてる感じはなかったので、イチョウ葉を飲まなくなったので面倒が少し減ったという気持ちの方が強かった。
今週の記憶力
・特に物忘れで困ることはなし
・急に話を振られ、何のコトだっけ・・・?となった
⇒その日のメモを見て解決
うん、普段通りですね。
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2020年03月23日
ロボアドバイザー比較 =45週目正直しんどい=
毎週日曜はロボアドバイザーの運用実績報告
退職金を分割して、ロボアド3社に30万円ずつ実際に運用を任せ
毎週利益が小さい順に紹介
45週目恐怖指数依然50オーバー。
利益が10%超えたときに一旦利確してたらどんだけ気が楽だったか・・・。
さて、暫くの間は「ロボアドもヤバいときはヤバい」という感じでお楽しみください。
45週目での利益(損益?)
マイナス116,040
利益率約-12.8%
先週の-9.5から3.3%ダウン
マイナス10%いっちまったよ。しんどいのぅ。
2020年03月22日
100日後に死ぬワニはWeb漫画のイノベーション
100日後に死ぬワニはWeb漫画界のイノベーションであり、
すなわちきくちゆうき氏はWeb漫画界のイノベーターである。
100日後に死ぬワニとは?
100日後に死ぬワニとは?じゃねぇわ。
知らないような人がこのブログにたどり着くとは思えないケド一応さっくりと紹介すると
動物たちをモチーフとした、日常系ほのぼの四コマ漫画
ただし、通常の漫画と大きく異なるのは「死ぬまでの日数が決まっている」こと。
というか
特設ページできてた。
ホントに説明するまでもなかった。
日常系ほのぼの4コマ+死までのカウントダウン
という、異なるものを掛け合わせて、新たな価値を生み出すという
イノベーションの考えで言う「新結合」ですね。
濱口秀司氏の著書「SHIFT:イノベーションの作法」で定義されている。
1.見たことも聞いたこともない。
2.実現可能である。
3.議論を生む。
も満たせてます。
1.見たことも聞いたこともない。
擬人化した動物たちが日常を過ごす。
100日後に死ぬことが決まっている。
100日間毎日更新する。
これまでになかった=見たことも聞いたこともない。
2.実現可能である。
四コマ漫画を毎日更新する。
大変だとは思いますが、不可能ではない。
3.議論を生む。
推測になりますが、もしこの漫画が世に出る前に。
擬人化した動物たちが日常を過ごすんです、
でも100日後に死ぬことが決まっていて、
毎日更新するたびに「死まで○○日」って出すんです。
そうすれば毎日少しずつ読者は増えていき、
100日直前にはメディアも食いついてくるし
フォロワーだって100万人超えも夢じゃありませんよ!
・・・と語られたとしたら、どうですか?
素直に受け入れきれます?
まず賛否分かれますよね。
むしろ否の方が多いと思います。
これらのことからイノベーションの定義に該当します。
よって
100日後に死ぬワニはWeb漫画界のイノベーションであり、
すなわちきくちゆうき氏はWeb漫画界のイノベーターである。
補足
もちろんイノベーティブなアイデアだけでは実現はできません。
このアイデアに加えて、外野からのコメントに揺さぶられることなく、100日連続更新したからこそ実現できたのだと。
@この新結合を見出した発想力が凄い
A毎日更新できるバイタリティが凄い
B次々と現れるラスト予想や偽物の登場もものともしないメンタリティが凄い
ちなみに我が家では
次男はよくわからんと言い、
話を聞いていたカミさんはそうなんだーという感想
ジブンは泣きそうなのを家族の手前堪えていました。
2020年03月21日
Win-Winを考える問題(解答編)
言わずと知れた最強のビジネス書であり啓発書である
7つの習慣
と言いつつも、知らない人はやはり知らないので
復習を兼ねて内容を紹介していきます。
Win-Winを考える問題
問題はこちら
日常で起こりうる、ジブンと他者との関係が、Win-Winなのか、それともWin-Lose、Lose-Win、Lose-Lose、Win、Win-Win or NoDealのどれかなのかを考える問題。
深く考えすぎなくて良いので、5つとも答えを出してみてください。
解答編
この問題の唯一にして最大のポイントが
ジブンと他者のWinまたはLoseが何か?を考えるということです。
なので、解答としては
自分で考えて出した答えならそれでOK
要するに、各人物にとっての勝ちは何か、負けは何か、を考えることができれば良いんです。
よって「わからない」以外は正解となります。
この「誰か(ジブンを含む)のWin(またはLose)が何かを考える」を習慣化するところか初めてみましょう。
身近な人のWin(Lose)は何ですか?
