アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
あささんの画像
あさ
『面倒くさがり』『ぶきっちょ』『飽き性』三拍子そろったアラフォー主婦です。サロンには通っていたけれど、ネイル知識ゼロの私が、自分でどこまでかわいいネイルができるのか!?挑戦します!
プロフィール
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
検索
最新コメント
ファン

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年07月30日

2週間経過したネイルを見てみましょう

2週間前のネイル


空前絶後のアラフォー主婦、あさです、こんにちは!
ネイルを愛し、ネイルにまだ愛されない女!

そんなサンシャインな私が、超絶怒涛の大失敗を経て施した、
2回目のジェルネイルがこちらです。

IMG_1417.JPGIMG_1418.JPG


さあ、このネイルが2週間後、
どうなっているのでしょうか、見てみましょう!
イェーイ!!

2週間後のネイル


2週間経過後のネイルがこちら!

IMG_1463.JPGIMG_1464.JPG


おお!
パっと見た感じ、大きな欠け、剥がれなどは見当たりません!

もう少し寄って、見てみましょう!

IMG_1461.JPG


おわかりいただけただろうか?(デスボイス)

人差し指の先部分が少し剥がれている・・・
ネイルに愛されなかった女の仕業だろうか・・・(正解)

爪表面のジェルは、施術時とほぼ変わりなく、
つやつやピカピカしていますし、くすみなどもありません。

全体的に大きな問題はありませんが、
じっくり見ると、爪先の欠け、根元の伸びなどが
確認できました。

爪先の欠けは、ファイルで削ってしまうか、
上からカラーネイルを塗り直すことで簡単にリペアできそうです。

が!!

ここで、私の悪い癖発動です・・・。


気持ちの問題


サロンで施術してもらった時は、
4週間ごとに付け替えに行くようにしていました。
その際のネイル的な問題は『根元の伸び』ぐらいでした。

今回も、簡単にリペアできる程度の欠けだし、
根元だってまだそんなに伸びてないし、
持ち的には問題ないんだけど・・・

だけど・・・

問題は私の気持ちです。

そうですねー。
一言でいえば、

飽きた。

飽きたー。
デザインに飽きたよー。(大の字)

これ、サロンでやってもらった時も2週間後ぐらいに襲ってきた感情。
でも、「お金かかってるしー、まだまだ綺麗だしー」
と言い聞かせて抑え込んでいた感情。

こういう時、マニキュアだったら、オフも簡単で
次のデザインに変更できたりするんだよなあ・・・、
とぼんやり考えたりラジバンダリ。

ネイルの持ちが良いのは断然、ジェルだと思う。
しかし、飽きる・・・。
飽き性の私のバカ!

ネイルチェンジ


もう、こうなったらやるっきゃないです。
頭の中で、曲が流れてるもん。

チェーンジチェンジ、マジカルチェンジ♪
ネイルといったらチェンジ!

って。

ジェルネイルをセルフでやろうと思った理由の1つは、
自分の空いた時間で、好きなようにネイルチェンジができる!
それが魅力だと思ったわけですから。

そんなこんなで、元気ハツラツグリーンカラーネイルから、
『3度目のネイルチェンジ』をしちゃってますので、
次回はそのあたりをお届けします!

そして、私が購入したジェルネイルキットが売り切れのまま、
なかなか再販されないのですが、
とりあえず始めるなら、これだけ揃っていればOKなんじゃ!??
という素敵なキットを見つけたので、ご紹介しておきますね!

☆日本製ジェルがうれしい、スターターキット↓↓


posted by あさ at 19:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

2017年07月24日

取れたパーツを付け直してみましょう

ちょうど3日目で


梅雨が明け、蝉が鳴き狂い、ついに夏が到来ですね。
もう毎日、猛暑、猛暑で、もうしょうがない日々です、
しょうもないです、あさです、こんにちは!

今日は、2度目のジェルネイルからちょうど3日が経った日に、
気づけば、ネイルのパーツがパーッと無くなってしまったので、
ささっと付け直してみたことを書きたいと思います。

ちなみに言うと、今日で、2回目のジェルネイルから12日経過しております。

なんとも中途半端な日数なので、2日後ぐらいに、
『2週間後のネイル』をお届けしますね。

取れた原因


パーツがパーッと取れた爪がこちら。

IMG_1341.JPGIMG_1342.JPG


2本とも、三角のスタッズを向い合せにして、
リボンのような形に付けてたのですが・・・。
気づけば、「何のアートやねん?」状態。

しかも、パーツがあった所には、三角の穴がぽっこり。
ちなみに私のお腹は、ぽっこり。
どうでもいいです。

さて、取れた原因は何なのか、自分なりに考えてみましたが、
たぶん、最後のトップジェルでの
埋め込みが甘かったのだと、
思います。
あるいは、パーツをのせる前に爪に塗った、3in1ジェルの量が少なかったか・・・

次回は、その辺りに気を付けて挑戦してみたいと思います。


パーツの付け直しは我流


同じパーツはまだ幾つかあるし、
いっちょ、付け直してみるか!と思って色々調べてみたところ、
なぜか、私の知りたい情報がうまく検索できず、
途中で面倒くさくなってしまったので、
「何となく、こうちゃうかな?」という、完全我流で付け直しました。

要は、付いてりゃいいんです。付いてりゃ。(やけくそ)


1.穴の箇所をファイルで削る


パーツが取れて穴が開いてしまった所を
細目のファイルで、少しずつ、ちょこちょこと削って、
できるだけ平らになるようにしました。

この時、隣のパーツ部分を傷つけないように、注意しながら、
ちょこちょこ削り。ちょこちょこ。

削り終わったら、しっかりダストを払って、
エタノールを含ませたキッチンペーパーで拭き取りました。

2.3in1ジェルを塗る


パーツを付け直したいところに3in1ジェルを塗って、
その上にパーツを置きます。

そして硬化。

3.トップジェルで固める


爪全体にトップジェルを塗布したあと、
パーツ部分には更に厚めに塗って埋め込むようにました。
その後、硬化。

そして、付け直しが完了した爪がこちら。

IMG_1343.JPGIMG_1345.JPG


リボンが戻ってまいりました。
ただ、先に付いていたパーツと付け直したパーツの
色が全然違うことにびっくり。

毎日見ていると気付かないですが、
こういう系のパーツは、埋め込みしていない部分は
変色するんですねー。

ちなみに、この付け直しに要した時間は、約10分でした。
わりと簡単にできました、我流だけど。


まとめ


サロンでやってもらっていたジェルネイルで、
パーツやストーンが3日後に取れた!!という経験は
今までしたことが無かったので、やはり、
プロと超超超初心者の差がここでも出てしまいました。

だけど、この付け直しから9日経過した現在は、元気にくっついたままで
いてくれていますし、
パーツが取れないようにする『コツ』が絶対あるはずなので、
これから徐々に、ネイルを楽しみながら学んでいきいたと思います!

次はキラキラスワロフスキーのラインストーンが欲しいなあ〜・・・
と調べていたら、
こちらのお店が種類が豊富でしかもお安い!!ので、幾つか購入してみたいと
思います。届きましたら、また感想をお伝えしますね〜。↓↓



posted by あさ at 22:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

2017年07月22日

フットネイルをしてみましょう

足元を夏色に染めましょう


夏になると、私の家事中の鼻歌は『夏のお嬢さん』になりますが、
郁恵ちゃんではなくて怒髪天バージョンなので、
そこのところよろしくお願いしたい、あさ、です。こんにちは!

