アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年06月06日

REAPER伝承館「オクターブを変えるには?どうすればいいの?」




REAPER伝承館「オクターブを変えるには?どうすればいいの?」

DAWのREAPERで携帯サイズのYAMAHA QY100、あるいはRoland PMA-5からMIDI信号を受け取りREAPERに読み込ませ曲を録音する事が出来た、しかしPMA-5から受け取ったベースの信号が低すぎてREAPERではその箇所のみ音が切れてしまう、手を抜いたベース奏者、あるいは押さえどころが分からずベース奏者が時々休んでいる状態、打ち込みの際にオクターブ下まで使ってしまった結果なのである、VST AmpleBass P Lite を開いて見ると一目瞭然、弦を押さえるポジションから外れナットの外で弾いている(笑)
AmpleBass.JPG

、このVST AmpleBass P Liteはなんとペグが動くのである、しかし下がるのは半音くらいでオクターブ下までは無理!!そこで考えたのがREAPERでベースのトラックをクリックしMIDIテイク画面を出し「表示」→トランスポーズ、これでいけるかと思ったら「スケール」というものがあってこれでオクターブ移動はできるものの音階が変になってしまう、ちなみに「メジャー(M)、ナチュラルマイナー(N)メロデイックマイナー(L)、ハーモニックマイナー(H)、ペンタトニック(P)、ブルース(B)、」が用意されていますが音楽知識のない私には意味が解りません
MIDIトランスポーズ.JPG

それでは先輩方のブログを回り歩き巡り合った方のブログに「トラックを選びShift+0で上がるShift+9で下がる」と書いているではありませんか!!と別の先輩の方のブログには「1オクターブ上げたり下げたりする場合はそのキーを12回押すのじゃ!!」と書いてある、諸先輩たちは説明書もないREAPERなのにどこでこんな知識を身に着けたのだろうか?そっちの方が気になってきた、おそらくネットで教えたり教わったりで後世に受け継がれてゆくテクニックなのであろう、とにかく「隠れアイテム」をみつけるのが困難、まるでゲームのような造りだ
Pitch+12.JPG

教わった通りにShiftキーを押して「0」キーを叩いてゆくとトラックの上に小さな数字が出てきて「+1」から「+12」に変わっていく、音を出してみると確かにベースの音が切れ目なく出ていてベース奏者は休んでいない状態だ「ずもおお〜おっ、」感動の一瞬である、絶対に私より若い諸先輩たちに感謝いたします、本当に有難う
ああ今回も勉強になったな、充実した一日になったとビールの栓を抜くジジイであった..........





【中古】YAMAHA ヤマハ / QY700 【御茶ノ水本店】

価格:29,700円
(2020/6/6 07:03時点)
感想(0件)




DECKSAVER/DSLE-PC-MINIBRUTE

価格:6,600円
(2020/6/6 07:04時点)
感想(0件)




KORG/コルグ SLIM-LINE USB KEYBOARD 【nanoKEY2-BK】【nano2】ナノ・キー2

価格:5,083円
(2020/6/6 07:05時点)
感想(0件)




Singular Sound BeatBuddy Mini Drum Machine Pedal 《リズムマシン》【送料無料】【ONLINE STORE】

価格:20,350円
(2020/6/6 07:06時点)
感想(0件)




●BOSS VE-20

価格:26,400円
(2020/6/6 07:10時点)
感想(1件)












2020年05月23日

1995年製ROLAND PMA-5を2000年製YAMAHA QY100に引っ越しできるのか?





qy100.jpg


1995年製ROLAND PMA-5を2000年製YAMAHA QY100に引っ越しできるのか?
PMA-5.jpg

取説を見てみると難しそう、長年ROLAND PMA-5を使っていたのとROLANDとYAMAHAの違いもあり不安はぬぐい切れない、それに自分の歳、もう66歳になって新しい事への挑戦だ、といってもYAMAHA QY100はQYシリーズ最後の製品2000年から2014年まで販売されていたようだ、古い機種といえば古いYAMAHA RY20 も持っていて使っていたが数曲作曲したらメモリーがいっぱいになって外部機器に保存が必要といわれた、データーファイラーというフロッピーディスクを使うものを別に購入との事で当時高価だったので作った曲を消してしまった、YAMAHA RY20 を昔使っていたんだから出来そうだよなぁ、と淡い期待を持った、とりあえずはMIDIを使ってROLAND PMA-5 からYAMAHA QY100 に曲を取り込み録音してみよう、機種同士の番号を合わせなければならなかったはずROLANDは「17」だったがYAMAHAは何番??取説には見つからない!!RY20の取説にはあっただろうか?しかし どこにも記載は無い?QY100の別冊データーリストにはYAMAHA ID 01000011 43 と記載がある
PMA-5の詳しい事は https://kblovers.jp/gakki/321-roland-pma-5/ こちらでござんす

MIDIを繋ぐと一つのトラックにまとめて音が入ってしまう?システム・エクスクルーシブ・インフォメーションをネット検索では一般社団法人音楽電子事業協会http://www.amei.or.jp/report/report4.htmlのHPを見ると、無視してもいいのかな?とりあえずはNo.43のようだが?うしろに「H」が付いている?
何これ?「43H」ローランドは「41H」? 「17」だと思ったら?違う?
取説によると166ページにUtility→MIDI設定がある、しかし外部MIDI機器とチャンネルを合わせるとかの項目は無し、チャンネル合わせる決定の項目が無いのだからこのままでいいのだろう、これはROLANDの機器のみの設定なのか?ROLANDだけがチャンネルを合わせなくてはならないのだろうか?
YAMAHAは何も関係なくROLAND PMA-5のMIDI OUT からの信号を読み込んでくれたので録音してみたら一つのトラックに全ての音を詰め込んでしまった、リプレース録音、オーバーダブ録音、ステップ録音ではなくマルチティンバー録音というものにしなければ個々のトラックに録音してくれないようだ、それに音の違いがある、しかし、これは後で楽器を替えればいいのだから問題ではない、はず、やはり取説がなければ大変ですね、
qy100.2.jpg

