アフィリエイト広告を利用しています
■【ソニー】サイバーショット
・Sシリーズ(※マニュアル撮影可能)
DSC-S30 125万画素 (2000年)1/2.7
DSC-S50 202万画素 (2000年)1/2.7
DSC-S70 324万画素 (2000年)1/1.8
DSC-S75 320万画素 (2001年)1/1.8
DSC-S85 400万画素 (2001年)1/1.8
・P-X(1桁※LIバッテリ)シリーズ
DSC-P1 300万画素 (2000年)1/1.8
DSC-P5 320万画素 (2001年)1/1.8
DSC-P7 320万画素 (2002年)1/1.8
DSC-P10 510万画素 (2003年)1/1.8
DSC-P2 200万画素 (2002年)1/2.7
DSC-P8 320万画素 (2003年)1/2.7
・P-XX(2桁※単三)シリーズ
DSC-P30 123万画素 (2001年)1/2.7
DSC-P50 198万画素 (2001年)1/2.7
DSC-P71 320万画素 (2002年)1/1.8
・H(高倍率)シリーズ
DSC-H1 510万画素 (2005年)1/2.5
・F(初代)シリーズ
DSC-F55V 262万画素 (2000年)1/1.8
■【オリンパス】CAMEDIA
C-900 Zoom 125万画素 (1998年)
C-1 Zoom 125万画素 (2001年)
C-40 Zoom 395万画素 (2001年)
C-300 Zoom 300万画素 (2002年)
C-5000 Zoom 500万画素 (2003年)
X-1 420万画素 (2002年)
X-3 610万画素 (2004年)
X-200 320万画素 (2003年)
IR-300 500万画素 (2005年)
・ウルトラズームシリーズ
C-2100UltraZoom 202万画素 (2001年)1/2
C-700UltraZoom 202万画素 (2001年)1/2.7
C-720UltraZoom 300万画素 (2002年)1/2.5
C-730UltraZoom 320万画素 (2002年)1/2.7
C-740UltraZoom 320万画素 (2003年)1/2.5
C-755UltraZoom 400万画素 (2003年)1/2.5
C-760UltraZoom 320万画素 (2004年)1/2.7
C-770UltraZoom 400万画素 (2004年)1/2.7
・C-XXXX(※明るいレンズ)シリーズ
C-2000Zoom 202万画素 (1999年)1/2
C-3030Zoom 324万画素 (2000年)1/1.8
C-3040Zoom 324万画素 (2000年)1/1.8
C-4040Zoom 398万画素 (2001年)1/1.8
C-3100Zoom 318万画素 (2001年)1/1.8
C-4100Zoom 400万画素 (2002年)1/1.8
・μ FE(※エントリー)シリーズ
μ30 400万画素 (2004年)
FE-240 710万画素 (2007年)
μ7020 1200万画素 (2009年)
■【キヤノン】
・IXY DIGITAL
IXY DIGITAL (初代) 200万画素 (2000年)
IXY DIGITAL 30 320万画素 (2000年)
IXY DIGITAL 200 200万画素 (2001年)
IXY DIGITAL 300 202万画素 (2001年)
IXY DIGITAL 300a 200万画素 (2002年)
IXY DIGITAL 400 400万画素 (2003年)
IXY DIGITAL 500 500万画素 (2004年)
IXY DIGITAL 55 500万画素 (2005年)
IXY DIGITAL 700 710万画素 (2005年)
IXY DIGITAL 10 710万画素 (2007年)1/2.5
IXY DIGITAL 910IS 800万画素 (2007年)
IXY 600F 1210万画素 (2011年)
 >単焦点
IXY DIGITAL L1 400万画素 (2003年)
・PowerShot
 >A(エントリー)シリーズ
PowerShot A40 200万画素 (2002年)
PowerShot A400 320万画素 (2004年)
PowerShot A520 400万画素 (2005年)
