新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2023年02月04日
某キャン映画の聖地で竹あかり
こんばんは
今日は月がとても綺麗な夜となっております満月かな🌝
こちら山梨県は身延町に来ております私です♀️
身延町と聞くと思い浮かぶ方のいるかと思いますが、
そう、身延町はあの人気アニメ「ゆ○キャン△」の聖地がある場所だったりするのですが、
本日はそのアニメに出てくる学校(本栖高校)の舞台となった学校で
月一イベントに参加してきました
身延地域の住民の方たちの有志団体主導のもと
体験イベントや飲食店出店、某キャンプグッズ販売などなどが行われていました
地域の人がここまで元気だからこうやって外から人を呼び込むイベントが成り立っているんだなぁととても嬉しくなりました
そして、私は昨日に引き続き【竹王子】さんのお手伝いをさせていただいました
やっぱりこういう人と関わることって楽しいですね♪
元々キャンプ出身の私からすると外で活動できるというだけでワクワクが身体から溢れ出してくるんです*
朝9時ごろから設営やら準備やらを始め、地域の方ともおしゃべりしながら過ごしていたらあっという間に11時半!!!(もうお昼やーーーーーん)
楽しい時間は本当にあっという間なんですね
火を焚いたり、竹鞠用の輪っかを作ったり、暖かい日差しと共に眠気も共にw
それにしても今日は特別暖かったから焚き火の火すら暑かったです🤣
こそこそと内職を進めていると、女の子が・・・
以前も気になっていたらしいのですが、時間がなくてできなかったとのことで
今回はキャンプをするからできる!!!と竹あかりワークショップのご注文が
小学5年生の女の子がチャレンジ!!!!
とっても可愛く出来たのですが、最初はあまりドリルにも慣れてない感じで不安そうでしたが
終わる頃にはしっかり作り切って満足げな表情で帰っていきました。
竹のことを少しずつでも知ってもらうことが、本当に重要だなと思っております
竹あかりは竹害の問題に取り組むだけではなく、定期的に開催することで、人と人も
繋がっていくなぁと。
それが今の日本、こらからの日本に必要なことではないのでしょうか!!!!?ねぇ!!笑
おっと、すみません、つい熱くなってしまいました
そんでもって、ここまで熱く語っているのに写真が1枚もないという笑
それが私のいいところ(な訳w)
明日はまた長野県は富士見町へ行って、面白い活動をされている方とお会いしてきます
今日もやっぱり夜は寒い。。。
しっかり暖かくしてゆっくり寝ましょう♪
おやすみなさい🌜
今日は月がとても綺麗な夜となっております満月かな🌝
こちら山梨県は身延町に来ております私です♀️
身延町と聞くと思い浮かぶ方のいるかと思いますが、
そう、身延町はあの人気アニメ「ゆ○キャン△」の聖地がある場所だったりするのですが、
本日はそのアニメに出てくる学校(本栖高校)の舞台となった学校で
月一イベントに参加してきました
身延地域の住民の方たちの有志団体主導のもと
体験イベントや飲食店出店、某キャンプグッズ販売などなどが行われていました
地域の人がここまで元気だからこうやって外から人を呼び込むイベントが成り立っているんだなぁととても嬉しくなりました
そして、私は昨日に引き続き【竹王子】さんのお手伝いをさせていただいました
やっぱりこういう人と関わることって楽しいですね♪
元々キャンプ出身の私からすると外で活動できるというだけでワクワクが身体から溢れ出してくるんです*
朝9時ごろから設営やら準備やらを始め、地域の方ともおしゃべりしながら過ごしていたらあっという間に11時半!!!(もうお昼やーーーーーん)
楽しい時間は本当にあっという間なんですね
火を焚いたり、竹鞠用の輪っかを作ったり、暖かい日差しと共に眠気も共にw
それにしても今日は特別暖かったから焚き火の火すら暑かったです🤣
こそこそと内職を進めていると、女の子が・・・
以前も気になっていたらしいのですが、時間がなくてできなかったとのことで
今回はキャンプをするからできる!!!と竹あかりワークショップのご注文が
小学5年生の女の子がチャレンジ!!!!
とっても可愛く出来たのですが、最初はあまりドリルにも慣れてない感じで不安そうでしたが
終わる頃にはしっかり作り切って満足げな表情で帰っていきました。
竹のことを少しずつでも知ってもらうことが、本当に重要だなと思っております
竹あかりは竹害の問題に取り組むだけではなく、定期的に開催することで、人と人も
繋がっていくなぁと。
それが今の日本、こらからの日本に必要なことではないのでしょうか!!!!?ねぇ!!笑
おっと、すみません、つい熱くなってしまいました
そんでもって、ここまで熱く語っているのに写真が1枚もないという笑
それが私のいいところ(な訳w)
明日はまた長野県は富士見町へ行って、面白い活動をされている方とお会いしてきます
今日もやっぱり夜は寒い。。。
しっかり暖かくしてゆっくり寝ましょう♪
おやすみなさい🌜
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2023年02月03日
竹鞠を作りました
こんばんは!!