yamaha ry20.jpg

マルチティンバー録音にして一日でROLAND PMA-5からYAMAHA QY100に楽曲を移す事が出来た、年をとっても経験が物を言うのだ、と、気づいた事があるYAMAHA QY100は本体のメモリーが極端に少ないようで3曲でいっぱいになってしまうのでスマートメディアに移さなければならない(自分の繰り返しパターンを作らず一曲ごと移動している為か?)
ROLAND PMA-5は20曲位保存できたのだが、それは以前使っていたYAMAHA RY20でも同じだった本体のメモリーが少ないと思うのは私だけでしょうか?YAMAHA QY100にはスマートメディアが付いているから安心ですがYAMAHA RY20使っていた頃は外部メディアは別売りでどこにも保存できなかったので自然と使わなくなったのを思い出した、YAMAHA QY100も単三乾電池6本で動くものの電源アダプターが別売りというのもいかがなものかと私は思う....取説の16ページに「QY100は、電源アダプターによる使用を基本設計としていますが携帯用として乾電池による使用も可能です」と書いておいて電源アダプターは別売りというのは納得いかんな、でも現在は販売終了製品だしYAMAHAのオーディオ・インターフェイスUW500と電源アダプターが同じだったので使えているから許してやろう、

とにかくROLAND PMA-5は液晶画面も暗くなってきているのとMIDI端子が歯槽膿漏みたいにぐらついているのでそろそろ限界かもしれないので?YAMAHA QY100にオリジナル曲を持って引っ越しをしないといけないのだ、ROLAND PMA-5の曲の保存方法は当時私はMacを使っていたのでMacに保存はできるもののその頃のMacOSは8.5又は9で終わり、そのMacも立ち上がりが最近怪しくなってきたのだ、Windows10でReaperに保存はできるが私はReaperで打ち込み出来ない、ROLAND PMA-5だけが打ち込みの道具!!これからはQY100に慣れていかないといけないのだ、
取説のページを進めていくとギターを接続して演奏が出来るとというので繋げてみるとエフェクターも入っていて簡単にギターの音が出て後ろに流れるパターンと一緒に演奏が出来る、PCに繋げるとASIOの問題があって音が遅れる事も皆無、QY100で録音してPCのREAPER(DAW)に送ればいい事になるのではないか?
DAWの設定で認識しなかったりするオーディオインターフェースも要らないのである、って事はこのままライブも出来ちゃう?なんてこったい、これはパンドラの箱のような素晴らしいものを手に入れた、あれっパンドラの箱は開けてはいけないもの?とするとこちらも開けてはいけない玉手箱なのだろか?還暦過ぎた私が20年前の製品に驚いているので開けてはいけない「玉手箱」になるのであろう....竜宮城で何年も遊んで陸地に戻っても若いままだったが玉手箱を開けたら何年も遊んだ分、歳をとったという話だったような気がする、その通りになってしまった......

【中古】YAMAHA ヤマハ / QY100 【池袋店】

価格:24,750円
(2020/5/23 10:00時点)
感想(0件)




【中古】YAMAHA ヤマハ / QY700 【御茶ノ水本店】

価格:29,700円
(2020/5/23 10:02時点)
感想(0件)













2020年05月11日

リトル・リチャード(Little Richard)さんが2020年5月9日死去した。87歳だった。

Little-Richard-1.jpg


【5月10日 AFP】「トゥッティ・フルッティ(Tutti Frutti)」や「のっぽのサリー(Long Tall Sally)」といった名曲を生み、斬新な演出と高速なリズムでファンをとりこにした伝説の歌手、リトル・リチャード(Little Richard)さんが2020年5月9日死去した。87歳だった。
 リチャードさんの友人、ビル・ミンソン(Bill Minson)牧師はAFPに対し、リチャードさんが9日朝、がんで亡くなったと明らかにした。

独特のたたきつけるような激しい演奏やほえるようなファルセットでファンを魅了したリチャードさんは、英ロックバンド「ビートルズ(The Beatles)」などの歌手にも影響を与えた。リチャードさんは、ファッツ・ドミノ(Fats Domino)さんやチャック・ベリー(Chuck Berry)さん(いずれも故人)と並び、ブルースから熱狂的な新しいスタイルの音楽、「ロックンロール」を誕生させた一人。
 1955年制作の激しめな曲「トゥッティ・フルッティ」は、米音楽界にロックンロールが入る草分け的な一曲となった。
 本名をリチャード・ウェイン・ペニマン(Richard Wayne Penniman)というリチャードさんは、1932年12月5日生まれ。米ジョージア州メイコン(Macon)の過酷な貧困の中で育った。
「リトル・リチャード」という名前とは裏腹に、細身で180センチもの高身長を持つ。いたずら好きで、音楽を求めて教会に長居するような子どもだった。非常に柔弱でもあった。
Little-Richard-2.jpg

 リチャードさんはジョージア州で目立たない歌手活動をしていた頃、いくつかのレコードレーベルから接触を受けた。だがすぐに成功したわけではなく、初期のRCAビクター(RCA Victor)やピーコック・レコード(Peacock Records)での活動中には期待通りの成果が得られなかった。
 リチャードさんは自分が「トゥッティ・フルッティ」をレコーディングするとは考えていなかったが、何度もリチャードさんから電話を受けてすでにしぶしぶ契約を結んでいたスペシャルティ・レコード(Specialty Records)のプロデューサー、バンプス・ブラックウェル(Bumps Blackwell)氏はこの曲に注目。
 15分もかけずに3テイクだけ録音してレコーディングを終えたこの曲はそれまでにない反響を呼び、リチャードさんは決定的なヒット曲を生み出した。(c)AFP/Maggy Donaldson, with Shaun Tandon in Washington

