新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年08月09日
お道具を揃えましょう
暑中お見舞い申し上げます。
のフレーズを目にすると、必ず脳内で、
キャンディーズのメロディーに乗せてしまう
アラフォー主婦、あさ、です!こんにちは!
え?キャンディーズがわからない??
じゃあじゃあ、
暑中お見舞い申し上げます。
のフレーズを
しょっちゅうめまいでもう死にます。
という嘉門達夫のネタに変換しちゃう、、、
・・・これ、分かる人同年代なんだからね!!
さて今回は、
ジェルネイルを始めるなら、
これだけお道具がそろっていればOKだよ、
というのをお届けします。
ジェルネイルのキット内容で悩んでいる方や、
お道具類をどれだけ揃えば分からない方の
少しでも参考になればな〜、と思います。
まずは、下準備(プレパレーション)の時に必ず必要になるものからご紹介します。
なお、私が購入した『ジェルネイルキット』に付いてきたお道具類には、
頭に●を付けていますので、参考にしてくださいね。
[必需品]
・消毒用エタノール
・コットン
・キッチンペーパー
・ハンドクリームまたは、キューティクルリムーバー
●キューティクルプッシャー
●セラミックプッシャー
●細目ファイル
●ダストブラシ
[あれば便利orよく使うもの]
●ニッパー
●ディスペンサー(エタノールを入れておくもの)
→無い場合は、小さなスプレー容器でも
●シリコンマット
上記のお道具類の集合写真がこちら。
[必需品]
・消毒用エタノール
・キッチンペーパー
・アルミホイル
・つまようじ
●ライト
●ベースジェル
●カラージェル
●トップジェル
●筆
[あれば便利orよく使うもの]
●シリコンマット
●ディスペンサー
●オレンジスティック
●アート用の筆(ラインを引く用の細筆など)
●ブラシホルダー
●ウルトラボンド
●3in1ジェル
●ラメ、ホロ、パーツ類
●キューティクルオイル
上記のお道具類の集合写真がこちら。
[必需品]
・消毒用エタノール
・キッチンペーパー
・コットン
・アルミホイル
・アルミカップ
●ジェルリムーバー
●プッシャー
●粗目ファイル
●ダストブラシ
●キューティクルオイル
[あれば便利orよく使うもの]
●シリコンマット
●ディスペンサー
●ジェルオフカバー
上記のお道具類の集合写真がこちら。
ちなみに、ジェルオフカバーを使うなら、
アルミホイルは不要ですよ。
価格:356円 |
『ジェルネイルキット』に付いてきたけれど、
いまのところあまり出番が無い、
お道具類たちがこちら。
●ネイルまくら
●スパチュラ
→ジェルを混ぜるなら、つまようじでOKなので。
クラッシュシェルやホロ、ラメを掬う時に少し使用。
●ネイルフォーム(長さ出しに使う)
→これからの出番に期待!
●アート用の筆
→これからの出番に期待!
●トゥセパレーター
→フットの時に使用
このあたりのお道具類は、最初は無くても、
後から必要な時に買い足せばOKだと思います。
先が細いピンセットは、ネイルシールでアートをするときに
シールを台紙からはがしたり、爪に貼ったりするのに非常に
便利なので、購入をおすすめします!
私は100均でゲットしました!
「さあ、ジェルネイルを始めよう!」と思っても、
キットを購入しただけでは、足りないお道具類があります。
これから準備を整える方々が、
私のように、ひっくり返ったりしないように、
という気持ちでご紹介させていただきました。
最後に、私がもし、これから購入するなら気になるな〜、
というジェルネイルキットを貼っておきます。
ただし、キットによって、付属品が異なりますのでご注意くださいね。
☆国産ジェルが嬉しい、ライトも使いやすそう!ジェルネイルキット⇒
◆ジェルセット◆ ジェルネイルキットNOUV Pro 国産ジェル 自動センサー&カウントUP機能付き ハイパワー24W LEDUVライト スターターキット 【送料無料】 価格:11,880円 |
☆リーズナブルが嬉しいキット⇒
価格:4,780円 |
☆UVもLEDもなライトが素敵、豪華なお道具類⇒
価格:5,810円 |
あと、ネイルマット、いいですよー。
机の上が汚れません!
折りたたんで収納できるし、ご予算に余裕がある方は
是非、ご購入を検討してみてくださいね。
『正規品』【送料無料】ネイルレシピ シリコン ネイルマット ネイル検定や出張ネイルに便利!【ネイルレシピ商品】 価格:2,808円 |
-
no image
-
no image
2017年08月07日
気になる指だけオフして付け直しましょう
どうも、独創的なネイルぶり、
充実したネイル道具、
ブルゾン主婦、あさです。
ジェルネイルをやってみたいウーマンのみんな!
自分から「サロン」に行かないと、
ネイルなんてできないと思ってない?
じゃあ質問です!
夏休みの宿題が最終日まで残っていたらどうしますか?
「仕方ない・・・やるの。」
やってごらん!自然と手が動き出すから!!
とか言うてますけども、
夏休みの宿題よりはるかに楽しんでネイルやっております。
そして、サマーネイルを施して1週間経った爪がですね、
こちらです。
ハゲとるやないか!!
1週間でこれはちょっと悲しいので、
ハゲと欠けがひどい指だけネイルをオフして、
やり直してみることにしました。
過去に2度やってみたオフでは、
リムーバーをしみこませたコットンを爪に置き、
指をアルミホイルでくるんで放置、
という方法でネイルを除去していましたが、
そういえば、購入したキットに、
ジェルオフカバーが付いてたな〜、と思いだし、
今回、使ってみることにしました。
こーれーがー
よい!!!
アルミホイルの時みたいに、
ずれたり、外れたりしないし、
パソコン作業はもちろん、
スマホだって操作できるんです!!
加えて、ネイルへのリムーバーの浸透度が
アルミホイルと比べて断然にいいんです!
