アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2012年01月29日

猫の新説? 「猫は死ぬ前に姿を消す」説の真相

猫の新説? 「猫は死ぬ前に姿を消す」説の真相

「猫は死ぬ前に姿を消す」説の真相

猫はエジプト時代以前から人類のそばで暮らしてきた動物ですが、いまだに「謎」とされる部分が
たくさん残っている、とても興味深い隣人です。猫にはさまざまな俗説がありますが、ここでは「猫は
死ぬ前に姿を消す」説について考えてみたいと思います。

■猫が姿を消す理由
 過去に外出自由にして飼っていた猫が帰宅しなくなった、という経験をお持ちの方はいませんか?

□帰宅したくても、できなくなった
 一番考えられるのは交通事故のような、何かの事故に巻き込まれて……というケース。外の猫の
死亡原因第一位が、交通事故です。

□本能の誘惑に負けた
 去勢していないオスであれば、魅力的なメス猫のニオイに誘われてそのまま放浪の旅に出るという
ケースも考えられます。

□テリトリー争いに負けた
 自分のテリトリーによその猫が流れてきてケンカになり、追い出されてしまい帰れなくなる、ということも
あります。性格にもよりますが、一度怖い経験をしたり、痛い目に遭うとその場所自体に不安感を持って
しまい、自分の家が見えているにもかかわらず、道路1本すらを渡ることができなくなってしまう猫もいます。

■猫は体調の悪さを隠そうとする動物
 このようなケース以外では、猫が姿を消す前に何かしらの体調不安をみせていなかったでしょうか?

 猫はぎりぎりまで自分の体調の悪さを上手に隠す、または気づかないふりができる動物。私の猫自身、
朝ご飯は完食、晩ご飯は少し残したけれども、たいしたことじゃないと思っていたら、夜中に急変したという
経験があります。この子は、膿胸(胸の中に膿がたまる)で、次の日の朝一番で診察を受けましたが、
診察中に亡くなってしまいました。

 では本当に、猫は死ぬ姿を飼い主に見せないために姿を隠すのでしょうか?

■具合が悪くなったら、猫はどうする?
 まず、猫に「死」という観念があるかどうか? 私はないと思っています。どんなにつらい境遇であっても、
死んで楽になりたいと自殺する猫、いませんよね。よって、死ぬという観念がなければ、死ぬ前に姿を消す
という方程式が成り立ちません。

 具合が悪いと感じた猫は、どうするでしょうか? 弱肉強食の自然界では、身体が弱っている動物が
真っ先に狙われます。自然の本能が強く残っている猫は、ケガや病気で体力が落ちた状態で、他の動物の
攻撃対象にならないために、落ち着ける安全な場所に身を潜めます。
 
 特に暗くて気温の低い場所に行く確率が高いです。…

そして、動かずに体力の回復を図る。そこで回復することができず、隠れ家でそのまま……。

 室内で飼われている猫も、かなり体調が悪くなると、人目につかない静かで気温の低い場所に身を潜め
ようとします。寒いところに行きたがるのは、自分の体温を下げて身体を半冬眠状態にし、余分な体力を
使わないためです。

 猫を外出自由にしている飼い主にとってみたら、猫が自分の死ぬ姿を見せないために、姿を消したと思う
かもしれません。でも、実際は猫は生きるために姿を隠すのです。

 もし、同居中の猫がひと目のつかないような場所に身を潜めるようになったら。何かしら潜在的な病が
進行中かもしれませんので、早急に診察を受けることをお勧めします。
posted by hilde at 19:14| 趣味

2012年01月27日

注目の水処理関連銘柄

 調査会社の富士経済によると、プラント・エンジニアリングを手掛ける国内17社の2011年度の水関連事業の合計売上高は、2009年度比15.2%増の8308億円になると予測している。国内需要は減少傾向だが、中国など新興国で上下水道整備、排水処理設備、水処理装置の受注が拡大する。17社の海外売上高比率は2009年度の5.4%から2011年度には14.5%に上昇するとしている。また水関連施設の建設だけでなく、維持管理や水道料金の徴収などサービス事業も拡大すると予測している。