86年にロックの殿堂入りを果たしている、

Little Richard リトルリチャード / Here’s Little Richard (His First Album 2)(紙ジャケット) 【CD】

価格:1,518円
(2020/5/11 12:33時点)
感想(0件)




Little Richard リトルリチャード / Very Best Of 輸入盤 【CD】

価格:1,154円
(2020/5/11 12:34時点)
感想(0件)




【中古】輸入洋楽CD LITTLE RICHARD / THE GEORGIA PEACH[輸入盤]【タイムセール】

価格:400円
(2020/5/11 12:35時点)
感想(0件)




USED【送料無料】Greatest Songs [Audio CD] Little Richard

価格:465円
(2020/5/11 12:36時点)
感想(0件)




【中古】 【輸入盤】Rockin’ With Little Richard /リトル・リチャード 【中古】afb

価格:500円
(2020/5/11 12:37時点)
感想(0件)




輸入盤 VARIOUS / LITTLE RICHARD & ROCK N’ ROLL [3CD]

価格:961円
(2020/5/11 12:37時点)
感想(0件)




USED【送料無料】The Great... [Audio CD] Little Richard

価格:1,107円
(2020/5/11 12:38時点)
感想(0件)




輸入盤 LITTLE RICHARD / ROCK N ROLL LEGENDS [CD]

価格:1,146円
(2020/5/11 12:38時点)
感想(0件)


2020年04月22日

BandiCamを使ってReaper(DAW)のキャプチャーはできるのか?

BandiCamを使ってReaper(DAW)のキャプチャーはできるのか?
Win7時代に動画のキャプチャー「BandiCam」でPC画面を録画していたのでWin10で使えるかな?と久々に起動させたらアップデートのお知らせが出た、随分と使っていなかったのでそれはそうだな!!とアップデート、以前と少し変わったようだ、では早速、自作の曲をMakie_Orkさんに歌ってもらった画像をアップロードしてみようと録画ボタンを押し再生してみると画面は動いているものの「音が出ない」これでは役に立たん
キャプチャ詳細設定.JPG

、ネット検索じゃ!!既定の出力は既定の設定になっている?ここは何もしなくともよさそうだ、パソコン側の設定で録音できないのか?BandiCamの設定で録音出来ないのか?分からない?こんな事で一日損してしまうなぁ、
と思っても今コロナ問題で外にも出られない、これでいいのだ、ひきこもりのDTМの方々にとっては外に出られないという行動は別に苦にならない理にかなった音楽活動なのである、
 自分で歌えばMakie_Orkさんの出番はなかったのだが喉を傷めてコロナ感染も考えられるので私の代わりに歌ってもらうことにしたのである、皆と練習しようにも「三密」が騒がれているのにスタジオも借りられない、まぁここは「ひきこもり」だ、考えてみれば外に出ない「ひきこもり」の方々は感染の危険も心配もない訳だ、
コンサートもフェスティバルもお祭りもなにもかも中止だ、DTМしか出来ないのだ、これは腕を磨くチャンスと捉え精進するのだ,,,
話を戻して、と、「DAWの画像は録画できても音は録音出来ない」との事らしい、
でもBandiCam,DAW(私の場合はReaper)そしてVoicemeeterBannaというもので音の出るDAWの録画録音もできるらしいとの情報を得ました、
(1)VoicemeeterBannaをインストールしたら右上の「A1」下の三角をクリックして自分が今使っているASIO
  を選択する
VoiceMのASIOの設定.JPG

(2)Reaper環境設定ASIOデバイスをVoicemeeterAUX Virtual ASIOを選択して 入力チャンネル使用にチェッ クを入れる
(2)reaperの設定.JPG

(3)BandiCam詳細設定-音声-基本オーディオデバイスでVoicemeeter OUTPUTを選ぶ
(3)bandicamの設定.JPG

Reaperから次々とエラー表示が出されるが気にしないで無視!!
「Voicemeeterを起ち上げたまま」Reaperの再生ボタンを押して音を出しVoicemeeterBannaのレベルメーターが動けばしめたもの、BandiCamで録画録音できます
レベル上る様子.JPG

しかししかしVoicmeeterを閉じると音が出なくなる、これではネットにアップロード等出来ない...残念 なんてこったいと肩を落とすじじいであった、そういえば教えてもらった方もブログの最後で音が出ないのでアップロードできないと言っていたのを思い出した、最後までそのブログを読んでいてコケてしまった「なんでやねん!あんたのブログの方法が一番簡単そうだったので最後まで読んだんねん、どうにかせぇ」と心の中で叫んだ........
その方はネットに動画を出すのが目的ではないと言っていた、しかしその他に何の目的があるのかな?

と思いきや、別のパソコンに録画録音したBandiCamの書類を持ってきて再生ボタンを押したら音も出ている?原因は分からないが再生できる????????
ずぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ、

でも、ブログにアップロードして音がでなかったら....その時は御免なさい、
と思ったらこちらのブログでは動画のアップロードは出来ないとの事、でもFaceBokでは再生できて音声も出ている、じゃYouTubeと思ったら何をどうやったらいいのか分からないが勉強しておきます

VoiceMeetarは無料、Reaperは無料とは言っていないが自由に使える、BandiCamは10分までなら無料で使える、と全てお金は掛からない!!