PowerShot A720 IS 800万画素 (2007年)
 >S(中級)シリーズ
PowerShot S30 320万画素 (2001年)
PowerShot S45 400万画素 (2002年)
PowerShot S50 500万画素 (2003年)
PowerShot S80 800万画素 (2005年)
 >G(高級)シリーズ
PowerShot G1 324万画素 (2000年)
PowerShot G2 400万画素 (2001年)
PowerShot G3 400万画素 (2002年)
 >単焦点
PowershotA310 320万画素 (2004年)
■【富士フィルム】FinePix
・Finepix Fシリーズ
F401 210万画素 (2002年)
F601 310万画素 (2002年)
F10 630万画素 (2005年)
F30 630万画素 (2006年)
F100FD 1200万画素 (2008年)
F800EXR 1600万画素 (2012年)
・Finepix 4桁シリーズ
2900Z 216万画素 (1999年)
1400Z 123万画素 (2000年)1/2.7
2500Z 200万画素 (2000年)1/2.7
4500 240万画素 (2000年)1/1.7
4900Z 240万画素 (2000年)
6800Z 330万画素 (2001年)
6900Z 330万画素 (2001年)
・Finepix Sシリーズ
S304 324万画素 (2002年)
S8100 1000万画素 (2008年)
・Finepix Aシリーズ
A303 320万画素 (2002年)
A210 320万画素 (2003年)
A610 630万画素 (2007年)
・Finepix Zシリーズ
Z2 512万画素 (2005年)
■【ニコン】Coolpix
・3桁シリーズ
Coolpix880 320万画素 (2000年)
Coolpix775 201万画素 (2001年)
Coolpix885 321万画素 (2001年)
・4桁シリーズ
Coolpix4300 400万画素 (2002年)1/1.8
Coolpix3100 320万画素 (2003年)
Coolpix5700 500万画素 (2002年)
Coolpix8700 800万画素 (2004年)
・スイバル式
Coolpix2500 200万画素 (2003年)
Coolpix3500 320万画素 (2002年)
■【パナソニック】LUMIX
DMC-LC33 320万画素 (2003年)1/2.5
DMC-FX07 720万画素 (2006年)1/2.5
・FZシリーズ
DMC-FZ1 200万画素 (2002年)1/3.2
DMC-FZ5 500万画素 (2005年)1/2.5
DMC-FZ8 720万画素 (2007年)1/2.5
■【カシオ】
QV-8000SX 125万画素 (1999年)1/2.7
QV-2300 202万画素 (2000年)1/2.7
QV-3000EX 324万画素 (2000年)1/1.8
QV-R40 400万画素 (2003年)1/1.8
EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 810万画素 (2007年)1/2.5
EXILIM EX-H15 1410万画素 (2010年)1/2.3
■【リコー】Caplio
RR30 324万画素 (2002年)
RX 324万画素 (2004年)※15/12/07壊れた
R1 400万画素 (2004年)1/2.5
R3 513万画素 (2005年)1/2.5
R4 604万画素 (2006年)1/2.5※15/11/1壊れた
R7 815万画素 (2007年)1/2.5
R8 1000万画素 (2008年)1/2.3
■【コニカミノルタ】
Ravio KD-510Z 500万画素 (2003年)
Dimage X31 320万画素 (2004年)
Dimage Z2 400万画素 (2004年)
■【ペンタックス】
Optio 230 200万画素 (2002年)
Optio S40 400万画素 (2004年)
Optio P70 1200万画素 (2008年)
■【その他】
京セラ Finecam L3 322万画素 (2003年)
GE E840s 800万画素 (2009年)