はい、遅くなってしまいました。。1日1投稿は絶対!!と決めていたのに・・・
続けることは難しいですが、続けた先には煌めく未来がと思っているので
毎日のこと、竹のこと、発信していきたいと思います♪
昨日に引き続き、国産メンマのことを話す予定だったのですが、
なんと今日初めて竹のお仕事(の見学)で長野県は松本市まで行って参りました
うーん、長野県、、、寒い!!!!笑
そうだろうな〜と予想はしていたけれども、思っていた以上すぎてびっくりw
深夜に車を走らせ、眠くなったら休憩。という感じでのんびり伊豆から松本に向かったのですが、
眠くなったので仮眠を取ろうと思い道の駅へ。エンジンをかけたままにすると、暖かいけど燃費落ちるよな〜
と思って思い切ってエンジンを切り就寝
1時間は耐えたのですが、寒すぎて起床w
このままじゃ命が危ない!!
と思うほど寒かったので、燃費は命に変えられない。とエンジン始動
車内が暖かくなってくると、しっかり眠くなるのもなんですね。。。笑
そこからさらに1時間くらい仮眠をとって準備万端(全然寝不足だけどね)
皆さんももし車中泊とかされる際は燃費なんて気にしないでしっかり暖かくすることをお勧めします
そして、向かうは松本、パルコの裏にあるビルへ!!!
今日は私の竹のお師匠さんと言っても過言ではない、竹のことを色々教えてもらっている
「竹王子」さんのお仕事現場へ
同行させてもらいました
竹王子さんは山梨県、長野県を中心に竹あかり(竹の灯籠)のアーティストや地域の人たちと一緒に竹林整備を行ったり、そこで出た竹を炭にする活動などなど行われている人です!!!
竹王子さんの話もしたいのですが、きっと書ききれなくなると思うので
今日はサクッといきますね♪
そう、そしてその松本パルコの裏にあるビルの1部屋の装飾を行なってきました!!
これ何かわかりますか?
そうです、鞠です♀️竹でできた鞠なので「竹鞠」といいます*
可愛いんです!!きっと自分で作ったからというものあると思うのですが、
竹の質感や曲がり具合などなど全部が可愛いんです🧡
竹鞠ってご存知でしたか?私はお恥ずかしながら、竹の世界に入って初めて知りました
が!!!!
めちゃくちゃ奥が深いそして楽しい♪可愛い*
作り方を教わったのですが、これがなかなかコツがいる🙄
慣れれば大丈夫♀️
と言われましたが、なんせ最初の最初すぎるので、手間取りながらやっと一個完成
うーーーーーーーん、、、難しかったけど、楽しい♪
ちょっとここで作り方を簡単にご説明しますね♀️
@竹ひご(お好きな太さ、お好きな長さ)
※丸める時の力が必要ですので、太すぎず、薄すぎずなものがベストです!1.5ミリくらい??
A竹ひごで輪っかを作ります(好きな大きさのところをワイヤーでしっかり巻きつけて押さえます)
※ワイヤーを最後ペンチなのでしっかりギュッとするとなお良しです♀️
B輪っかを好きなだけ作ります(6、7、9本鞠が一般的だそうです)
※なるべく同じ大きさに揃えてください
※数が多いと難易度は上がりますが、完成した時に影がとても綺麗に見えます
C最初に3本を均等にクロスさせてワイヤーで固定します
※この時に結び目を意識して行うと出来上がった時に綺麗な仕上がりになります
D3本の鞠ができたらその鞠を包むように残りの輪っかを固定します
E全体のバランスを整えて・・・完成です
という写真もなく、文面だけの超絶手抜き説明ですがぜひ作ってみてください♪
今度時間のある時に写真付きであらためて説明します
ワイヤーと竹があればできる作品でとても身近な体験ワークショップです
初めての人や小さい子やお年寄りは少し手の力が必要かなとか思いましたが、サポートがあれば
誰でもできると思うので、ぜひ皆さん作ってみてください♪
と言っても、なかなか手に入らないのが竹ひご!!!!
今度は竹ひごの作り方や仕入れ方を調べてみようと思います
奥が深いぜ竹細工*
ということで、今日は9本竹鞠を多分5個くらい作ったのかな?
手が痛ぇや
けど、めちゃくちゃ楽しかったので多分ハマります🤣
そうだそうだ
最終的に装飾したお部屋がこちら!!
いかがでしょうか?
え、めちゃくちゃいい感じ
昼でもすでに可愛らしいけど、夜になったらもっと魅力的なライトになるんだろうな〜♪
夜の様子は見れなかったけど、大満足でした
明日は明日で竹の灯籠作りのお手伝いの予定なので楽しみ♪
出来上がったらまたご紹介します〜
ではまた明日(^^)/~~~
はい、遅くなってしまいました。。1日1投稿は絶対!!と決めていたのに・・・
続けることは難しいですが、続けた先には煌めく未来がと思っているので
毎日のこと、竹のこと、発信していきたいと思います♪
昨日に引き続き、国産メンマのことを話す予定だったのですが、
なんと今日初めて竹のお仕事(の見学)で長野県は松本市まで行って参りました
うーん、長野県、、、寒い!!!!笑
そうだろうな〜と予想はしていたけれども、思っていた以上すぎてびっくりw
深夜に車を走らせ、眠くなったら休憩。という感じでのんびり伊豆から松本に向かったのですが、
眠くなったので仮眠を取ろうと思い道の駅へ。エンジンをかけたままにすると、暖かいけど燃費落ちるよな〜
と思って思い切ってエンジンを切り就寝
1時間は耐えたのですが、寒すぎて起床w
このままじゃ命が危ない!!