出来上がった動画のプロパティの詳細を見てみるとオーディオの説明もありYoutUbeにも出せるものである事が分かる、これはいける成功です
プロパティのオーディオ.JPG

蛇足ながら自分のFace Bookに張り付けてみたらちゃんと再生できるし音も出ました、めでたしめでたし

その後YouTubeにもアップロード出来ましたhttps://www.youtube.com/watch?v=rkyUI4mJl54&feature=youtu.be

D 出るな T 止まれ М 待て 







2020年03月21日

米カントリー音楽界の大御所、ケニー・ロジャースさん死去 81歳 (2020年3月)

米カントリー音楽界の大御所、ケニー・ロジャースさん死去 81歳
kenny.r.jpg

【AFP=時事】(更新、写真追加)米カントリーミュージック界の伝説的存在で、60年にわたるキャリアを誇るケニー・ロジャース(Kenny Rogers)さんが死去した。81歳だった。家族が20日、明らかにした。

 家族によると、ロジャースさんは「ホスピスケアを受けながら、老衰のため、自宅で家族に囲まれて安らかに息を引き取った」という。

 グラミー賞(Grammy Awards)に3度輝いた米テキサス州出身のロジャースさんは、「The Gambler」「Lucille」「Islands in the Stream」などの数々のヒット曲で知られる。1950年代後半にキャリアをスタートさせ、ロカビリーやジャズといった他のジャンルを自身の音楽スタイルに取り込んだ。その後、チャート1位を24回獲得。カントリーミュージック賞(Country Music Awards)を6度受賞し、カントリーミュージックの殿堂(Country Music Hall of Fame)にも名を連ねている。

 2018年には、自身最後のツアー後半の公演予定を健康上の理由で中止していた。

 家族によると、「新型ウイルスによる全国規模の緊急事態に対する懸念から」近親者による小規模な葬儀を予定しているという。【翻訳編集】 AFPBB News
kennyr2.jpg

**********Kenny Rogersケニー・ロジャース***********

You Tubeより唄はこちら https://www.youtube.com/watch?v=ZYRfUoR9Q4Y

銀髪に髭、思慮深げな瞳と親しみやすそうな人柄−−"アメリカのお父さん"風情を漂わす国民的歌手、ケニー・ロジャース。 その心の芯まで温めてくれるようなテナー・ヴォイスで"ミスター・ウォーム・アット・ハート"と称される。
60年代よりカントリー・バンド、ファースト・エディションを率いて活動し、70年代にソロ・アーティストとしてデビュー。77年の「ルシール」を皮切りに、次々にヒットを飛ばし一躍カントリー界のトップ・スターとなる。しかし、それだけでは終わらない。スムーズで洗練されたプロダクションを施した"AORカントリー"な作風を打ち出し、ポップ・チャートをも席捲。ライオネル・リッチーやバリー・ギブ(ビージーズ)をプロデューサーに迎えたり、キム・カーンズやシーナ・イーストンとデュエットするなど、ジャンルのクロスオーヴァーにも積極的な姿勢を見せた。
現在では、チャリティ・コンサートを催したり、実業家としても活躍。アメリカン・ドリームを体現し続けている。

【中古】 ハート・オブ・ザ・マター /ケニー・ロジャース 【中古】afb

価格:500円
(2020/3/21 18:52時点)
感想(0件)



---------------2019年6月3日 / 13:07 / 10ヶ月前の記事------------------
[ロサンゼルス 31日 ロイター] - 米カントリー歌手ケニー・ロジャースさん(80)は5月31日、自身の健康に関する報道について「的外れの情報と臆測」として否定した。
米タブロイドはこれより先、ロジャースさんが膀胱がんと診断され、余命わずかだと報じていた。
代理人が31日に発表した声明によると、ロジャースさんは最近ジョージア州の病院に入院し、脱水症の治療を受けた。声明は「体力を回復するための理学療法を完了するまで入院を続ける」とした上で、ロジャースさんが「この先も(この世に)とどまるつもり」と付け加えた。
ロジャースさんは2016年にラストツアーを開始したが、2018年4月に「健康上の理由」で最後の数回の公演をキャンセルしていた。

【中古】 【輸入盤】The Great Kenny /ケニー・ロジャース 【中古】afb

価格:500円
(2020/3/21 18:52時点)
感想(0件)




【中古】 【輸入盤】There You Go Again /ケニー・ロジャース 【中古】afb

価格:500円
(2020/3/21 18:53時点)
感想(0件)




【中古】 ケニー・ロジャース /ケニー・ロジャース 【中古】afb

価格:500円
(2020/3/21 18:53時点)
感想(0件)




【中古】 心の声 /ケニー・ロジャース 【中古】afb

価格:500円
(2020/3/21 18:54時点)
感想(0件)




【輸入盤CD】【ネコポス100円】Kenny Rogers / Christmas In America (ケニー・ロジャース)

価格:1,290円
(2020/3/21 18:57時点)
感想(0件)






2020年03月17日

今持っている自分のギターからMIDI信号を送れる夢の製品

今持っている自分のギターからMIDI信号を送れる夢の製品

Midi打ち込みにキーボードがあればと前回こぼしていたが、パソコンのキーボードでも鍵盤を間違って押してしまう私ではMidiキーボードを購入しても無理だろうと思い、昔ローランドのギターシンセサイザーというものがあったなと記憶が蘇ってきた、ギターでMidi信号をReaperに送る事が出来れば話は速い、しかしあの製品はその後どうなったのだろうか?ネットを見てみるとジャンク扱いのオークションばかりでどうも良くない、ギターの信号をMidiに変換できる装置等あるのだろうかとネットを検索してみると何とあったのだ!!
sonuusg2mv3.jpg
sonuusg2mv3.2.jpg
sonuusg2mv3.3.jpg

イギリスの会社でSONUUS(ソナスと読むそうだ)ここで販売しているものが素晴らしい、小さな筐体でギターのシールド線に繋げてもう一方はUSB接続になっている、勿論USB側はパソコンに繋げる訳である、商品名は「Guitar-To-Midi Converter」十年前から販売していてG2MV2は初代のもので現在はG2MV3 それを又小型化した「i2M MusicPortコンバーター」なるものが最新モデルのようだ、
sonuusi2m.jpg
sonuusi2m.2.jpg
sonuusi2m.3.jpg


これさえあれば昔、見たローランドのMidiギターを持たなくても、ギターにMidiのピックアップを付けなくても、今持っている自分のギターからMidi出力できるという私にとっては夢のような装置なのである、

