アフィリエイト広告を利用しています
ファン
カテゴリーアーカイブ
最新記事
写真ギャラリー
健康寿命のばして人生謳歌∞笑顔の切符♪ピンころ地蔵♪

2016年03月16日

『ペット介護士養成講座』資格を取ってみませんか??


近所に、「ドッグカフェ」や「キャットカフェ」が増えていませんか?

本講座は、ペットを正しくケアする専門家としての

知識や資格が短期間で習得できる講座です。


ドッグカフェキャットカフェ市場が急激に伸びてきているのは、

ペットの寿命が長くなってきていることも関係しています。

家庭にいるペットの数が増えてきているんですね。

そのような状況の中で、就職だったり自宅でペットの 介護だったりに

役立つ資格は大変注目されています。


ペットシッターとの違い

 
ペットを預かるペットシッターやペットホテルも年々ニーズが高まって。  

ペット介護士はただ預かるだけでなく、ペットに寄り添い、躾も出来る事が特徴です。  

可愛がるだけではなく、ペットの健康や生きやすさを左右する知識を持っている専門家です。  

問題行動を起こす理由を探ったり、飼い主とペットお互いのストレスを減らしたり。  

ペットのメッセージをきちんと受け止め、快適な 生活を作ることができるので、

単なるシッターとは 大きく異なります。


犬のトレーニング、マッサージの知識も得られる

 
教材には第一線で活躍する獣医師・トリマー・しつけインストラクターの指導が付いていて、

自宅にいながら実践的な技能を身につけられます。

自分のペットを育てるときにも役立つ内容なので

ペット業界への就業や、自宅でよりペットを元気にするために役立つ資格です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料、「簡単登録」クリック ↓↓↓

興味のある方は「こちらから」どうぞ





  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━┫  ★ ペットのプロになろう!ペット介護士養成講座 ★  ┣━┓
┃ ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛ ┃
┗━━┛ ↓◎ ペット情報満載の詳しいガイドを無料贈呈! ◎↓ ┗━━┛
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HYRQO+EJD43M+3UW+6AZAR




2016年03月14日

40代から備えよ!老後の「貯蓄+年金」+健康生活


今朝も新聞の週刊誌見出し広告が踊ってる!   

老後破産・・・下流老人の見出しが!!

exclamation今度はが付いてるよ


働けども節約すれども抜けられない泥沼・・・

そんなに不安を煽らないで、あおらないで

確かにこのキーワードは目を引きますよね!

お金儲けの出汁に使われているのかな??

そんなに、老人は馬鹿じゃ無い

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<下流老人>と言う言葉を11年前に作った<消費社会研究家>の三浦展さん

高齢者も益々格差が顕著に 年金だけでは生きて行く事が困難になった現状で

+65歳以上の高齢者の多くの価値観では 、 お金は無くても好きなことが出来、

健康で、孫の顔が見れれば幸せに生きていける

物欲ではなく、内面的な幸せを持っている! そんな調査結果が


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

お金は、必要最低限が有れば

死んでも「お金は」あちらへは持っていけない??

年を取ると「食べられなくなる」量も要らない

オシャレも必要ないかも、娯楽はもっぱら趣味に没頭(野菜作り、花作りで?)

新聞、雑誌、ネット様、不安をあんまり、「あおらないで」ください。

そっと、静かにほっといて。

考えさせられた朝のひと時でした。

2016年03月13日

50歳過ぎたらぼつぼつ公的年金受給額の確認から!

今年、近年に定年退職を迎える方は、


1.定年後の収支を早い段階で確認。

2.公的年金の受取額を知ること。

誰でも自分の公的年金額をカンタンに把握できる「ねんきんネット」で。


◆自分が受け取れる公的年金額はいくら?これを知らないと。


「生活保障に関する調査(平成25年度)」では、

老後の夫婦2人の最低限の生活費月額22万円、

経済的にゆとりのある生活は月額約35万円だとか?