2020年03月20日
2020年03月19日
Win-Winを考える(2回目)
言わずと知れた最強のビジネス書であり啓発書である
7つの習慣
と言いつつも、知らない人はやはり知らないので
復習を兼ねて内容を紹介していきます。
前回に引き続きWin-Winを考える
とはいえ既にネット上にWin-Winネタは溢れてるだろうと軽くググってみたところ、
Win-Winを否定する人、幻想と言う人、古いと言う人、様々でした。
が
否定的な記事を書いている人はほぼほぼ本質を理解してないことが軽く読むだけでわかります。
Win-Winは「立場が強い人が言ってはいけない」のです。
あくまで「相手のWinは何か」を考える必要があるわけで、立場強い方が「ほれ、これがお前のWinだ」的に提示されてもホントのWin-Winじゃないんです。
つまり「Win-Winを考える」とは「相手のWinが何かを考える」ということ。
否定的な記事を書いている人でこれに触れてる記事はありませんでした。
Win-Winという言葉に嫌悪感を抱く人は、本質を理解せずにこの言葉を使ってる人が身近にいた場合が多いようです。
例題
私が7つの習慣のセミナーを受講した際にでてきた問題です。
以下の状況は、それぞれ
Win-Win
Win-Lose
Lose-Win
Lose-Lose
Win
Win-Win or No Deal
のうち、どれに該当するでしょう?
@後輩がやり忘れていた仕事があったので、代わりにやっておいた。
A同僚が上司の陰口を言っていたので、なだめた。
B上司がパワハラとも受け取れる発言をしたので、厳しい口調で指摘した。
C近所にできた定食屋が美味くも不味くもなかったことをSNSに書き込んだ。
D同僚が後輩のミスを厳しく指摘しているのを傍観した。
結果は次回
2020年03月18日
Win-Winを考える(考えてなかった)
言わずと知れた最強のビジネス書であり啓発書である
7つの習慣
と言いつつも、知らない人はやはり知らないので
復習を兼ねて内容を紹介していきます。
Win-Winという言葉がいつの間にか流行りだしましたが
出典は7つの習慣だったりする。
Win-Winが成功者のパラダイムなので、これだけが取り上げられていますが、
実は他にもあります。
Win-Lose:ジブンが勝ち、相手を負かす。勝負のパラダイム。
Lose-Win:ジブンが負け、相手を勝たせる。謙遜・接待のパラダイム。
Lose-Lose:ジブンが負け、相手も負かす。復讐のパラダイム。
Win:ジブンが勝ちならば、他はどうでも良い。ギャンブルのパラダイム。
Win-Win or No Deal:Win-Winでなければ取引しない。条件付きのWin-Win
ジブンが今どのパラダイムを持っているか意識することがまず大事
というのを思い出した。
最近Win-Loseで他人に接しているような気がして、原因を考えてみたら残業続きで疲労がたまってきているからのような気がする。
Win-Win考えるのもの大事だけど先に休養ですね。
それにしてもネットを見ていると、Win-Lose思考の人のなんと多いことよ。
2020年03月17日
記憶力改善サプリ8週目
記憶力改善をメインで扱っているハズのブログなので
記憶に関係ありそうなサプリを毎日摂取してみようと思います。
ルール
1.毎日朝食時に摂取
2.摂取量は一日の上限(DHAは4粒、イチョウ葉は3粒)
8週間経過
今週は残業多めだったんですが集中力が途切れるようなコトはなかった(気がする)
サプリの効果かと言われると微妙ですが多少は効果ありなのかも。
今週の記憶力
・特に物忘れで困ることはなかった。それはつまり・・・?
あ、イチョウ葉がついに切れました。
来週からイチョウ葉抜きでやります。
これで調子が悪くなっていったらイチョウ葉が実は効いてたってコトになりますね。
タブンならないケド。
2020年03月16日
ロボアドバイザー比較 =44週目下がりすぎだしまだ下がりそう=
毎週日曜はロボアドバイザーの運用実績報告
退職金を分割して、ロボアド3社に30万円ずつ実際に運用を任せ
毎週利益が小さい順に紹介
44週目コロナショック継続どころかブーストしてんやん。
「ロボアドを1年継続して経過を全て公表する」というマイルールなければとっくに逃げ出してたかもしれない。
ジブンは一時期利益があって、そこからの急降下だからまだダメージ少なめ(いや、少なくない)だけど、このタイミングで投資始めた人だっているだろうから、そういう人たちはホント気の毒でしかない。
コロナショックが始まったあたりに各社から通知が来てたんですが、各社ごとに特色がありますね。
ジブンなりの解釈でざっくり要約すると。
楽ラップ:信用取引口座の保証金率の低下に注意な。
WealthNavi:まだ慌てるような時間じゃない。
THEO:何かあっても自己責任な。
てなカンジですかね。異論は認める。
44週目での利益(いや、損益か?)
利益率約-9.5%
先週の2.5から12.0%ダウン
10%行くまで10ヶ月以上かかって
20%落ちるのに2週間ちょい
おぉ怖い怖い。
確定拠出型年金とつみたてNISAを組み合わせるとマイナスはもっとエグイ。
「元本保証ないなら投資しない」という保守派の大勝利ですね。
2020年03月15日
7つの習慣〜そしてまた7つの習慣を〜
今更説明するのも憚られるほど
最強のビジネス書であり啓発書でもある
7つの習慣
一度は見聞きしたことあると思いますが、
あっさり説明すると、
成功者は共通して7つの習慣を持っており、その7つの習慣を抽象化して説明し、どのように実践するかが書かれています。
習慣なので、記憶力が悪くても身に付いてしまえば忘れることもない。
記憶力が悪い人との組み合わせは抜群です。
最近、イラっとすることがあったり、職場での立ち回りが上手くいかないことがあり、7つの習慣を意識することが弱まっていることに気付きました。
もう一度勉強し直すとともに、役立ちそうな部分を発信していきます。