なので、ネイルをガリガリ削って落とす必要が無く、
ジェルがスルリ、と落ちてくれるんです!!
☆私が使ったカバーと同じものはこちら↓↓
価格:356円 |
使い捨てなのでしょうけど、特段、破れたり伸びたりもしなかったので、
また使いまわしてみる予定です・・・節約、節約!
アルミホイルの使いづらさに
イッラ――――!としていましたが、
これでぐっと、オフが楽になりました!!
おススメです!!!
さて、めんどうだったオフ作業のストレスが軽減され、
付け直す指だけネイル除去した手がこちら。
デザインは前回どおりにするとして、
まずは、失敗を踏まえて、
シェルの選別を慎重に行いました。
なるべく薄く、平らなものを選びます。
ベースを塗った爪に、3in1ジェルを塗布。
慎重に選別したシェルを乗せます。
横から見て、デコボコが無いことを確認して硬化。
もし、この時点でデコボコを発見したら、
10秒ほどライトに入れて、仮硬化したあと、
ファイルで突出している箇所を削ればOK。
その上からトップジェルで埋め込むように塗って、硬化、完成。
中指は水色のカラーでフレンチデザインを再び。
そして、お直し完了後の指がこちら。
今回はつるん!とした表面のシェルネイルができあがりました!!
このお直し作業に要した時間は・・・、
35分
うそ、
リムーバー浸透待ちに25分
オフ作業5分
プレパレーション5分
ジェル作業に20分で
えーっと、合計
55分
でした!!
ちょっと、あさちゃん、仕事、仕事!
え?ネイルが気になって集中できない?
ダメウーマン!!
とかなんとか、一人で言うてますけども、
最近、私のネイルを見た人から
「あさでも、そこまでできるならキット買おうかな」
とか
「あさが出来るなら私はもっとできる気がしてきた」
とか
失礼なことも言われております。
こんにゃろ、ちくしょうめ!
なんだかんだ、気ままに書いていますが、
「セルフジェルって、気になるけどどうなの?」
というお悩みウーマンの、何か少しでも参考になることが
あればなー、と思っています。
次回は、ジェルネイルを始めるのに、
ほんとの所、お道具はどれとどれがあったらいいの??
という所を私の経験より、書いてみたいと思います!
【宅配便】【送料無料】 プロフェッショナルキット ジェルネイルキット ジェルネイル キット 上級 48W LEDライト プロ ネイリスト 価格:10,584円 |
2017年08月05日
次回から気を付けましょう
子供たちが何か失敗して落ち込むたびに、
キリッとした顔で、
「ええか、人間はな、失敗を積み重ねることで、学び、考え、成長するんや。
だから、ちっちゃいことは気にすんな、それ、ワカチコワカチコー!」
と、いつも言い聞かせている、その辺の主婦、あさ、です、こんにちは!
いま、その言葉がブーメランのようにかえってきて、
頭にぶっ刺さって倒れそうです。
なんでや・・・
なんで、ネイルがうまくいかんのや・・・
前回、クラッシュ
そこで触れた、失敗について、書きたいと思います。
100均で購入したクラッシュシェル。
大きいものから小さいもの、サイズはさまざまです。
爪に乗せる際は、まずは大きいシェルを乗せ、
すき間を小さなシェルで埋めるようにデザインしました。
それはそれでOKだと思うのですが、
クラッシュシェルを乗せる前に
あることに気をつけなければ
いけなかったのです!
それは、シェルの厚さ
上から見たらわからないと思いますが、
クラッシュシェルはサイズだけではなく、
その厚さにも大小があるので、
なるべく平らで薄いもの、あるいは厚さが均等になるように
シェルを選ぶ必要があります。
なぜか。
それは、
厚さが均等でなければ、
ジェルで埋め込みにくい。
仕上がりがでこぼこする。
からです!!!
シェルを乗せてから硬化する前に、横から見さえすれば、
爪のデコボコに気がついたはずなのに、
真上からしか見ていなかったために、
完全に仕上がった後で、
「なにこれ、金平糖?」
というぐらいの不自然な爪になってしまいました。こちら。
完全に金平糖。
金平糖のCM来たらどうしよう、これ。
しかし、最後のトップジェルで埋め込む前であれば、
細目のファイルで軽く削ることで、
不自然に突出したシェルを平らにすることができ、
埋め込みしやすく、デコボコの無い仕上がりに
することができたのです。
知らなかったー。
ちっきしょーーーー。
100均で、「安い!かわいい!」と飛びついたクラッシュシェル。
しかし、厚みのあるものが多かったり、
曲がっているものが多かったりして、
その中から薄いシェル、平らなシェルを選ぼうとすると
結構大変なことがわかりました・・・。
ネイルショップで取り扱っているシェルは、
選別されていたりするらしいので、
これから買おうかな、という方は、
ネイルショップから購入されることをお勧めします。
例えばこちらのショップの
『シェルフレーク』とか、薄くて使いやすそうですよ。
こうゆうデザインにしたいな、
とか、
このパーツを使いたいんだけど。
と思ったら、まずは検索して、
手順をきちんと確認する必要があるな、
と再々再度思いました・・・。
子供が同じ間違いを繰り返すたびに、
キリッとした顔で、
「ええか、同じ過ちを繰りかえすのは、3回までや。
人間は、学習することができる動物なんやで。
仏の顔も3度まで、っていうやろ。
せやから、4回目失敗したら、どつく」
と言い聞かせているくせに、
いま、その言葉がブーメランのようにかえってきて
脳天に直撃しております。
きちんと調べさえすれば、
薄くて平らなシェルを選んだだろうし、
多少のデコボコは、硬化前のファイルがけで解消できたはずです。
実は、このサマーネイルから現在、1週間が経過していて、
欠けや剥がれ、パーツがどっかいった事件などが
勃発しているので、
この失敗を踏まえ、お直しをしてみたいと思います。
次回はそのあたりをお届けします!