◆今夫婦2人で受け取れる年金額は、


厚生労働省のモデルで月額約22万円。

65歳時点で現役世代時の平均所得の所得代替率は約63%。

将来、少子高齢化が加速されて約50%まで減少。
===============================

ゆとりある生活には、公的年金の他にも資金を確保する必要があるのだが。
===============================

◆そこで、まずは自分がもらえる公的年金額の把握から始めよう。


自分の公的年金については、毎年誕生月に日本年金機構から送られてくる「ねんきん定期便」が便利。

50歳以上の人のねんきん定期便には「公的年金の見込額」が掲載されており、


◆49歳以下の人のねんきん定期便には、年金の見込額の代わりに


「これまでの加入実績に応じた年金額」が掲載されている。

支給までに時間が有り、おおよそは「ねんきんネット」で将来の年金額を試算出来る。

ねんきん定期便に載っているアクセスキーと基礎年金番号でねんきんネットに登録を

ねんきんネットにログインすれば、将来の年金額が試算できる

◆公的年金のおおよその金額の確認が出来たら


次は退職金と65歳までに可能な貯金額を確認して。

65歳から90歳までの夫婦2人の生活費と支出を概算で確認。

この数字とアナタの年金と退職金と貯金額を比べてみる。

長生きすることが、逆に人生のリスクになる――なんとも皮肉な話??

ほとんど老後のお金がショートする人が多いが、諦めることはない。


◆あきらめることは無い


65才で定年退職しても、生涯現役で働けば

65才から90才までの夫婦では沢山のお金は要らない

健康管理をしっかりとして、「ボケなければ」

定年になり遊んで暮らすよりかは

体力に合わせた「仕事」をして、適度に体を動かして。頭を使ってボケ防止

こんな、事も想定できますね・・・健康が有れば

2016年03月12日

50代から備えよ!老後の「健康一番+少しの年金+副業」


健康で有れば幾つに成っても「働く」覚悟が健康で有ればこそ!


このテーマは定年退職を前提に??

将来の労働力不足や高齢化社会での原則は

その為には「健康」で有る事への投資を!

いかに・定期的に出来るかですね

◆退職者の投資、運用は


*最大の投資方法?である「貯蓄」金利が無くなり口座に置くだけ

FXや投資信託も金利ゼロで解約続きとか??

老後は年金で生活するもの??こんな方が多いとか

◆年金加入者を対象とした厚労省の調査では

老後を過ごす為の収入では

年金収入のみが60%を占めているとか

今後年金を受け取る世代では「年金」だけでの生活は・・・無理、ムリ

◆公的年金の大改正で


1986年に少子高齢化を見据えて、「年金額の算出のかけ率を20年かけて徐々に引き下げ」

86年時点で59才以下の人は1歳刻みでかけ率が小さく

●年金額の比較


平均月収が35万円年金に40年加入の方で

*現在年齢90才・・・・ 老齢基礎年金78万円+
          老齢厚生年金288万円=288万円

*現在年齢80才・・・・ 老齢基礎年金+
          老齢厚生年金159万円=237万円

*現在年齢70才未満・・老齢基礎年金+
          老齢厚生年金120万円=198万円

 90才・・月額24万円 80才・・月額19.7万円 

 70才未満・・月額16,3万円

ここから税金、老齢介護保険等々引かれます。これでは生活出来そうもナイヨ?

●結論


定年退職後」「定年」はないと思え!

そうです、健康管理が「生き甲斐に」なる時代が??

命より健康

生涯現役で・・・その為には「如何に健康」で居られるか!






2016年03月10日

スクワットで衰えを防ぐ!老後に対する一番の備え。


✇手軽で、心がけ次第で自然とできる健康管理とは

足腰の衰えは、[健康寿命]貯金の衰え、浪費

###########################

わーい(嬉しい顔)☆自宅編

スクワット・・・下半身筋トレ

一日5分、入浴前、入浴後、いつでも手軽な減量エクササイズ

風呂場で5分もすれば汗がジワーッと!!

+++++++++++++++++++++++++++
exclamationスクワットの薦め・・・[下半身筋トレ]
+++++++++++++++++++++++++++

「下半身運動の王様」とも呼ばれる基本中の基本運動で、そのバリエーションも多彩、

私が実施している[トレーニング器具]を使用しないやり方をお伝え。

1.リラックスして直立し、肩幅程度に足を開く。両手は胸(頭)にクロスして付ける。

2.バランスを保ちつつ、息を吸いながらそのまま膝を曲げて腰を落とす。
 
その時、かかとを上げて腰を落とさないように注意する。

上体を出来る限りまっすぐに伸ばし、背骨のアーチを意識して保つこと。
 
猫背になると腰などの故障の原因になる。
 
膝が [足のつま先から前に] 出ない様に

3.腿と床が平行になるところまで腰を落とし、できればそのまま1秒程度キープしたのち、

 息を吐きながら膝と背筋を伸ばし、腰を上げる。

4.1ー3を繰り返す。(5分で20回くらい?)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
わーい(嬉しい顔)☆屋外編・・・ウォーキングして歩く事を意識して。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
足腰が弱くなる一番の原因は、筋力の低下です。

「年をとって」歩く機会が減ると筋力が低下し、足腰が弱くなり歩行スピードが遅く、つまずき、骨折。

老化に限らず家の中が快適になりすぎるのも老化を早める原因になっているとか。

普段の生活に歩く癖を(階段利用、近場は徒歩で)

☆外に出る機会がない時でも、ウォーキングして歩くよう心がけて。

階段や段差の無いバリアフリーに慣れてしまうと、足腰を使う機会は減少します。

家の中にある段差を利用して、筋力の低下を防げるよう、しっかりと足腰を使って運動を。

しかし、継続は力なり(いかに毎日こまめに自然体で??)