夏と言えば何ですか?

そうですね、

サンダルですね??

サンダルと言えば何ですか?

そうです、そうです、

フットネイルです!!!

今日はサンダルから覗く爪に夏を彩ろうと、
初めてのジェルネイルDEフットネイル☆をしてみたので、お届けしたいと思います!

足なので気楽に


実は私、サロンに何年も通っていたものの、
フットはやってもらったことが無かったんです。
なぜなら、足が汚くて、人様の前に差し出すことが
こっぱずかしかったから・・・。

なので、要領がイマイチ分かっていなかったのですが、
ハンドと違ってフットは、
自分からも周りからも視線が遠い場所となるので、
「少々雑になったって、汚くたっていいや〜。」
という軽い気持ちでやってみました。

フットは、いつかハンドで試してみたいことの練習台!
という感じで、初めてのラメグラデーションに挑戦してみました。

1.プレパレーション


まず、フットネイルを施す体勢ですが、
色々試してみて、最終的に落ち着いたのが、
椅子2脚を向い合せにして、
片方に座り、前の椅子に足を乗せるという方法で行いました。

IMG_1357.JPG




もし、我が家にイケメンがいたら、見せられない状態です。
夫がイケメンじゃなくて良かったな、と思った瞬間です。

それでは、手順、いってみましょう。
ハンドの時と同じで、プレパレーションからです。

キットに付属していたセパレーターを足に装着してから、
コットンにエタノールを浸して足、指、爪、と消毒します。

IMG_1371.JPG
IMG_1359.JPG


そのあと、ファイルで爪の長さを整えました。
ハンドの時は、2枚爪防止に一方向にファイルを動かして削ったので
同じようにするのよね、と、ゴシゴシしました。
が、ハンドに比べて爪が固く、削りにくい!!
これ爪切りで適当に切っても良かったんじゃ・・・?
と、思った時には、すでにファイルの一部がボロボロに・・・。

IMG_1362.JPG


もう買いなおさなきゃ駄目かしら・・・(;_:)

気を取り直して、次の作業。
甘皮部分にハンドクリームを付けて、よ〜くもみもみ。
プッシャーにエタノールをちょん、と付けてから、
甘皮を押し上げていきます。

IMG_1370.JPG
IMG_1364.JPG


ルーズスキンを除去したあとは、
ニッパーで余分な甘皮をちょきちょき。
やっぱりちょっとビビリながら、ちょきちょき。

IMG_1367.JPG
IMG_1368.JPG


その後、ふたたびファイルで、爪の表面のツヤを削ります。

ダストを払ったあと、エタノールを含ませたキッチンペーパーで
爪の表面を丁寧に拭き取れば、下準備完了〜!


2.ベースを塗る


ハンドの時と同じ手順で、ベースを塗っていきました。

先日、趣味でジェルネイルをしてるという方から、
「ベースも2度塗りしたほうがいいよ」とアドバイスを頂いたので、
やってみることにしました。

それと、ハンドの時は親指だけは後で施術してましたが、
フットはいっぺんにライトへ突っ込んでみました。

とう!

IMG_1376.JPG
IMG_1378.JPG


つやつやのクリアな爪のできあがり!です!

3.ラメジェルを塗る


ラメジェルは、ベースで使ったクリアジェルとラメパウダーを混ぜて作りました。
夏なので、海をイメージして、ブルーのラメをチョイス!
こちらも、ジェルネイルキットに付属してたものです。

IMG_1380.JPGIMG_1382.JPG


ラメとジェルは、だいたい1対1ぐらいの割合で、
アルミホイルの上で混ぜ混ぜ。
この分量で片足ちょっと足りないぐらい、です↑
何回か作り直しました。

それでは、爪に塗っていきましょう。

IMG_1383.JPG


1回塗った感じがこちら↑
筆は塗る、というより、とんとん、と爪をたたく感じで。
ラメを置く、というイメージです。
皮膚部分にはみ出したら、オレンジスティックで除去。

ハンドの時はつまようじで除去するほうがやり易かったけど、
フットの場合は体勢的に、オレンジスティックの方が使いやすかったです!

そして硬化。

2回目は、1回目に塗った範囲より少し上から
とんとん、と置いて、硬化。

そして3回目は爪先を中心にとんとん。
グラデーションになるように、とんとん。

そして、3回、とんとんして硬化させた爪がこちら。

IMG_1385.JPG


グラデーション・・・???
には、なってないかもしれない・・・。
けれど、これはこれで、可愛いんじゃないかなあ!!!!?(ヤケクソ)

まー。あれですよ。
ハンドと違って、自分からも周りからも視線が遠い位置だから。
大丈夫、大丈夫。
ドンマイ、私!


4.アートをする


今回は、ゴールドとシルバーの星形のスタッズと
小さな粒をチョイスして、爪に乗せていきました。

3in1ジェルをアートしたい爪に塗布。
好みの位置にスタッズをオン。硬化。

これを繰り返します。


5.トップを塗る


アートが終わったら、爪全体を包み込むようにして、
トップのジェルを塗ります。

スタッズやパーツを置いたところは
多少、こんもり、しても、被せるような感じで。

そして、硬化して完成した爪がこちら!!

どーん!!!

IMG_1419.JPGIMG_1420.JPG


夏の海と夜空をイメージしました。
つやつや、キラキラ、良い感じ〜!と一人で悦に入っていたら、
小4の息子がやって来て、

「お母さん!めっちゃかっこいいやん!!
 デュエマのカードみたい!!

って言ったので、

デュエマのカードてなんじゃい!!と思ったのですが、
見せてもらったら、ほんとにそんな感じでしたよ、こちら。

IMG_1421.JPG


コラボ感すごい。
デュエマのCM来たらどうしよう、これ。


まとめ


ハンドの時よりお気楽にしたからか、
ハンドで2回経験したからか、
手順もわかっていたので、1時間ちょいぐらいでできました。

まさかの、カードゲームみたいな爪になりましたが、
サンダルを履くのが楽しみになりました!
これはこれで、気にいっています♪

☆私が使用したジェルネイルキットはこちら(只今売り切れ中…)⇒

【送料無料】【業務用チップ型LED36Wジェルネイルキット】【今なら練習ハンド付】ツヤが違う!プロも認めるネイルサロン業務用★LED36Wライト付!ネイリスト厳選カラー10色!簡単・安心マニュアル付 ジェルネイル キット

価格:13,980円
(2017/7/17 00:36時点)
感想(1237件)


posted by あさ at 00:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

2017年07月19日

失敗から学びましょう〜2回目のジェルネイル〜

2回目のジェルネイルに挑戦!


ネイルオフ中に、小4息子がやって来て、
「え!せっかく塗ったのにもう落とすの!?」
と言うので、
「だってー、なんか可愛くなかったしー」
と返したところ、食い気味に
「めっちゃ可愛かったのに!!」
と言ってくれて、
なんや・・・、このええ子は、どこの子や・・・
と思わず我が子を2度見した、あさ、です、こんにちは!

