アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
濃厚接触期間短縮… by zihisyuppann (01/31)
ごはんものをお届け? by zihisyuppann (10/17)
日記(コロナについて) by zihisyuppann (09/18)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ハーツクライさんの画像
ハーツクライ
介護老人保健施設で介護福祉士として働いてます。 介護歴はもうすぐ10年ですが、いまだにわからないこともあります。 ちなみにハーツクライは競走馬からとりました。 https://blog.with2.net/link/?id=2071173
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年09月14日

介護について

相談員をしているといろんな家族さんに会います。

熱心な人。
無関心な人。
迷惑そうな人。

そのご利用の今までの生活、やり方等もあるかもしれません。

ある家庭では、実の子供より
お嫁さんの方が熱心にしてました。
理由を聞くと元気な時によくしてもらったからとの事。

実の子供が見ないからお嫁さんが仕方なしに見ている場合もあります。

普段、1人ぐらしで1ヶ月に1回程度会うかあわないかって家族もいてました。

それぞれいろんな都合があると思います。

なにも言えないのが、辛いところですね。

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

2021年09月13日

介護保険続き27

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
エルセーヌの大幅減量ダイエット


介護の世界にも略語があります。

例えば

OTというのはOccupational Therapistを略したもので、作業療法という形でリハビリを指導する仕事です。
作業療法士と言われています。

PTはPhysical Therapistの略語で、作業中心のリハビリではなく理学療法によるリハビリを担当する人のことをいいます。
理学療法士と言われています。

STはSpeech-Language-Hearing Therapistの略語で、言語聴覚士法によるリハビリを担当する人のことをいいます。
言語聴覚士と言われています。

KT =Korpertemperaturの略
体温です。

バイタル=バイタルサインの略
生命(vital)の兆候(sign)とも訳される。
具体的には、脈拍あるいは心拍数・呼吸(数)・血圧・体温の4つを指すことが多く、これらの数値情報から、患者の病態現在状況を把握・表現する。

などいっぱいあります。

バイタルサインが有名ですね。
って言うより、その人の健康状態がわかるのはバイタルです。
顔色でもわかりますが、やはりその場合でもバイタルが、通常より異常状態であることが多いです。
参考までに!

今日はここまでです。また次も続きを書きますので、暇があれば見にきてください。





にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

2021年09月12日

9月20日は?

敬老の日!!

プレゼントに!
「エクスジェルクッション」
毎日の座りを快適にするエクスジェルクッション。

独自で作ったジェル素材。
座っているときにお尻にかかる圧力を分散し、 身体の動きに合わせて自在に動くことでお尻や腰への負担を軽減します。

クッションの種類が豊富。
椅子用
床用
持ち運び用
自動車用

ご自身の座る環境に合わせてお選びください。

製品は全て島根県の自社工場で生産。

車椅子用クッションは業界内では高いシェアを保持しており、 製品開発はこの医療介護分野で培ってきたノウハウが活かされています。

敬老の日にプレゼントを!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


2021年09月11日

介護の仕事

介護の仕事をして思ったことかあります。

それは、利用者ほとんど方が、なにかするとありがとうと言ってくれます。

介護の仕事をする前は、家電量販店で働いていましたが、店からありがとうございますと言いますがお客さんからありがとうはたまにしかありません。

同じお金をもらう仕事だが、何が違うのでしょうか?
と考えさせられます。

あとよく言われるのは、この仕事(介護)本当に大変よねです。
その度に「どの仕事も大変ですよ」って言います。

後思うのは、介護業界は、利用者さんにため口で話をする職員もいてます。
ただほとんどの利用者さんは怒りません。

利用者が言ってました。
「なるほどこうゆう対応の仕方もあるのか」と。
なんか深いです。

私もある程度仲良く?なったら賛成派です。
ただ、見下す言い方は違うと思いますが…

1つ言えることは、ほとんど人が器が大きいです。
(中には感情を抑えられない方もいてます)

介護はいろいろと深いです。





にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

2021年09月10日

富士山の天然水!!