DELLオンラインで購入した ZINO HD 400 というパソコンを使っています。 不都合が生じたときに、チャットで質問できて、とても便利でした。販売終了しているけど、我が家のZINO HDはWindows10にアップグレードして元気に稼働してます。
キタムラのネット中古は近所の店舗に取り寄せ出来て送料を節約できる。我が家の一眼レフカメラは新品も、中古もキタムラで買ったものです。
DMM証券使ってます。UIや機能はとても便利。便利すぎて無駄にポジション持ってしまうくらい・・・もう10年近くFXやってるけど全く上達しない。

昔「自分の名字.com」を取ろうとしたことがあった。

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年05月25日

ニコン COOLPIX 4300 (2002年) 400万画素

■ニコン COOLPIX 4300 の作例 田園都市線 すずかけ台 南町田間
【+デジタルズーム】ノイズが多めISO200かISO40で撮影
こうま上りCoolpix4300+DZ-1.jpgこうま上りCoolpix4300+DZ-2.jpg
【+デジタルズーム】
こうま下りCoolpix4300+DZ-1.jpgこうま下りCoolpix4300+DZ-2.jpg
■ニコン COOLPIX 4300 の作例 田園都市線 長津田 つくし野間
【+デジタルズーム +テレコン オリンパス B-300 x1.7 ※クレヨンしんちゃんだけパナソニックDMW-LT55】
上りズームCoolpix4300+B-300+デジタルズーム_1.jpg上りズームCoolpix4300+B-300+デジタルズーム_2.jpg
【+テレコン オリンパス B-300 x1.7 193.8mm相当】
上りズームCoolpix4300+B-300_1.jpg上りズームCoolpix4300+B-300_2.jpg
■ニコン COOLPIX 4300 の作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
午前1Coolpix4300_1.jpg午前1Coolpix4300_2.jpg
■ニコン COOLPIX 4300 の作例 京王線 明大前 下高井戸間
下高Coolpix4300_1.jpg下高Coolpix4300_2.jpg
■ニコン COOLPIX 4300 2002年9月発売
 CCD 有効400万画素 1/1.8
 レンズ 38mm〜114mm相当(3倍ズーム) F2.8〜F4.9
 感度 ISO100〜400
 操作 マニュアル露出可能
 AF  5点選択
 バッテリー EN-EL1 + コンパクトフラッシュ
 購入:ハードオフ 216円
Coolpix4300_1.jpgCoolpix4300_2.jpg
Coolpix4300_4.jpgCoolpix4300_3.jpg
久しぶりに、「写りすごい良い!」と思った1台。
Coolpix880→885→4300という流れで成長してる
880は写りは良いけど、ズームが2.5倍で、レスポンスが悪かった。
885はズームが3倍になったけど、レスポンスが悪かった。
4300でようやく満足できるレスポンスになった。

テレコンアダプターも36.5mmの物が付いたので、大活躍。

880と4300を同時に持ち出したところ
形が似ているので取り違えて撮影して悔しい思いをする。

■Coolpix L32

【送料無料】【タイムセール】 [Nikon/ニコン] COOLPIX(クールピックス)L32 レッド L32RD【05P23Apr16】

価格:9,180円
(2016/4/27 19:16時点)
感想(1件)



最新のコンデジの中で、今や貴重になった「単三」で動くデジカメ
ジャンクデジカメは単三仕様が沢山あるけど、最近は薄型の流れで単三を使うデジカメは
絶滅寸前になっている。

富士フィルムで、量販店専用とか海外モデルとかで辛うじて見かけるのと
GE(昨日 E840s を酷評したけど)で
見かけるくらいなので

このCoolpix L32 はネット通販でも、普通に手に入る唯一の生き残りと言っても過言では無い。

2017年05月23日

オリンパス CAMEDIA C-700UltraZoom (2001年)202万画素

■オリンパス CAMEDIA C-700 UltraZoom の作例 田園都市線 すずかけ台 南町田間
こうま上りCamediaC700UZ-1.jpgこうま上りCamediaC700UZ-2.jpg
【+テレコン Lumix DMW-LT55 x1.7 or OLYMPUS C-180 x1.7】
※右の赤い東急8500とオレンジの東武50050が、オリンパステレコンC−180
こうま公園下りCamediaC700UZ_1.jpgこうま公園下りCamediaC700UZ_2.jpg
■オリンパス CAMEDIA C-700 UltraZoom の作例 田園都市線 長津田 つくし野間
下り陸橋CamediaC700UZ_1.jpg下り陸橋CamediaC700UZ_2.jpg
C700上りズーム東急.jpgC700上りズーム東武メトロ.jpg
今月(12月)大活躍のC-700UZ

■オリンパス CAMEDIA C-700 UltraZoom の作例 相鉄線 鶴ヶ峰
鶴ヶ峰上りC700_1.jpg鶴ヶ峰上りC700_2.jpg鶴ヶ峰上りC700_3.jpg
鶴ヶ峰下りC700_1.jpg鶴ヶ峰下りC700_2.jpg鶴ヶ峰下りC700_3.jpg
■オリンパス CAMEDIA C-700 UltraZoom の作例 相鉄線 西谷 鶴ヶ峰間
相鉄西谷上り03.jpg相鉄西谷上り04.jpg相鉄西谷上り02.jpg
12月の夕方3時頃に行ったので、逆光がきつかった。フードも持っていなくて撮影に苦労した。
ここまでマラソンして帰ると、ちょうどハーフマラソンの距離になる。
いつもマラソンついでの撮影なので、遠すぎて一眼レフは持っていけないかな。

■オリンパス CAMEDIA C-700 UltraZoom の作例 相鉄線 西谷 鶴ヶ峰間(下り)
相鉄西谷下り01.jpg相鉄西谷下り02.jpg相鉄西谷下り03.jpg