なぜかとても惜しんでくれた息子とは対照的に、
4歳娘は、
「こんどは、もうちょっと、きれいにね」
とか言うので、ほんま、この子は、どこの子や・・・
と思わず我が子を2度見しながら、

2度目のジェルネイルを始めたいと思います!


まずはプレパレーションから


ジェルを塗る前の下準備、プレパレーションからしっかり行いました。

オフ直後の汚い爪がこちら。

IMG_1299.JPG


前回、甘皮処理をしてから4日しか経過していないので、
ほぼ、いらないかな、と思いつつも、

・爪の長さと形を整えるためにファイルがけ
・甘皮の押し上げ、ルーズスキンの除去
・エタノールの拭き取り

を施したあとの爪がこちら。

IMG_1306.JPGIMG_1309.JPG


左手の人差し指の爪がいびつなのは、
キャベツを千切りしていて、爪もちょい切りしてしまったためです。
なんとか整えてみました。


ベースジェルを塗る


まずは、ジェルの成分が分離しているので、
静かに混ぜるところから。
つまようじで、ゆっっっくりしずか〜に、気泡が入らぬよう・・・
ぐーるぐる・・・

そして、ベースジェルを筆に適量取り、
できるだけ筆に角度をつけず、爪に平行にして引っ張るように
塗っていきます。

初回時に失敗したことを思い出し、
ジェルが爪からはみ出して皮膚に付いていないか、
しっかり確認した後に、ライトで硬化させていきました。

はみ出ていた場合は、つまようじや、オレンジスティックで除去します。

カラーを塗る


初回時は、単色全面塗りでしたが、
意外とそっちの方が難しいんじゃないかな、と思った私です。

カラーを塗る範囲が少ない方が、はみ出しのリスクが低くなるし、
はみ出しだとしても、除去もしやすいし・・・
そんなわけで今回は、
なんちゃってフレンチ
挑戦することにしました!

失敗したら、硬化前にエタノールで拭けばいいんだしね。

爪先に乗せるカラーは『マカロングリーン』をチョイス。

なんとなく、これぐらいの爪先の幅にしようかな、という範囲に
大胆かつ適当に色を乗せていきます。
筆を横にしたり、縦にしたり、とりあえずフレンチになるように
ここは、センスとの戦いです、知らんけど。

多少、ガタガタしたり、ぶれても大丈夫。
最後にクリア部分とカラー部分の間に、ラインを引いて誤魔化せばOKなので!

IMG_1310.JPG


3回ぐらい重ねてフレンチにしたところです↑↑
薬指には違うカラーを塗るつもりでおいてます。

アートする


クリア部分とカラー部分の間に、『シルバーのラメジェル』でラインを引いていきます。
筆は細いアート用の筆に持ち替えます。
こちらも、キットに最初から付属していたものです。

筆の毛質が良いので、とても描きやすかったです。

その後、『三角スタッズ』を乗せたい場所に、
『3in1 クリアジェル』を塗って、その上に
ちょこん、ちょこん、と置いていきました。


トップジェルを塗る


最後にトップを塗っていきます。

スタッズを置いたところは気持ち多めにとって、
被せていきました。

前回、早く筆を動かしすぎて、細かい気泡が出来てしまったので、
筆はゆっくりと動かしました。


元気なグリーンカラー


それでは、人生2度目のセルフジェルネイルがこちらです!

じゃじゃーん

IMG_1417.JPGIMG_1418.JPG


どやさ

1回目よりは、可愛くできたような気がします!

なんか、ほら、みなさん、可愛いネイルした後、
写真を撮るとき、可愛い何かを握って撮ってる方、多いじゃないですか。
ポリッシュだったり、高級そうなクリーム的な物とか。

今回、ちょっと良い感じに出来たと思うし、
私もしたい!私も何か可愛いもの握りたい!!
と、思って家じゅう探しましたが、
ちょうど良い感じに握れるものが
コレしかありませんでした・・・。


IMG_1325.JPG


新ネイルで、元気ハツラツ!!って、やかましわ。

・・・さて、今回のデザインはわりと気に入っているので、
今度はこのまま、いつまで、剥げたり浮いたりせずに
長持ちするか、
を検証してみたいと思います!

また、レポートしますね。

ただいま『売り切れ中』なのが残念ではありますが、一応…。

☆私が購入したジェルネイルキットはこちら⇒

【送料無料】【業務用チップ型LED36Wジェルネイルキット】【今なら練習ハンド付】ツヤが違う!プロも認めるネイルサロン業務用★LED36Wライト付!ネイリスト厳選カラー10色!簡単・安心マニュアル付 ジェルネイル キット

価格:13,980円
(2017/7/17 00:36時点)
感想(1237件)




必要なものが全て揃います♪

posted by あさ at 21:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

2017年07月18日

ジェルネイルをオフしてみましょう

さっそくオフる


毎日の日差しで、肌が焼けるというより焦げている、
アラフォー主婦、あさ、です、こんにちは!

日に当たると速攻メラニンを吸収して黒くなるのですが、
爪先が薄~いピンクで、もう、さらに手の甲が黒く見えて仕方ありません・・・。

色黒に似合うカラーはこれやない・・・。

IMG_1278.JPGIMG_1276.JPG



ん?いや、ちょっと似合ってる?
と、この全体的に汚い爪が見慣れすぎて、
なんだか愛着もわいてきたけれど、
やっぱり、もう1回、ジェルネイルに再チャレンジしたい!!
という気持ちとロマンティックが止まらず、

初めてカラージェルを爪に塗ってから、なんと!
わずか4日目で、私、
今度は初めてのネイルオフに挑戦してみることにしました!!

こうゆう自由なところがセルフネイルの良いところでしょう!
ということで、今回は、『初めてのオフ』をお届けします!

なお、今回は、購入したジェルネイルキット付属の
『初めてさんマニュアル』を参考に行いました。


オフに必要なお道具類の確認


まずは、ジェルを除去するために必要なお道具類を確認しましょう。

IMG_1280.JPGIMG_1282.JPG


【左写真の右から】
・アルミホイル(適当な形に切ったもの)
・コットン
・アルミカップ
・プッシャー(キット付属品)
・粗目ファイル(キット付属品)

【右写真】
・ジェルリムーバー(キット付属品)

IMG_1283.JPG


・キューティクルオイル(キット付属品)


1.準備


まず、コットンを爪の大きさにちぎって丸めます。
それをアルミカップに入れてたっぷりの『ジェルリムーバー』で
浸します。
私は、ひたひたの、べちゃべちゃになるぐらい入れました。
上のリムーバーの写真は、使った後ですが、
1回のオフで結構な量を使いました。

キットに付属していたリムーバー(アセトン)は、
60mlですが、おそらくオフ5回分ぐらいだと思います。

2.皮膚を保護する


キューティクルオイルを甘皮の周りに塗布して、
皮膚を保護します。
これは、慣れていない人(=私)だと、
次の作業で甘皮部分を傷めることになるので、
大事な工程のひとつだと、思います。