と思うほど寒かったので、燃費は命に変えられない。とエンジン始動
車内が暖かくなってくると、しっかり眠くなるのもなんですね。。。笑
そこからさらに1時間くらい仮眠をとって準備万端(全然寝不足だけどね)
皆さんももし車中泊とかされる際は燃費なんて気にしないでしっかり暖かくすることをお勧めします
そして、向かうは松本、パルコの裏にあるビルへ!!!
今日は私の竹のお師匠さんと言っても過言ではない、竹のことを色々教えてもらっている
「竹王子」さんのお仕事現場へ
同行させてもらいました
竹王子さんは山梨県、長野県を中心に竹あかり(竹の灯籠)のアーティストや地域の人たちと一緒に竹林整備を行ったり、そこで出た竹を炭にする活動などなど行われている人です!!!
竹王子さんの話もしたいのですが、きっと書ききれなくなると思うので
今日はサクッといきますね♪
そう、そしてその松本パルコの裏にあるビルの1部屋の装飾を行なってきました!!
これ何かわかりますか?
そうです、鞠です♀️竹でできた鞠なので「竹鞠」といいます*
可愛いんです!!きっと自分で作ったからというものあると思うのですが、
竹の質感や曲がり具合などなど全部が可愛いんです🧡
竹鞠ってご存知でしたか?私はお恥ずかしながら、竹の世界に入って初めて知りました
が!!!!
めちゃくちゃ奥が深いそして楽しい♪可愛い*
作り方を教わったのですが、これがなかなかコツがいる🙄
慣れれば大丈夫♀️
と言われましたが、なんせ最初の最初すぎるので、手間取りながらやっと一個完成
うーーーーーーーん、、、難しかったけど、楽しい♪
ちょっとここで作り方を簡単にご説明しますね♀️
@竹ひご(お好きな太さ、お好きな長さ)
※丸める時の力が必要ですので、太すぎず、薄すぎずなものがベストです!1.5ミリくらい??
A竹ひごで輪っかを作ります(好きな大きさのところをワイヤーでしっかり巻きつけて押さえます)
※ワイヤーを最後ペンチなのでしっかりギュッとするとなお良しです♀️
B輪っかを好きなだけ作ります(6、7、9本鞠が一般的だそうです)
※なるべく同じ大きさに揃えてください
※数が多いと難易度は上がりますが、完成した時に影がとても綺麗に見えます
C最初に3本を均等にクロスさせてワイヤーで固定します
※この時に結び目を意識して行うと出来上がった時に綺麗な仕上がりになります
D3本の鞠ができたらその鞠を包むように残りの輪っかを固定します
E全体のバランスを整えて・・・完成です
という写真もなく、文面だけの超絶手抜き説明ですがぜひ作ってみてください♪
今度時間のある時に写真付きであらためて説明します
ワイヤーと竹があればできる作品でとても身近な体験ワークショップです
初めての人や小さい子やお年寄りは少し手の力が必要かなとか思いましたが、サポートがあれば
誰でもできると思うので、ぜひ皆さん作ってみてください♪
と言っても、なかなか手に入らないのが竹ひご!!!!
今度は竹ひごの作り方や仕入れ方を調べてみようと思います
奥が深いぜ竹細工*
ということで、今日は9本竹鞠を多分5個くらい作ったのかな?
手が痛ぇや
けど、めちゃくちゃ楽しかったので多分ハマります🤣
そうだそうだ
最終的に装飾したお部屋がこちら!!
いかがでしょうか?
え、めちゃくちゃいい感じ
昼でもすでに可愛らしいけど、夜になったらもっと魅力的なライトになるんだろうな〜♪
夜の様子は見れなかったけど、大満足でした
明日は明日で竹の灯籠作りのお手伝いの予定なので楽しみ♪
出来上がったらまたご紹介します〜
ではまた明日(^^)/~~~
2023年02月02日
伊豆発【初】国産メンマできちゃいました*その1
はいさ〜い!!!
今日はあたたたたかな1日でしたね*
昼間は日差しが心地よく、ドライブには最高の日和でした
ちょこっと私の趣味を。。。
と、いきなりここで話を変えるということはつまり、、そうです!!!
私の趣味はドライブなんです
多分時間とガソリンさえ許せば永遠に走り続けられるくらい
ドライブが好きなんです←わかったわかったw
ドライブの何が好きかというと(聞いてないw けど言わせてください!)
