アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2020年01月29日

I.Odata GV-MVP/AZ悪魔のソフトと格闘の末見えたものは?

gv-mvpaz.jpg

以前MK32MB 性能.JPG


cpu世代.JPG

オークションで第3世代「Corei5 3470」のパソコンが到着して早速HDDをこれまでのPCから取り出し入れ替えた、なんなく起動出来た!!しかし「システム」を開いてみると新しいプロダクトキーを入れてくださいとアラートはでないものの文字の色が赤く表示されていた、パソコンの脇に貼ってあるシールを見てプロダクトキーを打ち込むものの「0」なのか「Q」なのか「8」なのか「B」なのか良く見えず虫眼鏡を使って3回位「違います」と言われながらようやく認証!!上書きも新規インストールもせずにHDD交換だけで起動する事が出来た、この場合同じ製造元である事とMateシリーズとMK32MBの型番が同じだったという事で詳しくは分からないが成功したのかも知れない、私はNEC一辺倒なので以前別のPCへのHDD換装であっても起動出来た事がある、きっと同じメーカーならHDD交換でも起動できるのではないかと確信は持てないがそう思う、
azサポート1.JPG

第三世代に昇格したので今度こそi.0dateのGV-MVP/AZがインストールできるはず、と思われたが、又、同じアラート?intel manegiment engine をインストールしなさい...しかしintelのHPには見つからない、ならばインテル・マネジメント・エンジンで検索してみるとNECの項目があり、そこからPCの番号を入れてOS Win10 でググると何と「BIOSが古い場合はアップデートしなさい」との事、そこで電源を切り再度電源を入れるNECロゴマークが出るので「F2」キーを押した、そこで見たBIOSのバージョンはVer.621A0502 これはver.621A0803にアップデートしなければならないバージョンだ、このアップデートでインテル・マネジメント・エンジンというものがインストール出来るのかどうかは不明だがやってみるしかない、

NECからアップデートソフトをダウンロードして恐る恐るインストールボタンを押す、なにやら黒い画面の中で白い文字が動き出す、と思ったら電源が落ちた、しばらく待ってもそのままなので電源ボタンを押す、NECロゴが出たので慌てて「F2」ボタンを押すBIOSはVer.621A0502 から Ver.621A0803 アップになっていた、これならばいいだろう\(^_^)/

gv-mvpaz_l.jpg


ところがどこまで行ってもIntel Manegiment Engine等インストール出来ていない、Win7でGV-MVP/FZが使えた頃がなつかしいなぁこのGV-MVP/AZは失敗作ではないのだろうか?I.Oデータのサポートページには困っている方の声、声、声、皆さんお困りになっている、私の場合以前のプログラムが残っていると言われるのでhttps://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16633.htmにいままで使っていたGV-MVP/FZの削除ツールがあるので使ってみる事にした、ダウンロードしてみるとVist XP 7 の三個のボタンがある 7 で使っていたので 7 のボタンを選択する他ないであろう、でもWin10で削除できるのか?分からないけど、もっと丁寧な説明が欲しいところではあるね、ボタンを押すと再起動を求められる、まっさらの状態からインストールすればいいのであろう?でも私が削除してからと言われるよりも上書きインストールしますか?と尋ねられた方が親切というものだがねぇ、愛想の無いぶっきらぼうなソフトだなぁ、自動インストールに失敗するならカスタムインストールで別々に一つ一つインストールしてみてくださいとのサポートページもあった、やれやれいつになったらこの機器を使えるようになるのやら...とボヤキも出ますよね、
かいじ.JPG