2017年08月02日
サマーネイルといえば、シェルでしょう
子供が夏休みに入り、家の中がてんやわんやです。
「お母さんも夏休みが欲しいーーーー!!!」
と暴れたい症候群。
というよりはむしろ、暴れん坊将軍、
あさ、です、こんにちは!
さて、3度目のネイルチェンジです!
季節は夏!
ならば、爪も夏仕様にするしかないでしょう。
最近流行りの、爪を貝みたいにする
『人魚ネイル』とか、ほんともう、
かわいくてかわいくて、
ハァハァしてしまいますが、
まだちょっと、私にはハードルが高い・・・
貝なー、貝、貝・・・シェルねー。
キラキラ優しい輝き、私、好きなんですよねー。
ちょんちょんと、爪に置くぐらいならできるかもしれないなー。
と、いうことで、今回は、
クラッシュシェルを使って、サマーネイルに挑戦してみました!
実はここ最近、セリアやキャンドゥなどの100均に行っては、
ネイル用品を買い漁っております。
シールとかパーツとか、使えそうなネイル用品が、
たくさん揃っているので、
ここは、夢の国かな?と思うほど。
もう、私にとっては、ねずみの国を超えるぐらいの夢の国。
100均万歳!!!
クラッシュシェルも、もちろん100均でゲットしました!
わあ〜、同じ様なシェルばかり買ってますね〜。
きっと、買ったことを忘れて数日後、また買ってるんですね〜。
数年後の8月また使えると信じて〜♪
まったく、ZONEの替え歌も飛び出す始末ですよ。
先日会った、ジェルネイルが趣味のお友達が
「オフがめんどうくさい!」とぼやいていました。
そうなんですよねー、ジェルリムーバーで簡単に取れるとはいえ、
この作業が、めんどうなんですよねー・・・。
特に、リムーバーをジェルに浸透させるため、
指にアルミホイルを巻く作業なんかは、
両手をいっぺんにオフりたいから、
アルミホイルを巻いた手で、反対も同じ様にしようとすると、
ずれたり取れたりして、
イラーーーーーッってなるんですけど、これ、私だけでしょうか?
あとね、ジェルの表面削る作業中もね。
電動でウィーンって削るやつが、やっぱり欲しいってなりました。
ネイルマシーン 【宅配便送料無料】保証つき 電動ネイルマシン ネイルドリル 電動ネイルファイル ネイルマシーン ハードジェルネイルのオフにも最適 |
サロンでは、オフ後の爪の長さを整えるとき、
この電動やすりで短くする時もあったので、
爪を短くしてからジェルをしたい私には、良い商品なんだと
思いつつ・・・
今回は手動でなんとか、オフ!
【左】リムーバーを沁み込ませるコットン
【右】浸透させやすくするため、表面を削った爪
そしてなんやかんや、
プレパレーションまで終えた爪がこちら
そしてそして、初めてネイルオフをした私の体験記はこちら
ジェルネイルをオフしてみましょう
ベースのクリアジェルを塗っていきます。
30秒硬化。
その後、シェルを乗せたい爪全体に、『3in1ジェル』を塗布。
キットに付いてきたから、このジェルを使っていますが、
無い場合は、ベースのクリアジェルでもいいんじゃないかな、と思います。
そして、クラッシュジェルをオレンジスティックを使って爪に乗せていきます。
とがった方の先にジェルをちょんと付けて、
シェルを取ったら、爪にオン。
この時、アルミホイルにスティックに付ける用の少量のジェルを
出しておくことをおススメします!
どうしてもシェルを乗せる作業に時間がかかるので、
光に弱いジェルの蓋を開けっ放しにするのは良くないですし、
ほこりが入る危険性もありますしね。
シェルを好きなだけ、好きなように、乗せた爪です。
か、、、かわいい、、、!!
自画自賛?
イエス!
ジガジサーン!!
しかし、私はここでまたもや・・・
大きな失敗をしているのです・・・。
それについては、次回の記事で詳しく書きます・・・およよ・・・。
全部の爪にシェルを乗せるのはちょっと、うるさいかな、
と思い、水色フレンチの爪も何本か入れることにしました。
水色フレンチ部分には、
これも100均で買ったネイルシールで
貝や星のパーツを付けてみました。
フレンチとシェルの下にゴールドでラインを入れて・・・
完成したのがこちら!!
右手
それから左手
いいじゃん、すげーじゃん、夏じゃん?
と、悦に入っていたら、
後ろから夫がやってきて、ひと言。
「なんかあれやな、塩みたいやな」
は?
塩??
塩ってなんじゃい!と思いましたが、
どうやれ、コレのようです。
誰の爪が岩塩やねん。
ほんま、しょっぱいわ。
さて。
今回のサマーネイル、
なかなか、サマになってると思ってたんです。
この時までは。
しかし!
またもや、失敗している点があったのです。
次回、詳しく書きますね・・・
ちなみに言うと、『岩塩みたい』という所ではありませんよ!決して!!
それから、またもや、素敵なジェルネイルキットを発見したので、ご紹介!
ライトの出力Wが切り替えられるのが魅力的!!
お道具類もこれだけ揃っていればほぼ買い足すものは無いと思います!
ジェル類の使い心地は、私が使っているものとは違うので、
ちょっと不明な点もありますが、キット内容については申し分なし!
あ、でも、しいて言えば、
施術時に使うマットがあれば・・・という所かな。
これからキットを買おうかな?という方は、
1度見てみてはいかがでしょうか??↓↓
【宅配便】【送料無料】 プロフェッショナルキット ジェルネイルキット ジェルネイル キット 上級 48W LEDライト プロ ネイリスト 価格:10,584円 |
2017年07月30日
2週間経過したネイルを見てみましょう
空前絶後のアラフォー主婦、あさです、こんにちは!