酉島製作所の海水ポンプ 素材・部材・コンサル・建設・設計分野の関連企業としては、日本工営(1954)、日揮(1963)、日立プラントテクノロジー(日立製作所が完全子会社化)、日本上下水道設計(2325)、東洋紡績(3101)、東レ(3402)、旭化成(3407)、クラレ(3405)、帝人(3401)、三菱レイヨン(三菱ケミカルホールディングスが完全子会社化)、三菱ケミカルホールディングス(4188)、野村総合研究所(4307)、日本ガイシ(5333)、JFEホールディングス(5411)、JFEエンジニアリング(JFEホールディングスの完全子会社)、野村マイクロ・サイエンス(6254)、神鋼環境ソリューション(6299)、ササクラ(6303)、クボタ(6326)、東洋エンジニアリング(6330)、三菱化工機(6331)、月島機械(6332)、鶴見製作所(6351)、荏原製作所(6361)、酉島製作所(6363)、千代田化工建設(6366)、オルガノ(6368)、栗田工業(6370)、水道機工(6403)、日立製作所(6501)、三菱電機(6503)、富士電機(6504)、メタウォーター(富士電機と日本ガイシが両社の水処理事業を統合して08年4月設立)、安川電機(6506)、水ing(荏原製作所、日揮、三菱商事の3社が共同出資している旧荏原エンジニアリングサービス)、日東電工(6988)、日立造船(7004)、三菱重工業(7011)、IHI(7013)、ダイセキ(9793)などがあるだろう。

 総合商社の双日(2768)、伊藤忠商事(8001)、丸紅(8002)、豊田通商(8015)、三井物産(8031)、住友商事(8053)、三菱商事(8058)は、中国、インド、シンガポール、インドネシア、オーストラリア、メキシコ、チリ、ペルーなど、アジア、中東、アフリカ、中南米の新興国市場で、水道事業会社などへの出資を活発化させている。総合商社にとって水ビジネスというのは、海外電力関連ビジネスと同様に、単なる装置やプラントなどの販売にとどまらず、国際市況に収益が左右されることが少ないうえに、料金の徴収などを通じて長期安定的な収益源となることが特徴である。
posted by hilde at 23:59| 趣味

「水」関連銘柄特集 水需要の増加と水資源の不足で水ビジネス市場が拡大(日本インタビュ新聞社)

水ビジネスの関連領域としては、上下水道のインフラ・高度処理設備(上下水道菅、浄水場、下水処理場)、海水淡水化プラント、産業排水の処理・再利用設備、工業用純水製造装置、下水汚泥の再資源化設備、河川・湖沼などの水質浄化設備、農業用水・灌漑設備、および水中ポンプ・水処理膜(逆浸透膜、精密ろ過膜など)・薬品・吸着剤・微生物などの部材、上下水道の運営管理・料金徴収サービスなどがある。さらに、家庭用浄水器やミネラルウォーターなども関連領域と言えるだろう。

 上下水道事業は、国民生活に不可欠なライフラインであるため、国や地方自治体が行なうケースが多い。しかし、自治体の財政面での制約などで、民間活力導入への期待も大きく、世界的に見れば欧州を中心に民営化が進んできた。そして世界の民営化された水道事業市場は、給水人口ベースで見ると1999年の3.5億人から2009年には8億人に拡大している。

 世界の水ビジネス市場の主要企業を見ると、水メジャーと呼ばれるスエズ社(仏)、ヴェオリア社(仏)をはじめ、SAUR社(仏)、Agbar社(スペイン)、RWE社(独)、テムズ社(英)など、欧州系の総合水道事業会社が上位を占めている。特に、早くから水道事業が民営化した仏では、水メジャーが自国における水道事業の運営・管理を通じて、設備設計・調達・建設から事業運営・管理まで、一貫して受託するノウハウを蓄積したことが強みとされている。

 ただし最近では、GE社(米)やシーメンス(独)などが事業を強化していることに加えて、ハイフラックス社(シンガポール)や斗山社(韓国)なども政府の支援を得て、中国、中東、北アフリカなどで受注攻勢を強めている。そして市場拡大とともに、技術面での差別化が困難になってきたことや、新興国の現地企業の台頭などもあり、欧州系水メジャーの世界シェアは2001年の73%をピークとして、2009年には34%に低下しているという。
posted by hilde at 23:57| 趣味

2012年01月24日

高級ワインのバブルが弾け、取引価格が急落--中国

2012年1月18日、AFP通信は、これまで高値で取り引きされていたボルドー産など
高級ワインの価格が中国で急落していると報じた。21日付で環球時報(電子版)が
伝えた。

香港で先週末開催されたサザビーズの酒類に関するオークションで、
ボルドー産高級ワインなどの取り引きの多くが不成立となった。
オークション責任者は貯蔵年月の短いボルドーワインに対するニーズの減少が
原因だと分析する。