Guitar-to-MIDI Converter G2M(第一世代なのかは不明ですが?)はこちら

www.kohske.com/sonuus/productsg2m.html

Guitar-t0-MIDI Converter G2MV2(第二世代)はこちら

www.kohske.com/sonuus/productsg2mv2.html

第二世代は2011年1月30日発売予定と記載あり


トップページはこちらから
www.kohske.com/sonuus/index.html

MIDI信号にできるのはギター、ベースはもちろんのこと、管楽器、そしてボーカルまでもMIDI信号できるというのである、
それも安いお店なら10,000以内で購入できるG2MV3、小型のi2M Musicportは20,000以内で購入できそうなのだ、私は早速注文したぞ、とにかく欲しかったものだからね、いゃぁ、長生きはするもんだねこんなものが開発されているとは、技術の進歩はいちぢるしいね、皆さん死ぬのはまだ早いぞ、生きていれば良いことは必ずやってくる、使ってみた感想は後程、

sonuus/G2M V3 MIDI Converter【在庫あり】

価格:9,350円
(2020/3/17 20:07時点)
感想(0件)




sonuus G2M V3 ギター/ベース用MIDIコンバーター 【ソナス MIDIギター】

価格:10,010円
(2020/3/17 20:08時点)
感想(0件)




【中古】Sonuus i2M Musicport オーディオ to MIDI コンバーター

価格:32,821円
(2020/3/17 20:08時点)
感想(0件)




UNDERWEAR





2020年03月16日

REAPERにROLAND TRI-CAPTUREを繋げギターを録音

tri-capture.JPG


REAPERでMIDI信号を打ち込むにはMIDIキーボードが必要である、以前のバージョンでは「バーチャル・キーボード」というものがあったがバージョンアップの度になくなってしまったのかな?と探してみたところ「仮想MIDI鍵盤」なるものを見つける事が出来た、日本語翻訳ソフトのバージョンが上がって翻訳能力が上がったようだ、
仮想midi鍵盤.JPG

これがあればMIDIの打ち込みも簡単と考えたが鍵盤をマウスでクリック等無理な話、鍵盤にパソコンのキーのアルファベットが付いているのでパソコンのキーボードで押すが元々キーボード等弾けないので間違いだらけ!!REAPERで打ち込み出来れば解決なのですが、以前DOMINOという無料ソフトと連帯すればMIDI入力出来るとの事でしたが失敗している、
オーディオインターフェースを持っているので何か出来るのではとROLAND TRI-CAPTUREを繋げてみた、ドライバーは自動でインストールされたようだが繋げるだけでは音は出ない、なにか設定が必要のようだが説明書を読んでも意味分からん、オーディオインターフェースという位なのだからMIDIの設定ではなさそうだ、使用する方々によって持っているソフトが違う訳なのでそこまでの方法はソフトのマニュアルをご覧ください、との記述、私はREAPERを使っているので使用方法はネットの皆様が頼りなのだ、が、そのような情報は無い...
asio設定.JPG
2asioの設定.JPG

スタートメニューのROLAND TRI-CAPTUREをクリックするとドライバーの設定方法が書いてあるがここも訳が分からん?何か音の遅れを修正するものと聞いている「ASIO」というものが関係ありそうだ、REAPERの設定項目にも「ASIO」があったと思い出し開いてみた、「入力チャンネルを使用」というところにチェックを入れて脇の欄をググると「TRI-CAPTURE」があるではないか!!
環境設定.JPG

これでREAPERとROLAND TRI-CAPTUREは連帯できた、ギターを繋ぎ音をだしてみると貧弱な音だが波形も出る、しかしあたりまえだがMIDI波形ではない、でも今日一日の成果である、アナログ波ながら録音もできる、
アナログ波形.JPG

ROLAND TRI-CAPTUREにはMIDI入力、MIDI出力、も無い頼りない機器なのだが役に立ったようだ、って、なんでもってるの?以前使ったことはあったがしまいっぱなしなのでオークションで売ってみたが出品額が高かったので売れなかったのだ、いつか役に立つ時もあるんだなと思うと切ないなぁ、売れなくて良かったROLAND TRI-CAPTURE君、これからもよろしく

ちなみにこのROLAND TRI-CAPTUREにはSONAR LE という機能限定版が付属しているのだがユーザー登録出来ず一度も使えていないが、音源のcakewalk Sound CenterだけはインストールできたのでReaperで使わせていただいているのだ、あらゆる楽器が入っていて重宝している。取説において「ASIO」という文字が出てくるのは21、28、44、の3ページのみでそれも一行、二行なのである、これではなかなか気づかないなぁ、もっと初心者に親切な説明が欲しかったと思う...が


【中古】ROLANDローランド TRI-CAPTURE UA-33 USBオーディオインターフェース

価格:9,980円
(2020/3/16 10:49時点)
感想(0件)




【中古】ROLANDローランド TRI-CAPTURE UA-33 USBオーディオインターフェース

価格:9,980円
(2020/3/16 10:50時点)
感想(0件)





















2020年02月15日

テレビ視聴ソフト問題は解決した、次はDVDの書き込みだ!!が、Win10で使えなくなるソフトがある




テレビ視聴ソフト問題は解決した、次はDVDの書き込みだ!!win10では使えなくなるソフトがある





I.Odataのテレビ視聴ソフ「GV-MVP/AZ」は64bitじゃないと映らないという問題解決後予約録画も完璧であった、これをVDVに残しておかないとHDDがいっぱいになってしまう、Windows7の時に使っていたリッピングソフトは使えるのだろうか?