まず純粋に運転が好きなんです♪ハンドル握って自分の進みたい方向に進んでいけるなんて楽し過ぎる
そして、知らない土地が好きです🧡知らない場所、見たことのない景色、、もうワクワクしかしないんですよね
そんなこんなで今までも色んなところに相棒(車)と一緒に行きました
軽自動なので車内はちょっと狭いですが、小回りが利くのと燃費がいいので大満足です
4年前に2万キロほどで買ったチュウコシャがなんと今、14万キロに!!!
てことは、、3万キロ/年てところですかね🤔なんだ、言うほど走ってないやーん^^;
さてさて、私の趣味の話をなぜしたのかというと・・・
実は今日「竹」関係のお仕事で伊豆半島は函南町(カンナミチョウ)というところに行ってきました♪
そうですね。ほぼドライブでした
函南町!!!良い!!!景色の移り変わりと走りやすい道。
そして竹が多い!!!笑
正面に竹。右に竹。左に竹。バックミラーに竹。。。どこをみても竹がある
好きなドライブのお供に竹林なんて、、贅沢過ぎる
というわけで、函南町へ行くまでの道中のドライブを最高に楽しんだ私なのでした
さて、函南町は三島市、熱海市、伊豆の国市、箱根町に囲まれた緑豊かな地域ですが、お店などの街も近くにあるので住むにはとても良い魅力的な地域なのです!
と、函南町をゴリ押ししている私ですが、、、
実は今日初めて丹那盆地に行きました(オハズカシイ🫣)
なぜ行ったのかというと・・・!!!!
そうです!!
伊豆初の国産メンマを製造販売している
(株)フルーツバスケットさんのところへお邪魔してきました〜!!!
こちらは、酪農王国オラッチェさんの敷地内にある会社なのですが、
こだわりの農産物を使った無添加加工食品の製造販売しています!!!
そして目をつけたのが、筍を活用した食材「メンマ」だったということです
素晴らしい!!素晴らし過ぎる🥺
私もいつか手を出してみたいと思っていた「国産メンマ」
竹害は成長しきった竹だけではなく、竹の子の段階でも問題になっていたりもするのです。
以前は筍は旬の食材として春先になるとあちこちの山で採ることができ、山に入っては筍掘りを楽しんでいました。
しかし、時代と共に筍は掘るのが大変な上、下処理に手間のかかる食材として一般家庭でアク抜きをして、調理をするなどという場面は減っていきました。
そして、メンマと聞くとやはり思い出すのは中国産のメンマではないでしょうか?
今や、加工食品の中国産は当たり前で、国産の方が珍しいという日本です。
そこで、国産のメンマを作るなんて。。やっぱり凄いな〜と。。。
いや〜本当凄いですよね!!!??思いますよね!!??
代表の方とお話をさせていただいたのですが、これもまた凄い
竹害問題も竹の活用もしっかりと考えられていて、そしてちゃんと行動に移されている!!
やっぱり動かないとだなと改めて考えさせられました!
ということで、「伊豆の里山メンマ」については次回さらに詳しくご紹介させていただきます♪
そういえば、すごく今更なのですが
私のページ写真ない笑
文字ばっかりは飽きますねw
自分で読んでて思いました
次からは簡単でも写真の1枚でも載せようと思います*
まだまだ続きます、国産メンマ編
そして「伊豆の里山メンマ」に興味を持っていただいたそこのあなた!!
ぜひcheck it out!! してみてください!
今日はあたたたたかな1日でしたね*
昼間は日差しが心地よく、ドライブには最高の日和でした
ちょこっと私の趣味を。。。
と、いきなりここで話を変えるということはつまり、、そうです!!!
私の趣味はドライブなんです
多分時間とガソリンさえ許せば永遠に走り続けられるくらい
ドライブが好きなんです←わかったわかったw
ドライブの何が好きかというと(聞いてないw けど言わせてください!)
まず純粋に運転が好きなんです♪ハンドル握って自分の進みたい方向に進んでいけるなんて楽し過ぎる
そして、知らない土地が好きです🧡知らない場所、見たことのない景色、、もうワクワクしかしないんですよね
そんなこんなで今までも色んなところに相棒(車)と一緒に行きました
軽自動なので車内はちょっと狭いですが、小回りが利くのと燃費がいいので大満足です
4年前に2万キロほどで買ったチュウコシャがなんと今、14万キロに!!!
てことは、、3万キロ/年てところですかね🤔なんだ、言うほど走ってないやーん^^;
さてさて、私の趣味の話をなぜしたのかというと・・・
実は今日「竹」関係のお仕事で伊豆半島は函南町(カンナミチョウ)というところに行ってきました♪
そうですね。ほぼドライブでした
函南町!!!良い!!!景色の移り変わりと走りやすい道。
そして竹が多い!!!笑
正面に竹。右に竹。左に竹。バックミラーに竹。。。どこをみても竹がある
好きなドライブのお供に竹林なんて、、贅沢過ぎる
というわけで、函南町へ行くまでの道中のドライブを最高に楽しんだ私なのでした
さて、函南町は三島市、熱海市、伊豆の国市、箱根町に囲まれた緑豊かな地域ですが、お店などの街も近くにあるので住むにはとても良い魅力的な地域なのです!
