アフィリエイト広告を利用しています

2013年01月10日

桜宮高校2年生、バスケットボール部顧問の体罰を苦に自殺で思うこと

前回の大津いじめ問題の記事を書いた後に、すぐに知ったニュース。
最初は「何で死んでしまう道を選ぶのかな〜」と思っていましたが、その後、様々なニュースを見ると、亡くなった子の立場(キャプテン)や日常的に体罰があったと分かり、考えさせられてしまいました。



彼の立場になってみて考えると、自殺を選びたくなる気持ちもわからなくはありません。
どれだけ顧問がひどくても、口答えなんて出来ないでしょうから。
学生時代の顧問は、生徒にとって絶対的な存在です。
強豪校では、特にその傾向が強まるでしょう。




万が一、顧問に対して意見を言えたとしても、その後の報復が怖いです。
この顧問がそういうことをする人とは断言できませんが、自分より下の立場の人間から、的確な正論を言われたら逆上する人も多々います。
顧問が逆上したらどんなことが起きるかと少し考えると

・ 更に体罰がひどくなる。
・ レギュラーから外されて試合に出してもらえない。
・ 内申書を悪く書かれる。


このぐらいは、すぐに思いつきます。
このリスクを考えると、高校生の立場なら何も言えません。
ありとあらゆるものが相手によって握られているわけですから。
相手の気持ち一つで、その後の人生に大きく影響を与えられてしまうわけです。



大人の世界で例えれば、下の人間が社長相手にマジギレで文句言えるか?って話で。
自分も今でこそ、前職のクソ社長に好きなだけ文句を言えますが、実際に働いている時は、
越えられない一線というのはありました。
文句をぶつけてしまったら、その後に待っているのは地獄。
働いている間は冷遇されて当然になります。
でも、実際に暴言を吐いてしまったこともあるし、正論をいって逆ギレされて、とんでもない状態になったことは数回あります(笑
でも、本当に超えてはいけないラインは超えないようにしていました。
どんなに悔しくても・・・
やはり、どうしたって、その後のことを考えてしまうのが人間です。
好き放題に言えるのは、立場や責任を負ってない人ぐらいでしょう。



今回、体罰により亡くなった彼は、これ以上生きていても希望が見えないから自殺を選んだと思います。
キャプテンに選ばれるくらいだから、きっと真面目で立派な子だったのでしょう。
色々な責任に挟まれて、逃げ出すことも出来ずに潰れてしまったと推測します。



でもね・・・これだけは言えます。

やはり自殺は絶対に駄目です。



亡くなってしまった彼が、死ぬ前に取れる行動をいくつか考えてみました。

1・親に相談して学校とかけあい、体罰をやめてもらう。
2・バスケット部をやめる
3・学校に行かない。



* 2013・1月12日追記
息子が亡くなる数日前に、親が顧問に「息子が悩んでいる」と相談したとのニュースを見ました。これがあっても30発〜40発も殴られていたら、本当に可哀想です。



これを実際にやったら、とんでもないことになるのは分かります。
親に協力してもらったにしても、文句や批判を受けた顧問は面白くないだろうし、
こういう事態になる前だったら、「これが私の指導法です」と言ってくる可能性も大いにあります。
顔が腫れ上がるぐらいの体罰をしていた人間なら。
バスケット部を辞めたり、学校に行かなくなったりすれば、将来にも大きな影響が出るでしょう。



こういうことを言えるのは、お前が無関係な人間だからと非難されるかも知れません。
でも、自分は断言します。
自殺よりは、このどれかを選択をしてくれたほうが絶対に良いと。


自殺したことにより、体罰をしていた顧問は大きなダメージを受けたのは間違いありません。
しかし、そんなものより、高校2年生の未来を失ったことの方が損失は大きいです。
圧倒的に自殺した子の方が損をしています。

死ななければ、これからいくらでも楽しい未来が待っていたのに。
生きてさえいてくれれば、やり直すチャンスはいくらでもあります。
でも、死なれてしまったら、もう二度とチャンスはこないのです。
この事実だけは変わりません。



30代のオッサンになった自分が、ふと思う事があります。
それは良い教師もいれば、悪い教師もいたということ。
どの職業でも言えることですが、本当にピンからキリです。
俺は今でも殴りたい教師が3人はいます(笑



学校生活で教師は敬うべき存在だし、そうじゃなくても目上の人です。
礼儀をもって接するべきです。
そうしないと学校生活なんて破綻してしまいますから。



でも、教師は神様ではないのです。
当たり前のことですが、人間です。
そのため間違った指導をすることもあります。



だから、学生にはこの部分を踏まえて、何かあっても多少は受け流すことも知ってほしいのです。
教師も感情によって動く人間だというのを忘れてはいけません。



本当は大人の教師の方が、生徒の様子をみて、どこまでやっていいか判断するべきですけどね。
今回の顧問にしたって、昔はそのやり方で通じていたのかもしれないけど、時代とともに生徒たちも変わるから、そこは柔軟に変化させていかないといけません。
いつまでも同じやり方が通じないのは、どの世界にも言えることです。




最後にまた繰り返しになりますが、生きてさえいれば人生はやり直しが効きます。
本人のやる気次第によるところも大きいですが、何とかなります。
辛いことがあっても、決して思いつめたりせずに生きる道を選んでください。
絶対にその方が幸せです。
posted by kanimiso at 09:08 | ニュース
最新記事
カテゴリーアーカイブ
<スポンサーリンク>

検索
<スポンサーリンク>
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。 コピーライトマーク ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.