ワインの電子取引を取り扱うロンドン国際ワイン取引所によると、
重要な指数が昨年大幅に下落したという。
同取引所の関係者は
「金融危機から2010年まで、ボルドーワインの価格は高過ぎた。下落の原因は
中国からのニーズの減少だ」と話す。

高級ワインのニーズは、中国が3年前に本格的に市場に参入してから火が着き、
急増した。
ワイナリーや先物取引企業は、中国人のぜいたく品への渇望心理を利用し価格を
吊り上げた。
また、ユーロの値下がりや中国国内の不動産バブル終了に対する恐怖心が
投機性の資金を呼び込み、先物取引価格は11年6月にピークに達した。

しかし、現在は様相が一辺し、高値でつかんだ多くの中国人ユーザーが
「先物でこっぴどく騙された」と感じているという。
ボルドーの有名なワイン商Divaの関係者は
「中国人は馬鹿げた値段では二度とワインを購入しないだろう」と語る。

また、中国政府の各種融資抑制政策が投資家に高級ワインへの投資を
見送らせていることも、ワイン価格暴落の原因の1つであるという。
posted by hilde at 14:03| 趣味

2012年01月19日

内部被曝? 原発作業員の死と原因不明の病気に苦しむ町田の子どもたち 税金と保険の情報サイト

心肺停止の福島原発作業員は死亡していた
東京電力は11日、今月9日に福島第1原発で作業中に心肺停止状態となり病院に搬送された男性が、当日午後5時に死亡していたことを発表した。死亡から2日たっての発表について、病院から連絡を受けていなかったため、と釈明した。
セシウムは心臓にたまる
東京電力では同作業員の外部被ばく量を6ミリシーベルトにとどまっており、死亡は放射性汚染物質とは無関係、と説明した。

ただ内部被ばく量については発表されていない。呼吸や食物から体内に取り込まれたセシウムは筋肉にたまる性質を持つ。人体では心臓に集中する。セシウムから放射されるγ線により細胞内のミトコンドリアが破壊され、筋肉が機能しなくなることはよく知られている。

東京電力では、死亡した作業員について氏名などを発表していない。今後、報道機関などにより臓器の状態や内部被ばく量などが追跡調査されるのを避けるため、と見られる。

町田では子どもたちが原因不明の病気に
子どもたちの健康被害についても、少しずつ報告が増えている。東京都町田市に本拠を置く「子どもと未来をつなぐ会・町田」では、昨年12月14日、低線量被曝が原因と疑われる症例について、報告を集めた。

鼻血、血便、全身倦怠などを訴える子どもが急増しており、中には手指2本の爪がいきなりはがれてしまった例なども報告された。

医師に相談したケースでは、「首都圏で放射線の影響はありえない」、「ストレスのせい」などとされ、とりあってもらえないことが多いという。

実際には、ホットスポットが関東でも数多く報告されている。また、セシウムよりも内部被曝のリスクが高いストロンチウムについては、放散するβ線を計測できる機器がほとんどないため、無視されているのが現状だ。

たび重なる原発作業員の死が教えてくれることを無視すべきではない。
posted by hilde at 21:19| 趣味

中国機へのスクランブル最多=情報収集型機の飛来増加−防衛省

防衛省は19日、領空侵犯の恐れがある中国機に対する航空自衛隊機の緊急発進(スクランブル)回数が、2011年度は第3四半期(4〜12月)までで143回に上り、国別の統計について公表を始めた02年度以降で最多になったと発表した。領空侵犯はなかった。
 同省によると、長時間にわたり飛行する情報収集型機が増え、複数の自衛隊機が入れ替わりで対処する事例が増えたのが要因という。通称Y8(ヤンキー・エイト)と呼ばれる機種で、自衛隊の電波情報を収集しているとみられる。 
 中国機へのスクランブルは、07〜09年度は31〜43回だったが、10年度は96回に増加。11年度は第3四半期までに10年度の1年分を上回ったほか、尖閣諸島周辺に接近するなど飛行パターンの多様化も目立つという。
 第3四半期までの全体では335回で、10年度の同期間と比べ45回増加。うちロシア機は175回で45回減った。(2012/01/19-17:17)
posted by hilde at 18:29| 趣味

そもそもSOPAの何が問題か?

 では、一連の抗議の対象となっているSOPAとはいったい何でしょう?