VDVに焼きこむとVROというものが入っている、これはGV-MVP/FZの時もそうだったので驚くことではないが、VROファイルはこのPCでしか見れないもので他のDVDプレーヤーでは鑑賞する事ができないものなのです、このDVDを持って茶の間のDVDプレーヤーでは見れない、

relcprm画.JPG


relCPRM_00664というものを使ってリッピングするのだがネットにあったがwinXP時代に雑誌の付録に付いていたもの!!しかしwin10に対応しているのか?使ってみる事にした、Windows7の頃は「変換が完了しました」と出ていたのがWindows10ではお返事なしなのだが変換は終わっているようだ、

Divx T0 dvd画.JPG


出来たファイルの拡張子を VRO→VOB に書き換え VSO DivxToDVD に読み込ませるのだがこのソフトもやはりwindows10に対応しなくなったようだ、その理由は何時間経っても変換が終わらないのだ、あまり長い時間が掛るし読み込みエラーのような文字も見えるで止めた、その後、DVD Shrink3.2.0.16 にドラッグアンドドロップしたが読み込んでくれない、

dvd shrink画.JPG


この後 DVD Decrypter 3.5.4.0 もあるのだが辿り着けない...windows10に対応したソフトを探さないといけないようです、Windows7のPCはネットに繋げない状態でそのまま残っているのでそのPCを使えばいいのですがね、使えなくなるものは周辺機器だけではなくソフトもあったんだよねぇぇ

一番最初の「reIcprm」が良くないのかなと思い対策は無いかなとネット検索してみたらhttps://www.macxdvd.com/blog/excellent-relcprm-download-error-solutions.htm こんなページを発見した、こんな事出来る人がいるとは不思議!!大したもんですね、凄い凄すぎる

その他のソフトについてはこちらの方のページを参考にさせて頂きました https://freesoft.tvbok.com/freesoft/ripping/dvdshrink-winows7.html
いやあ皆さん研究熱心ですね、見習わなくてはいけないな、私はまだまだだな!!とつくづく思う訳であります、Win10で動かないソフトはWin7のPCそのままになっているのでそちらで使うしかなさそうだ、


















2020年02月03日

I.Odata GV-MVP/AZ は32bitのPCでは起動できません!!64bitにアップグレードしましょう!!

gv-mvpaz.jpg






P1010121.JPG


私のブログ https://fanblogs.jp/kanrekids/archive/956/0?1580676105 からの続きです.......

2月2日の日曜日朝から、相変わらずI.OdataのUSB接続シングルテレビチューナーGV-MVP/AZを起動させテレビが見れないと嘆いていたその時、ネットで漫画が簡単に作成出来るソフトを見つけた(ボカロという言葉にも引き付けられたのだが)四コマ漫画など朝飯前にできちゃうみたいなソフト、何故今漫画?と思われるが私は小さい頃漫画家になるのが夢だったのだ、死んだ親父も新聞に連載物の漫画を載せていた、その影響もあったと思われる、それで面白そうだとそのソフトをちよっと覗いてみたのだ、試用版もあるとの事でダウンロードと見たらがあった、それは越えられない壁、Windows10 64bit そのソフトがこれです





32bitって意外と使えないのではないだろうか?とその時考えたのです......むむむむむむ
ふと「今使っているPCは32bit、これを64bitにしたらテレビ試聴が可能になるのではないだろうか?と考えたのである、しかし今のPCは元々は32bit版、32bit版から64bit版にアップするのは無理なのでは?とネット検索したらありました https://oxynotes.com/?p=11940 なんと「Windows 10の32bit版はシステムメモリが最大で4GBまでしか認識しません。」「32bit版でしか動かないソフトもごくわずかありますが、その他、大多数のソフトがまともに動かないようではPCの用をなしません。」とかいてあるではないか、愕然とした言葉だ、

前提としてマザーボードやCPUが64bitに対応していないと64bitへ移行できません。「スタート > システム > バージョン情報」でシステムの種類の項目が「x64 ベース プロセッサ」となっているか確認してください。とあった、勿論私のPCも「x64 ベース プロセッサ」であった、1月14日の時もDVDに焼き付けたが今回もDVDに焼き付けるとの事、前回は普通の4.7G以上のメディアが必要といわれたのでDVD-R DLというメディアを使ったがこの方は普通の4.7Gでいいとの話である、即、ダウンロード実行、

言語で「日本語」、エディションで「Windows 10 Pro」、アーキテクチャで「64 ビット」を選択して「次へ」をクリック。現在使用しているアーキテクチャ(32bit)を選びがちですが、ここでは移行するOSのもの(64bit)を指定します。元々が「Windows 10 Pro」なので「Windows 10 Pro」を選びカスタムインストール、インストール前のソフトはOldフォルダに移動されるとの事で安心というか32bit版のソフトは64bitで使えなくなるので新たにインストールするしかない





P1010122.JPG
P1010123.JPG


という事でめでたくWindows10 64bit に昇格できた!!早速GV-MVP/AZをインストール、これで何回目かも分からない、しかし相変わらず映らない!!と諦めてDVDだけでもと思い Gom Player をダウンロード、こちらは音が出ない、32bitの時は ffdshow で音が出たのに、ならば ac3filters とこれも音がでない、やっと LAVEfilters で音が出た!!とやっているうちにテレビの音が Gom Player の後ろで起ち上げていた mAgicTV から聞こえてきた?おおっやはり64bitで動くのだ!!映りも良く、キビキビしているではないか、何故I.Odataは「32bitでは動きません」「64bitで動きます」と言わないんだ?私の19日の苦闘は何だったのか? それとも32bitインストールしているのは少数民族なので、それを前提にソフトを開発していたのかなぁ、いや、そんな事はは無い、言葉が足りなすぎだ、パッケージにも使用環境Windows10 intel core iシリーズ、とだけしか書いていない 64bitと書きなさい!!

