アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年02月28日

弱小チームの今後を憂う

監督から我が弱小チームのメンバーへ我が息子が移籍することを告げられた。

リアクションとしては、「おめでとう」という祝福ムードよりも「これから弱小チームはどうなるんだろう」という雰囲気を感じた。


私も正直なところ「我が息子が抜けたら弱小チームは大変だろうなぁ」という気持ちはあるが、なんてことはない、我が息子が入った頃の弱小チームに戻るだけの話なのだ。
今でこそ、我が息子が修羅の如く戦って勝ったり負けたりするようになったが、もともと土日6試合やって1試合勝てるか勝てないかというチームだったのだから。

とはいえ、一緒にやってきたメンバーには当たり前だが情が湧く。
心配なのは、我が弱小チームのコーチの質が年々低下しているということ。

我が息子が入団した当初、優秀なコーチが2人いて我が息子の今に大きな影響を与えてくれた。
しかし、残念ながら2人ともすでに退団。
昨年も一人低学年の指導に辣腕を振るっていたコーチが退団した。
あと一人優秀なコーチが残っているが、監督に気に入られていないのか、一歩引いた立場での指導を余儀なくされている。

ここまで読んで、なんでそんな優秀なコーチが居たのに弱小チームなの?と思われる賢明な方もいらっしゃるだろう。
そうです、監督に問題ありなのです。

この監督がちょっと癖がある人で、優秀な人ほど遠ざけられてしまうのだ。
悪い人ではないのだがちょっと性格に難があって、優秀なコーチや子供・保護者に人気があるコーチに自分の立場を奪われてしまうのでは、とまるで昔の中国の皇帝みたいなことを考えてしまうらしい。
それで、そういったコーチたちには難癖をつけたりパワハラまがいなことをして、結果的に辞めていってしまうということだ。

そうなると、当然残っているのは監督のご機嫌をとれる人か、監督より明らかに能力の低い人しかいないのである。

その最たるのが一昨年我が息子のカテゴリーを担当したヘボコーチで、とにかく「ダメだ」と言うことでしか指導ができない人。
なぜダメなのか、じゃあどうなら正しいのか、その説明がないので子供たちも1年間ほとんど成長しなかった。
この人のおかげで我が息子が移籍を決断した部分もあるので、ある意味感謝はしているのだが。

まあ、我が息子が抜けることで危機感が高まって逆に全体のレベルがあがる可能性も大いにあるので、都合のいい話だが、とにかく今後の弱小チームがいい方向に行くことを願うばかり。

残りの1ヶ月は居心地悪いのかなぁ・・・。


ブログ村に参加しております。
もっとストレス溜めろやこの毒親が!と思う方は是非クリックを!
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
検索
<< 2019年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
最新記事
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
強豪親さんの画像
強豪親
プロフィール
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。