小スペースから利用ができる。

水の交換が簡単にできます。

9.3Lの使い捨てボトル。
 
使用後は簡単に潰して家庭用ごみとして捨てられます。

また使うたびにボトルが縮んでいくので
外気がはいりにくくおいしさを保つ。

「UV-LED」殺菌機能搭載。

インテリアに馴染むおしゃれなデザイン。

自宅で富士山をぜひ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


2021年09月09日

介護保険続き26

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。



26回目…いつまで?!

通所リハビリで私は支援相談員をしてます。
ちなみに法的には、通所リハビリには支援相談員は必要ないそうです。

ちなみに相談員とは簡単に言うと受付ですね。

他にも色々な相談を受けます。
ケアマネージャーのことで相談をうけたことがあります。

ケアマネージャーを変えたいけどどうすればいいか?
です。

言えることは、変更したいことを利用者もしくは家族から担当ケアマネージャーに伝えましょう。
伝えにくい場合は、管理者に伝えましょう。

対応してくれると思います。
対応してくれなかった場合は、探すしかありませんが…

今日はここまでです。また次も続きを書きますので、暇があれば見にきてください。



2021年09月08日

自宅で炭酸水を作って健康に!

「炭酸水」

炭酸水を飲むと、血管が刺激を受け、
胃の粘膜を活発にしてくれます。
さらに炭酸水を飲むことで、便秘も解消され、老廃物の排出がスムーズになるといわれているそうです。

炭酸水を食事の前に飲めば、炭酸ガスが胃に入って胃の中で膨らみます。 そうすると、脳が「満腹」と錯覚が起こり、 食べる量を抑えることができ、ダイエットにも効果があるといわれています。
大幅減量ダイエット

さらにさらに、炭酸水で洗顔をすると血行を促進し、新陳代謝を促すことで美容効果も得ることができると言われています。
自宅で炭酸水を作りましょう。



2021年09月07日

介護保険続き25

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

リハビリ必要な方で、脳梗塞の後遺症により、麻痺が出てしまい日常生活に支障でてるため、リハビリを受ける方がいてます。

後遺症により言語障害になる方もいてます。

ちなみに言語障害とは
発音が不明瞭であったり,
話し言葉のリズムがスムーズでなかったり するため,話し言葉によるコミュニケーションが円滑に進まない状況であること。

簡単に言うと
思っていることを、言葉にできない。
話そうとしていることが言葉としてでてこない。
出てきても正確に伝えられない。

そういった方は、ほとんどの人が話して伝えることを諦めて、話をしなくなる場合が多いです。

言語聴覚士のリハビリを受ければいいのですが
言語聴覚士は理学療法士、作業療法士に比べて人数が少ないのが現状ですね。

話をすることを諦めてないでください。
ぜひリハビリを!



今日はここまでです。また次も続きを書きますので、暇があれば見にきてください


2021年09月06日

健康に気をつけてる方に。

「まごころケア食」

ご利用の方の健康状態やニーズに合わせて
5種類のセットプランがあります。

忙しい日々。
でも栄養バランスの良い食事をしたいものですね。

そんな時に便利なのが宅配食です。
健康が気になる方
少しカロリーが気になる方
体型を気にされている方にもおすすめです。

難しく考えられがちな食事の管理ですが、できるだけ無理なく、食べる喜びを感じながら続けていただけるように毎日工夫をしています。

献立作りでは、彩りや満足感も重視し、食べる喜びを感じていただけるお弁当を目指しています。

そういった管理栄養士が考えた食事は、いかがですか?
しかも冷凍で届くので、その日に絶対に食べないといけないことはありません。

ぜひご覧ください。



2021年09月04日

介護保険続き24

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

24回目です。
産前・産後の食事はシェアダインの専門シェフにお任せ。

1食645円からのお料理プランはこちら。



さて、介護保険ですが、3年に一回見直しをします。

つまり、見直しのたびにほぼ料金が上がっています。
さらに複雑になっています。
今年の4月にも見直しがありました。



今回の見直しで新たな?取り組みとして
科学的介護推進体制加算です。

なんか実験するのかな?という名前ですが
簡単に言うとご利用者の正確な情報をください。
くれたら料金を支払いますよってことです。

ものすごく複雑です。

ある意味実験なのかもしれません。

今日はここまでです。また次も続きを書きますので、暇があれば見にきてください。





にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。