と、函南町をゴリ押ししている私ですが、、、
実は今日初めて丹那盆地に行きました(オハズカシイ🫣)
なぜ行ったのかというと・・・!!!!
そうです!!
伊豆初の国産メンマを製造販売している
(株)フルーツバスケットさんのところへお邪魔してきました〜!!!
こちらは、酪農王国オラッチェさんの敷地内にある会社なのですが、
こだわりの農産物を使った無添加加工食品の製造販売しています!!!
そして目をつけたのが、筍を活用した食材「メンマ」だったということです
素晴らしい!!素晴らし過ぎる🥺
私もいつか手を出してみたいと思っていた「国産メンマ」
竹害は成長しきった竹だけではなく、竹の子の段階でも問題になっていたりもするのです。
以前は筍は旬の食材として春先になるとあちこちの山で採ることができ、山に入っては筍掘りを楽しんでいました。
しかし、時代と共に筍は掘るのが大変な上、下処理に手間のかかる食材として一般家庭でアク抜きをして、調理をするなどという場面は減っていきました。
そして、メンマと聞くとやはり思い出すのは中国産のメンマではないでしょうか?
今や、加工食品の中国産は当たり前で、国産の方が珍しいという日本です。
そこで、国産のメンマを作るなんて。。やっぱり凄いな〜と。。。
いや〜本当凄いですよね!!!??思いますよね!!??
代表の方とお話をさせていただいたのですが、これもまた凄い
竹害問題も竹の活用もしっかりと考えられていて、そしてちゃんと行動に移されている!!
やっぱり動かないとだなと改めて考えさせられました!
ということで、「伊豆の里山メンマ」については次回さらに詳しくご紹介させていただきます♪
そういえば、すごく今更なのですが
私のページ写真ない笑
文字ばっかりは飽きますねw
自分で読んでて思いました
次からは簡単でも写真の1枚でも載せようと思います*
まだまだ続きます、国産メンマ編
そして「伊豆の里山メンマ」に興味を持っていただいたそこのあなた!!
ぜひcheck it out!! してみてください!
2023年02月01日
まずは外から固めていく!!軽トラを探せ!!その2
温かい鍋が身に染みる今日この頃、、、いかがお過ごしでしょうか?
いや〜今日も寒かったですね️
と言いたいのですが、昨日に比べたらだいぶ暖かかったですね
伊豆は今、熱海で梅と寒桜、土肥で土肥桜が見ごろです
花たちもちょっといつもより季節の移り変わるスピードが早くてビックリしてるんだろうなぁ〜
ただ、この後また寒くなるぞ。だから咲き誇るのはもう少し後にしとけって思ったり思わなかったり・・・🤔
さーて!!!(と来れば、大体の人が思い浮かべるあのアニメw)
今日の活動報告をさせていただきます♀️
いや〜今日は凄かったですね
ナニガスゴイッテ
私のいないところでも話がどんどん進んでいったり
会いたいなと思っていた人に本当に偶然に会えたり
自分でもなんで?って思うことばかりが起きた1日でした*
そして昨日からのタイトルにもあるように【軽トラ】を探しているんです!!
竹があっても運べない、、、
あげるよ〜!!と言われてももらいにいけない。。。
そりゃいかん!!ということで、まずは軽トラから!!と思い
軽トラ探しをスタートしました。
どうやって探すかって言ったらやっぱりまずは「中古車ネット検索」へ。
ひとまず目星を付けるために、検索範囲は全国に(笑)
全国津々浦々たくさんありますね。
とあるサイトで探した時は、軽トラだけでなんと約14000台も!!!イチマンヨンセンダイ!!!!
なるべく伊豆に近いところで、、、走行距離は、、、車検はいつまで?なとど、いろんな条件を指定しながら探し進めて行く中で
山に入ることも考えたら4WDだよね!
そんでもって一番大事なのが、オートマかマニュアルか・・・🤔
私個人としては、マニュアルの運転は大好きで絶対にマニュアル派♀️
なのですが、、手伝ってくれる人のことを考えると、、、
最近の人はオートマしか持ってないかもしれないし。。。
うーーーーーーーーーーーーん・・・悩ましい。
と、一旦考えることをやめて他のことを進めていたら、竹の活動の相談をしている友人から1通のLINEが・・・
「使ってない軽トラがあるみたいだよ〜」と
なんと!!!!
その友人が私に会わせてあげたい人がいるそうで、その人からなんと軽トラをリーズナブルに譲っていただけると!!!!そんな上手い話があっていいのか??!!!何か騙されているのではないか??!!
というか、私がいないところでそんな風に話題に出してもらえて嬉しすぎるのですが!!!
ありがとうございます過ぎるんですご友人様ホントニアリガトウ
ということで、近日中に直接その軽トラを譲ってくれると言っている方にお会いできることになりました
2023年に入ってから、とにかく人に話す!!
ということを徹底的に意識しながら毎日生きております!