3.ジェルの表面を削る


粗目のファイルでジェルの表面を削り、キズを付けることで
ジェルリムーバーの浸透を良くします。

この作業時に、何度もうっかり、甘皮部分や皮膚部分まで削ってしまい、
指の周辺を傷めることになってしまいました・・・。
不器用が憎い。

それと、この作業が、なかなか面倒くさい。

何回も何回も、
「電動でウィーンって削るやつ欲しい〜!!!」
と思いました・・・。


☆電動でウィーンって削るやつ⇒

ネイルマシーン 【宅配便送料無料】保証つき 電動ネイルマシン ネイルドリル 電動ネイルファイル ネイルマシーン ハードジェルネイルのオフにも最適




買おうかなー・・・。

そして、この面倒な作業が終わって、
ネイルのつやつやが無くなった爪がこちら。

IMG_1286.JPGIMG_1285.JPG


汚かった爪がさらに汚く・・・。
また、周辺の皮膚がボロボロに・・・。
おっふ。(オフだけに)

4.コットンをジェルネイルに乗せる


ジェルリムーバーをたっぷり含ませたコットンを
このボロボロになった爪の上に乗せます。

こんな感じ

IMG_1287.JPG


ひんやり冷たい〜。
しっかり浸透してくれ〜〜〜。
と、祈りながら、次の工程へ。

5.アルミホイルで包む


指をアルミホイルで包み、
15分〜20分、放置します。

IMG_1289.JPG


この間、ひたすら、ぼんやり・・・。

動かすとアルミホイルがずれるので、
ひたすら、ぼんやり。

・・・

・・・

・・・はっ!!!!

このアルミホイルのかわりに、キットに付属していた
『ジェルオフカバー』を使えば、
パソコン作業ができた
んじゃ・・・!!?

と、気づいても、時すでに遅し・・・で、
ひたすら、ぼんやり・・・。

6.ジェルを削り落とす


私は気持ち5分長めみおいて、アルミホイルを外しました。
ジェルがふやけて浮いてきてます。

IMG_1293.JPG


これをプッシャーで優しく削り落としていきます。

ゴーリゴリ。
IMG_1296.JPG



ゴーリゴリ。
IMG_1297.JPG


リムーバーの浸透が甘い箇所は、優しくなんて無理。
力技でゴーリゴリ!

一連のオフ作業に費やした時間、約1時間。
慣れるともう少し短縮するのかしら・・・
ちょっと疲れました。

そしてオフ後の爪がこちら。

IMG_1299.JPGIMG_1300.JPG


汚ね。

このまま、ジェルをのせないで自爪にする場合は、
ここで、キューティクルオイルやハンドクリームなどで、
指や爪を優しくマッサージして仕上げになるそうです。

オフの感想


とにかく疲れました!!

マニュアルにも記載がありましたが、
自爪の健康のためには、頻繁にジェルをつけたり落としたりすることは
控えたほうがよい
とのこと。

ひととおりの作業をしてみて、納得、です。

最後のジェルを削る作業を楽にするには、
しっかりリムーバーを浸透させる必要があるな、と思いました。

サロンでは、アルミホイルにくるんだ指を
ぬるま湯に浸して、浸透力UPと時短を
していたので、次回はしてみようかな、たぶん!

あとは、ジェルを電動でウィーンって削る『電動やすり』が欲しい。
これは追加購入を要検討です。

さて、4日ぶりに自爪になった私ですが、
このまま、次のジェルネイルに挑戦しました!!

次回は初めてのネイルチェンジ・・・
つまり、人生2度目のセルフジェルネイルをお届けしたいと思います!

そして、最後にいつも、

☆私が愛用しているジェルネイルキットはこちら⇒

と、私が購入したジェルネイルキットをご紹介していたのですが、

なんと・・・

売り切れ・・・

とのことです・・・

【送料無料】【業務用チップ型LED36Wジェルネイルキット】【今なら練習ハンド付】ツヤが違う!プロも認めるネイルサロン業務用★LED36Wライト付!ネイリスト厳選カラー10色!簡単・安心マニュアル付 ジェルネイル キット

価格:13,980円
(2017/7/17 00:36時点)
感想(1237件)





また再販されるようなことがあれば、追記、お知らせしますね。
ほんと、おすすめなので・・・!!!
posted by あさ at 22:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

2017年07月16日

カラージェルを塗ってみましょう〜エピローグ〜

初めてセルフジェルネイルをやってみて


勢いでジェルネイルキットを購入し、
勢いでジェルネイルをやってみて、
勢いよく前に突っ伏した、
アラフォー主婦、あさ、です、こんにちは!

さ〜て、今日のぶきっちょさんは、
・初めてのジェルネイルを終えた全体の感想
・これからやってみたい!という方へのちょっとしたアドバイス、
・今回使用したお道具類のレビュー
の3点です、じゃん、けん、ぽんっ!(ぐー)

それでは、よろしくお願いします。

セルフジェルネイルへの感想


プロローグでも触れましたが、私はジェルネイルに対して、
ちょっと舐めていたとこがありまして、
結果、初めてのジェルネイルの出来栄えは

思てたんと違う・・・

という、悲しい感じで終わってしまいました。

が、これでやーめた!とは全くならず、
今回の失敗を踏まえて、次は、ああしよう、こうしよう、という
もっと上手になりたいな、という前向きな気持ちになりました。

やっぱり、ジェルネイルの最大の利点は、
ライトに突っ込んだらすぐ乾く

もう、これにつきると思います。

ポリッシュは渇くまで時間がかかりすぎて、
じっとしていられない性分の私は、気づけば、
よれたり、はげたり、ラジバンダリ、していましたが、
ジェルならそういうストレスがありません。

それに、カラーを重ねたり、アートをしたときに、
「あ、失敗したー!」となっても、
硬化前なら、エタノールで拭き取って
何回でもやり直しがきく。


ポリッシュの場合は、除光液でしかオフできないので、
重ねて塗ったときに失敗して、チーン。
ということもありました・・・。

ジェルネイルは、
・揃えないといけないお道具がある、
・手順が多い、
・慣れるまで作業に戸惑う、
という点はありますが、

・時短でできる、
・施術中にやり直しがきく、
・アートの幅が広く簡単にできる、
・持ちがいい、
などなど、良い所がいっぱいです。

何に魅力を感じるかは人それぞれだと思いますが、
私はジェルネイルをきわめて、
ゆくゆくは、お家サロンプチ開店・・・
目指しますよ!


これから始める方へプチアドバイス


これからジェルネイルをやってみようかな、
という方へ、これまでに書いていないことでプチアドバイス。

@施術スペースにはゴミ箱を用意しよう

びっくりするぐらいプチ情報でしょう?
でも、これ、大事だと思ったので!
施術中、わりとゴミが出るんです。
爪の削りカス、拭き取りに使用したコットンや、キッチンペーパー。
ジェルを混ぜたあとの、つまようじ。など。
すぐにポイッとできるゴミ箱、必須ですよ!

Aキッチンペーパーは多めに用意しよう

使いやすい大きさに切ったキッチンペーパー、
めちゃくちゃ使います。
爪の拭き取り、筆の拭き取り、ジェルの拭き取り、
ストーン類の置く場所として、などなど。
暇なときに、チョキチョキして、たくさんストックしておくと
施術中に無くなって焦らなくてもすみます。

Bライトは自動タイマー付きを選ぼう

最初に秒数ボタンを選んでおいて、
あとは自動でセンサーが感知。
手を入れた瞬間にタイマーが作動し、カウントが終われば自動オフ。

「なんつー便利な!」と施術中に手を入れた数だけ思いました。
これからライトを買おうと思ってる方は、自動タイマー付きを選びなっせ!

