アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年04月19日

ビーガン仕様のプロテイン

pumpkins_p_02.JPG

以前申し上げておりました通りビーガン食移行に伴い使用サプリメントの銘柄見直し中で、今回、プロテインを変更してみました。以前はDNSのホエープロテインを使用しておりましたが3kgお徳用パックが底をついてきましたので色々と調べてOmega Nutritionっていうアメリカ製のカボチャの種からできてる粉末プロテインを購入しました。

DNS プロテインホエイ100 バニラ風味 3000g

新品価格
¥12,247から
(2015/4/19 20:15時点)



↑ ついこの間まで使用していたプロテイン。




ちなみに、タンパク質の含有量だけで比較するとDNSのホエイプロテインが33gあたり22.9g、OmegaのpumpkinseedProteinが15gあたり9.5gと表示されているので、表示の通りとすると製品100グラムあたり前者が69g、後者が63gとDNSの方が9.5%程タンパク質含有量が多くなる計算ですが、マァ、スポーツ選手でもないわけですからこの程度の差であれば機能的に問題ないだろうということで購入しました。それに肝心なのは吸収量でしょうから、その辺は体質とのからみもあるので使ってみないことには、っていうのもあって…。

pumpkins_p_01.JPG
↑ 豆乳に混ぜようとしているところです。特に混ざりにくいということはないと思いますが、若干DNSよりも粒子径が大きいような感じなので少ない液体量で強引にシェイクで混ぜようとするとDNSのよりは混ざりにくいかもしれません。。味は自然な感じで枝豆を粉にして飲んでるような感じでおいしいと思いますヨ、管理人的味覚では。以前間違ってDNSのチョコレート味買ってえらい困ったことがありますが、その手のが好きで強めに味付けされてないとダメっていう方にはもしかしたら不評なのかもしれませんが…。飲むときもDNSより粉の粒々感があります。

プロテインなので肝心なのは効果ですが、こればっかりはある程度使用してみないと何ともいえませんのでまた機会がありましたらご報告を…。


ところで、購入方法はDNSと違って近所のスポーツ店とかでは無理だろうと思われます。日本ではビーガンといっても未だ超マイノリティーだからなんでしょうが、結局のところ「SPEED BODY」っていうLAにあるナチュラルフードを扱う会社を通して個人輸入することになりました。ただし、個人輸入といってもこのSPEED BODYさんが代行してくれる感じなので楽天で普通に買い物する感じです。カード決済もできますし、配送もヤマト運輸の国際貨物で1週間程度で届きました。配送料金は今キャンペーン中らしく5,500円以上の買い物で無料(通常は1万円以上の模様)です。

ビーガンやベジタリアンの方で激しい運動する方はチェックしてみては…。

 ⇓ ⇓ ⇓ 楽天のSPEED BODY、Omega Nutrition Pumpkin Seed Protein Powder の商品紹介ページのリンク。
SPEED BODY

普通に楽天で買い物する場合とちょっと違うのが購入代金合計が16,666円未満の場合は免税で消費税がかからないとのことです。ただし、16,666円以上の場合は国内消費税+関税がかかるとのことです。また、税関の判断で輸入不適格とされた場合(輸入制限品はもちろん、あくまで個人輸入なので第三者への譲渡/転売目的と推定されるようなケースも含むと思われます)にはアメリカに送り返されて往復分の送料が請求されます。また長期不在で受け取れないとSPEED BODYの日本窓口まで転送されその転送/再配達の費用が請求される点は注意しましょう。配達日が指定できないので、家族で旅行に出かけようかなんて予定してるときに国際便っていうのを忘れて呑気に発注かけるとツボにはまる可能性が無いとも言い切れません。





続きを読む...

2014年10月10日

ピラティス(続き)

