新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年01月04日
2017年11月21日
オレンジ色の湯「くらぶち相間川温泉せせらぎの湯」と登利平のお弁当
久々に温泉入りたい!!
そんな訳で11月19日の日曜日は「オレンジ色の湯に染まる」高崎市倉渕福祉センターのせせらぎの湯へ行きました!!
一ヶ月振りに温泉博士を使って、12月号の手形を利用させて貰いました。
高崎市内循環バスぐるりんの後ろをのんびりと走ります。
相間川沿いの道を行き、看板に従って今回は右へ。
この続きはこちら
そんな訳で11月19日の日曜日は「オレンジ色の湯に染まる」高崎市倉渕福祉センターのせせらぎの湯へ行きました!!
一ヶ月振りに温泉博士を使って、12月号の手形を利用させて貰いました。
高崎市内循環バスぐるりんの後ろをのんびりと走ります。
相間川沿いの道を行き、看板に従って今回は右へ。
この続きはこちら
2017年10月15日
日本で最も美しい村連合に加盟する村の日帰り温泉・・・昭和の湯
10月の三連休、最終日の9日(月)はみなかみ町にある道の駅で目覚めました。
何だか・・・・・とっても静かです・・・静かすぎかな・・・
午前6時過ぎで車内の気温は21℃ほど。
FFヒーターを運転するほどでもなく、過ごしやすい車内温度でした。
朝食を摂りながら、今日はどこの温泉に行こうか???と行き当たりばったりに考えまして・・・
この続きはこちら
何だか・・・・・とっても静かです・・・静かすぎかな・・・
午前6時過ぎで車内の気温は21℃ほど。
FFヒーターを運転するほどでもなく、過ごしやすい車内温度でした。
朝食を摂りながら、今日はどこの温泉に行こうか???と行き当たりばったりに考えまして・・・
この続きはこちら
2017年10月10日
露天風呂から棚田の収穫風景を眺めて実りの秋を感じました・・・真沢温泉「真沢の森」
10月の三連休中日はみなかみ町にある真沢温泉「真沢の森」へ行ってきました。
このブログで以前記事に取り上げさせて頂いた「新ぐんまの源泉 一軒宿」にも掲載されているお宿です。
遠くでもなく・・・急ぐでもなく・・・のんびりと国道を走って上毛高原駅を通り過ぎ、少し山道を登り始めたと思ったら到着です。
宿の斜面下にある棚田は、丁度収穫時期で稲刈りを終えたところみたいです。
棚田を借りているであろう方が作業を終えて着替えをしていらっしゃいました。
建物の上にある駐車場へJBを停め、受付で日帰り入浴料を払います。
外観はペンション風ですけど、お部屋は畳の和室がメインのようですね。
温泉は階段を少しだけ下った先に在りました。
この続きはこちら
このブログで以前記事に取り上げさせて頂いた「新ぐんまの源泉 一軒宿」にも掲載されているお宿です。
遠くでもなく・・・急ぐでもなく・・・のんびりと国道を走って上毛高原駅を通り過ぎ、少し山道を登り始めたと思ったら到着です。
宿の斜面下にある棚田は、丁度収穫時期で稲刈りを終えたところみたいです。
棚田を借りているであろう方が作業を終えて着替えをしていらっしゃいました。
建物の上にある駐車場へJBを停め、受付で日帰り入浴料を払います。
外観はペンション風ですけど、お部屋は畳の和室がメインのようですね。
温泉は階段を少しだけ下った先に在りました。
この続きはこちら
2017年09月10日
八ツ場ダムが完成したらまた訪れてみたいです・・・川原湯共同浴場 王湯
きっかけは温泉博士9月号の読者ライター温泉体験記「ひ・た・れ・り・つ・く・せ・り」に掲載されていた読者の方の投稿。
八ツ場ダム建設現場周辺は何度も通過していながら、まだ訪れた事のない温泉でした
駐車場は徒歩数分のところに大きめなのが2箇所ありました。
私が停めたのは打越沢駐車場で、綺麗な公衆トイレも完備されていました。
