新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年12月10日
オリンパス CAMEDIA C-300zoom (2002年)300万画素
■オリンパス CAMEDIA C-300Zoom 2002年6月発売
CCD 有効300万画素 1/2.5
レンズ 36mm〜100mm相当(2.8倍ズーム) F2.9〜F4.4
感度 ISO60〜400
操作 感度設定、ホワイトバランス、露出設定 程度のエントリー機種
単三電池+スマートメディア
購入:ハードオフ(108円)
「これは写りが良い!」と思った機種
デジカメが増えすぎなので
C300は買わない予定だったのだが
ハードオフで108円で売っていた。
ただ108円なら買わずにスルーするのだが
スマートメディア64MBが刺さっていた!
スマートメディア64MBはヤフオクで500円+送料で購入したことがあるのに
108円のデジカメにおまけで付いてくるなら買うしかなかった。
見ると、アルカリ電池が入ったままで、ガッツリ液漏れしていた。
家に帰って、液漏れ部分を掃除+やすり掛けして綺麗にした。
電源を入れてみると、ON⇒OFF⇒ON⇒OFFを繰り返す不具合があった。
前面パネルのスライドで電源が入るが、接触不良が疑われたので
フロントパネルだけ分解して、接点の調整をしたら正常に動くようになった。
買うつもりもなかったC300がとても綺麗に写って
しかも、成功率がとても高いのでとても嬉しい。
■オリンパス CAMEDIA C-300Zoom の作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
※左←はPLフィルターで減光 右⇒はフィルター等なし
PLフィルター無しの場合、快晴時に絞られてシャッター速度が落ちてしまう。
タグ:100円
2017年11月07日
オリンパス CAMEDIA FE-240 (2007年) 710万画素
■オリンパス CAMEDIA FE-240 の作例 小田急線 玉川学園 町田間
※光学ズームのみ 700万画素記録 2017/11/7
※CCD不良は全く出なかった。
■オリンパス CAMEDIA FE-240 の作例 小田急線 百合ヶ丘 新百合ヶ丘間
※光学ズームのみ 300万画素記録 すべてテレ端(190mm相当)で撮影
※20160708上の写真では省いているが、たまにCCD不良のような紫の横シマが入るようになってしまった。そろそろ寿命かも。
■オリンパス CAMEDIA FE-240 の作例 京王線 明大前 下高井戸間
※300万画素記録
■オリンパス CAMEDIA FE-240 の作例 田園都市線 長津田 つくし野間
※光学3倍ズーム程度 300万画素記録
メトロ08が最後の撮影となった。CCDの接触不良でシマシマが入るようになってしまった。2016-9-30
※デジタルズーム使用 300万画素記録
■オリンパス CAMEDIA FE-240 の作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
※300万画素記録
■オリンパス CAMEDIA FE-240 の作例 横浜市営地下鉄 センター南 仲町台間
※光学ズームMAX 300万画素記録
そろそろ寿命が近いFE240、CCD不良が頻発するようになってきた。20160728
■オリンパス CAMEDIA FE-240 の作例 相鉄線 西谷 鶴ヶ峰間
※光学ズームのみ 300万画素記録
※20160711一部追加、上り9000系、そうにゃん、下りそうにゃん
今日は暑かったけど、男子小学生たちに元気をもらった。うちに元気な小学生(女)いるけど、やっぱ男の子も良いね。
■オリンパス CAMEDIA FE-240 2007年2月発売
CCD 有効710万画素 1/2.5
レンズ 38mm〜190mm相当 F3.3〜5
感度 ISO50〜1000
操作 シーンモード(スポーツモードを利用)
バッテリー LI-42B + xDピクチャカード or 内蔵20MB
購入:ハードオフ(324円)
700万画素 FEシリーズで5倍ズームが手に入った。
μ7020と同じバッテリーが使える。
マニュアル設定ができないが、スポーツモードでそこそこ納得いく設定にしてくれる。
※光学ズームのみ 700万画素記録 2017/11/7
※CCD不良は全く出なかった。
■オリンパス CAMEDIA FE-240 の作例 小田急線 百合ヶ丘 新百合ヶ丘間
※光学ズームのみ 300万画素記録 すべてテレ端(190mm相当)で撮影
※20160708上の写真では省いているが、たまにCCD不良のような紫の横シマが入るようになってしまった。そろそろ寿命かも。
■オリンパス CAMEDIA FE-240 の作例 京王線 明大前 下高井戸間
※300万画素記録
■オリンパス CAMEDIA FE-240 の作例 田園都市線 長津田 つくし野間
※光学3倍ズーム程度 300万画素記録
メトロ08が最後の撮影となった。CCDの接触不良でシマシマが入るようになってしまった。2016-9-30
※デジタルズーム使用 300万画素記録