Cジェルはまめに蓋しよう

ジェルは光に弱く、また、ほこりが入ると仕上がりが汚くなるので、
爪に塗って、筆をおいたら、ライトに手を突っ込んでる間に
ジェルに蓋をしましょう。閉めなくてもいいので。

最初は、この工程でさえアタフタすると思いますが、
慣れるとあたり前のように手が動きます。
2回しかやってない私が言うので、ほんとです。

D落ち着こう

は?
と思いました?
これは、私から私に対してのアドバイスです。
まずは、1本1本、丁寧に仕上げていきましょう。
時間がかかってもいいから。
1本1本、はみ出ていないか、気泡は無いか、
ホコリは付いていないか。
側面を塗るときは、筆を立てて、塗り忘れずに。

とくに、甘皮部分の上にはみ出て乗ったカラーは
後から見ると、めちゃくちゃ汚いので、ご注意あれです。


お道具類の感想


今回使用した、キットに付いていたお道具類の感想です

●ダストブラシ
〜本編〜で書きましたが、もふもふ、です。
手や爪についたダストを払うときはもちろん、
マットや机に落ちた削りカス等もこちらで、ササッと。
あるにこしたこと無い、もふもふ!

●筆
寄せては返す波のような、しなやかな弾力で、
ベースもカラーも塗り易かったです。
大切に使おうと思ったお品。
使用後はエタノールを含ませたキッチンペーパーで拭き取り、
アルミホイルで蓋をして、立てて保管してます。

●ブラシホルダー
正直、キットが届いたとき、思いました。
「これ、使うかね・・・」と。
使います。
施術中、あたふたして、筆をその辺にコロコロ・・・
なんてこと、このホルダーがあれば、起きないです。
あれば重宝しますよ。
そういや、サロンのネイリストさんって
施術中の筆、どうしてたんだろ?覚えてないなー・・・

●ウルトラボンド
爪とジェルを密着させるためのジェルプライマー。
サロンでも使用されていました。
どどどど素人の私が使用して、どれだけ剥がれないのか、
ちょっと楽しみです。

●ウルトラベース
ベースジェルです。
軽いつけごごちで、とても伸びがいい。
長持ち最大4週間、とのことですが、
どうでしょうか、楽しみです。

●3in1 クリアジェル
パーツを付けるときに使用しました。
質感はウルトラベースより若干『モタッ』としてますが、
塗りやすいです。
長さ出しの時にも使えるようなので、
いつか、試してみたいです。

●カラージェル
初めては、『マカロンピンク』を塗ってみました。
筆に取るとき、トルコアイスかな?という感じににょーん、と伸びますが、
固すぎず、柔らかすぎずのテクスチャー。
3回塗りでムラなく、見た目通りの発色になります。
はみ出して塗りさえしなければ、とてもきれいに仕上がったと思います。

●グロッシートップ
トップジェル。未硬化ジェルができないので、
最後に拭き取り不要というすぐれもの。
伸びが良く、とてもぬりやすかったです。
水のりよりちょっと固めな感じの質感。
つやつやに仕上がります。

●オレンジスティック
肌にはみ出したジェルをこれで取るのですが、上手くつかいこなせず・・・。
爪楊枝でくるくると巻き上げるように拭き取るほうが取れました。
だけど、2回、3回、と使っていくうちに、
使い慣れてくるのかなー・・・。
とりあえずは、無くても良いお品だと思いました。
でも、持ってるとプロっぽい!

●ライト
もう、何度も書いていますが、
自動タイマーが素晴らしすぎる!!
底の部分が磁石で本体にくっついているので、
動かすときにちょっとズレちゃうのが難点ですが、
気にするほどでもないかな。


以上、初めての『カラージェルを塗ってみましょう』でした。

☆上記のお道具類がついてくるジェルネイルキットはこちら⇒

【送料無料】【業務用チップ型LED36Wジェルネイルキット】【今なら練習ハンド付】ツヤが違う!プロも認めるネイルサロン業務用★LED36Wライト付!ネイリスト厳選カラー10色!簡単・安心マニュアル付 ジェルネイル キット

価格:13,980円
(2017/7/17 00:36時点)
感想(1237件)





posted by あさ at 11:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

2017年07月13日

カラージェルを塗ってみましょう〜本編〜

待ちに待ったジェルネイル


さあ、初めてのジェルネイルDEセルフネイル☆
の、工程と失敗談を今から赤裸々に告白します、
アラフォー主婦、あさ、です、こんにちは!

ジェルネイルをやってみようかな〜、というレディの
参考になることがひとつでもあればなー、と思います。

なお、この先は、ジェルネイルキットに付属していた
『初めてさんマニュアル』と、
自分の『サロンで施術してもらった時の記憶』
を参考に行いました。

爪の下処理(プレパレーション)の時は、
スマホでも検索しながら丁寧に行ったのに、
ここでそれをしなかったのは、失敗のひとつでもあります。

それでは、まいりましょー!

1.自爪の表面のツヤを取る


ジェルと爪を密着させるために、細目のファイルで自爪の表面のツヤを
取り除いていきます。
専門用語で『サンディング』といいます。

この時も往復がけせず一方向に当てると良いらしいですよ。

ちなみにこの作業はさほど難しくありませんでした。
鼻歌なんか歌っちゃったりして。


2.削りカスを除去


ここで、爪の表面の削りカス(ダスト)をジェルネイルキットに付属していた
もふもふの『ダストブラシ』でしっかり払います。

IMG_1326.JPG


このダストブラシのもふもふ度ときたら・・・!
これだけで記事1つ書けるぐらいのもふもふです。

もふもふで、サッサと払ったら、キッチンペーパーにエタノールを含ませ、
表面のダスト、油分、水分を取り除きます。

そして・・・
ちょっとここで、衝撃の告白なんですけども、
なんと!ここまでが!!

『プレパレーション』らしいのです!!!!

本来なら、前々回の記事にここまで書いとくべきだったんですね、
無知ですみません・・・!!

3.ウルトラボンドを塗る


この手順は、『ウルトラボンド』をお持ちの場合、です。
私が購入したキットには付属していたので、塗布しました。

IMG_1219.JPG


ジェルをはがれにくくしてくれるという、優れモノです。
水仕事の多い方におススメとのこと。

プチ情報ですが、香は『歯医者さんの香』です。

少量を塗布して1分間放置でOK。
なお、私が通っていたサロンでも使ってくれてました

4.ベースを塗る


ジェルは、ベース、カラー、トップと塗っていきますが、
成分が底に沈んでいるので、ジェルを使う前には必ず混ぜる必要があります。
つまようじやスパチュラで気泡が出ないように、ゆっくり静かに混ぜましょう。
私は、ゆっくり混ぜてるつもりでも、中に気泡が出来てしまったので、
思ってるよりももっとゆっくり、が良いと思います!