P1010124.JPG





【新品】アイ・オー・データ機器(I・O DATA)GV−MVP/AZ USB接続 シングルテレビチューナー (GVMVPAZ)

価格:10,241円
(2020/2/3 07:28時点)
感想(1件)




アイオーデータ機器 GV-MVP/AZ USB接続 シングルテレビチューナー (GVMVPAZ)

価格:10,241円
(2020/2/3 07:28時点)
感想(0件)




I・O・DATA Windows10用 USB接続 シングルテレビチューナー GV−MVP/AZ

価格:10,569円
(2020/2/3 07:28時点)
感想(3件)




IODATA GV-MVP/AZ (USB接続 地デジ/BS/CSデジタル シングルチューナー)

価格:11,000円
(2020/2/3 07:29時点)
感想(0件)


2020年01月29日

I.Odata GV-MVP/AZ悪魔のソフトと格闘の末見えたものは?

gv-mvpaz.jpg

以前MK32MB 性能.JPG


cpu世代.JPG

オークションで第3世代「Corei5 3470」のパソコンが到着して早速HDDをこれまでのPCから取り出し入れ替えた、なんなく起動出来た!!しかし「システム」を開いてみると新しいプロダクトキーを入れてくださいとアラートはでないものの文字の色が赤く表示されていた、パソコンの脇に貼ってあるシールを見てプロダクトキーを打ち込むものの「0」なのか「Q」なのか「8」なのか「B」なのか良く見えず虫眼鏡を使って3回位「違います」と言われながらようやく認証!!上書きも新規インストールもせずにHDD交換だけで起動する事が出来た、この場合同じ製造元である事とMateシリーズとMK32MBの型番が同じだったという事で詳しくは分からないが成功したのかも知れない、私はNEC一辺倒なので以前別のPCへのHDD換装であっても起動出来た事がある、きっと同じメーカーならHDD交換でも起動できるのではないかと確信は持てないがそう思う、
azサポート1.JPG

第三世代に昇格したので今度こそi.0dateのGV-MVP/AZがインストールできるはず、と思われたが、又、同じアラート?intel manegiment engine をインストールしなさい...しかしintelのHPには見つからない、ならばインテル・マネジメント・エンジンで検索してみるとNECの項目があり、そこからPCの番号を入れてOS Win10 でググると何と「BIOSが古い場合はアップデートしなさい」との事、そこで電源を切り再度電源を入れるNECロゴマークが出るので「F2」キーを押した、そこで見たBIOSのバージョンはVer.621A0502 これはver.621A0803にアップデートしなければならないバージョンだ、このアップデートでインテル・マネジメント・エンジンというものがインストール出来るのかどうかは不明だがやってみるしかない、

NECからアップデートソフトをダウンロードして恐る恐るインストールボタンを押す、なにやら黒い画面の中で白い文字が動き出す、と思ったら電源が落ちた、しばらく待ってもそのままなので電源ボタンを押す、NECロゴが出たので慌てて「F2」ボタンを押すBIOSはVer.621A0502 から Ver.621A0803 アップになっていた、これならばいいだろう\(^_^)/

gv-mvpaz_l.jpg


ところがどこまで行ってもIntel Manegiment Engine等インストール出来ていない、Win7でGV-MVP/FZが使えた頃がなつかしいなぁこのGV-MVP/AZは失敗作ではないのだろうか?I.Oデータのサポートページには困っている方の声、声、声、皆さんお困りになっている、私の場合以前のプログラムが残っていると言われるのでhttps://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16633.htmにいままで使っていたGV-MVP/FZの削除ツールがあるので使ってみる事にした、ダウンロードしてみるとVist XP 7 の三個のボタンがある 7 で使っていたので 7 のボタンを選択する他ないであろう、でもWin10で削除できるのか?分からないけど、もっと丁寧な説明が欲しいところではあるね、ボタンを押すと再起動を求められる、まっさらの状態からインストールすればいいのであろう?でも私が削除してからと言われるよりも上書きインストールしますか?と尋ねられた方が親切というものだがねぇ、愛想の無いぶっきらぼうなソフトだなぁ、自動インストールに失敗するならカスタムインストールで別々に一つ一つインストールしてみてくださいとのサポートページもあった、やれやれいつになったらこの機器を使えるようになるのやら...とボヤキも出ますよね、
かいじ.JPG

サポートページにはインテルのHPに行って「me」と検索しろとの案内があったので実行してみると色々なものがある、Win10 32bit で検索ボタンを押しこれではないかと目星をつけダウンロード、ME_consumer_Win7_8.1_10_11.0.6.1194.ZIP というもの、https://downloadcenter.intel.com/ja/download/26135/-NUC5i3RY-NUC5i5RY-NUC5i7RY-NUC5i3MY- ここにNUCとあるのはインテルから発売されているMini PC の名称らしい、私はわざわざNEC用のドライバーが見つけやすいように出ているのかと勘違いしたが、これしか見つけられない他は64bit用、とにかくインストールしてみた、I.ODATAからダウンロードした「地デジ・チェッカー」で診断、Intel Manegiment Engineを入れる前は×が付いていたが、〇も×も無くその欄が何もない真っ白ののっぺらぼう?良いのか?悪いのかもわからないが×は無くなったので合格なのであろう???????Windows Update とインテル・ドライバー&サポート・アシスタントを試してみたが「最新です」とのお言葉を頂戴したので間違いはなかったようだ\(^_^)/





GV-MVP/FZのドライバーはWin7で使っていてもしかしたらWin10でも動くのではとよせばいいのにI.OdateのHPよりWin8のドライバーをインストールしたのですがやはり認識しなかったのです、この時に余計なプログラムが入ってしまって削除しようにもインストーラーにはアンインストールの項目が無いのです(ここでもソフトの開発者になんでやねん?とつっこみたいですが...)
そこで必要になるのが「GV-MVP/FZの削除ツール」なるものです、これでアンインストールしたりGV-MVP/AZのソフトを入れたり出したりと何回もやっても「別のバージョンの製品がすでにインストールされています、このバージョンのインストールを続行できません」のアラート?どこかにこの「プログラムの破片」が残されているのだ.....
レジストリ削除書類.JPG