2016年03月08日

だから我々庶民は「お金を」貯めなくては!!


アベノミクスは金融緩和による「円安」「株高効果」で企業収益増加で
(出展中日新聞)

所得増加、消費につながる姿を描いて

しかし

15年10月から12月の国内総生産(GDP)では

個人消費はマイナス0,8%

15年の家計調査でも個人消費は物価変動を除く実質ベースでも

前年比マイナス2,7%で二年連続の減とか

  1. ・高齢化社会の進展で一人当たりの消費増は見えてこない
  2. ・迫る老後の不安が強く、賃上げが有っても「消費を絞り」「貯金に」まわす傾向
  3. ・株価の一層の下落が続けば、益々貯金へ


◆消費税や社会保障費が増加の一途、「年金」の受給は心もとない。


 現状の50代前半の人は、受給時には現状の何パーセントに成るのかな

 現状の支給額の半分、もしくは1/3位なのかな?

◆節約して乗り切るのも「限界」、将来への不安が「貯蓄えと走らせる」

◆しかも、マイナス金利時代

 グッド(上向き矢印)手元にお金を置きたくなるのも道理

 マイナス金利は将来の「貯蓄税」とか囁かれているが??

 exclamationたんす預金(金庫の売れ行きが好調とか?)がどうやら増加傾向?

 ふらふらオレオレ詐欺から、今度は押し込み強盗へ

 増加が心配だけれど、これが本との「中年男の取り越し苦労」

タグ:箪笥預金

2016年03月07日

高齢者ドライバーの事故が深刻化?


報道機関のニュースでは高齢者の事故が増えているとか

グッド(上向き矢印) 高速道路での逆行車、徘徊ドライブの見出しが躍る

  • ★2012年の厚労省発表の認知症者は462万人
  • ★2025年          認知症者は700万人に
  • ❖65才以上の5人に一人が認知症にとか


◆運転免許証の更新時には


認知症検査が有るらしいが、形だけとか
よほど、運転不適合者で有れば、更新はしないようですが

そこそこで有れば「更新」出来、気を付けてくださいね?

◆先の踏切事故での裁判も

 賠償責任裁判が家族の責任は取られなかった事例だが


 今後、家族の監督者責任も発生有りかも??

◆家族が日常の生活状況を見て「高齢者」の運転を判断して

 免許証を「取り上げる」位の時期が来ているのかな??

 起きてからでは!遅い

◆しかし


田舎暮らしでは「病院通い」「買い物」などなど

ガソリンスタンドも廃業続きで、遠くまで給油に

車運転は不可欠ですね

無理やり免許証を取り上げても

家族の負担が増加するだけ、困った時代がきたもんだ

◆高齢者のボケを防ぐ?延ばす事は

趣味や生き甲斐を見つけ出して

少しは「悩み」も必要かな

健康三原則で「健康生活」を維持しましょうよ

  • 健康三原則
  • ◇食事
  • ◇運動
  • ◇睡眠


exclamationexclamationボケたらおしまい、家族に迷惑、自分は天国

何でもいいから「生き甲斐」探しを

仕事、仕事でついつい会社人間に

定年退職前後に退職したら「XXX」をしようと準備期間」を持って計画的に

仕事を離れて「趣味」から生きがい探しを、探そう、やろう!!



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料、「簡単登録」クリック ↓↓↓

興味のある方は「こちらから」どうぞ

おしゃれな「老人」?ちょっい悪親父の手作り「おしゃれグッツは」?

長財布はお気に入り、センスが光る親父アイテムかも





 

2016年03月06日

超高齢社会−「長生きリスク」緩和する社会保障を! 

(出展土堤内昭雄 | ニッセイ基礎研究所)


先の新聞報道では高齢者の貧困家庭増加で160万数余人の生活保護世帯が増加とか


グッド(上向き矢印) 若い時に、将来に備えて準備を怠った、のだろうか??

将来の備えを考えなかったのだろうか?

