アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年02月27日

登校班の世話人の役割について

登校班の世話人とは
年度初めから年度末までの1年間、登校班の子どもたちや保護者のお世話をする人を指す。
学校によっては、旗持当番ともいう。

登校班の世話人がやること(主に)

〇学期ごとに、お当番表を作る(年3回)
(集計・作成・印刷をし、学期初めに世帯数ごとに配布する)
〇地区子ども会・世話人会への出席・保護者への報告・等(年3回)
〇集団下校の付き添い(年3回)
〇1年間、毎朝、その日の当番と2人体制で見守る(必要最低限の人数)
〇新一年生のお宅へ家庭訪問(新世話人、新班長で)
〇地区班ごとにやる子ども会をやるか否かの確認・報告
〇連絡事項

世話人の人数は?

〇特に決まりはありません。
仲良し同士でやっても良いし、1人でやってもいい。
うまく役割を分担してやっていた代もあった。

決められたことをやらなければならないのか?

〇そのようなことはなく、世話人のやりやすいように色々と改善してやっていいのです。

世話人や当番は必ずしも保護者じゃなきゃいけないわけでもありません。
同居の祖父母でも大丈夫です。


世話人をやりたがらない理由の1つに・・・
世話人は毎日登校班に出る事が慣例なので負担だという事です。

仕事をしている保護者からの悩み相談に、登校班の出発時間と通勤時間がかぶるので毎朝登校班に付き添えないから世話人が出来ない方がいました。
毎朝、世話人が登校班に付き添うのを辞めて、その日の当番1人にお願いしてやった代もあったそうです。


世話人1名+当番1名(合計2名)

に対して

当番1名

要は、世話人は毎日出なくて良いことにした。

これにより、働く保護者の負担がかなり減ったんではないかと思います。

世帯数が多ければ、1世帯につき登校班に出る回数が減ります
※17世帯だと年間で15〜17回、出ればokです。


もう一つは、手のかかるお子さんが居て注意しても無視されてストレスになり困っている事。

世話人が毎日出ていると子どもたちが慣れてくるのか、中には、図々しかったり、舐めてかかるお子さんがいます。そういうお子さんに限って親のまえでは良い子で他所ではやりたい放題なのです。

世話人が注意しても聞き入れないのであれば、世話人が毎日出て不毛な時間を費やすより、問題のあるお子さんの保護者に問題が解決するまで付き添ってもらう事にしました。

複数名でやる場合の分担方法について
いろいろと考えたけど、以下の方法が一番いいかなと思いました。

@、当番表の連絡・集計・作成・印刷・配付の担当
A、地区子ども会・世話人会・集団下校への出席・報告、通信費の受け取り
B、連絡係
(子ども会をやるかどうか、新年度の世話人を決める連絡、班長・副班長を決めてもらう連絡など)

3人なら、こんな感じで分担すると良いと思います。











posted by jobblog at 01:51| (カテゴリなし)
プロフィール
ももんがたんたんさんの画像
ももんがたんたん
私のように、相手にとって都合の良いように利用されたり、放置や放任をして居直ったり、開き直っているママ友やご近所に、迷惑をかけられ苦しんでる方に共感して頂いたり、参考にして盛ったらいいなと思い勇気を出して書き綴ったブログです。 嫌な表現があったり、わかりにくいところもあるかもしれませんが、励みになったら幸いです。 ※このブログを書いているのが誰なのか、わざとわかる人に分かるように書いています。 それは、『迷惑だから直してほしい』のです。 逆切れされても迷惑です。 どうぞ、ご自身のお子さんの大人を舐めた態度や言動を治してください。そして、放置子になったあなたのお子さんに、嫌な思いさせられたり、貴重な時間を潰されたり、舐められた人たちへ感謝の気持ちを述べ、謝罪してください。 放置子親に、「迷惑なので辞めさせてください!」と言っても、聞き入れてくれませんから、あえてブログで世界中の方に見てもらう事にしました。 1~2年生の大事な2年間を、放置子とその毒親に、潰されました。 謝罪してほしいです。
プロフィール
検索
【博多久松】九州・博多のから美味しいおせちをお届け!

人気ブログランキング
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
最新記事
記事ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。