アフィリエイト広告を利用しています
ファン
カテゴリーアーカイブ
最新記事
写真ギャラリー
健康寿命のばして人生謳歌∞笑顔の切符♪ピンころ地蔵♪

2022年05月24日

熟年世代の喜怒哀楽◇長生きは?リスク?◇健康生活心得

★高齢運転者の免許更新に行ってきました(免許更新時の6か月前から実施)


@認知機能検査
A&夜間視力検査と視野角度の検査も
B運転技能検査
Cスライド視聴

以上の4項目でおおよそ半日の日程でした

@認知機能検査で採点が有り、数名の方が不合格?

警察で再確認して、医者の判断があり・・・認知機能不適格と判断されれば「免許証返納」と・・・


令和4年5月13日より法改正で・・・

免許証更新時に運転技能検査が義務化へ

そして

認知機能検査も更新には一番大切に・・・

加齢により運転に必要な「記憶力」や「判断力」が低下していく

75歳以上の方は、免許更新時に「記憶力」や「判断力」の検査を行うように法改正

一度に4種類の絵柄を見て〜〜〜記憶して〜〜〜4種類×4枚の絵を覚えます

絵を覚える為に「ヒント」が出ます

ヒントを手掛かりに「覚える」仕組みですね

例1,大砲の絵・・・ヒント<戦いの武器です

例2,耳の絵・・・ヒント<体の一部です

こんな感じで16枚の絵がスライドされて

後ほど、解答用紙に・・・思い出してランダムに記入

&夜間視力検査と視野角度の検査も

臨時高齢者講習の名目で¥6,450、認知機能検査料金が¥1,050

合計¥7,500でした

少子高齢化の中で「車」は地方では無くてはならない大切な「移動手段」

何時までも、ボケないうちは「運転」したいですね

視力低下で夜間の運転は自粛

☆何時どの段階で「免許証」の返納をするのか・・・


定年退職前後の健康生活???
ボケ防止対策???




2022年05月02日

❖健康も資産という価値観で、長生きは、「ボケ」と「介護生活」のリスク

【高齢者必見】運転免許は絶対に返納するな!

最近こんなニュースを拝見

高齢者の運転事故が彼方此方で・・・

妻もそろそろ「免許」を返納しようかな・・・

他人に迷惑を掛けたら如何しよう〜〜〜

田舎の公共交通機関が無い地方では、「車」がないと死活問題

それでなくとも「ガソリンスタンド」の廃止撤去が進んで

☆他にも問題山積

♪ 車を運転しなくなると「認知症」が進むリスクが有る ♪

 確かに、運転時の注意、気配りや一連の運転動作が無くなって来ると・・・

❖返納すると、「運転経歴証明書」を発行

*身分証明書

*各団体から割引サービスが受けられる(公営バス割引、タクシー割引)


どこかで問題解決の決断をしないと・・・

健康寿命延ばして・・・長生きは、「ボケ」と「介護生活」のリスク

定年退職前後は夫婦で車でのんびり旅・・・生き甲斐にしていたのに〜〜〜





2022年04月08日

熟年世代の喜怒哀楽◇長生きは?リスク?◇健康生活心得

断捨離のニュースや、御同輩との会話では、主要な話題に・・・


遺言書の書き方からエンデイングノートまで多彩ですね

☆遺言書は何時書くか?

書き直しも度々ある様ですが〜〜〜

特に多額な財産がある方、相続人が多い方、再婚した型

しっかりと、揉め事が起こらないようにご注意の様ですね

一番大切なことは「公証役場」で保管すべきですね・・・



現代社会では「ネット」環境全盛時代から

パスワード管理が重要の様で

自身の死後〜〜〜すべてが分かるようにして置かないと

健康生活を維持しつつ

パスワードの一覧を記入しておくべきとか

そんな折、youtubeで見つけた ☆エンデイングノートのご紹介

☆エンデイングノート
いわなくTV紹介−−−
    無料オフィーステンプレートをダウンロード

楽しもうオフィース ↓ より
https://www.microsoft.com/ja-jp/offic...