話すことはちょっと勇気がいるし、ちょっとビビっちゃうけど
それでもその話を聞いたどこかの誰かが偶然覚えてくれていて、ひょんなことからとてつもない
大きな繋がりになっていったりすることもあるなって思っているので、2023年はとにかく発信!!発信!!発信!!!
こうやってブログを始めたこともそうだし、この画面の奥でこれを読んでくれている人と
いつかどこかで会えるかもしれないと思える。不思議な感覚ですが、なんかワクワクする♪
軽トラ探しは、一旦ひと段落ということで♀️ふぅ、一安心。
会いたい人に会えた奇跡もアリガトウ*
今日も1日お疲れ様でした
いい日でした!また明日も楽しく素敵な1日になりますように️
いや〜今日も寒かったですね️
と言いたいのですが、昨日に比べたらだいぶ暖かかったですね
伊豆は今、熱海で梅と寒桜、土肥で土肥桜が見ごろです
花たちもちょっといつもより季節の移り変わるスピードが早くてビックリしてるんだろうなぁ〜
ただ、この後また寒くなるぞ。だから咲き誇るのはもう少し後にしとけって思ったり思わなかったり・・・🤔
さーて!!!(と来れば、大体の人が思い浮かべるあのアニメw)
今日の活動報告をさせていただきます♀️
いや〜今日は凄かったですね
ナニガスゴイッテ
私のいないところでも話がどんどん進んでいったり
会いたいなと思っていた人に本当に偶然に会えたり
自分でもなんで?って思うことばかりが起きた1日でした*
そして昨日からのタイトルにもあるように【軽トラ】を探しているんです!!
竹があっても運べない、、、
あげるよ〜!!と言われてももらいにいけない。。。
そりゃいかん!!ということで、まずは軽トラから!!と思い
軽トラ探しをスタートしました。
どうやって探すかって言ったらやっぱりまずは「中古車ネット検索」へ。
ひとまず目星を付けるために、検索範囲は全国に(笑)
全国津々浦々たくさんありますね。
とあるサイトで探した時は、軽トラだけでなんと約14000台も!!!イチマンヨンセンダイ!!!!
なるべく伊豆に近いところで、、、走行距離は、、、車検はいつまで?なとど、いろんな条件を指定しながら探し進めて行く中で
山に入ることも考えたら4WDだよね!
そんでもって一番大事なのが、オートマかマニュアルか・・・🤔
私個人としては、マニュアルの運転は大好きで絶対にマニュアル派♀️
なのですが、、手伝ってくれる人のことを考えると、、、
最近の人はオートマしか持ってないかもしれないし。。。
うーーーーーーーーーーーーん・・・悩ましい。
と、一旦考えることをやめて他のことを進めていたら、竹の活動の相談をしている友人から1通のLINEが・・・
「使ってない軽トラがあるみたいだよ〜」と
なんと!!!!
その友人が私に会わせてあげたい人がいるそうで、その人からなんと軽トラをリーズナブルに譲っていただけると!!!!そんな上手い話があっていいのか??!!!何か騙されているのではないか??!!
というか、私がいないところでそんな風に話題に出してもらえて嬉しすぎるのですが!!!
ありがとうございます過ぎるんですご友人様ホントニアリガトウ
ということで、近日中に直接その軽トラを譲ってくれると言っている方にお会いできることになりました
2023年に入ってから、とにかく人に話す!!
ということを徹底的に意識しながら毎日生きております!
話すことはちょっと勇気がいるし、ちょっとビビっちゃうけど
それでもその話を聞いたどこかの誰かが偶然覚えてくれていて、ひょんなことからとてつもない
大きな繋がりになっていったりすることもあるなって思っているので、2023年はとにかく発信!!発信!!発信!!!
こうやってブログを始めたこともそうだし、この画面の奥でこれを読んでくれている人と
いつかどこかで会えるかもしれないと思える。不思議な感覚ですが、なんかワクワクする♪
軽トラ探しは、一旦ひと段落ということで♀️ふぅ、一安心。
会いたい人に会えた奇跡もアリガトウ*
今日も1日お疲れ様でした
いい日でした!また明日も楽しく素敵な1日になりますように️
2023年01月31日
まずは外から固めていく!!軽トラを探せ!!その1
今日も寒い1日でしたね〜!!元気にお過ごしですか??
伊豆は滅多に雪は降らないんですが、昨日の夜に山間地域ですこ〜し積もったみたいです️
実は私、今年の冬は暖房器具に頼らず生きていこう!!と心に誓い今まで頑張っていたのですが、
昨日はどうしても寒すぎてついに、電気毛布を発動!!!