ネイルを愛し、ネイルにまだ愛されない女!
そんなサンシャインな私が、超絶怒涛の大失敗を経て施した、
2回目のジェルネイルがこちらです。
さあ、このネイルが2週間後、
どうなっているのでしょうか、見てみましょう!
イェーイ!!
2週間経過後のネイルがこちら!
おお!
パっと見た感じ、大きな欠け、剥がれなどは見当たりません!
もう少し寄って、見てみましょう!
おわかりいただけただろうか?(デスボイス)
人差し指の先部分が少し剥がれている・・・
ネイルに愛されなかった女の仕業だろうか・・・(正解)
爪表面のジェルは、施術時とほぼ変わりなく、
つやつやピカピカしていますし、くすみなどもありません。
全体的に大きな問題はありませんが、
じっくり見ると、爪先の欠け、根元の伸びなどが
確認できました。
爪先の欠けは、ファイルで削ってしまうか、
上からカラーネイルを塗り直すことで簡単にリペアできそうです。
が!!
ここで、私の悪い癖発動です・・・。
サロンで施術してもらった時は、
4週間ごとに付け替えに行くようにしていました。
その際のネイル的な問題は『根元の伸び』ぐらいでした。
今回も、簡単にリペアできる程度の欠けだし、
根元だってまだそんなに伸びてないし、
持ち的には問題ないんだけど・・・
だけど・・・
問題は私の気持ちです。
そうですねー。
一言でいえば、
飽きた。
飽きたー。
デザインに飽きたよー。(大の字)
これ、サロンでやってもらった時も2週間後ぐらいに襲ってきた感情。
でも、「お金かかってるしー、まだまだ綺麗だしー」
と言い聞かせて抑え込んでいた感情。
こういう時、マニキュアだったら、オフも簡単で
次のデザインに変更できたりするんだよなあ・・・、
とぼんやり考えたりラジバンダリ。
ネイルの持ちが良いのは断然、ジェルだと思う。
しかし、飽きる・・・。
飽き性の私のバカ!
もう、こうなったらやるっきゃないです。
頭の中で、曲が流れてるもん。
チェーンジチェンジ、マジカルチェンジ♪
ネイルといったらチェンジ!
って。
ジェルネイルをセルフでやろうと思った理由の1つは、
自分の空いた時間で、好きなようにネイルチェンジができる!
それが魅力だと思ったわけですから。
そんなこんなで、元気ハツラツグリーンカラーネイルから、
『3度目のネイルチェンジ』をしちゃってますので、
次回はそのあたりをお届けします!
そして、私が購入したジェルネイルキットが売り切れのまま、
なかなか再販されないのですが、
とりあえず始めるなら、これだけ揃っていればOKなんじゃ!??
という素敵なキットを見つけたので、ご紹介しておきますね!
☆日本製ジェルがうれしい、スターターキット↓↓
2017年07月24日
取れたパーツを付け直してみましょう
梅雨が明け、蝉が鳴き狂い、ついに夏が到来ですね。
もう毎日、猛暑、猛暑で、もうしょうがない日々です、
しょうもないです、あさです、こんにちは!
今日は、2度目のジェルネイルからちょうど3日が経った日に、
気づけば、ネイルのパーツがパーッと無くなってしまったので、
ささっと付け直してみたことを書きたいと思います。
ちなみに言うと、今日で、2回目のジェルネイルから12日経過しております。
なんとも中途半端な日数なので、2日後ぐらいに、
『2週間後のネイル』をお届けしますね。
パーツがパーッと取れた爪がこちら。
2本とも、三角のスタッズを向い合せにして、
リボンのような形に付けてたのですが・・・。
気づけば、「何のアートやねん?」状態。
しかも、パーツがあった所には、三角の穴がぽっこり。
ちなみに私のお腹は、ぽっこり。
どうでもいいです。
さて、取れた原因は何なのか、自分なりに考えてみましたが、
たぶん、最後のトップジェルでの
埋め込みが甘かったのだと、
思います。
あるいは、パーツをのせる前に爪に塗った、3in1ジェルの量が少なかったか・・・
次回は、その辺りに気を付けて挑戦してみたいと思います。
同じパーツはまだ幾つかあるし、
いっちょ、付け直してみるか!と思って色々調べてみたところ、
なぜか、私の知りたい情報がうまく検索できず、
途中で面倒くさくなってしまったので、
「何となく、こうちゃうかな?」という、完全我流で付け直しました。
要は、付いてりゃいいんです。付いてりゃ。(やけくそ)
パーツが取れて穴が開いてしまった所を
細目のファイルで、少しずつ、ちょこちょこと削って、
できるだけ平らになるようにしました。
この時、隣のパーツ部分を傷つけないように、注意しながら、
ちょこちょこ削り。ちょこちょこ。
削り終わったら、しっかりダストを払って、
エタノールを含ませたキッチンペーパーで拭き取りました。
パーツを付け直したいところに3in1ジェルを塗って、
その上にパーツを置きます。
そして硬化。
爪全体にトップジェルを塗布したあと、
パーツ部分には更に厚めに塗って埋め込むようにました。
その後、硬化。
そして、付け直しが完了した爪がこちら。
リボンが戻ってまいりました。
ただ、先に付いていたパーツと付け直したパーツの
色が全然違うことにびっくり。
毎日見ていると気付かないですが、
こういう系のパーツは、埋め込みしていない部分は
変色するんですねー。
ちなみに、この付け直しに要した時間は、約10分でした。
わりと簡単にできました、我流だけど。
サロンでやってもらっていたジェルネイルで、
パーツやストーンが3日後に取れた!!という経験は
今までしたことが無かったので、やはり、
プロと超超超初心者の差がここでも出てしまいました。
だけど、この付け直しから9日経過した現在は、元気にくっついたままで
いてくれていますし、
パーツが取れないようにする『コツ』が絶対あるはずなので、
これから徐々に、ネイルを楽しみながら学んでいきいたと思います!