参考にしてください、一度心の準備も大切なようで・・・

定年退職前後からの大仕事・・・


2022年03月18日

熟年世代の喜怒哀楽◇長生きは?リスク?◇健康生活心得

夫にには期待しない・妻には頼らない
こんな記事が・・・

そこで、我が身に当てはめてみると

夫は外で働いて<<<収入を家庭に入れて家族を支えてきたが

定年退職前後では毎日「日曜日」で家でゴロゴロ

亭主丈夫で留守が良い・・・は昔話?

日々一緒にいると「妻」の仕草(行い)が目に付いて・・・ついつい苦言を

ゴロゴロしていると邪魔者扱いで>>>ついつい愚痴が


そうなんです

❖コロナ禍での挑戦・・・やってみようよ〜〜〜 

家事を(料理)を替わり番で実施する

判らない所は妻に素直に学んで???

料理道具や調味料の保管場所等々から

八分音符 最近 YUOTUBEで業務スーパーを知りました

何とお得な「冷凍食品」が一杯

ストック用の冷凍庫とレンジが有れば、・・・これで「女房」要らず・・・???

最近 YUOTUBEでの簡単料理の作り方を学んで

冷蔵庫とは別の専用「冷凍庫」を購入

少しづつ勉強中、チャレンジ中

自立できる事を目指して

女房に感謝しつつ〜〜〜これぞ健康生活は体と頭を使う事

2022年02月22日

熟年世代の喜怒哀楽◇長生きは?リスク?◇健康生活心得

八分音符 定年退職前後から久しぶりに「歯医者」さんにお世話に成りました・・・

定年退職前後から久しぶり???何年前かな?

帰り際、受付の横にこんな・・・手書きの「張り紙」が

【無くして わかる〜〜〜親と歯のありがたさ】・・・

一本の上あごの奥歯「抜歯」しました

長年お世話に鳴っていましたが

レントゲン撮影で

酷使で、根元から「欠落割れ」で「抜歯」との判定で

現状「入れ歯」調整中

どうも、不都合で、違和感が・・・

何か、食事が美味しく無い<<<気がかりかな?

【無くして わかる〜〜〜親と歯のありがたさ】・・・

妙に納得して+++


こんなポスターも・・・❖歯周病は糖尿病との合併症です❖

コロナ禍、マスクをする機会が増えて

お口の中の「口腔ケア」が大切と


人生100年時代・・・大切に・・・大切に

食後の歯磨きを徹底して行こう・・・健康生活の再認識





2022年02月12日

熟年世代の喜怒哀楽◇長生きは?リスク?◇健康生活心得

定年退職し年金受給者の私」が一月末に確定申告を済ませました・結果編


八分音符 昨年は郵送で「還付金の振込案内」が来てXX日に振り込みますの案内が

 今年は「還付金の振込案内」の郵送が無いので???

 口座を確認しました・・・「還付金振込」の確認〜〜〜2月9日

 今年も国民の義務を果たせました・・・

毎年1月25日頃書類を準備して、e-tax(電子申告)

昨年は、新型コロナ蔓延で、e-taxに切り替えました

やっぱり、自宅からのe-tax(電子申告)は便利ですね〜〜〜

これも、高齢者の「ボケ防止」の一貫ですね


❖事前準備をしっかりと(スマホとパソコン版が)

*1,医療費の領収書の整理

 夫婦での医療機関別の票を

*2,徴収票や控除証明書の準備を
  公的年金源泉徴収票、地震保険料控除証明書、
  共済掛金証明書、
  生命保険料控除証明書(介護保険料)
  年金払い積立傷害保険給付金(個人年金
  国民健康保険税の源泉徴収票、
  企業年金連合会老齢年金


是非挑戦してください・・・みんなのe-TAX

今後益々、ネット社会、キャッシュレス社会への準備期間

定年退職なんて言ってられない・・・死ぬまで現役・・・死ぬまで働く?