 SOPAは、2011年10月末に米国下院に提案された法案です。オンラインにおける著作権侵害行為を防止することを目的にしています。法案では、米国外にある著作権侵害コンテンツを含むサイトへの米国からのアクセスを遮断することをうたうものの、事実上米国内のサイトに関しても適用可能となっています。

 SOPAのおおまかな特徴は、以下のとおりです(同様の内容を含むPIPAはSOPAの上院版と言われています)。

著作権侵害コンテンツを含むサイトへのアクセス遮断をISPに命令できる(DNSブロッキングなどによってISPが通信を遮断するようになる)
著作権侵害コンテンツが1つでも含まれていればサイト全体を停止できるとも解釈可能な表現になっている
著作権侵害コンテンツへの資金提供を停止させる(GoogleなどのAdネットワークや、PayPalやVisaなどに対して、著作権侵害コンテンツを含むサイトとの取引停止命令を出せるようになる)
検索エンジンの検索結果から著作権侵害コンテンツを含むサイトの削除を命令できるようになる
著作権侵害コンテンツのホスティングだけではなく、著作権侵害コンテンツへのリンクも対象

 このように広範な内容が含まれています。この法案が成立すると、WikipediaやYouTubeなどの、不特定多数のユーザーがコンテンツを作成もしくは投稿するような形態のWebサイトの多くが運営困難になってしまいます。
posted by hilde at 14:35| 趣味

2012年01月18日

迫り来るユーロ崩壊 2012年ユーロ崩壊カレンダー

昨年末、NY外為市場で11年ぶりに1ユーロ=100円を切り、年明けは98円台まで下落している。
「節目である100円を割り込んだことでユーロ安・円高に歯止めがきかない」(市場関係者)状況だ。

「過去の値動きから予測すると、最高値の1ユーロ=88円を突破し、85円になってもおかしくない」
(経済評論家の杉村富生氏)というから、もう冒頭から「世界恐慌」みたいなものだ。

ユーロ安の加速は、欧州への輸出依存度が高いソニーやキヤノンといった日本企業の業績を直撃する。
しかも「打つ手なし」だから、絶望的だ。

「12年の世界経済はヨーロッパ次第です。
ギリシャのデフォルトは織り込み済みですが、問題はその先です。
ギリシャがユーロ離脱に追い込まれれば、市場は“次のギリシャ探し”を始めます。
ポルトガルかイタリアか。不安の連鎖が止まらなくなり、世界経済は恐慌入りするでしょう」
(第一生命経済研究所首席エコノミストの嶌峰義清氏)

1月は、ユーロ崩壊の引き金をひきそうな出来事が次から次へと押し寄せる。
11日のギリシャ国債の償還(1600万ユーロ=約16億円)に始まり、
12日と19日はスペイン国債の入札、2月1日にはイタリア国債の償還(258億ユーロ=約2兆5800億円)が控える。
その後も、財政悪化国の国債償還が続く(記事末尾を参照)。

1月、2月、3月をしのいだとしても、市場では「4月にはどうしようもなくなる」という見方が支配的だ。

4月後半にギリシャの総選挙が予定され、フランスでは大統領選の第1回投票(4月22日)が行われる。
ドイツのメルケル首相と連携を強め、ユーロ救済に動く仏サルコジ大統領は大苦戦。

「サルコジ再選が危うくなれば、救済スケジュールそのものが破綻する」(市場関係者)

ユーロ崩壊のXデーは早ければ1月、遅くとも4月だ。
99年に誕生したユーロは幕引きとなる。

◇1月11日/ギリシャ国債償還(1600万ユーロ=16億円)

◇2月1日/イタリア国債償還(258億ユーロ=2兆5800億円)

◇2月28日/スペイン国債償還(13億ユーロ=1300億円)

◇3月1日/イタリア国債償還(149億ユーロ=1兆4900億円)

◇3月5日/アイルランド国債償還(55億ユーロ=5500億円)

◇3月20日/ギリシャ国債償還(145億ユーロ=1兆4500億円)

◇4月15日/イタリア国債償還(155億ユーロ=1兆5500億円)

◇4月22日/フランス大統領選

◇4月30日 /スペイン国債償還(119億ユーロ=1兆1900億円)

◇4月30日 /イタリア国債償還(123億ユーロ=1兆2300億円)