サポートページにはインテルのHPに行って「me」と検索しろとの案内があったので実行してみると色々なものがある、Win10 32bit で検索ボタンを押しこれではないかと目星をつけダウンロード、ME_consumer_Win7_8.1_10_11.0.6.1194.ZIP というもの、https://downloadcenter.intel.com/ja/download/26135/-NUC5i3RY-NUC5i5RY-NUC5i7RY-NUC5i3MY- ここにNUCとあるのはインテルから発売されているMini PC の名称らしい、私はわざわざNEC用のドライバーが見つけやすいように出ているのかと勘違いしたが、これしか見つけられない他は64bit用、とにかくインストールしてみた、I.ODATAからダウンロードした「地デジ・チェッカー」で診断、Intel Manegiment Engineを入れる前は×が付いていたが、〇も×も無くその欄が何もない真っ白ののっぺらぼう?良いのか?悪いのかもわからないが×は無くなったので合格なのであろう???????Windows Update とインテル・ドライバー&サポート・アシスタントを試してみたが「最新です」とのお言葉を頂戴したので間違いはなかったようだ\(^_^)/





GV-MVP/FZのドライバーはWin7で使っていてもしかしたらWin10でも動くのではとよせばいいのにI.OdateのHPよりWin8のドライバーをインストールしたのですがやはり認識しなかったのです、この時に余計なプログラムが入ってしまって削除しようにもインストーラーにはアンインストールの項目が無いのです(ここでもソフトの開発者になんでやねん?とつっこみたいですが...)
そこで必要になるのが「GV-MVP/FZの削除ツール」なるものです、これでアンインストールしたりGV-MVP/AZのソフトを入れたり出したりと何回もやっても「別のバージョンの製品がすでにインストールされています、このバージョンのインストールを続行できません」のアラート?どこかにこの「プログラムの破片」が残されているのだ.....
レジストリ削除書類.JPG

ところが「GV-MVP/FZの削除ツール」を使っても削除できないプログラムがあるらしい?その番号がアラートに一緒に出ていた「 F1125AD-C9D4-4BD9-92EF-D656B00E8FEC 」これをネット検索するとその削除法がサポートページにあった、ここでも他力本願のソフト「DO IT YOURSELF!!」「難関をかいくぐってようやくたどり着ければ使えるソフトなのじゃ」映画の「カイジ」みたいなプログラムなのだ、謎解きゲームのようになっきてインストールよりもこちらの謎解きの方が面白くなってきた、ってダメじゃん!!何故か根気のいるソフト、忍耐強くないと諦めてしまうソフト、購入してから一週間目、ようやくインストールできるのか?
WindowsキーとRキーを押して「REGEIT」と入力して削除するものは削除し、記載にないものはいくら探しても無いものは無いのだからいいとして、再びインストールするとどうだぁ、ようやくチャンネル設定画面が現れた\(^_^)/遂に私は出口をみつけたのだぁ、





今までの苦労を考えると先が思いやられるがまだまだ安心はしていられない...って何てソフトだぁ、こんなんはじめてや、信じられないぞぉぉぉ、ネットで製品レビューを見てみると私の場合が一番重症のようだ、皆さんインストール自体は簡単に出来たようだ、でも評判が良くない!!
受信感度低下の問題.JPG

そしてテレビが見れるぞ!!とチャンネルサーチ、45分は掛かりますとの表示?何で?でも20分位で終わったが...何故かテレビは映らない(´;ω;`)ウゥゥ私の前に立ちはだかる恐ろしいソフト、これを解読していかないと進むことは出来ない、立ち止まる事は出来ない、前に進むのじゃ〜っ

gv-mvpaz.jpg


Windows Updateで出てこないインテル・グラフィックス・ドライバー(15.33)発表は2020年1月10日とつい最近のものをintelのHPで発見した Win32_15.33.49.5100exe これをインストールしたらどうだ、と思ったら自分でいつのまにかインストールしていた、いろいろインストールしているので訳が分からなくなっていたのだ!!
以前のGV-MVP/FZ Win7環境では難なくテレビが見れたのにブースターも繋いでいるのにも関わらず電波が低下していますというので弱電界に設定しようとするとシャットダウン!!こんなんで何もできんやろ、ブースターのつまみを最強にしても何も変わらない、
結局ソフトは苦闘格闘の末インストールできたもののテレビは見れないという何のために買ったのか訳の分からない周辺機器でありました(´;ω;`)ウゥゥ
自動レジストリ調整ツール.JPG

