新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年09月21日
TOEIC
インドに来てもうすぐ6ヶ月。
いろんなコトを考えさせられた。
私たち家族はなんでココにいるのだろうか。
子どもたちが笑顔でいてくれるから頑張っていられる。
でも、このままでいいのか。
なぜ、TOEIC かというと
単純に自分がインドで働くには必要な書類のひとつになるから。
そう、働こうと思ってます。
今すぐではないけど、準備に入ります。
私は旦那さんも外国人だし、ワーホリに行ったり、一人で海外旅行とかも行ったけど
実際は英語がほとんど話せません。
旦那さんと知り合って結婚して少しの間だけ英語環境でしたが
日本で生活するのに旦那さんから英語禁止と言われ遠のきました。
まさかのインド生活になったわけだけど
ここではローカルのベンガル語しか通じず、英語など覚えても学校の先生との
やり取りのみ使える感じです。
旦那さんが対応しているしーーー、などとあきらめていたのだけど
今後ずっとこのままなのか考えさせられることがあり
やっぱり自力で人生を乗り切る力を維持したいなと思い直し、
もう少しインドでジタバタするのなら英語を何とかしておこうとやっと思えた。
日本にいるとノウハウ本がいっぱい出てるけど、日本語を読んで終わってしまう
感じがするからインドでちょうどよかったかも。
取りあえずいつでも出来るようにアプリを携帯に入れた。
ひたすら聞く・読む。
旦那さんに相談するとそれでいいらしい。
彼は日本に来たとき受けて勉強せずに800点以上だった人。
テクニックをつけて点数をのばしても英語が理解できているわけではない。
実践で使うための下準備がTOEICかな。
スピーキングとライティングは旦那さんの友達に相手になってもらって
トレーニングをしていこうと思っているところ。
年齢的には覚えていく作業はきついのだけど、新しいこと未来があることを
始めるのは好きなので楽しんでやっていこう。
息子たちとともに私もコツコツと。
にほんブログ村
タグ:TOEIC
2015年09月14日
忘れていたDVDの存在
長男のテスト勉強を開始しました。
今回は3回目のテストかつ前半期分のまとめテストらしく、範囲のお知らせも早かった。
授業もテスト範囲に力を入れてる感じからすると、50校近くある姉妹校たちとの競争があったり
するのかな?
今回はITの授業のテストもある。
さてさてどうなることでしょう・・・
算数に関しては計算に問題はなくとも、問題が読めないというのは相変わらずで
同じ足し算でも「estimate」がつけば「おおよその数で足し算」だし、
「regrouping」がつけばブロックの絵を描いて位ごとのグループを表現しなければ
いけないし。
これはこのやり方の問題とわかれば出来るけど、問題が読めない・・・・
キーワードはあるのだけど、膨大な覚えなければいけない単語たちに
埋もれてしまっている。。。
今回頑張っているひとつが英語のグラマー。
長男からの申し出により、すっかり忘れてしまっていたDVD(教材の付録)を使用することに。
なんでこの素晴らしい存在を忘れていたのだろう!!!
とは言っても、彼が自分から言い出すというのが一番いいコト!
ITの授業でPCがひとり一台ではないらしく、DVDの問題をやると家でPCに触れるし
ITのテストでもあるペイントで絵も描けるし、楽しいらしい。
親が読んであげてもあくびが出てしまう退屈なグラマーも、問題を完璧にこなしたい
気持ちから自ら進んで解いていく。
ただ、問題が読めない、とい問題点は残っているので毎日コツコツ繰り返すことで
残りの2−3週間で書けなくてもなんとなく読めるくらいになるといいな。
ヒンディもこのDVDがあったおかげで、気分が少しだけ盛り上がった。
しかも、テキストでは分からなかった「歌」であるということ。
ポエムかなと思っていたらリズムがあり、だいたいで息子も歌っている。
わーお!!!
多言語環境でなければもう少し集中して言語理解も早いんだろうけど
まぁ贅沢はいいません。
少しづつ確実に進んでいく息子たちを見守るのみです。
ちなみにJrKG(年中さん)の次男に「英語話して」と言ったら
「What are you doing?」とインド人訛りの英語で早口で話してくれた(笑)
素晴らしい!!
そう言えば、こちらでは日本のアニメがヒンディ語や英語で葺き替えられて
ほぼ毎日放送されているのだけど、英語吹き替えは完全にインド訛り。
英語教材のこのDVDもインド訛り。
日本の英語教育の悪い点「ネイティブ・コンプレックス」。
いつも思う、日本人が日本人アクセントで何が悪いのか。
そんなことを気にさせてしまったから、こんなに英語教育を長くやっているのに
話せない日本人が多いのだと気づかないのかな?
海外で生活している日本人の皆がみんなアクセントがいいわけないじゃん。
インド人なんか自信満々で早口英語でまくしたててるし、そのアクセントは
本当にキツイ。
でも彼らのほうがはるかに実践的だ。
日本もネイティブ発音に縛られず、話す環境が増えたらいいのにね。
あと、ITの授業も早めに。
我が家もコツコツ頑張ります!
にほんブログ村
↓↓↓タイトルがすごい(笑)
2015年09月07日
病み上がりの気分転換
せっかくモンスーン期に入って雨が続いて「涼しくなったね〜」なんて言っていたのもつかの間。
また34-5度の毎日です。
ココ最近すっかり体調を崩し、みんなが風邪を引いておりました。
久しぶりにバイクでリフレッシュしようと出掛けることに。
いつも学校へ通っている道のその先へ進んでいくと、子供たちのテンションが珍しく上がる。
子供って本当に不思議。
いつも新しい道を通っても「しれー」っとしてるのに、自分が知っている道の
「その先」となったら途端に好奇心マックス。
おいおい、そんなワクワクいつも見せてくれよ〜〜
そんな先にあったものは、、、
我が家の周りではあまり見かけないワラで出来ているようなシンプルな家の集落。
バイクでほんの10分ぐらいの距離にある村。
田舎だと思っていた町は意外とこの辺では「お街」なのかもしれない。
舗装されてない道はどんどん狭くなり、おっ大丈夫?とか言ってると、
男子は「もっと進めー!」と盛り上がっている。
最後は舗装された大きな道に出たわけだけど、ちょっと奥に入っただけで
更なる顔を見せてくるインド。
何ヶ所か通り過ぎた空き地で子供ではなく高校生以上って感じの体格の
お兄ちゃんたちが盛り上がっていたのは、サッカー。
クリケットのイメージが強かったけど、ココ最近もともとあったプロリーグ
(Iリーグ)とは別にインド・スーパーリーグというプロリーグができたのが
影響してるのかな。
みんなサッカーだよ。
もちろん”はだし”だし!
空き地は整備されたコートじゃないよ。
ゴールも3本の木で鳥居状にしてあればOK。
どんどん進むとカシュナッツ工場がたくさんあって煙突もくもく。
びっくりするくらい空気が悪い!
マーケットらしき広場にはたくさんのカシュナッツが積まれてた。
その周辺も独特の集落みたい。
そうそう、定番の乗車率不明の車も走ってるよ。
やっぱりタフ〜〜。
【取りあえず宣伝】
ラインスタンプ発売中「girl's talk」
http://line.me/S/sticker/1181821
くちひげ坊主xあごひげ坊主 indonanomi-3
https://store.line.me/stickershop/product/1183833/ja
にほんブログ村
タグ:子供の好奇心