ちょっとの背徳感と、暖かいことってこんなに素晴らしいんだと暖房器具のありがたさを痛感した一晩でした
どうやら竹は暖かい地域の方が多く生息するらしく、北に行けば行くほど竹が生えてないとか🤔
以前も友人に「北海道の友達が竹が欲しいらしいんだけど、売ってくれない?」と連絡があり
(・・・こんなにたくさん生えてるから売るとかじゃなくて全然あげるんだけど)
と思ったことがあります。
結局その時はタイミングが合わず、友達は別の方から購入したそうです🥸
竹に限らず、その地域の特産品やそこでしか手に入らないものというのは
裏を返せばとても貴重な資源や財産になるんだなぁと。
(確かに、私も日本海の景色や、北海道の広大な大地を見たくなる時もあるしなぁ・・・って違うかw)
そして、その逆も然りで
「竹害」に悩まされている人達も大勢いるわけで・・・。
「この竹全部刈り取っていいからね!!」「竹なんて腐るほどあるから好きに使って!」と。
そうです。ないものねだり。
灯台下暗し
人間てそういう生き物みたいです。笑 かく言う私もきっとそう。。
つまりは、今私の置かれている環境や取り組んでいる事はめちゃくちゃ意味のあることで
竹を必要としている人からしたら、とんでもなく贅沢な状況なのでは!!!!🫢!?
ということは・・・
そういう人達と繋がることができたら、、、
そして、竹に悩まされている人の悩みの一気に解消できちゃうのではないか??!!
なんとこれこそ一石二鳥
自分で書きながら、「めちゃくちゃいい考えだし、いい活動やん」なんて自画自賛しております。
が!!!!
行動しなきゃ始まらない!!動かさないと動かない!!
最初の一歩を踏み出すのだ!!頑張れ私!!
ああ、本当は今日軽トラを探してる話をしようと思ったのに気づいたら竹にまつわるエトセトラを
徒然なるままに書き連ねてしまいました笑
今日はこの辺にしておこう
軽トラ探し編も長くなりそうです
それではみなさん、明日も寒くなるそうなので暖かくしてお過ごしください♪
伊豆は滅多に雪は降らないんですが、昨日の夜に山間地域ですこ〜し積もったみたいです️
実は私、今年の冬は暖房器具に頼らず生きていこう!!と心に誓い今まで頑張っていたのですが、
昨日はどうしても寒すぎてついに、電気毛布を発動!!!
ちょっとの背徳感と、暖かいことってこんなに素晴らしいんだと暖房器具のありがたさを痛感した一晩でした
どうやら竹は暖かい地域の方が多く生息するらしく、北に行けば行くほど竹が生えてないとか🤔
以前も友人に「北海道の友達が竹が欲しいらしいんだけど、売ってくれない?」と連絡があり
(・・・こんなにたくさん生えてるから売るとかじゃなくて全然あげるんだけど)
と思ったことがあります。
結局その時はタイミングが合わず、友達は別の方から購入したそうです🥸
竹に限らず、その地域の特産品やそこでしか手に入らないものというのは
裏を返せばとても貴重な資源や財産になるんだなぁと。
(確かに、私も日本海の景色や、北海道の広大な大地を見たくなる時もあるしなぁ・・・って違うかw)
そして、その逆も然りで
「竹害」に悩まされている人達も大勢いるわけで・・・。
「この竹全部刈り取っていいからね!!」「竹なんて腐るほどあるから好きに使って!」と。
そうです。ないものねだり。
灯台下暗し
人間てそういう生き物みたいです。笑 かく言う私もきっとそう。。
つまりは、今私の置かれている環境や取り組んでいる事はめちゃくちゃ意味のあることで
竹を必要としている人からしたら、とんでもなく贅沢な状況なのでは!!!!🫢!?
ということは・・・
そういう人達と繋がることができたら、、、
そして、竹に悩まされている人の悩みの一気に解消できちゃうのではないか??!!
なんとこれこそ一石二鳥
自分で書きながら、「めちゃくちゃいい考えだし、いい活動やん」なんて自画自賛しております。
が!!!!
行動しなきゃ始まらない!!動かさないと動かない!!
最初の一歩を踏み出すのだ!!頑張れ私!!
ああ、本当は今日軽トラを探してる話をしようと思ったのに気づいたら竹にまつわるエトセトラを
徒然なるままに書き連ねてしまいました笑
今日はこの辺にしておこう
軽トラ探し編も長くなりそうです
それではみなさん、明日も寒くなるそうなので暖かくしてお過ごしください♪
2023年01月30日
伊豆竹取物語はじまりはじまり
1月もあと1日、ということは2023年も1ヶ月が終わろうとしている・・・
は、早い!!早すぎる。。。そう。まるで竹の成長のように
初めまして!!伊豆で竹害と闘って、その竹を活用する活動を行っている「伊豆竹取物語」と申します*
竹害ってみなさんご存知ですか?