次はキラキラスワロフスキーのラインストーンが欲しいなあ〜・・・
と調べていたら、
こちらのお店が種類が豊富でしかもお安い!!ので、幾つか購入してみたいと
思います。届きましたら、また感想をお伝えしますね〜。↓↓
2017年07月22日
フットネイルをしてみましょう
夏になると、私の家事中の鼻歌は『夏のお嬢さん』になりますが、
郁恵ちゃんではなくて怒髪天バージョンなので、
そこのところよろしくお願いしたい、あさ、です。こんにちは!
夏と言えば何ですか?
そうですね、
サンダルですね??
サンダルと言えば何ですか?
そうです、そうです、
フットネイルです!!!
今日はサンダルから覗く爪に夏を彩ろうと、
初めてのジェルネイルDEフットネイル☆をしてみたので、お届けしたいと思います!
実は私、サロンに何年も通っていたものの、
フットはやってもらったことが無かったんです。
なぜなら、足が汚くて、人様の前に差し出すことが
こっぱずかしかったから・・・。
なので、要領がイマイチ分かっていなかったのですが、
ハンドと違ってフットは、
自分からも周りからも視線が遠い場所となるので、
「少々雑になったって、汚くたっていいや〜。」
という軽い気持ちでやってみました。
フットは、いつかハンドで試してみたいことの練習台!
という感じで、初めてのラメグラデーションに挑戦してみました。
まず、フットネイルを施す体勢ですが、
色々試してみて、最終的に落ち着いたのが、
椅子2脚を向い合せにして、
片方に座り、前の椅子に足を乗せるという方法で行いました。
もし、我が家にイケメンがいたら、見せられない状態です。
夫がイケメンじゃなくて良かったな、と思った瞬間です。
それでは、手順、いってみましょう。
ハンドの時と同じで、プレパレーションからです。
キットに付属していたセパレーターを足に装着してから、
コットンにエタノールを浸して足、指、爪、と消毒します。
そのあと、ファイルで爪の長さを整えました。
ハンドの時は、2枚爪防止に一方向にファイルを動かして削ったので
同じようにするのよね、と、ゴシゴシしました。
が、ハンドに比べて爪が固く、削りにくい!!
これ爪切りで適当に切っても良かったんじゃ・・・?
と、思った時には、すでにファイルの一部がボロボロに・・・。
もう買いなおさなきゃ駄目かしら・・・(;_:)
気を取り直して、次の作業。
甘皮部分にハンドクリームを付けて、よ〜くもみもみ。
プッシャーにエタノールをちょん、と付けてから、
甘皮を押し上げていきます。
ルーズスキンを除去したあとは、
ニッパーで余分な甘皮をちょきちょき。
やっぱりちょっとビビリながら、ちょきちょき。
その後、ふたたびファイルで、爪の表面のツヤを削ります。
ダストを払ったあと、エタノールを含ませたキッチンペーパーで
爪の表面を丁寧に拭き取れば、下準備完了〜!
ハンドの時と同じ手順で、ベースを塗っていきました。
先日、趣味でジェルネイルをしてるという方から、
「ベースも2度塗りしたほうがいいよ」とアドバイスを頂いたので、
やってみることにしました。
それと、ハンドの時は親指だけは後で施術してましたが、
フットはいっぺんにライトへ突っ込んでみました。
とう!
つやつやのクリアな爪のできあがり!です!
ラメジェルは、ベースで使ったクリアジェルとラメパウダーを混ぜて作りました。
夏なので、海をイメージして、ブルーのラメをチョイス!
こちらも、ジェルネイルキットに付属してたものです。
ラメとジェルは、だいたい1対1ぐらいの割合で、
アルミホイルの上で混ぜ混ぜ。
この分量で片足ちょっと足りないぐらい、です↑
何回か作り直しました。
それでは、爪に塗っていきましょう。
1回塗った感じがこちら↑
筆は塗る、というより、とんとん、と爪をたたく感じで。
ラメを置く、というイメージです。
皮膚部分にはみ出したら、オレンジスティックで除去。
ハンドの時はつまようじで除去するほうがやり易かったけど、
フットの場合は体勢的に、オレンジスティックの方が使いやすかったです!
そして硬化。
2回目は、1回目に塗った範囲より少し上から
とんとん、と置いて、硬化。
そして3回目は爪先を中心にとんとん。
グラデーションになるように、とんとん。
そして、3回、とんとんして硬化させた爪がこちら。
グラデーション・・・???
には、なってないかもしれない・・・。
けれど、これはこれで、可愛いんじゃないかなあ!!!!?(ヤケクソ)
まー。あれですよ。
ハンドと違って、自分からも周りからも視線が遠い位置だから。
大丈夫、大丈夫。
ドンマイ、私!
今回は、ゴールドとシルバーの星形のスタッズと
小さな粒をチョイスして、爪に乗せていきました。
3in1ジェルをアートしたい爪に塗布。
好みの位置にスタッズをオン。硬化。
これを繰り返します。
アートが終わったら、爪全体を包み込むようにして、
トップのジェルを塗ります。
スタッズやパーツを置いたところは
多少、こんもり、しても、被せるような感じで。
そして、硬化して完成した爪がこちら!!
どーん!!!
夏の海と夜空をイメージしました。
つやつや、キラキラ、良い感じ〜!と一人で悦に入っていたら、
小4の息子がやって来て、
「お母さん!めっちゃかっこいいやん!!
デュエマのカードみたい!!」
って言ったので、
デュエマのカードてなんじゃい!!と思ったのですが、
見せてもらったら、ほんとにそんな感じでしたよ、こちら。
コラボ感すごい。
デュエマのCM来たらどうしよう、これ。
ハンドの時よりお気楽にしたからか、
ハンドで2回経験したからか、
手順もわかっていたので、1時間ちょいぐらいでできました。
まさかの、カードゲームみたいな爪になりましたが、
サンダルを履くのが楽しみになりました!