其の為には、「健康」「健康」また「健康」

健康を「資産」言う価値観で・・・息を引き取る時が✡「定年退職」

ネットで申告できた・・・これぞ・・・ネット社会に対応できた・・・生き甲斐探し


2022年02月10日

八分音符 熟年世代の喜怒哀楽◇健康も資産と言う価値観で◇健康生活心得

❖【定年退職近い】親しい友人との会話は・・・大抵お金の心配話が中心  其の一

65歳退職で年金暮らし、定年退職後は如何に有意義な老後を過ごせるか
無借金、健康、生涯現役、少しの貯え、少しの友人、地域社会の貢献がポイントだとか。
探そう持とう「生き甲斐を」

そんな話をしてあげましたが・・・

定年退職近い】親しい友人との会話は・・・

年金「幾ら貰ってる?」、何処が悪いのか?健康

結局・・・お金、健康、少しの友達、生涯現役、少しの貯え・・・

基本的には「健康」が一番<<<健康も資産という価値観で

生涯現役で稼ぐ体が有れば、「健康」ですよね

1.少しの貯えお金の話

案外「食費」は掛からない・・・加齢と共に食事の量も徐々に減っていく

被服費も箪笥の肥やしを出してくれば「購入」は殆ど要らないし

八分音符 収入

殆どが「厚生年金」中心のサラリーマン

現役時の収入により、受給額が決定(労使折半で厚生年金額を積み立てている)

年金機構の「年金受給額」が検索でき、一度受給額を把握して置くべきゾ

八分音符 支出金額を把握・・・見栄は張らないで
ケチるのではなく、無駄を省いて
一時的な節約ではなく、継続的な実行可能な倹約体質を作り上げることが大切

特に会社関係のお付き合いは「辞めよう」
冠婚葬祭は今後過去の価値観も通用しない・・・見栄を省く事ゾ

八分音符 退職金など積立定期にしても「インフレ」で価値が減額?

つみたてNISAとiDeCoを検討して
可能であれば「投資」も・・・しかし素人は危険?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そんな話をしてあげましたが・・・

2022年02月04日

熟年世代の喜怒哀楽◇長生きは?リスク?◇健康生活心得

定年退職し年金受給者の私」が一月末に確定申告を済ませました・・総集編

毎年1月25日頃書類を準備して、e-tax(電子申告)

昨年は、新型コロナ蔓延で、e-taxに切り替えました

やっぱり、自宅からのe-tax(電子申告)は便利ですね〜〜〜

これも、定年退職前後の高齢者の「ボケ防止」の一貫ですね

❖事前準備をしっかりと(スマホとパソコン版が)

*1,医療費の領収書の整理

 夫婦での医療機関別の票を作成

*2,どちらを選択

 マイナンバーカード方式

 ID(利用者識別番号)パスワード(暗証番号)方式
*3,所得税の確定申告のご相談は・・・チャットで

*4,その他、徴収票や控除証明書の準備を
  公的年金源泉徴収票、地震保険料控除証明書、共済掛金証明書、
  生命保険料控除証明書(介護保険料)
  年金払い積立傷害保険給付金(個人年金)、国民健康保険税の源泉徴収票、
  企業年金連合会老齢年金

*5,上記を準備して


eーTAXへ入力・・・困ったときは一時データ保存出来ます

以上、詳細はチャットでも相談可、経験者に相談して


是非挑戦してください・・・みんなのe-TAX

今後の、ネット社会、キャッシュレス社会への準備期間

定年退職なんて言ってられない・・・死ぬまで現役・・・死ぬまで働く?