赤い点線の丸内にある建物が王湯。
爽やかな青空のもと、山々をバックに八ツ場大橋。
湯かけ祭り公園から橋の向こう側に王湯の建物。
敷地内は関係車両のみが入れるみたいです。
平成26年7月にこの地へ引っ越してきたとの事で、建物もまだ新しくて綺麗ですね。
2階は畳敷きの無料休憩所となっています。
受付にある券売機で入浴券大人500円を買います。
脱衣場にあるロッカーは小さい方が無料で100円が戻ります → うっかり有料の大きい方使いました
共同浴場らしいこじんまりとした内湯と露天風呂。
洗い場は3箇所。
男湯と女湯は月替わりで入替えになるんだそうです。
9月にしては爽やかな気候で、露天風呂で幾分長湯をしてしまいました。
源泉は熱めですが、調整されて41℃程度になっていました。
たまたま偶然に係の人が温度調整する場面を見させて頂きました・・・なるほどって感じ
王湯を後に草津温泉へ向かう途中、八ツ場大橋から建設中の八ツ場ダムを眺めてみました。
橋から下を覗くと結構な高さで足がすくみます。
いずれこの景色もダム湖に沈むんですね・・・。
上流側に目を向ければ、夕焼けと不動大橋の姿。
その袂には道の駅八ツ場ふるさと館があります。
ご自由にどうぞと言われたのでひとつ頂きました。
ぐんまちゃん湯かけまつりバージョンのうちわです
こちら面は赤いふんどしですが、もう一方の面は白いふんどし(笑)
頂いたパンフレットを一部抜粋して掲載させて頂きます。
裏面は川原湯温泉の散策絵図になってました。
爽やかな秋晴れにお散歩がてら歩いてみるのも良いかもですね
にほんブログ村
八ツ場ダム建設現場周辺は何度も通過していながら、まだ訪れた事のない温泉でした
駐車場は徒歩数分のところに大きめなのが2箇所ありました。
私が停めたのは打越沢駐車場で、綺麗な公衆トイレも完備されていました。
赤い点線の丸内にある建物が王湯。
爽やかな青空のもと、山々をバックに八ツ場大橋。
湯かけ祭り公園から橋の向こう側に王湯の建物。
敷地内は関係車両のみが入れるみたいです。
平成26年7月にこの地へ引っ越してきたとの事で、建物もまだ新しくて綺麗ですね。
2階は畳敷きの無料休憩所となっています。
受付にある券売機で入浴券大人500円を買います。
脱衣場にあるロッカーは小さい方が無料で100円が戻ります → うっかり有料の大きい方使いました
共同浴場らしいこじんまりとした内湯と露天風呂。
洗い場は3箇所。
男湯と女湯は月替わりで入替えになるんだそうです。
9月にしては爽やかな気候で、露天風呂で幾分長湯をしてしまいました。
源泉は熱めですが、調整されて41℃程度になっていました。
たまたま偶然に係の人が温度調整する場面を見させて頂きました・・・なるほどって感じ
王湯を後に草津温泉へ向かう途中、八ツ場大橋から建設中の八ツ場ダムを眺めてみました。
橋から下を覗くと結構な高さで足がすくみます。
いずれこの景色もダム湖に沈むんですね・・・。
上流側に目を向ければ、夕焼けと不動大橋の姿。
その袂には道の駅八ツ場ふるさと館があります。
ご自由にどうぞと言われたのでひとつ頂きました。
ぐんまちゃん湯かけまつりバージョンのうちわです
こちら面は赤いふんどしですが、もう一方の面は白いふんどし(笑)
頂いたパンフレットを一部抜粋して掲載させて頂きます。
裏面は川原湯温泉の散策絵図になってました。
爽やかな秋晴れにお散歩がてら歩いてみるのも良いかもですね
にほんブログ村
2017年09月04日
高濃度人工炭酸泉の露天風呂でシュワシュワする・・・箕郷温泉まねきの湯
晴天の9月最初の日曜日。
早朝から息子と同級生数人を部活動の練習場所へと送り届けるお役目を果たしました。
キャンピングカーで出掛けたい衝動を抑えつつ、出掛けたついでに箕郷温泉まねきの湯さんへ行ってきました。
またまた温泉博士9月号の恩恵に与りました!