ところが「GV-MVP/FZの削除ツール」を使っても削除できないプログラムがあるらしい?その番号がアラートに一緒に出ていた「 F1125AD-C9D4-4BD9-92EF-D656B00E8FEC 」これをネット検索するとその削除法がサポートページにあった、ここでも他力本願のソフト「DO IT YOURSELF!!」「難関をかいくぐってようやくたどり着ければ使えるソフトなのじゃ」映画の「カイジ」みたいなプログラムなのだ、謎解きゲームのようになっきてインストールよりもこちらの謎解きの方が面白くなってきた、ってダメじゃん!!何故か根気のいるソフト、忍耐強くないと諦めてしまうソフト、購入してから一週間目、ようやくインストールできるのか?
WindowsキーとRキーを押して「REGEIT」と入力して削除するものは削除し、記載にないものはいくら探しても無いものは無いのだからいいとして、再びインストールするとどうだぁ、ようやくチャンネル設定画面が現れた\(^_^)/遂に私は出口をみつけたのだぁ、





今までの苦労を考えると先が思いやられるがまだまだ安心はしていられない...って何てソフトだぁ、こんなんはじめてや、信じられないぞぉぉぉ、ネットで製品レビューを見てみると私の場合が一番重症のようだ、皆さんインストール自体は簡単に出来たようだ、でも評判が良くない!!
受信感度低下の問題.JPG

そしてテレビが見れるぞ!!とチャンネルサーチ、45分は掛かりますとの表示?何で?でも20分位で終わったが...何故かテレビは映らない(´;ω;`)ウゥゥ私の前に立ちはだかる恐ろしいソフト、これを解読していかないと進むことは出来ない、立ち止まる事は出来ない、前に進むのじゃ〜っ

gv-mvpaz.jpg


Windows Updateで出てこないインテル・グラフィックス・ドライバー(15.33)発表は2020年1月10日とつい最近のものをintelのHPで発見した Win32_15.33.49.5100exe これをインストールしたらどうだ、と思ったら自分でいつのまにかインストールしていた、いろいろインストールしているので訳が分からなくなっていたのだ!!
以前のGV-MVP/FZ Win7環境では難なくテレビが見れたのにブースターも繋いでいるのにも関わらず電波が低下していますというので弱電界に設定しようとするとシャットダウン!!こんなんで何もできんやろ、ブースターのつまみを最強にしても何も変わらない、
結局ソフトは苦闘格闘の末インストールできたもののテレビは見れないという何のために買ったのか訳の分からない周辺機器でありました(´;ω;`)ウゥゥ
自動レジストリ調整ツール.JPG

おおっと!! I.OdataのQ&A30182にintel HD Graphics自動調整ツールRegistry Repair 1.0.0.1 というものを発見、調整が必要な箇所があれば自動で調整してくれる、調整が必要ない場合は終了すると今回は珍しく自動で調整してくれるソフトだ、期待が持てそうだが結果は.......
**調整は必要ありません**と言われ一縷の望みもかき消されてしまった、やはり使えない、使えない、使えない、使えなぁぁぁ〜い
もしかしたらWin7で使っていたGV-MVP/FZを使ってみたらどうだろう?といってもドライバーはWin8までだったはずUSB端子に差し込んだらWindowsはドライバーを探すよね?ドライバーが無ければ使えないし....やっぱり無理だよなぁ.....番号は FZ と AZ の違いだけなのだが機械を騙す事等無理だなぁ...

ネットのレビューを見て気づいた!!もしかしたらと考えた、2020年1月13日の使用者レビューを見ると画像は映らないとなっている、その頃のI.Odataから出ていた最新のドライバーのバージョンは2019年12月24日発表のVer1.0.4 これを使って私も同じく画面は映らない、
しかし他の方々のレビューはそれ以前の12月10日、3月26日、3月15日、この方達は画面が映ると申しておる、この頃のドライバーのバージョンはVer1.0.3 このドライバーの発表は2019年1月9日である、という事は2019年1月9日〜2019年12月23日までの間のドライバーをインストールしていた可能性というかこれしかないこのバージョンで映っているのだ、つまり2019年12月24日にはVer.1.0.4 が発表されたので、それ以前のVer.1.0.3 のドライバーをインストールすれば画面が映るという事になるのである、それ以前のレビューも見てみるとVer.1.0.2 でもVer1.0.1をインストールしていた(現在はどうなのか分からないが)方々は普通に画面が映るとおっしゃっています、こうなると最新バージョンの1.0.4 では画面が映らないという結果になるのだが?バージョンアップではなくバージョンダウンの可能性も考えられますね.......
https://www.iodata.jp/lib/software/g/2141.htm#Windows 10 こちらに旧バージョンがあります内容は次の通りですVer1.03にしても私的にはNVIDIA使ってないので関係のない話ではあります、Ver1.04 使ってもエラーは頻繁にでるのですがねぇ....
変更履歴
Ver.1.03 → Ver.1.04(2019/12/24)
・ドライバのインストールがエラーになる場合がある件を修正。
・mAgicTV 10のインストールがエラーになる場合がある件を修正。
過去の変更履歴を隠す
Ver.1.02 → Ver.1.03(2019/01/09)
・NVIDIAグラフィック環境に4KモニタをHDMI接続すると、視聴/再生開始時に初期化エラーになる場合がある件を修正。
Ver.1.01 → Ver.1.02(2018/10/31)
・BS/CSの新しいチャンネルロゴに対応。
・BSの手動番組データ更新(番組表更新)を行うとRuntime Errorが発生する場合がある件の修正。
Ver.1.00 → Ver.1.01(2018/10/10)
・NVIDIA Optimus環境への対応を追加。
・映像再生に関するエラーメッセージに解決情報を追加。
→ Ver.1.00(2018/06/19)
新規作成
と、旧インストーラーを使ってみたのですが、だめなものはダメ!!なにも映らない、

どうしようもないので次の日「アンインストール」「再インストール」一回目のインストールでは見られなかった電波状況の画面が出てきた、電波状況は全てのチャンネル強かったのにチャンネルサーチしたが番組表はNHKしか出てこない?もしかしたら何回もインストールするといいのかな?
でもあることで見れたのです次のページへ https://fanblogs.jp/kanrekids/archive/957/0?1580683411 謎が解けたぁ...





















検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
カンレキッズさんの画像
カンレキッズ
プロフィール

人気ブログランキングへ
楽器 ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。