其の為には、「健康生活」「健康生活」また「健康生活」

健康生活を「資産」言う価値観で・・・息を引き取る時が「定年退職」





熟年世代の喜怒哀楽◇長生きは?リスク?◇健康生活心得

定年退職し年金受給者の私」が一月末に確定申告を済ませました・其の二


八分音符 税務署から「確定申告のお知らせ」が届きました

新しい生活様式での「確定申告のお知らせ」の葉書と

定年退職前後までは全て会社でお世話になり・・・任せっきり

しかし、コロナで自分で申告と、挑戦して・・・

毎年1月25日頃書類を準備して、e-tax(電子申告)

昨年は、新型コロナ蔓延で、e-taxに切り替えました

やっぱり、自宅からのe-tax(電子申告)は便利ですね〜〜〜

これも、高齢者の「ボケ防止」の一貫ですね


❖年金収入が400万円以下の人にも 還付の可能性あり 

公的年金についても65歳未満108万円、65歳以上158万円を超えている場合には、年金の受給時に所得税が源泉徴収されています。

1月末日に日本年金機構から「公的年金等の源泉徴収票」が届いています


❖収入が公的年金のみの場合、

年金収入が400万円を超える人は還付金を受け取れるかどうかを問わず、確定申告を行う義務があります。

年金収入が年間400万円以下で、それ以外の所得が20万円以下の人は確定申告をする義務は無いようですが・・・


❖そこで、
年末調整が行われるわけではないので、医療費控除や生命保険料控除、地震保険料控除、住宅ローン控除、

ふるさと納税による寄付金控除などを受けるには、自分で確定申告を行う必要があり

受給時に源泉徴収されている場合には、年金収入が400万円以下でも一度確定申告の入力して試算をすべし

各種控除などを差し引くと、還付金を受け取れる可能性があります。


ご迷惑を・・・八分音符・・・早めの申告は精神的な健康生活にも

八分音符  これで自信が付き・・・生き甲斐探しのボケ防止

2022年02月03日

熟年世代の喜怒哀楽◇長生きは?リスク?◇健康生活心得

「定年退職し年金受給者の私」が一月末に確定申告を済ませました・・其の三

定年退職前後までは全て会社でお世話になり・・・任せっきり

しかし、コロナで自分で申告と、挑戦して・・・
詳細は <<<国税庁の令和3年分「確定申告特集」を参考に>>>

youtubeでも詳しく解説

・医療費控除2022全開設
・医療費控除わかりやすく説明  
・医療費控除パーフェクトガイド  等々動画で

■身近で手軽な「医療費控除」

自身で申告して「税金が戻って」くれば大変嬉しいので、

多少の手間はかかっても還付が受けられるなら一度e-taxで申告しようと

一度経験すれば、前年の資料に基づいてすれば、後は簡単

還付申告で最も身近なものは「医療費控除」
家族の医療費の合計額が足切り金額(原則10万円)を超え、

手元に病院・薬局等の領収書やレシートがあれば、還付申告可

八分音符 今年からは「医療費控除の明細書」のフォームが出来、「氏名」「病院、薬局」、等々をまとめて入力すればOK

確か前年は領収書のリスト一覧を郵送した記憶が・・・

 医療費控除の申告は複雑なものではなく手軽にできるが、「記入ルール」を厳守

〈医療費の一定額の基準〉
@総所得金額等が200万円以上の人(1年間の給料が297万2000円以上の人)
⇒正味の医療費が10万円超
A総所得金額等が200万円未満の人(1年間の給料が297万2000円未満の人)
⇒正味の医療費が「総所得金額等×5%」円超

八分音符 留意点は

「正味の」と付いているのは、同じ医療費でも

*認められる物
*認められない物

★高額療養費や、入院給付金や出産育児一時金など、健康保険組合や生命保険等からの補填は、支払った医療費から差し引く事

★入院にかかわる補てん金なら入院費から、介護サービスにかかわる補てん金なら介護サービス費からのみ差し引けばOKです。



ご迷惑を・・・八分音符・・・早めの申告は精神的な健康生活にも

八分音符  これで自信が付き・・・生き甲斐探しのボケ防止

検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
ちょい÷親父の独りごとさんの画像
ちょい÷親父の独りごと
♪65歳退職で年金暮らし、気楽な家業と思っていたが実際は大変 「ご同輩」と一緒に悩みを解決して、「第二の人生を楽しもう」。 そんなお役に立てればとブログを立ち上げました。 挑戦いつまでたっても挑戦!
プロフィール