年金が段々と少なく成ってきている状況で、我々の税金から「生活保護」へ?

なんだか、切なく、遣り切れないネ

いやはや、難し時代が来やもんだ!


日本社会の成熟化・高齢化が進むにしたがって、特に欲しい物は無い。

私は特に欲しいモノはないのだが、「お金」はもっとあったらと考えている。

還暦を過ぎると想定以上に長生きしたらどうしようと「長生きリスク」が気にかかるからだ。

日本人男性の平均寿命の80歳を超えて、もし90歳まで長生きしたら要介護リスクも高まり、

グッド(上向き矢印)医療費や介護費用を年金で賄うことができるかと不安になる。

100歳を超えた長寿者がまだ老後を心配する超高齢社会・日本の行く末に不安を抱いたものだ。

日本経済は長くデフレの時代が続いている。


個人は必ずしもお金がなくてモノを買えないのではなく、

高齢化の進展による老後に対する不安から消費を抑えたり、貯蓄に専念したりしている。

長いデフレ時代に身についた生活防衛的な行動様式はなかなか、変えられないネ。

所得から消費へ「お金」の循環がスムーズに進むことが必要だ。

超高齢社会の「長生きリスク」を緩和する社会保障政策との連携が重要ではないだろうか。

exclamation❖最後は、お金は最低限有れば良くて、「健康」一番ですね、健康で「ボケ」無くて

暮らすには、頭を使い、体を動かして、人の世話を受けずに、「ぴんころ」が一番

健康生活は宝だ!

医療費を使わなくて「ピンころ」で行ければ

お国の為に大いに貢献していること!!

2016年03月05日

今日は何日? 啓蟄の日?

今日は何日? 啓蟄の日?


全国的にも温かくて4月上旬の天候の様ですね。

啓蟄とは、土の中で縮こまっていた虫(蟄)が穴を開いて(啓いて)動き出す日のこと。

こんなに、寒暖の差が激しいと、地中の虫たちも、さぞや大変ですね。

今日の散歩も、午後の温かい時を選んで、散歩に出かけましたヨ

約40分、概ね7キロ位かな?

定年退職すると目的や生き甲斐が中々見つかりません?

ただの生きていくうえの、暇つぶし、植物人間かな??

朝が来て、昼が来て、夜が来て?

食事をして、さて何をしようかな?

これでは「ボケ」ますね?家畜と一緒?

こんな川柳が

朝起きて今日も寝るまで予定なし?

そうですね、予定は自分で作るもの?

現役時代のプライドを捨てて、裃脱いで、素直になって

グッド(上向き矢印)❖今日は夫婦で久しぶりでロト6を購入しました

 久しぶりで

 どうせ、当たらないんだから??

 肉でも買って、焼き肉をしたほうが良いのにね??

しかし、夢も買って、当たった時を夢に見て?

exclamationこれも、夢見る「健康生活」なのかな?

 一夜の夢を?

 こんな、夢見る、想像する??

健康生活もあるのかな?

健康で有る事に感謝!



2016年03月04日

暑さ、寒さも「彼岸」まで

3月6日は何の日??

長く天候不順が続く今日この頃?

冬の天気から、一気に初夏の天気に

人間でも対応が大変、植物、昆虫類の生き物も大変でしょうね?

しかし、環境変化に順応出来なければ、全滅、破滅

厳しい生存競争、

さて6日は啓蟄の日

啓蟄(読み方:けいちつ)

啓蟄とは、土の中で縮こまっていた虫(蟄)が穴を開いて(啓いて)動き出す日のことです。
啓蟄(読み方:けいちつ)
啓蟄とは、土の中で縮こまっていた虫(蟄)が穴を開いて(啓いて)動き出す日のことです。
具体的には、日本人が「さぁ働くぞ」と意気込み始める日のことを言います。
この時期は、一雨降るごとに気温があがってゆき、春に近づいていきます。
日差しも徐々に暖かくなってきます。


具体的には、日本人が「さぁ働くぞ」と意気込み始める日のことを言います。


さあ、炬燵から飛び出して、散歩に、ジョッキんぐに?

体を動かして、いい汗かいて

健康寿命を延ばして、ぴんぴんコロリで行きたいね??
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
ちょい÷親父の独りごとさんの画像
ちょい÷親父の独りごと
♪65歳退職で年金暮らし、気楽な家業と思っていたが実際は大変 「ご同輩」と一緒に悩みを解決して、「第二の人生を楽しもう」。 そんなお役に立てればとブログを立ち上げました。 挑戦いつまでたっても挑戦!