これはこれで、気にいっています♪
☆私が使用したジェルネイルキットはこちら(只今売り切れ中…)⇒
価格:13,980円 |
2017年07月19日
失敗から学びましょう〜2回目のジェルネイル〜
ネイルオフ中に、小4息子がやって来て、
「え!せっかく塗ったのにもう落とすの!?」
と言うので、
「だってー、なんか可愛くなかったしー」
と返したところ、食い気味に
「めっちゃ可愛かったのに!!」
と言ってくれて、
なんや・・・、このええ子は、どこの子や・・・
と思わず我が子を2度見した、あさ、です、こんにちは!
なぜかとても惜しんでくれた息子とは対照的に、
4歳娘は、
「こんどは、もうちょっと、きれいにね」
とか言うので、ほんま、この子は、どこの子や・・・
と思わず我が子を2度見しながら、
2度目のジェルネイルを始めたいと思います!
ジェルを塗る前の下準備、プレパレーションからしっかり行いました。
オフ直後の汚い爪がこちら。
前回、甘皮処理をしてから4日しか経過していないので、
ほぼ、いらないかな、と思いつつも、
・爪の長さと形を整えるためにファイルがけ
・甘皮の押し上げ、ルーズスキンの除去
・エタノールの拭き取り
を施したあとの爪がこちら。
左手の人差し指の爪がいびつなのは、
キャベツを千切りしていて、爪もちょい切りしてしまったためです。
なんとか整えてみました。
まずは、ジェルの成分が分離しているので、
静かに混ぜるところから。
つまようじで、ゆっっっくりしずか〜に、気泡が入らぬよう・・・
ぐーるぐる・・・
そして、ベースジェルを筆に適量取り、
できるだけ筆に角度をつけず、爪に平行にして引っ張るように
塗っていきます。
初回時に失敗したことを思い出し、
ジェルが爪からはみ出して皮膚に付いていないか、
しっかり確認した後に、ライトで硬化させていきました。
はみ出ていた場合は、つまようじや、オレンジスティックで除去します。
初回時は、単色全面塗りでしたが、
意外とそっちの方が難しいんじゃないかな、と思った私です。
カラーを塗る範囲が少ない方が、はみ出しのリスクが低くなるし、
はみ出しだとしても、除去もしやすいし・・・
そんなわけで今回は、
なんちゃってフレンチに
挑戦することにしました!
失敗したら、硬化前にエタノールで拭けばいいんだしね。
爪先に乗せるカラーは『マカロングリーン』をチョイス。
なんとなく、これぐらいの爪先の幅にしようかな、という範囲に
大胆かつ適当に色を乗せていきます。
筆を横にしたり、縦にしたり、とりあえずフレンチになるように
ここは、センスとの戦いです、知らんけど。
多少、ガタガタしたり、ぶれても大丈夫。
最後にクリア部分とカラー部分の間に、ラインを引いて誤魔化せばOKなので!
3回ぐらい重ねてフレンチにしたところです↑↑
薬指には違うカラーを塗るつもりでおいてます。
クリア部分とカラー部分の間に、『シルバーのラメジェル』でラインを引いていきます。
筆は細いアート用の筆に持ち替えます。
こちらも、キットに最初から付属していたものです。
筆の毛質が良いので、とても描きやすかったです。
その後、『三角スタッズ』を乗せたい場所に、
『3in1 クリアジェル』を塗って、その上に
ちょこん、ちょこん、と置いていきました。
最後にトップを塗っていきます。
スタッズを置いたところは気持ち多めにとって、
被せていきました。
前回、早く筆を動かしすぎて、細かい気泡が出来てしまったので、
筆はゆっくりと動かしました。
それでは、人生2度目のセルフジェルネイルがこちらです!
じゃじゃーん
どやさ
1回目よりは、可愛くできたような気がします!
なんか、ほら、みなさん、可愛いネイルした後、
写真を撮るとき、可愛い何かを握って撮ってる方、多いじゃないですか。
ポリッシュだったり、高級そうなクリーム的な物とか。
今回、ちょっと良い感じに出来たと思うし、
私もしたい!私も何か可愛いもの握りたい!!
と、思って家じゅう探しましたが、
ちょうど良い感じに握れるものが
コレしかありませんでした・・・。
新ネイルで、元気ハツラツ!!って、やかましわ。
・・・さて、今回のデザインはわりと気に入っているので、
今度はこのまま、いつまで、剥げたり浮いたりせずに
長持ちするか、を検証してみたいと思います!
また、レポートしますね。
ただいま『売り切れ中』なのが残念ではありますが、一応…。
☆私が購入したジェルネイルキットはこちら⇒
価格:13,980円 |
必要なものが全て揃います♪
2017年07月18日
ジェルネイルをオフしてみましょう
毎日の日差しで、肌が焼けるというより焦げている、
アラフォー主婦、あさ、です、こんにちは!
日に当たると速攻メラニンを吸収して黒くなるのですが、
爪先が薄~いピンクで、もう、さらに手の甲が黒く見えて仕方ありません・・・。
色黒に似合うカラーはこれやない・・・。
ん?いや、ちょっと似合ってる?
と、この全体的に汚い爪が見慣れすぎて、
なんだか愛着もわいてきたけれど、
やっぱり、もう1回、ジェルネイルに再チャレンジしたい!!
という気持ちとロマンティックが止まらず、
初めてカラージェルを爪に塗ってから、なんと!
わずか4日目で、私、
今度は初めてのネイルオフに挑戦してみることにしました!!
こうゆう自由なところがセルフネイルの良いところでしょう!
ということで、今回は、『初めてのオフ』をお届けします!