まぁ簡単にいうと「竹は生えていることで起こる害」のことなんですけど、
例えばですね、竹の根は地上表面に浅く張られるため、他の植物の成長を抑制してしまったり、根が深く張らないことで土砂災害(地滑り等)が起こりやすいなどがあります。
一昔前は竹は私たちの生活になくてはならない存在でした。
食用としては筍がありますが、籠やザル、竹馬や水鉄砲など身近な至る所で竹は活躍していました。
しかし、プラスチック製品の普及や海外からの輸入製品の増加と山林所有者の高齢化など様々な要因で
竹は私たちの生活から姿を消し始め、さらに手をつけられなくなった竹の山はぐんぐん成長を続け放置竹林と化してしまったのです・・・
放置竹林は更なる悪影響を環境に及ぼし始めます。
竹の成長は植物界No.1とも言われ、1日1m伸びることもあるのだとか。。
大きく成長した竹は周囲の木々を包み、日が当たらなくなります。
大木がなくなると野生動物は餌を求めて里に下り、農家さんの畑を荒らし、人間に駆除されます。
深く根を張る木々が無くなった山肌は地滑りを起こし、私たちの住む街を襲います。
川に流れ込んだ竹の根は下流で新たに根を張り広がっていきます。
山の土壌から流れ出る栄養もなくなり、川や海の動植物の生態系にも影響が出ます。
枯れて朽ち果てた竹は自然に還るまで10年以上かかり、微生物により二酸化炭素を排出しながら分解されます。
荒れた山には人は近づかなくなり、不法投棄なども増えていきます。
とまぁ、書けば書くほど色々なことが繋がっているのがわかります。まるで竹みたい
そうなんです。竹のように色々ことは最終的には繋がっているんです!!
伊豆には修善寺地域の「竹林の小径」という綺麗に整備された観光地があります。
しかし辺りの山に目をやると放置されて伸びに伸びた竹が山を覆っています。
なんとかしたい、、
この竹山を元の綺麗な里山に戻したい!!
竹は本来、強度のある、しなやかで折れにくいというとても魅力的な要素を持ち合わせている植物です
最近では竹に穴を開けて「竹灯籠」なんておしゃれな物にも変身を遂げています
私1人ができることは確かに限られているかもしれない。
けど、多くの人にこの活動を知ってもらって応援してもらえたら。。。
1人が2人、3人に増えていければいつかはこの竹害は竹豊(宝)になると思っています!
一歩ずつゆっくりですが、この竹の活動を広めていきますので、ぜひ応援・ご協力をよろしくお願いします♪
竹藪を竹林へ、陽が差し込み、再び人や動物が活動できる本来の里山を取り戻すために、竹のもつ無限の可能性を現代に広めていくために私たちは活動しています。Rich(豊か)でAbundance(豊富)なBamboo(竹)と共に!
は、早い!!早すぎる。。。そう。まるで竹の成長のように
初めまして!!伊豆で竹害と闘って、その竹を活用する活動を行っている「伊豆竹取物語」と申します*
竹害ってみなさんご存知ですか?
まぁ簡単にいうと「竹は生えていることで起こる害」のことなんですけど、
例えばですね、竹の根は地上表面に浅く張られるため、他の植物の成長を抑制してしまったり、根が深く張らないことで土砂災害(地滑り等)が起こりやすいなどがあります。
一昔前は竹は私たちの生活になくてはならない存在でした。
食用としては筍がありますが、籠やザル、竹馬や水鉄砲など身近な至る所で竹は活躍していました。
しかし、プラスチック製品の普及や海外からの輸入製品の増加と山林所有者の高齢化など様々な要因で
竹は私たちの生活から姿を消し始め、さらに手をつけられなくなった竹の山はぐんぐん成長を続け放置竹林と化してしまったのです・・・
放置竹林は更なる悪影響を環境に及ぼし始めます。
竹の成長は植物界No.1とも言われ、1日1m伸びることもあるのだとか。。
大きく成長した竹は周囲の木々を包み、日が当たらなくなります。
大木がなくなると野生動物は餌を求めて里に下り、農家さんの畑を荒らし、人間に駆除されます。
深く根を張る木々が無くなった山肌は地滑りを起こし、私たちの住む街を襲います。
川に流れ込んだ竹の根は下流で新たに根を張り広がっていきます。
山の土壌から流れ出る栄養もなくなり、川や海の動植物の生態系にも影響が出ます。
枯れて朽ち果てた竹は自然に還るまで10年以上かかり、微生物により二酸化炭素を排出しながら分解されます。
荒れた山には人は近づかなくなり、不法投棄なども増えていきます。
とまぁ、書けば書くほど色々なことが繋がっているのがわかります。まるで竹みたい
そうなんです。竹のように色々ことは最終的には繋がっているんです!!
伊豆には修善寺地域の「竹林の小径」という綺麗に整備された観光地があります。
しかし辺りの山に目をやると放置されて伸びに伸びた竹が山を覆っています。
なんとかしたい、、
この竹山を元の綺麗な里山に戻したい!!
竹は本来、強度のある、しなやかで折れにくいというとても魅力的な要素を持ち合わせている植物です
最近では竹に穴を開けて「竹灯籠」なんておしゃれな物にも変身を遂げています
私1人ができることは確かに限られているかもしれない。
けど、多くの人にこの活動を知ってもらって応援してもらえたら。。。
1人が2人、3人に増えていければいつかはこの竹害は竹豊(宝)になると思っています!
一歩ずつゆっくりですが、この竹の活動を広めていきますので、ぜひ応援・ご協力をよろしくお願いします♪
竹藪を竹林へ、陽が差し込み、再び人や動物が活動できる本来の里山を取り戻すために、竹のもつ無限の可能性を現代に広めていくために私たちは活動しています。Rich(豊か)でAbundance(豊富)なBamboo(竹)と共に!