■オリンパス CAMEDIA C-700 UltraZoom の作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
C700東急.jpgC700東武メトロ.jpg

■オリンパス CAMEDIA C-700 UltraZoom 2001年4月発売
 CCD 有効202万画素 1/2.7
 レンズ 38mm〜380mm相当 10倍ズーム F2.8〜F3.5
 感度 ISO100〜800
 操作 シャッタースピード優先、絞り優先、マニュアル可能
 連写 1.5コマ/秒
 単三電池 + スマートメディア
 購入:ハードオフ(324円)
C700_1.jpgC700_2.jpg
オリンパスの UltraZoom シリーズは高倍率ズームデジカメのパイオニア
ジャンクに出てくる数も多くて、お気に入りのシリーズです。

2015年12月時点で
C700、C720、C730、C740、C755、C760
なんと6台も持っている。

初号機のC700
380mm相当でF3.5は十分明るい。
このC700だけ感度がISO800まで上がる、720以降は400止まりになっている。
ISO400は結構使ってしまう。

■OLYMPUS STYLUS SH-3

オリンパス STYLUS SH-3 BLK(ブラック)

価格:31,652円
(2016/5/21 20:22時点)
感想(0件)


タグ:CAMEDIA
posted by ピックス at 23:26 | TrackBack(0) | オリンパス

2017年05月18日

キヤノン Powershot G2 (2001年) 400万画素

■キヤノン Powershot G2 の作例 田園都市線 すずかけ台 南町田間
【+テレコン DMW-LT55 x1.7】5月17日草が伸びてきた。そろそろこの場所は厳しいかな
こうま上りPowershotG2+DMW-LT55-1.jpgこうま上りPowershotG2+DMW-LT55-2.jpg
【テレコン無し】
すずかけ下りG2-1.jpgすずかけ下りG2-2.jpg
■キヤノン Powershot G2 の作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
午前3PowershotG2_1.jpg午前3PowershotG2_2.jpg
午前4PowershotG2_1.jpg午前4PowershotG2_2.jpg
G2東急.jpgG2東武メトロ.jpg
G2東急午後.jpgG2東武メトロ午後.jpg
■キヤノン Powershot G2 の作例 田園都市線 長津田 つくし野間
下り陸橋G2_1.jpg下り陸橋G2_2.jpg
【 + B-300(オリンパステレコンx1.7)】
上りカーブPowershotG2+B-300digitalZoom_1.jpg上りカーブPowershotG2+B-300digitalZoom_2.jpg
テレコン1.7倍を付けて、さらにデジタルズーム1.43倍で248mm相当
雨が降っても、F2.5の明るいレンズのおかげでストレス無く撮影できる。
■キヤノン Powershot G2 の作例 相鉄線 鶴ヶ峰 二俣川間(下り)
鶴ヶ峰踏切下りPowershotG2_1.jpg鶴ヶ峰踏切下りPowershotG2_2.jpg
■キヤノン Powershot G2 の作例 相鉄線 鶴ヶ峰 二俣川間(上り)
鶴ヶ峰踏切上りPowershotG2_1.jpg鶴ヶ峰踏切上りPowershotG2_2.jpg
■キヤノン Powershot G2 + B-300(オリンパス) の作例 相鉄線 鶴ヶ峰付近(下り)
鶴ヶ峰下りPowershotG2+B-300_1.jpg鶴ヶ峰下りPowershotG2+B-300_2.jpg
■キヤノン Powershot G2 + B-300(オリンパス) の作例 相鉄線 鶴ヶ峰付近(上り)
鶴ヶ峰上りPowershotG2+B-300_1.jpg鶴ヶ峰上りPowershotG2+B-300_2.jpg
さすがGシリーズ、テレコン付けても成功率が高い。
■キヤノン Powershot G2 2001年9月発売
 CCD 有効400万画素 1/1.8
 レンズ  34mm〜102mm相当 3倍ズーム F2-F2.5
 感度 ISO50〜400
 操作 露出優先、シャッタースピード優先、マニュアル設定可能
    オートフォーカスエリア3点選択可能
 バッテリー BP-511 + コンパクトフラッシュ
 購入:ヤフオク(本体2180円 + 送料510円)
G2_1.jpgG2_2.jpg
「高級コンデジ」を所有してみたくて、ジャンクとしては高い値段だったが購入