なお、今回は、購入したジェルネイルキット付属の
『初めてさんマニュアル』を参考に行いました。
まずは、ジェルを除去するために必要なお道具類を確認しましょう。
【左写真の右から】
・アルミホイル(適当な形に切ったもの)
・コットン
・アルミカップ
・プッシャー(キット付属品)
・粗目ファイル(キット付属品)
【右写真】
・ジェルリムーバー(キット付属品)
・キューティクルオイル(キット付属品)
まず、コットンを爪の大きさにちぎって丸めます。
それをアルミカップに入れてたっぷりの『ジェルリムーバー』で
浸します。
私は、ひたひたの、べちゃべちゃになるぐらい入れました。
上のリムーバーの写真は、使った後ですが、
1回のオフで結構な量を使いました。
キットに付属していたリムーバー(アセトン)は、
60mlですが、おそらくオフ5回分ぐらいだと思います。
キューティクルオイルを甘皮の周りに塗布して、
皮膚を保護します。
これは、慣れていない人(=私)だと、
次の作業で甘皮部分を傷めることになるので、
大事な工程のひとつだと、思います。
粗目のファイルでジェルの表面を削り、キズを付けることで
ジェルリムーバーの浸透を良くします。
この作業時に、何度もうっかり、甘皮部分や皮膚部分まで削ってしまい、
指の周辺を傷めることになってしまいました・・・。
不器用が憎い。
それと、この作業が、なかなか面倒くさい。
何回も何回も、
「電動でウィーンって削るやつ欲しい〜!!!」
と思いました・・・。
☆電動でウィーンって削るやつ⇒
ネイルマシーン 【宅配便送料無料】保証つき 電動ネイルマシン ネイルドリル 電動ネイルファイル ネイルマシーン ハードジェルネイルのオフにも最適 |
買おうかなー・・・。
そして、この面倒な作業が終わって、
ネイルのつやつやが無くなった爪がこちら。
汚かった爪がさらに汚く・・・。
また、周辺の皮膚がボロボロに・・・。
おっふ。(オフだけに)
ジェルリムーバーをたっぷり含ませたコットンを
このボロボロになった爪の上に乗せます。
こんな感じ
ひんやり冷たい〜。
しっかり浸透してくれ〜〜〜。
と、祈りながら、次の工程へ。
指をアルミホイルで包み、
15分〜20分、放置します。
この間、ひたすら、ぼんやり・・・。
動かすとアルミホイルがずれるので、
ひたすら、ぼんやり。
・・・
・・・
・・・はっ!!!!
このアルミホイルのかわりに、キットに付属していた
『ジェルオフカバー』を使えば、
パソコン作業ができたんじゃ・・・!!?
と、気づいても、時すでに遅し・・・で、
ひたすら、ぼんやり・・・。
私は気持ち5分長めみおいて、アルミホイルを外しました。
ジェルがふやけて浮いてきてます。
これをプッシャーで優しく削り落としていきます。
ゴーリゴリ。
ゴーリゴリ。
リムーバーの浸透が甘い箇所は、優しくなんて無理。
力技でゴーリゴリ!
一連のオフ作業に費やした時間、約1時間。
慣れるともう少し短縮するのかしら・・・
ちょっと疲れました。
そしてオフ後の爪がこちら。
汚ね。
このまま、ジェルをのせないで自爪にする場合は、
ここで、キューティクルオイルやハンドクリームなどで、
指や爪を優しくマッサージして仕上げになるそうです。
とにかく疲れました!!
マニュアルにも記載がありましたが、
自爪の健康のためには、頻繁にジェルをつけたり落としたりすることは
控えたほうがよい、とのこと。
ひととおりの作業をしてみて、納得、です。
最後のジェルを削る作業を楽にするには、
しっかりリムーバーを浸透させる必要があるな、と思いました。
サロンでは、アルミホイルにくるんだ指を
ぬるま湯に浸して、浸透力UPと時短を
していたので、次回はしてみようかな、たぶん!
あとは、ジェルを電動でウィーンって削る『電動やすり』が欲しい。
これは追加購入を要検討です。
さて、4日ぶりに自爪になった私ですが、
このまま、次のジェルネイルに挑戦しました!!
次回は初めてのネイルチェンジ・・・
つまり、人生2度目のセルフジェルネイルをお届けしたいと思います!
そして、最後にいつも、
☆私が愛用しているジェルネイルキットはこちら⇒
と、私が購入したジェルネイルキットをご紹介していたのですが、
なんと・・・
売り切れ・・・
とのことです・・・
価格:13,980円 |
また再販されるようなことがあれば、追記、お知らせしますね。
ほんと、おすすめなので・・・!!!
2017年07月16日
カラージェルを塗ってみましょう〜エピローグ〜
勢いでジェルネイルキットを購入し、
勢いでジェルネイルをやってみて、
勢いよく前に突っ伏した、
アラフォー主婦、あさ、です、こんにちは!
さ〜て、今日のぶきっちょさんは、
・初めてのジェルネイルを終えた全体の感想
・これからやってみたい!という方へのちょっとしたアドバイス、
・今回使用したお道具類のレビュー
の3点です、じゃん、けん、ぽんっ!(ぐー)
それでは、よろしくお願いします。
プロローグでも触れましたが、私はジェルネイルに対して、
ちょっと舐めていたとこがありまして、
結果、初めてのジェルネイルの出来栄えは
思てたんと違う・・・
という、悲しい感じで終わってしまいました。
が、これでやーめた!とは全くならず、
今回の失敗を踏まえて、次は、ああしよう、こうしよう、という
もっと上手になりたいな、という前向きな気持ちになりました。
やっぱり、ジェルネイルの最大の利点は、
ライトに突っ込んだらすぐ乾く
もう、これにつきると思います。
ポリッシュは渇くまで時間がかかりすぎて、
じっとしていられない性分の私は、気づけば、
よれたり、はげたり、ラジバンダリ、していましたが、
ジェルならそういうストレスがありません。
それに、カラーを重ねたり、アートをしたときに、
「あ、失敗したー!」となっても、
硬化前なら、エタノールで拭き取って
何回でもやり直しがきく。
ポリッシュの場合は、除光液でしかオフできないので、
重ねて塗ったときに失敗して、チーン。
ということもありました・・・。
ジェルネイルは、
・揃えないといけないお道具がある、
・手順が多い、
・慣れるまで作業に戸惑う、
という点はありますが、
・時短でできる、
・施術中にやり直しがきく、
・アートの幅が広く簡単にできる、
・持ちがいい、
などなど、良い所がいっぱいです。
何に魅力を感じるかは人それぞれだと思いますが、
私はジェルネイルをきわめて、
ゆくゆくは、お家サロンプチ開店・・・
目指しますよ!