昨日、ちょっと眠かったんでピラティスの話の続きを・・・。
横隔膜を屋根、骨盤底筋群を床とイメージした"house"の話をしたところでしたが、この部分を強靭にするイメージで手足を動かすと、流れないで動きが良くなる感じします。管理人の場合。スノーボードする時って、身体を高性能オフロードマシンにするイメージで突入するようにしてるんですが、シャーシが強靭だとサスが生かし切れますよネ。あの感じのイメージ大事にしてます。
それと、歩くときですが、脚が胴体の中、かなり上の方から生えているイメージで、脚の筋肉ではなくお腹の筋肉で歩くようにイメージしています。おそらく、大腰筋を活性化していることになると思うんですが、イメージとしては脚の付け根が横隔膜の下くらい、そう、かなり上にあるイメージで脚を動かすようにしています。健康ブームで、1万歩歩こう的な「量」を要請するような感じの啓蒙が多いですが、  これは私見ですが、   疲れて崩れた姿勢で無理に歩いて腰に負担かけるくらいだったら、たとえ10歩でも、正確な姿勢を意識して歩くような、「質」を意識したエクササイズの方が遥かに効率がいいように思います。
それと、左右の捩じり方向の運動が入るピラティスで耳が痛くなる程注意されたのは、捩じるときよりもむしろセンターに戻すときの動作です。この時、ダラーと適当に戻すのではなく、センター、ニュートラルラインを意識して、可能な限りゆっくり、かつ、正確、かつ、スムーズに戻してピタッと止めるように指導されていました。これは、おそらく、軸のセンター付近をより強靭にするという狙いだと思うのですが、バランス、リカバリーが強くなる感じがします。イメージとしては、最近のフォルクスワーゲンのハンドルみたいに、ステアリングのセンターのアシストをワザと弱くしてハンドルがセンターに戻り易く直進安定性が良くなるようにする味付けみたいな感じです(例えが分かりにくいっすか?ハンドルから手を放しても真っ直ぐ走るように、センター位置にまるでギヤがあるみたいにカチッと節度感があるようなステアリング設定)。
管理人もこのピラティス教室通ってから、少し意識が変わり、それまでは、やたら強く、かつ、可動域を広げるようなイメージでトレーニングしていましたが、それ以来は、負荷をかける可動域はかなり狭くしています。センター付近を一番強くするイメージで、そこから離れるに従い滑らかににパワーダウンするような身体つくりを目指すようにしています。したがって、動作中の弱い箇所、ここがバランスを崩しているところなので、その穴を修復するような感じの調整方法に変えました。じゃないと、やみくもに、ウェイトトレーニングして、負荷だけあげていくと、強い箇所ががんばるだけでよりバランスが崩れていくような気がしています。ウェイトトレーニングだけやってたとき、薄々は気付いてましたが、筋肉量とスノーボードのパフォーマンスが単純に比例しないんですよね。

2014年10月09日

ピラティス

を始めて、かれこれ6年となりますが、今では欠かせない体調管理のルーティンの一つになっております。渡辺満理奈さんや米倉涼子さん等、女優の方の実践者が有名なので、巷では美容のための女性向けエクササイズと認識されている印象を持ちますが、実際のところは、レベルに合わせたメソッドが用意されているので、男性でも充分過ぎるくらい負荷はかけられます。年甲斐もなく、スノーボードにしがみついているいる関係で、管理人も以前からファンクダンストレーニングやら、ウェイトトレーニング、自転車のロードレーサー等、結構トレーニング系は色々手を出してきましたが、その中でも効果は秀逸だと思います(もちろん、管理人の場合の期待効果は美容っていうよりもフリースタイルパフォーマンス時の身体のキレとバランスですよ)。特に、姿勢と軸がしっかりする感覚は、2週間も真面目にやれば誰でも実感できるのではないかと思います。ただし、トレーニング時の姿勢と呼吸、負荷をかける筋肉への意識がより重要となるメソッドなので、初めの基礎は、できればマンツーマンで完璧に教えてくれる教室とかにいった方が、結局は安上がりになると思います。管理人の場合も、アメリカのピラティス協会(だったと思う確か)の資格持った先生に、少人数制で1年半くらい習いました。また機会があれば、管理人が実践してみて良かったと感じる体調管理手法のことも紹介しようかなと思いますが、今日は少し眠いんでその時初めに教わった"さわり"だけでも(本来の意味じゃなくって最初の部分って意味ですよ)・・・。
ピラティスでは、最も重要な体軸〜骨盤部分を”house"と表現するとのことです。humanmodel_1.gif
少し気持ち悪いCGですが、屋根の部分が横隔膜のイメージ、壁が腹横筋、斜腹筋のイメージ、床が骨盤底筋群という比較的小さい筋肉の集合というイメージで、この"house"を強靭にする意識を持って行うのがミソということらしいです。特に、弱りやすいのが骨盤底筋群で、トレーニング中最も意識し難いのもこいつです。こいつはどういう時に作動するかというと、その先生のお話では、サイズ小さ目のGパンを無理やり腰通そうとした瞬間とか、少し例えがアレですが、大ではなく小の用を足すとき急に宅急便が着て対応しなきゃならないような時のイメージで、いわゆる「我慢」する時に頑張って働く筋肉とのことです。今、記事書いてて思いつきましたが、それならわざと小さいGパンを履いたり脱いだりというトレーニングはいいかもしれませんネ。我慢する方をトレーニングにすると膀胱炎とかになりそうなんで・・・。(追記)トレーニングと体調ケア
ファン
検索
<< 2015年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
総自研管理人さんの画像
総自研管理人
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。