◇4月下旬 /ギリシャ総選挙
posted by hilde at 20:27| 趣味

2012年01月13日

無駄遣い・・。オンラインゲームでトラブル続出!高額請求に消費者庁が動く - 政治・社会 - ZAKZAK

ンターネットのオンラインゲームで「無料」をうたってユーザーを集め、後からアイテムなどに課金するビジネスモデルに批判が集まっている。子供が熱中してしまい、10万円など高額な請求になった例も多く、安易に手を出すと痛い目に遭いそうだ。

 「小学生の息子が、1回300円のくじを100回も購入した」

 「5歳の子供が10万円の高額アイテムを購入した」

 携帯電話やパソコンで利用できるオンラインゲームやソーシャルゲーム。基本サービスは無料だが、アイテムなどを入手する場合は有料になるケースが多い。こうしたビジネスモデルは「フリーミアム」と呼ばれ、子供や未成年者がサービスの仕組みを理解せずにのめり込み、保護者や本人が破格の請求額を負わされる事例が急増している。

 国民生活センターによると、携帯とパソコンを合わせたオンラインゲームの苦情・クレーム相談件数は、2009年度に555件だったのが10年度は665件、11年は4月から12月27日までに478件となり、10年度を突破しそうな勢いだ。

 業者のなかには「完全無料」と思い込ませる悪質なゲーム会社もあることから、消費者庁では、最近になって『「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」の公表について』とのリリースを公表。「景品表示法上問題となる表示が行われた場合は、厳正かつ迅速に対処する」(表示対策課)と厳しい対応に出る姿勢を明らかにした。

 「2ちゃんねる宣言」などの著書で知られるITジャーナリストの井上トシユキ氏は、「一般の商習慣では当たり前の常識が、ネットの世界では通用しない。(消費者庁も業者に対して)『無料といいつつ後から課金するな』と厳しい姿勢を鮮明にせざるをえなくなったのでしょう」と背景を説明する。

 携帯ゲームにとどまらず、ネット上のサービスは便利な半面、問題点も少なくない。

 井上氏は「こうした仕組みを作る側の人間は非常に優秀で、携帯ゲーム大手の採用者は東大、京大、早慶出身者のほか、大手メーカーからの転職者も多い。ただ、優秀だからといって倫理観も優れているというわけでない。サービスを売る前に最低限のモラルを身につけてほしい」と警鐘を鳴らす。

 利用者よりも利益優先のビジネスモデルは“ウインウイン”の関係にはならず、長続きはしないはずだが…。
posted by hilde at 14:38| 趣味
最新記事
月別アーカイブ
2021年08月(2)
2021年06月(1)
2021年05月(1)
2021年04月(3)
2021年01月(1)
2020年11月(1)
2020年09月(4)
2020年07月(2)
2020年04月(1)
2020年03月(1)
2020年02月(1)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年09月(2)
2019年06月(1)
2019年02月(1)
2019年01月(1)
2018年10月(1)
2018年08月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(1)
2018年03月(174)
2018年02月(2)
2017年11月(83)
2017年10月(65)
2017年09月(242)
2017年08月(42)
2017年07月(5)
2017年06月(219)
2017年05月(95)
2017年04月(1365)
2017年03月(4046)
2017年02月(4703)
2017年01月(4673)
2016年12月(1259)
2016年11月(1669)
2016年10月(1)
2016年09月(1)
2016年08月(7)
2016年07月(7)
2016年06月(1)
2016年05月(2)
2016年04月(2)
2016年03月(3)
2016年02月(4)
2016年01月(4)
2015年12月(8)
2015年11月(3)
2015年10月(8)
2015年09月(6)
2015年08月(7)
2015年07月(9)
2015年06月(22)
2015年05月(11)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(14)
2014年11月(15)
2014年10月(15)
2014年09月(14)
2014年08月(4)
2014年07月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(3)
2013年11月(4)
2013年10月(6)
2013年09月(5)
2013年08月(11)
2013年07月(16)
2013年06月(11)
2013年05月(4)
2013年04月(21)
2013年03月(10)
2013年02月(15)
2013年01月(10)
2012年12月(10)
2012年11月(7)
2012年10月(2)
2012年09月(2)
2012年08月(7)
2012年07月(10)
2012年06月(19)
2012年05月(19)
2012年04月(9)
2012年03月(37)
2012年02月(20)
2012年01月(47)
2011年12月(48)
2011年11月(13)
2011年10月(4)
2011年09月(3)
2011年08月(26)
2011年07月(32)
2011年06月(58)
2011年05月(23)
2011年04月(21)
2011年03月(22)
2011年02月(11)
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。