これからジェルネイルをやってみようかな、
という方へ、これまでに書いていないことでプチアドバイス。
@施術スペースにはゴミ箱を用意しよう
びっくりするぐらいプチ情報でしょう?
でも、これ、大事だと思ったので!
施術中、わりとゴミが出るんです。
爪の削りカス、拭き取りに使用したコットンや、キッチンペーパー。
ジェルを混ぜたあとの、つまようじ。など。
すぐにポイッとできるゴミ箱、必須ですよ!
Aキッチンペーパーは多めに用意しよう
使いやすい大きさに切ったキッチンペーパー、
めちゃくちゃ使います。
爪の拭き取り、筆の拭き取り、ジェルの拭き取り、
ストーン類の置く場所として、などなど。
暇なときに、チョキチョキして、たくさんストックしておくと
施術中に無くなって焦らなくてもすみます。
Bライトは自動タイマー付きを選ぼう
最初に秒数ボタンを選んでおいて、
あとは自動でセンサーが感知。
手を入れた瞬間にタイマーが作動し、カウントが終われば自動オフ。
「なんつー便利な!」と施術中に手を入れた数だけ思いました。
これからライトを買おうと思ってる方は、自動タイマー付きを選びなっせ!
Cジェルはまめに蓋しよう
ジェルは光に弱く、また、ほこりが入ると仕上がりが汚くなるので、
爪に塗って、筆をおいたら、ライトに手を突っ込んでる間に
ジェルに蓋をしましょう。閉めなくてもいいので。
最初は、この工程でさえアタフタすると思いますが、
慣れるとあたり前のように手が動きます。
2回しかやってない私が言うので、ほんとです。
D落ち着こう
は?
と思いました?
これは、私から私に対してのアドバイスです。
まずは、1本1本、丁寧に仕上げていきましょう。
時間がかかってもいいから。
1本1本、はみ出ていないか、気泡は無いか、
ホコリは付いていないか。
側面を塗るときは、筆を立てて、塗り忘れずに。
とくに、甘皮部分の上にはみ出て乗ったカラーは
後から見ると、めちゃくちゃ汚いので、ご注意あれです。
今回使用した、キットに付いていたお道具類の感想です
●ダストブラシ
〜本編〜で書きましたが、もふもふ、です。
手や爪についたダストを払うときはもちろん、
マットや机に落ちた削りカス等もこちらで、ササッと。
あるにこしたこと無い、もふもふ!
●筆
寄せては返す波のような、しなやかな弾力で、
ベースもカラーも塗り易かったです。
大切に使おうと思ったお品。
使用後はエタノールを含ませたキッチンペーパーで拭き取り、
アルミホイルで蓋をして、立てて保管してます。
●ブラシホルダー
正直、キットが届いたとき、思いました。
「これ、使うかね・・・」と。
使います。
施術中、あたふたして、筆をその辺にコロコロ・・・
なんてこと、このホルダーがあれば、起きないです。
あれば重宝しますよ。
そういや、サロンのネイリストさんって
施術中の筆、どうしてたんだろ?覚えてないなー・・・
●ウルトラボンド
爪とジェルを密着させるためのジェルプライマー。
サロンでも使用されていました。
どどどど素人の私が使用して、どれだけ剥がれないのか、
ちょっと楽しみです。
●ウルトラベース
ベースジェルです。
軽いつけごごちで、とても伸びがいい。
長持ち最大4週間、とのことですが、
どうでしょうか、楽しみです。
●3in1 クリアジェル
パーツを付けるときに使用しました。
質感はウルトラベースより若干『モタッ』としてますが、
塗りやすいです。
長さ出しの時にも使えるようなので、
いつか、試してみたいです。
●カラージェル
初めては、『マカロンピンク』を塗ってみました。
筆に取るとき、トルコアイスかな?という感じににょーん、と伸びますが、
固すぎず、柔らかすぎずのテクスチャー。
3回塗りでムラなく、見た目通りの発色になります。
はみ出して塗りさえしなければ、とてもきれいに仕上がったと思います。
●グロッシートップ
トップジェル。未硬化ジェルができないので、
最後に拭き取り不要というすぐれもの。
伸びが良く、とてもぬりやすかったです。
水のりよりちょっと固めな感じの質感。
つやつやに仕上がります。
●オレンジスティック
肌にはみ出したジェルをこれで取るのですが、上手くつかいこなせず・・・。
爪楊枝でくるくると巻き上げるように拭き取るほうが取れました。
だけど、2回、3回、と使っていくうちに、
使い慣れてくるのかなー・・・。
とりあえずは、無くても良いお品だと思いました。
でも、持ってるとプロっぽい!
●ライト
もう、何度も書いていますが、
自動タイマーが素晴らしすぎる!!
底の部分が磁石で本体にくっついているので、
動かすときにちょっとズレちゃうのが難点ですが、
気にするほどでもないかな。
以上、初めての『カラージェルを塗ってみましょう』でした。
☆上記のお道具類がついてくるジェルネイルキットはこちら⇒
価格:13,980円 |