試し撮りをしていたら
連写撮影で、2枚目以降の露出が狂う不具合があった。
調べるとファームウェア更新で改善されるようで
早速更新して不具合が解消された。

仕様なのだが、気に入らないのが
「シャッター速度が上がると、絞り開放が使えなくなる」
という、他では聞いたことが無い制限がある。

シャッター速度 1/500 まではF2-F2.5で問題ないのだが
それ以上高速シャッターになると、絞りが徐々に制限されていく。(絞らないと撮影できない)
1/800を使うことが多いので
いつも忘れて、「あれ?あれ?」となる。

写りは、さすがに良い。
バッテリーは所有してる、EOS D30、20D、KISS D と共有できるので便利

【今のパワーショットGシリーズ】

■PowerShot G1 X G3 X G7 X

【新品・在庫あり】●CANON PowerShot G7 X (9546B004)【送料無料!(沖縄・離島は除く)】

価格:53,200円
(2015/7/9 22:00時点)
感想(0件)

【送料無料】 キヤノン コンパクトデジタルカメラ PowerShot G3 X

価格:98,200円
(2015/7/27 21:22時点)
感想(0件)

【即納】キヤノン デジタルカメラ PowerShot G1 X Mark II PSG1X-MKII ブラック 【送料無料】

価格:63,800円
(2015/7/27 21:31時点)
感想(0件)

Powershot Gシリーズは現在でも続いていて
G1 X mkU 1.5型CMOS(24mm〜120mm F2〜F3.9)
G3 X 1型CMOS 高倍率ズーム(24mm〜600mm F2.8〜F5.6)
G7 X 1型CMOS 薄型(24mm〜100mm F1.8〜F2.8)
と3種類ある。

高級デジカメは流行なのだろうか?こんなにラインナップが充実している。

画像素子がデカい!
1.5型になると E-520(フォーサーズ)よりデカい。
スペックみてると、物欲が止まらなくなる。

でも、個人的に一番欲しいのはG7
1型CMOSでも、1/1.8のG2と比べると3倍の面積
薄型で、重量も総重量304グラムと軽め。G1は553グラム
これにGシリーズ最強の明るいレンズ。
値段も3種類の中では一番安い。
タグ:2000円

2017年05月13日

ソニー サイバーショット DSC-S70 (2000年)324万画素

■ソニー サイバーショット DSC-S70 の作例 田園都市線 すずかけ台 南町田間
【+x1.7テレコン LUMIX DMW-LT55】
こうま上りCybershotS70-1.jpgこうま上りCybershotS70-2.jpg
■ソニー サイバーショット DSC-S70 の作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
午前4CybershotS70_1.jpg午前4CybershotS70_2.jpg
S70東急.jpgS70東武メトロ.jpg
■ソニー サイバーショット DSC-S70 + テレコン+デジタルズーム の作例 田園都市線 長津田 つくし野間
下り陸橋CybershotS70_1.jpg下り陸橋CybershotS70_2.jpg
※テレコン オリンパスB-300(x1.7) 2000系、5000系、8500系、30000系、50000系、08系
 テレコン ソニーVLC-ES20(x2.0) 8000系、8590系
上りズームCybershotS75+SonyVCL-ES20_1.jpg上りズームCybershotS75+B-300_1.jpg
■ソニー サイバーショット DSC-S70 2000年3月発売
 CCD 有効324万画素 1/1.8
 レンズ 34mm〜102mm相当 3倍ズーム F2〜F2.5
 感度 ISO100
 操作 絞り優先、シャッタースピード優先、ホワイトバランス 設定可能
    感度設定は無し
 AFエリア 中央
 専用電池【NP-FM50】+ メモリースティック
 購入:ハードオフ(216円)
CybershotS70_1.jpgCybershotS70_2.jpg
感度が設定できないが、絞りorシャッタースピード優先が使えて
F2の明るいレンズで快適に撮影できる。

EXIF情報によると、望遠でもF2と表示されてて
暗くても感度ISO100と表示されている。

今所有しているサイバーショットの中ではかなり使える部類
H1>S70>P**(2桁)>P*(1桁) の順番

■ソニー サイバーショット DSC-RX100M3

《新品》 SONY(ソニー) Cyber-shot DSC-RX100M3 [ コンパクトデジタルカメラ ]

価格:74,500円
(2015/11/12 22:30時点)
感想(28件)



レンズ「望遠側F2.8より明るい」で検索したらこれがヒットした。
1型CMOS(裏面照射型)のモンスターコンデジ。
スペックは凄いけど、広角すぎて電車撮影には向かないかな。
タグ:200円
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。