これは、プッシャーの刀のほうで、内蓋のアルミを開けたとこ↓

IMG_1220.JPG


それでは、ベースジェルを適量、筆に取り、
まず、爪半分から先の部分を塗り、
根元から先端へ全体に塗布していきます。

適量ってどのくらい?とお思いでしょう・・・。
マニュアルに写真で掲載されていたので、

IMG_1328.JPG


1回1回、こんぐらいか?と確認して取ってました。

この時、筆に角度をつけすぎずに、
なるべく爪と平行にして優しく引っ張る
ムラなく綺麗に塗れるようです。
(後から知ったので、次回はやる!)

爪のサイドやエッジ(爪の厚み)にも軽くタッチするように塗りましょう。
私は焦って、エッジ部分をついつい忘れてしまってました

また、ジェルが皮膚にはみ出した場合は、
ウッドスティックで取り除きます。
ウッドスティックが無い場合は、つまようじでもOK
(いや、むしろ、最初はつまようじの方がやり易いかもかも?)

全体がつやつやする程度に塗布できたら、
ライトで硬化させます。
秒数は、お使いのジェル、ライトの仕様で異なりますので要確認です。
(私が使ったベースは、LED36Wで30秒でした)

ちなみに、5本指を一度にライトにつっこむと
親指がどうしてもまっすぐにならなくて、ジェルが垂れてしまうので、
親指だけは別にしましょうね。こんな感じ。

IMG_1229.JPG



ここで私が失敗したのは、
はみ出し部分を確認せず、
そのままライトで硬化させてしまったこと


透明だからわかりにくい、というのもあるんですけど、
この時にしっかり確認するクセをつけることが大事だと、
次のカラージェルの時に思い知りました。
ちなみに私は重い尻です。
どうでもいいです。


5.カラージェルを塗る


ベース塗布後の手。

IMG_1231.JPG


つやつや〜!
ここまでは、さほど大きな失敗はしていないのですが、
ここから・・・ここからが・・・。

「ネイルサロンにちょっと通ってたからって、
自分でもできる!と思ってる女がいたんですよー」

「なぁ〜にぃ〜!?やっちまったな!!」


って、私の中の小さなクールポコが言ってますわ。

「女はだまって自爪!」
言うてね、お餅ついてますわ。

そんなことはどうでもいいので、
カラージェルを塗っていきましょうね。
今回はシンプルに単色塗りです。

まず、カラージェルをあけ、
ゆっくり混ぜます。

ベースの時と同様、適量を取り、
最初に爪の半分から爪先に向けて塗ります。
サイド、エッジ部分も忘れずに。

そして、ライトで硬化。

また塗る・・・
これを2回〜薄ければ3回、4回と繰り替えしていきます。

しかし、ここで戸惑いが。
ジェルの質感が、ベースの時と全然ちがったのです。
ベースは、さらとろ。
カラーは、ベースより固め。そして、伸びる。
トルコアイスぐらい。もはやトルコアイス。

そして、なぜかここから私、テンパりはじめました。
終始、心の中であわわわわ!ってなってました。

テンパりすぎて、マニュアルに何度も記載されている
「ジェルが指部分に流れていたら取り除く」
完全に無視。
また、
親指以外の爪をまとめて塗っては、
硬化させる、という風にしてしまいました。

初めてなのだから、1本ずつ丁寧に、
ジェルがはみ出ていないか、確認、除去、硬化。
そうすれば良いはずなのに、しなかった。
Q.なぜか!?
A.ネイリストさんがそうしていたから。

なんかねー、思い込んでたんですね。
親指以外はまとめてする、って。

バカだよねぇ〜(小川菜摘ボイス)

あとね、あとね。
心の片隅で、少々、ジェルがはみ出ていたって、
皮膚に付いた分は、お風呂入ったりしばらくしたら剥がれるでしょう、
ポリッシュの時のように、とも思ってました。

剥がれねぇから。
よしんば剥がれたとしても、爪部分のジェルまで一緒に
剥がれたりすっから。


6.仕上げにトップジェルを塗る


カラージェルを塗って、固めたら、
最後にトップジェルを塗ります。

全体を包むように塗布していきます。
もちろん、ジェルが皮膚にはみ出たら、除去を忘れずに。

この時、筆は、爪と平行にゆっくり動かします。
早く動かすと、こまかーい気泡が爪の上にできてしまいます。

しかも、硬化したあとに気づくという・・・なんという・・・。

そして最後、キューティクルオイルを甘皮部分に塗り込んで
完成!!です。

完成披露


それでは、
正真正銘の初めてのジェルネイル

完成品は、これだ!!!

どどん!

IMG_1242.JPG


・・・。

汚ね。

カラージェルがはみ出しまくって硬化して、
目も当てられない状態です。
しかも、色黒なのに、なんでこんな優しいピンクにしたかな。
チョイス・・・

だけども、だ・け・ど♪

私の中の小さな小島よしおが言うてますわ。

3日後はちょっとマシになってるよ♪って。

こちら

IMG_1267.JPG


どやさ。

さっき剥がれないと言ったけど、
やはり皮膚についたジェルは少ーしずつ、落ちていきます。
ちょっとマシでしょう?
爪のジェル部分はつやぴかだし。

ね?
ね?

遠目で薄目で見て。
(見る側に努力を求めるネイル、どやさ。)


エピローグにつづく


長々と、書きましたが、
失敗して学んだことが、たっくさんありますし、
次回はもっともっと、上手くできるという、
根拠の無い自信がありまして、
事実、実はいま、このピンクネイルから
ネイルチェンジしてるんですが、

なかなか、良い感じ、です!!!!

またご覧にいれますね。

それでは、次回は、
初めてのジェルネイルに対する感想、
お道具類のレビュー、
今回の体験で学んだ、施術中の耳より情報
などをお届けします!

☆購入したキット。品質、太鼓判ですよ⇒


【送料無料】【業務用チップ型LED36Wジェルネイルキット】【今なら練習ハンド付】ツヤが違う!プロも認めるネイルサロン業務用★LED36Wライト付!ネイリスト厳選カラー10色!簡単・安心マニュアル付 ジェルネイル キット

価格:13,980円
(2017/7/14 00:10時点)
感想(1234件)




posted by あさ at 21:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

2017年07月12日

カラージェルを塗ってみましょう〜プロロ ーグ〜

いよいよ!


プ、プ、プレパルレ・・・じゃなくて、
えーっと、『プレパレーション』もなんとか終え、
いよいよ、カラージェルを塗る段階となって浮足立ちまくりの
あさ、です、こんにちは。

私にとって、ここからが、ジェルネイルの醍醐味!!
と思っていましたので、
それはもう、頭の中はお花畑状態です。

どうする、どうする、どんな感じのネイルにする?
とりあえずカラーは10色あるけど何色にする?
ラメもホロもたっくさん、ジェルネイルキットに付いてたし!
フレンチとかしちゃう?
それともグラデーション??

いやいや、落ち着け。
落ち着け、私。

初めてなんだから、今回はとりあえず、
「ジェルネイルとはこうゆう感じなんだ」、ということを知ろう。

ここは、シンプルに
単色塗りといこうじゃないか!!

と、まあ、一定の方針が決まったところで、
ここで前回、写真撮影に協力してくれた小4の息子が
「飽きた〜」と言って、どっか行っちゃったので、
この先、肝心のネイル塗りの時の写真がほぼありません・・・あいつめ・・・!

それでも、うれしはずかしDOKIDOKI★ジェルネイル初体験レポ
お届けします!