おおっと!! I.OdataのQ&A30182にintel HD Graphics自動調整ツールRegistry Repair 1.0.0.1 というものを発見、調整が必要な箇所があれば自動で調整してくれる、調整が必要ない場合は終了すると今回は珍しく自動で調整してくれるソフトだ、期待が持てそうだが結果は.......
**調整は必要ありません**と言われ一縷の望みもかき消されてしまった、やはり使えない、使えない、使えない、使えなぁぁぁ〜い
もしかしたらWin7で使っていたGV-MVP/FZを使ってみたらどうだろう?といってもドライバーはWin8までだったはずUSB端子に差し込んだらWindowsはドライバーを探すよね?ドライバーが無ければ使えないし....やっぱり無理だよなぁ.....番号は FZ と AZ の違いだけなのだが機械を騙す事等無理だなぁ...

ネットのレビューを見て気づいた!!もしかしたらと考えた、2020年1月13日の使用者レビューを見ると画像は映らないとなっている、その頃のI.Odataから出ていた最新のドライバーのバージョンは2019年12月24日発表のVer1.0.4 これを使って私も同じく画面は映らない、
しかし他の方々のレビューはそれ以前の12月10日、3月26日、3月15日、この方達は画面が映ると申しておる、この頃のドライバーのバージョンはVer1.0.3 このドライバーの発表は2019年1月9日である、という事は2019年1月9日〜2019年12月23日までの間のドライバーをインストールしていた可能性というかこれしかないこのバージョンで映っているのだ、つまり2019年12月24日にはVer.1.0.4 が発表されたので、それ以前のVer.1.0.3 のドライバーをインストールすれば画面が映るという事になるのである、それ以前のレビューも見てみるとVer.1.0.2 でもVer1.0.1をインストールしていた(現在はどうなのか分からないが)方々は普通に画面が映るとおっしゃっています、こうなると最新バージョンの1.0.4 では画面が映らないという結果になるのだが?バージョンアップではなくバージョンダウンの可能性も考えられますね.......
https://www.iodata.jp/lib/software/g/2141.htm#Windows 10 こちらに旧バージョンがあります内容は次の通りですVer1.03にしても私的にはNVIDIA使ってないので関係のない話ではあります、Ver1.04 使ってもエラーは頻繁にでるのですがねぇ....
変更履歴
Ver.1.03 → Ver.1.04(2019/12/24)
・ドライバのインストールがエラーになる場合がある件を修正。
・mAgicTV 10のインストールがエラーになる場合がある件を修正。
過去の変更履歴を隠す
Ver.1.02 → Ver.1.03(2019/01/09)
・NVIDIAグラフィック環境に4KモニタをHDMI接続すると、視聴/再生開始時に初期化エラーになる場合がある件を修正。
Ver.1.01 → Ver.1.02(2018/10/31)
・BS/CSの新しいチャンネルロゴに対応。
・BSの手動番組データ更新(番組表更新)を行うとRuntime Errorが発生する場合がある件の修正。
Ver.1.00 → Ver.1.01(2018/10/10)
・NVIDIA Optimus環境への対応を追加。
・映像再生に関するエラーメッセージに解決情報を追加。
→ Ver.1.00(2018/06/19)
新規作成
と、旧インストーラーを使ってみたのですが、だめなものはダメ!!なにも映らない、

どうしようもないので次の日「アンインストール」「再インストール」一回目のインストールでは見られなかった電波状況の画面が出てきた、電波状況は全てのチャンネル強かったのにチャンネルサーチしたが番組表はNHKしか出てこない?もしかしたら何回もインストールするといいのかな?
でもあることで見れたのです次のページへ https://fanblogs.jp/kanrekids/archive/957/0?1580683411 謎が解けたぁ...





















この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9595312
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
カンレキッズさんの画像
カンレキッズ
プロフィール

人気ブログランキングへ
楽器 ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。