これと言った予定もない休日に、温泉手形がとっても重宝します
AM9:00オープン直前になると続々と駐車場に車が入って来ました。
常連さんの多さに人気であることが伺えますね。
温泉手形にスタンプを押してもらい、入湯税50円が必要ですが、支払いは他の利用料と併せて帰りの会計時に支払います。
久し振りに訪れましたが、露天風呂が高濃度人工炭酸泉へと変わっておりました。
37℃に設定された湯に10分以上、3セット程度浸かりましたでしょうか。
湯の中では全身に炭酸泉の気泡がまとわりつき、シュワシュワっと独特の感覚が何とも気持ち良いです
大型液晶テレビも設置されてますから、退屈せずに炭酸泉浴を楽しめますね。
その他、ジャグジーやジェットバス、そしてお気に入りの電気風呂でリフレッシュさせて貰いました
小学生以下は全日入館料が無料なのもビックリですが、復活した「岩盤浴」が大きめなタオルと汗を吸うためのスポーツウェアを持参すると3時間0円だそうです。
次回はぜひ体験してみようと思います。
青空の下、そよぐ風がちょっぴり秋めいて来ましたでしょうか。
とっても気持ちが良くて、これからキャンピングカーで出掛けるのに過ごし易い季節がやってきますね。
今週末はキャンピングカーで出掛けようと密かに企んでおります(笑)
にほんブログ村
早朝から息子と同級生数人を部活動の練習場所へと送り届けるお役目を果たしました。
キャンピングカーで出掛けたい衝動を抑えつつ、出掛けたついでに箕郷温泉まねきの湯さんへ行ってきました。
またまた温泉博士9月号の恩恵に与りました!
これと言った予定もない休日に、温泉手形がとっても重宝します
AM9:00オープン直前になると続々と駐車場に車が入って来ました。
常連さんの多さに人気であることが伺えますね。
温泉手形にスタンプを押してもらい、入湯税50円が必要ですが、支払いは他の利用料と併せて帰りの会計時に支払います。
久し振りに訪れましたが、露天風呂が高濃度人工炭酸泉へと変わっておりました。
37℃に設定された湯に10分以上、3セット程度浸かりましたでしょうか。
湯の中では全身に炭酸泉の気泡がまとわりつき、シュワシュワっと独特の感覚が何とも気持ち良いです
大型液晶テレビも設置されてますから、退屈せずに炭酸泉浴を楽しめますね。
その他、ジャグジーやジェットバス、そしてお気に入りの電気風呂でリフレッシュさせて貰いました
小学生以下は全日入館料が無料なのもビックリですが、復活した「岩盤浴」が大きめなタオルと汗を吸うためのスポーツウェアを持参すると3時間0円だそうです。
次回はぜひ体験してみようと思います。
青空の下、そよぐ風がちょっぴり秋めいて来ましたでしょうか。
とっても気持ちが良くて、これからキャンピングカーで出掛けるのに過ごし易い季節がやってきますね。
今週末はキャンピングカーで出掛けようと密かに企んでおります(笑)
にほんブログ村
2017年07月24日
脱衣場で夏合宿の小学生集団に囲まれる・・・倉渕川浦温泉「はまゆう山荘」
7月23日(日) 梅雨明けしたものの、本日は朝から雨が降ったり止んだり
それでも家でゴロゴロするのは勿体ないので、午前中に所用を済ませ、午後から倉渕川浦温泉「はまゆう山荘」の日帰り湯に行ってきました
もともとは神奈川県横須賀市の保養施設だったもの。
平成19年に温泉が湧き、平成21年3月より倉渕川浦温泉としてリニューアルされたそうです。
(はまゆう山荘さんのパンフレット表紙お借りしました)
この続きはこちら
それでも家でゴロゴロするのは勿体ないので、午前中に所用を済ませ、午後から倉渕川浦温泉「はまゆう山荘」の日帰り湯に行ってきました
もともとは神奈川県横須賀市の保養施設だったもの。
平成19年に温泉が湧き、平成21年3月より倉渕川浦温泉としてリニューアルされたそうです。
(はまゆう山荘さんのパンフレット表紙お借りしました)
この続きはこちら
2017年07月20日
片品方面の観光では定番の日帰り温泉・・・花の駅・片品 花咲の湯へ
尾瀬岩鞍リゾートホテルの湯YOUパークに宿泊した翌日は花咲の湯へ行きました。
AM10時のオープン時間とほぼ同時に現地到着しました。