結論


あー・・・
まあ・・・
なんていうか・・・

結論から言いますと、
私、初めてのジェルネイル、

盛大に失敗しております。

もうね、ほんっと、正直に言います。

舐めてました。
完っっっ全に舐めてました。

だって、サロンのネイリストさんがあまりにも華麗に軽やかに
ジェルネイルを施してくれてたので、
なんか、私も簡単にできそうな気になってた。

そんなわけあるかーーー!!!
と今の私ならわかります、ほんっとすみません、
ひれ伏して土下座の勢いです。

私の手をまるでお姫様のように扱ってくれていたあなたの手こそ、
女神の手でした。まさにゴッドハンド・・・っ!!!

何年も修行を積んで、プロとしてお仕事としてネイルをやっている方と
なぜに同じように、サササッとできると思ったのか!
バカ!私のバカ!!

平たくいえば今回の失敗の原因は、
とにかくテンパったのと、思い込みと、驕り、ですね。
プラス、妙な自信から、またもやきちんと下調べせずに、
見切り発車したこと、かな。

ちょっと今日は遅くなってしまったので、
また次回改めて、
どんな風に失敗していったのか、も含めて
きちんと書いていきますので、
『カラージェルを塗ってみましょうー本編ー』
ご興味のある方はどうぞ、です!

☆私が使用しているジェルネイルキットはこちら⇒

【送料無料】【業務用チップ型LED36Wジェルネイルキット】【今なら練習ハンド付】ツヤが違う!プロも認めるネイルサロン業務用★LED36Wライト付!ネイリスト厳選カラー10色!簡単・安心マニュアル付 ジェルネイル キット

価格:13,980円
(2017/7/7 21:27時点)
感想(1227件)



posted by あさ at 00:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

2017年07月10日

ジェルネイルの下処理(プレパレーション)をしましょう

ネイルスペースを確保


こんにちは、セルフネイルの準備が整って舞い上がっている
アラフォー主婦、あさ、です。

私はなんでも形から入るタイプなので、
まずは、ジェルネイルを施術する超第一歩として、
『マイサロンスペース』を確保いたしました。

それがこちら!ででーん!!

IMG_1266.JPG


ジェルネイルキットに付属していた収納BOXは使用せず、
100均の収納BOXに細々したネイル製品等を収納しています。↑

さあ〜、より一層気分も上がったところで、
さっそく爪の下準備、
専門用語では『プレパレーション』(噛まずに言えないし、覚えられない)
から始めたいと思います!

日本の夏、緊張の夏!!

なお、これから先の行程は、
ジェルネイルキット付属の『初めてさんマニュアル』
ネイルサロンでの記憶
さらには、ネットの情報も参考に行いました。

1.手指の消毒


ディスペンサーに移し替えた『消毒用エタノール』をコットンに取り、
手の甲、手の平、指、爪を丁寧に消毒します。

「ディスペンサー持ってないよー」という方は、小さなスプレー容器に
エタノールを詰め替えておくと、この先の作業がやりやすいと思います。

2.爪の長さと形を整える


ジェルネイルキットに付属していた、細い目の『ファイル』を使って、
爪の長さと形を整えていきました。

ちなみに爪切りは、割れや2枚爪の原因になるので、避けた方がよい、
とのことです。

それでは、いきます。

IMG_1075.JPG撮影協力者:小4息子

うんしょ、うんしょ。


この時、ファイルを左右に動かして削ってしまうと、
割れや二枚爪の原因となるそうなので、
一方向に動かして削っていきます。

希望の長さと形(四角っぽいのが好きだけど、今回は丸くラウンドをめざします)
になるように、ひたすら、うんしょ、うんしょ。

た・・・たのしい・・・!
ネイリストさんになった気分!!

確か、サロンでは爪の裏側にもファイルをあてて削ってたな〜、
と思いながら、両サイド、爪先の裏側もうんしょ、うんしょ。

そして、完成!
でっでーん!!

IMG_1049.JPGIMG_1080.JPG


念のために言いますと、
左がビフォーで、右がアフターです。
ちゃんと、ラウンドになってるでしょう??ねっ!?ねっ!!?


初めての作業にしては、上出来かな!?

3.甘皮等の処理


甘皮、ささくれの処理をします。
専門用語では『キューティクルケア』と呼ぶようです。

この作業をきちんとこなすことが
ジェルの長持ちの秘訣とか。

さあ、頑張っていきますよーーー!
と意気込んだところで、またもや、フリーズ。

「まず、甘皮をプッシャーで押し上げるのよね〜」
とマニュアルとネットをいろいろ見ていたら、
ここでまた、私が持っていない品物の名前を発見したのです。

キューティクルリムーバーだ・・・と・・・!?
えええ、ここで作業が中断されるのー!?
と思ったのですが、どうやら、ハンドクリームで代用できるようなので、
今回は、そちらで行いました。

IMG_1082.JPG

ちょん、ちょん、と指先に乗せて、
よ〜くなじませます。甘皮をふやかすように、もみもみ。
ほんとは、ここで、ぬるま湯に浸けると良いらしいのですが、
ちょっと面倒くさくなってしまい、、省略しました(^_^;)

次回はちゃんとやってみようかな〜たぶん。

そして、サロンのネイリストさんがしていたのを思い出して、
プッシャーの先をエタノールで濡らしてから、甘皮を押し上げていきます。

うんしょ、うんしょ
IMG_1087.JPGIMG_1085.JPG


押し上げが終わったら、甘皮の下にある薄皮、
『ルーズスキン』をセラミックプッシャーで取り除きます。

うんしょ、うんしょ。

IMG_1098.JPGIMG_1104.JPG


そして、最後に、押し上げてびろ〜ん、となった甘皮を
ニッパーでカットしていきます。

このニッパー、かなり鋭利でして、正直、
初めて握る私は手を深く切りそうで怖かったです・・・。

ゆっくり、ゆっくり、ちょきちょき。
IMG_1111.JPG


ふうー、なんとか切れました!

では、爪を削っただけの時と、甘皮処理後を比べてみましょう!!

IMG_1080.JPGIMG_1116.JPG


念のために言いますと、
左がビフォーで、右がアフターです。

ほら、甘皮で隠れていいた爪の半月が綺麗に見えてるでしょう?ねっ!?

ねっ!!?

いやいや、自己満足でもなんでもいいんです。
だって、すごく、楽しかったから!!!

ちなみに、ここまでの所要時間は、30分でした。

初めてでも、ここまで出来ましたー。
私的には90点ぐらいです♪
次回は、この爪に、いよいよ、ジェルをのせていきます!

わくわくとロマンティックが止まりません!

ジェルネイルキットのセット道具を使用した感想


●初めてさんマニュアル 
 若干、情報が網羅されていないように感じましたが、
 写真付きで見やすく、非常にわかりやすかったです。
 不足点は、サロンでの記憶とネットの情報で補いました。

●ディスペンサー
 あるとかなり、便利です!

