2017年10月05日
わかめって「赤」!?
小学校の食育で
三大栄養素をわかりやすく
「赤」体を作る物
「緑」体の調子を整える物
「黄」エネルギーになる物
に、分けて説明するのを知ってますか?
赤、緑、黄をバランスよく食べましょう!
と、いうものです。
大阪市の給食では、
献立表に、何色の食品か載っています。
そんな中
小1の、息子Aが
「わかめは、赤やねんて!」(^v^)ニコニコ
…?
私「…?緑やと思うよ…」(。´・ω・)?
息子A「だって○○先生が言ってたもん!」
息子@(小4)「献立表に、書いてるで〜…赤やって〜」
私「えぇぇぇぇ!マジでぇぇぇぇ!」Σ(゚Д゚)
ワカメって、ビタミン&ミネラルの
かたまりで
たんぱく質なんかほとんどないやん!
って、思うじゃないですか…
で、ネットで調べてみたら…
なんと…
どっちの意見もある!
若干、緑と記載してるサイトが多いんですが
赤と記載してるサイトもあって、
正解が不明です…
ぶっちゃけどっちでもよくって、
いろんなもんを
適量に食べてりゃいいんですけど
わかめなんてすごく身近な食べ物なのに
両方の意見があるって不思議でした。
私が納得した意見は
「赤」は、骨や肉を作るって意味で
タンパク質だけでなく
カルシウムなどのミネラルも含まれる。
だとしたら、海藻はミネラルを多く含むので
「赤」に分類されるとな…
ぶっちゃけどっちでもいいけどね
(2回目…)(^^ゞ
世の中、わかってたようで
間違ってたことも、たくさんあるってことだ
こどもに、偉そうに
知ってるふりするのは、気をつけねば…
特に、昔習った事が、間違いだったとか
いっぱいあるしね…(;^ω^)
にほんブログ村
三大栄養素をわかりやすく
「赤」体を作る物
「緑」体の調子を整える物
「黄」エネルギーになる物
に、分けて説明するのを知ってますか?
赤、緑、黄をバランスよく食べましょう!
と、いうものです。
大阪市の給食では、
献立表に、何色の食品か載っています。
そんな中
小1の、息子Aが
「わかめは、赤やねんて!」(^v^)ニコニコ
…?
私「…?緑やと思うよ…」(。´・ω・)?
息子A「だって○○先生が言ってたもん!」
息子@(小4)「献立表に、書いてるで〜…赤やって〜」
私「えぇぇぇぇ!マジでぇぇぇぇ!」Σ(゚Д゚)
ワカメって、ビタミン&ミネラルの
かたまりで
たんぱく質なんかほとんどないやん!
って、思うじゃないですか…
で、ネットで調べてみたら…
なんと…
どっちの意見もある!
若干、緑と記載してるサイトが多いんですが
赤と記載してるサイトもあって、
正解が不明です…
ぶっちゃけどっちでもよくって、
いろんなもんを
適量に食べてりゃいいんですけど
わかめなんてすごく身近な食べ物なのに
両方の意見があるって不思議でした。
私が納得した意見は
「赤」は、骨や肉を作るって意味で
タンパク質だけでなく
カルシウムなどのミネラルも含まれる。
だとしたら、海藻はミネラルを多く含むので
「赤」に分類されるとな…
ぶっちゃけどっちでもいいけどね
(2回目…)(^^ゞ
世の中、わかってたようで
間違ってたことも、たくさんあるってことだ
こどもに、偉そうに
知ってるふりするのは、気をつけねば…
特に、昔習った事が、間違いだったとか
いっぱいあるしね…(;^ω^)
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6775313
この記事へのトラックバック