アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年09月02日

報酬が高い程パフォーマンスが悪くなる?

というと一般的感覚からすると真逆と思われるような理論ですが、これは既に、社会科学の実験から証明されているというお話を、TEDのダニエル・ピンク氏の動画で見つけました(DigitalCastさんっていう語学学習をサポートしているサイトで日本語字幕付き動画を見つけました。DigitalCast_TED日本語_ダニエル・ピンク:やる気に関する驚きの科学は→こちら)。うろ覚えですが、以前、大前研一氏のダニエル・ピンク氏の著書紹介で聞いたことのある内容だったと思いますが・・・。モチベーション3.0だったと思いますが・・・。まぁいっか。
とりあえず、この動画で彼が述べているのは、ルーテイン的で単純なルールと明確な答えがあるような20世紀型とも呼べるようなタスクについては従来型の報酬システムが機能するものの、少しでも認知能力や創造性が要求されるタスク、特に答えがあるかないかすら分からないような複雑系タスクにおいては、高い報酬はプレーヤーの視野を狭め、結果、より低い報酬のプレーヤーよりもパフォーマンスが悪くなるという逆転現象を、カール・ドゥンガーという心理学者の「ロウソクの問題」という実験を紹介しながら説明していきます。総合自分研究所管理人的には、いい動画ですね。より高いパフォーマンスを目指すための動機付けとして、ダニエル・ピンク氏は内的な動機付けとして、「自主性」「成長」「目的」の3つのキーワードを挙げておられますが、総合自分研究所では「自己満足」と一つにまとめてしまいました、っていう感じです。いっておきますが、「自己実現」ではありません、「自己満足」です。「実現」は二の次で、「本当に自分は満足しているのか?」に脇目も振らずピンポイントでフォーカスしていくライフスタイルを提案していこうと考えています。
ちなみに、紹介動画中、「ろうそくの問題」解決の鍵として「機能性固着」を乗り越えられるか?といったことが述べられていますが、これは、ひとつの機能を持った要素がその機能に限定されて認知されてしまうことによって、課題解決の妨げとなる症状を指します。以前、かなり前ですが、管理人がある公共施設のロビーのテーブルに、「これはテーブルです。食べ物や飲み物を置くためのものです。ですから、足を乗せないでください。」という看過できない論理構成の注意書きを発見し、管理者に説得の末、「このテーブルに足を乗せないでください。」に変更してもらった事があります。前者の注意書きだと、そこで飲み物を飲んでいても恩着せがましく暑苦しいのと、同施設の利用者に子供が多かったからで、教育の中でこうした機能性固着を助長させ、単純化されたルール内でしか機能できないような創造性の少ない子供を量産すべきではないと思ったからです。別にへんこな人間ではありませんよ。温厚だといわれるくらいですから。でも、予測できないところでキレル人ですネ、とはいわれますが・・・。総自研webからリンクで来られた方はお分かりかと思いますが、管理人はスノーボードが第一趣味で、ここ最近はジブと呼ばれる手摺等を擦るスケートボード的なスタイル専門となっています。だいぶ前に、図書館で何気なく、都市建築デザイン関係の本を読んでいて、その中で、設計者の方が、スケートボーダーの創造性についてひじょうに感銘したというコメントを読んだ記憶があります。もう本の名前も憶えていませんが、「彼らは設計者が想定していた使い方を凌駕し、というより、ほとんど無視して、すさまじい創造性を発揮してくれる。デザイナーからすれば、自分の創造性の貧弱さが掻き毟られるようだ。」みたいな感じの文章だったと思います。手摺の設計時の機能に固着したままならば、ジブは生まれなかったわけです。
管理人は、ここ数年、市場に出る前の新規格製品の製造開発に関わっていますが、新規製品の製造開発現場での試作段階では、本来の目的からすると想像できないような部材等を結構使用したりするものです。機能性固着に陥ったままでは、スピーディーな開発は進みません。
もちろん、社会において決められたルールやマナーを守ることは重要です。ただ、機能を逸脱した使い方をすることがルールに反する場合もありますが、機能を逸脱する使い方全てがルールに反するというわけでもありません。あたかも、全てにおいて前者であるかのような単純化した教育や啓蒙には異議を唱えるというスタンスで述べています。
厳密にいうと、本文中のテーブルの注意書は、「このテーブルは、当施設内のローカルルールで、食べ物、飲み物を置くものとしての機能に限定しております。ですから、足は乗せないでください。」としていただくと、当初の注意書文作成者の、子供への行儀作法を、他の人がどうのように利用するのかといった想像力を働かせることによって教育しようという趣旨をも含意させながら伝えられるので、より良いのではないかな、と思う次第です。ひつこいめですね、今日は。
ジバーは、機能性固着拘るので許してください。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2737520
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2015年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
総自研管理人さんの画像
総自研管理人
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。