■オリンパス CAMEDIA FE-240 の作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
※300万画素記録
■オリンパス CAMEDIA FE-240 の作例 横浜市営地下鉄 センター南 仲町台間
※光学ズームMAX 300万画素記録
そろそろ寿命が近いFE240、CCD不良が頻発するようになってきた。20160728
■オリンパス CAMEDIA FE-240 の作例 相鉄線 西谷 鶴ヶ峰間
※光学ズームのみ 300万画素記録
※20160711一部追加、上り9000系、そうにゃん、下りそうにゃん
今日は暑かったけど、男子小学生たちに元気をもらった。うちに元気な小学生(女)いるけど、やっぱ男の子も良いね。
■オリンパス CAMEDIA FE-240 2007年2月発売
CCD 有効710万画素 1/2.5
レンズ 38mm〜190mm相当 F3.3〜5
感度 ISO50〜1000
操作 シーンモード(スポーツモードを利用)
バッテリー LI-42B + xDピクチャカード or 内蔵20MB
購入:ハードオフ(324円)
700万画素 FEシリーズで5倍ズームが手に入った。
μ7020と同じバッテリーが使える。
マニュアル設定ができないが、スポーツモードでそこそこ納得いく設定にしてくれる。
2017年08月05日
オリンパス CAMEDIA C-2100UltraZoom (2000年) 202万画素
■オリンパス CAMEDIA C-2100 UltraZoom + Lumix DMW-LT55 の作例 湘南モノレール 西鎌倉 片瀬山間
2017/8/5 モノレールを初めて撮影した。空に向かって撮影するので露出に苦労したのと
意外とスピードが速くて驚いた。モノレールはゆっくり走るイメージだった。
■オリンパス CAMEDIA C-2100 UltraZoom + Lumix DMW-LT55 の作例 田園都市線 すずかけ台 南町田間
【+Lumix DMW LT55 x1.7テレコン】350mm×1.7=600mm相当
シャッタータイムラグがあるので、ピッタリ同じ画角で撮影するのが難しい。
■オリンパス CAMEDIA C-2100 UltraZoom の作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
■オリンパス CAMEDIA C-2100 UltraZoom + T-CON14(オリンパス) の作例 小田急線 百合ヶ丘付近
■オリンパス CAMEDIA C-2100 UltraZoom の作例 相鉄線 西谷 鶴ヶ峰間
■オリンパス CAMEDIA C-2100 UltraZoom の作例 田園都市線 長津田 つくし野間
■オリンパス CAMEDIA C-2100 UltraZoom 2000年8月発売
CCD 有効202万画素 1/2
レンズ 38mm〜380mm相当(10倍ズーム) F2.7〜F3.5
感度 ISO100〜400
操作 シャッタースピード優先、露出優先設定可能
手ぶれ補正あり
バッテリー 単三 + スマートメディア
購入:ハードオフ(540円)
他のウルトラズームとは一線を画す高画質。
手ぶれ補正は「ベタッ」といった感じで止まる。
ただしテレコンを付けると手ぶれ補正が使えない。グチャグチャに流れた写真になってしまう。
■OLYMPUS STYLUS SH-3
2017/8/5 モノレールを初めて撮影した。空に向かって撮影するので露出に苦労したのと
意外とスピードが速くて驚いた。モノレールはゆっくり走るイメージだった。
■オリンパス CAMEDIA C-2100 UltraZoom + Lumix DMW-LT55 の作例 田園都市線 すずかけ台 南町田間
【+Lumix DMW LT55 x1.7テレコン】350mm×1.7=600mm相当
シャッタータイムラグがあるので、ピッタリ同じ画角で撮影するのが難しい。
■オリンパス CAMEDIA C-2100 UltraZoom の作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
■オリンパス CAMEDIA C-2100 UltraZoom + T-CON14(オリンパス) の作例 小田急線 百合ヶ丘付近
■オリンパス CAMEDIA C-2100 UltraZoom の作例 相鉄線 西谷 鶴ヶ峰間
■オリンパス CAMEDIA C-2100 UltraZoom の作例 田園都市線 長津田 つくし野間
■オリンパス CAMEDIA C-2100 UltraZoom 2000年8月発売
CCD 有効202万画素 1/2
レンズ 38mm〜380mm相当(10倍ズーム) F2.7〜F3.5
感度 ISO100〜400
操作 シャッタースピード優先、露出優先設定可能
手ぶれ補正あり
バッテリー 単三 + スマートメディア
購入:ハードオフ(540円)
他のウルトラズームとは一線を画す高画質。
手ぶれ補正は「ベタッ」といった感じで止まる。
ただしテレコンを付けると手ぶれ補正が使えない。グチャグチャに流れた写真になってしまう。
■OLYMPUS STYLUS SH-3
価格:31,652円 |
タグ:500円