●ファイル
 とても使いやすかったです。爪をぐんぐん削ることができました。

●プッシャー、セラミックプッシャー
 握りやすく、甘皮をすんなり押し上げてくれました。
 セラミックの方は、軽い力で薄皮がゴリゴリ取れました。

●ニッパー
 刃先がとても鋭利で、サクッと甘皮が切れます。
 ゆえに、扱いが少し怖いですが、品質はかなり良いものだと思います。
 刃物は少々高くても切れ味が良いものが欲しいので、
 文句なしの一品でした。


●ネイルクッション
 時々手を支えるために使用した程度ですが、
 あると便利だなーと感じました。

●シリコンマット
 これは必需品だと思いました。
 シリコンなので、変に力を加えても机の上でマットが滑らないです。
 爪の削りカス等のお掃除が非常にしやすかったです。

☆私が購入したジェルネイルキットはこちら↓↓


【送料無料】【業務用チップ型LED36Wジェルネイルキット】【今なら練習ハンド付】ツヤが違う!プロも認めるネイルサロン業務用★LED36Wライト付!ネイリスト厳選カラー10色!簡単・安心マニュアル付 ジェルネイル キット

価格:13,980円
(2017/7/5 21:26時点)
感想(1226件)




posted by あさ at 22:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

2017年07月09日

ジェルネイル前に消毒用エタノールを買いましょう

どうやら消毒用エタノールは必須アイテムらしい


「さあ!お待ちかねのジェルネイルを始めるぞー!」
と意気込んだはいいものの、
ジェルネイルを施すには消毒用エタノールが必要と知り、
ずっこけたアラフォー主婦、あさ、です、こんにちは。

初耳だった、『ジェルネイルにおける消毒用エタノールの役割』
私なりに調べてみましたので、
同じようにご存知なかった方の参考になれば・・・
と思います。


どうやら、この子、かなり使えるっぽいですよ!

消毒用エタノールの役割


1.施術前の手指の消毒
  うん・・・まあ・・・ですよねー!!と言う感じですが
  この、下準備段階での消毒が、『爪カビ』の予防に繋がるそうなのです。

2.爪の油分の拭き取り
  爪の油分は、ジェルの大敵なのだそうです。
  ジェルが密着しきれず、はがれの原因になるとか。
  ジェルをのせる前に自爪の表面を削りますが、
  その際の削りカスを消毒用エタノールで拭き取ることで、
  油分も除去できるそうです。

3.未硬化ジェルの拭き取り
  ジェルって、ライトに入れたらすぐに固まるイメージですけど、
  どうしても表面にべとべとして固まらないジェルが残るんですって。
  これを『未硬化ジェル』と呼び、このべとべとジェルを拭き取って
  施術完了!となるようです。
  そいいえばサロンの施術終わりにネイリストさんが、
  「拭き取りますね〜」とよく言っていたのは、
  この事なのかー、と、知りました。

4.ジェルネイルブラシのお手入れ
  ジェルネイルブラシは、水洗い不可、なのです。
  では、どうやって洗うのかというと、
  キッチンペーパーに含ませた消毒用エタノールで拭き取るとOK!
  筆にカラージェルで色が染まることも防いでくれるそうです。
  そういえば、サロンのネイリストさんが、
  頻繁にディスペンサーから取り出した液体で筆を洗っていたのですが、
  これまた、「あー!あの行為がこれかー!」と結びつきました。

5.その他のお道具類の消毒
  甘皮処理に使うメタルプッシャーや、ウッドスティック等のネイル道具も
  消毒用エタノールで消毒、お手入れすることで、衛生的に保つことができます。
  
マキロンじゃだめなの?


 手元に消毒用エタノールは無いけど、マキロンはある!
 というご家庭は多いと思います。我が家のように。

 ちょっと調べてみたのですが、セルフネイラーさんの中で
 マキロン使ってるよ!という方もいらっしゃいました。

 確かに、消毒するだけなら「マキロン」でもいいのかな〜、
 と思うんですけど、未硬化ジェルの拭き取りや、ブラシのお手入れとなると、
 マキロンの『エタノール以外の成分がどう反応するのか』が、
 ちょっと気になりました。

 あとねー、マキロン75mlの価格が500円〜650円なのに対し、
 消毒用エタノールは500mlで800円前後なのですよ。

 私はこの時点で、消毒用エタノールを買う!と決めました。
 
エタノールとエタノールIPと無水の違いと


い〜としさと〜、せ〜つな〜さと〜♪
のリズムに合わせてぜひ読んでいただきたい表題です。
どうでもいいです。

さて、わたくし、
優秀な役割とそのコスパの良さで、消毒用エタノールを買いに、
ドラッグストアへ走ったわけです。
長年恋い焦がれた人に逢いに行くような気分で、
一目散に。

そして、無事に『消毒用エタノール』君と出逢えた時は、
まるで「見つけてくれてありがとう、逢いたかったよ。」
って、言ってくれてるみたいでした。
「私も逢いたかったわ!」と手を伸ばした瞬間、
何かがね、視線の端に飛び込んできたんです。

エタノール君より価格が半額程の、
『消毒用エタノールIP』君がね、
こう、ドヤ顔で主張してたんですよ、
「おれなら、安いよ?」って。

しかし、またその隣に、
涼しい顔をした『無水エタノール』君がね、
クールな感じで言うんですよ、
「おれのこと、見えてる?」って・・・。

すみません、ただの主婦の気持ち悪い妄想です。

第1印象から決めていました


ドラッグストアで、思いがけず出会ってしまった
『エタノールの種類』に戸惑いましたが、
私が胸に抱えて買って帰ってきたのは、

IMG_1215.JPG


IPでも、無水でもない、『消毒用エタノール』でした。

第1印象から決めていたというのも嘘ではありませんが、
IPと無水は次の理由から、
「ごめんなさい」をしたのです。

●エタノールIP
 消毒用エタノールに少量の『イソプロパノール』を含ませたのが
 『エタノールIP』です。
 これを混ぜると、酒税法がかからなくなって、お安くなるんです。
 では、『イソプロパノール』ってなんぞ?と言いますと、ん〜、
 調べると色々出てくるんですが、気になった記事に、
 脱脂性が強く手が荒れやすい、気にするほどでは無いが毒性がある、
 とあったので、「毒て・・・。イケメンホストかよ(偏見)」と、
 お値段が安くても、ちょっと遠慮しちゃったのでした。

 ※病院でも使用されている品ですので、安全なのだと思いますよ。
  あくまでも個人のイメージです。
 
●無水エタノール
 無水エタノールは、濃度約100%、エタノールの原液です。
 実は、原液のままでは消毒効果が弱いので、消毒用に使うとなると、
 消毒用エタノールと同じ濃度80%まで薄める必要があるのです。
 しかも、精製水で。
 め・・・めんどくっさ・・・。
 お値段もお高めでしたので、問答無用に「ごめんなさい!」でした。

整いました


ジェルネイルとかけまして
セルフネイルととく
その心は

好きなようにできる

です。

別にうまいこと言えてませんけども。

やっと、やっと、
準備が整いました!
次回からは、ようやく、
ネイル実践編をお届けできそうです♪

☆私が使用するジェルネイルキットはこちら↓↓

【送料無料】【業務用チップ型LED36Wジェルネイルキット】【今なら練習ハンド付】ツヤが違う!プロも認めるネイルサロン業務用★LED36Wライト付!ネイリスト厳選カラー10色!簡単・安心マニュアル付 ジェルネイル キット

価格:13,980円
(2017/7/5 21:26時点)
感想(1226件)




posted by あさ at 14:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。