まだお客さんは少なめです。
早々に受付を済ませて温泉入浴を楽しみました。
久しぶりに訪れましたが、相変わらず綺麗な温泉施設です。
一時間ほど温泉を楽しんだ後は、広間でお昼ご飯にありつきました。
嫁と息子はお蕎麦、私は唐揚げ定食を頂きました。
のんびりと寛いでたら、見る見るうちにお客さんが増えて、お昼前には2Fのレストランが満席となってしまいました。
3連休の中日でもありましたが、さすがは人気の日帰り温泉ですね。
食後はウッドデッキで少し休んで、売店を覗いたりソフトクリームを食べたり。
農産物の販売などもしていましたが、写真もうっかり撮り忘れましたので、パンフレットの一部を掲載させていただきます
にほんブログ村
AM10時のオープン時間とほぼ同時に現地到着しました。
まだお客さんは少なめです。
早々に受付を済ませて温泉入浴を楽しみました。
久しぶりに訪れましたが、相変わらず綺麗な温泉施設です。
一時間ほど温泉を楽しんだ後は、広間でお昼ご飯にありつきました。
嫁と息子はお蕎麦、私は唐揚げ定食を頂きました。
のんびりと寛いでたら、見る見るうちにお客さんが増えて、お昼前には2Fのレストランが満席となってしまいました。
3連休の中日でもありましたが、さすがは人気の日帰り温泉ですね。
食後はウッドデッキで少し休んで、売店を覗いたりソフトクリームを食べたり。
農産物の販売などもしていましたが、写真もうっかり撮り忘れましたので、パンフレットの一部を掲載させていただきます
にほんブログ村
2017年06月17日
低温サウナ「釜風呂」でひと汗をかいて、さっぱり流した後は黄金の湯と白金の湯に浸ってご満悦【伊香保温泉 大江戸温泉物語】
6月11日(日)、まんてん星の湯に浸かり、赤谷湖でのんびり過ごした後、真っ直ぐに帰れば良いところを・・・もう一湯行ってしまいましたー
伊香保温泉 大江戸温泉物語伊香保さんです
いつも出掛ける際に必ずキャンピングカーに入れておく「温泉博士6月号」の温泉手形を使わせて頂きました。
伺う前に念のためTELして確認したところ「夜7時までです!お待ちしておりますぅー」と、気持ちの良い対応で更に行く気満々に。
しかーし・・・もう午後3時を過ぎているのに駐車場満車との事
駐車場係さんの機転で、キャンピングカーでも停められる場所を教えて貰い辛うじて入浴に漕ぎ着けました。
この日は温泉手形が使える期間の最後の日曜日。
温泉博士のお客さんも結構来ているとの情報でした
メタボ気味の身体にはちょっと厳しい急坂を歩いて登ります!
この続きはこちら
伊香保温泉 大江戸温泉物語伊香保さんです
いつも出掛ける際に必ずキャンピングカーに入れておく「温泉博士6月号」の温泉手形を使わせて頂きました。
伺う前に念のためTELして確認したところ「夜7時までです!お待ちしておりますぅー」と、気持ちの良い対応で更に行く気満々に。
しかーし・・・もう午後3時を過ぎているのに駐車場満車との事
駐車場係さんの機転で、キャンピングカーでも停められる場所を教えて貰い辛うじて入浴に漕ぎ着けました。
この日は温泉手形が使える期間の最後の日曜日。
温泉博士のお客さんも結構来ているとの情報でした
メタボ気味の身体にはちょっと厳しい急坂を歩いて登ります!
この続きはこちら
2017年06月13日
晴天下の露天風呂からは、つい腰に手を当てて赤谷湖を眺めたくなる・・・猿ヶ京温泉【まんてん星の湯】
6月12日(日) 関東地方が梅雨入りして、最初の週末はこんなにも良い天気
気持ち良く道の駅で目覚めて、向った先は猿ヶ京温泉のまんてん星の湯です
ちょっと寄り道して赤谷湖駐車場。
早朝にもかかわらず、遊具では子供達が元気に遊んでいます。
遊歩道から赤谷湖を望む。
渇水期に比べ、水位もそこそこで斜面の土が見えてない分景観良好ですね。
この続きはこちら
気持ち良く道の駅で目覚めて、向った先は猿ヶ京温泉のまんてん星の湯です
ちょっと寄り道して赤谷湖駐車場。
早朝にもかかわらず、遊具では子供達が元気に遊んでいます。
遊歩道から赤谷湖を望む。
渇水期に比べ、水位もそこそこで斜面の土が見えてない分景観良好ですね。
この続きはこちら