アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年07月05日

芝生の可憐なピンクのネジバナ

最近、やっと露らしくなってきたと感じでいましたが、我が家の庭の雑草たちも元気よく勢いづいてきました。
芝生のあちらこちらには、すっくと伸びてピンク色の花をつけた植物が背伸びをするように生えてきました。
この花は、数年前から我が家の庭に自然に出てきたと思います。

背丈は、10pから30pぐらいの細い花茎を天に向かって真っすぐに伸ばしています。この可憐な花は、ネジバナでした。
DSCN0432_edited.jpg

ネジバナとは


 ネジバナは日本に野生するラン科の植物です。ランは絶滅危惧種のデータを纏めた「レッド・データ・ブック」に載せられるものが多く、また、高貴の花というイメージが強いのですが、ネジバナは自生する野生の花です。
そうは言っても、ネジバナの淡くて可憐な花は多くの人に愛されていて、観賞用として園芸店で売られる程の人気があります。
  

和名:ネジバナ、科名:ラン科、生態:多年草、花期:5〜10月
別名:モジズリ、学名:Spiranthes sinensis var amoena



ネジバナという名称は、花茎がねじれているためだと思います。名称の通りに、螺旋状にねじれていますが、面白いことに、左巻のものや右巻きのもの、さらに途中で逆転してねじれるものなど様々です。
また、ネジバナの咲き始めは、ねじれていませんが、暫くすると下部から巻いてきます。
ネジバナの花の色は、その多くが淡いピンク色ですが、色の濃いものや、白色のものもあります。図鑑を調べてみると、稀に緑色の花もあるそうです。
ネジバナについては、詳しく知りませんでしたが、本当にユニークで自由気ままな植物でした。
DSCN0445_edited.jpg

上写真の上部2つと下部2つのネジバナの捻じれている向きは異なっています。

ネジバナの根


 ネジバナは、細くてすっきりした根生葉(こんせいよう)を持ち、その根本から、細長く伸びる花茎を伸ばしています。そして、根を掘り出してみると、想像よりも立派な根っこがあります。

根生葉とは、植物の葉の形態のことで、根本から葉が出ているため、地中の根から葉が伸びているように見える形の葉のことを指します。根生葉は、別名で根出葉(こんしゅつよう)や根葉(こんよう)とも呼ばれています。



実は、立派な根の一部は、根が呼び寄せたラン菌(菌のコロニー)でした。
ネジバナの場合は、共生するラン菌がいて、ネジバナから栄養をもらう代わりに、次のように、ネジバナの生育を助けています。
  • *土壌の栄養塩類の供給

  • *水を吸収しやすくする

  • *病気に対して抵抗力の強化

  • *発芽の手助け(ラン菌がいないと発芽に必要な栄養補給ができません)


  • 【花工房まりか】
    posted by iyasaretaihito at 08:57 | Comment(0) | TrackBack(0) |

    2017年07月01日

    目の疲労感の緩和に良いとされる「スマホえんきん」を注文して判ったこと!

     最近視力低下が激しくて、心配になって眼科を受診したこともありますが、幸い特別な異常はありませんでした。しかし、現実には少し暗くなると極端に視力は落ちてしまいます。

    自分では、PC画面による影響で目が疲れていると感じています。
    そこで、目の疲労感の緩和という、うたい文句に飛びついてFANCLの「スマホえんきん」というサプリメントを購入してみました。

    「スマホえんきん」には、目の健康成分と言われるビルベリー由来のアントシアニンが、57.6mg含まれています。

    インターネットで注文すると、その翌日には自宅に届きました。薄い段ボールの小さな箱を開けると、密封された袋に入った「スマホえんきん」14日分が、2袋と商品の説明書やFANCLの製品品質にかけるおもいなどが記載された書き物とともに、商品の払込票(ゆうちょ銀行・郵便局)、コンビニエンスストアで支払う場合の受領証がありました。
    えんきん上半分edited.jpg

    それらの書類の中には、商品を返品する場合の説明書もありました。インターネットで購入する場合に、セキュリティーや、届いた商品が気に入らなかった場合の処置ができるのか等は、すごく気になります。
    その点、FANCLの「スマホえんきん」は、私には安心して購入できると感じられました。

    「スマホえんきん」を飲んでみました


     さっそく、飲んでみました。密封された袋を開けると、焦げ茶色のタブレットが入っていました。直径:7.5mm、厚さ:3mm程の円柱形で、1日2粒を朝食後に飲むと良いそうです。
    えんきん粒_edited.jpg

    粒の大きさが丁度良くて、水とともに、す〜と飲み込むことができました。目の疲労感を緩和する主成分のアントシアニンは、24時間働きが持続すると言われているため、毎日同じ時に飲むことが推奨されています。今日から、毎日飲んでみます。

    「スマホえんきん」の効果


     今日から飲み始めたため、目の疲労感の緩和効果については何も言うことができませんが、「スマホえんきん」に含まれている、ビルベリー由来のアントシアニンのデータでは、摂取前、摂取して14日目、摂取28日後のデータが示されていました。

    そのデータは、目の疲労感スコアの変化量の推移ですので、定量的なものではなく、感じ方の変化と思われます。

    但し、半月後、1ヶ月後で、目の疲労感が徐々に軽減されていくことを感じられるようです。体内への効率を重視して作られていますので、効果は今から楽しみです。
    「スマホえんきん」を飲み続けてからの効果については、半月後、1ヶ月後ぐらいに、本ブログで紹介しようと思います。



    2017年06月29日

    疲れた目をいたわってくれるサプリメント

     最近、夜になって部屋が暗くなると、左右の目の視力の違いがはっきりして違和感があります。右目は、少し暗くなると極端に見えにくくなります。

    そのため、遠近感にずれが生じてふらつくこともあります。

    医者に診てもらっても特別の異常はないのですが、視力の低下は著しいと感じてしまいます。
    スマホやPC画面を眩しく感じるのも、私の場合は年齢のせいかもしれませんが、日常的に目を酷使しているため、目に疲れが残っているのかもしれません。

    そこで、最近、TVのコマーシャルで見かけたファンケルの「スマホえんきん」というサプリメントを調べてみました。


    目に疲れを感じている現代人
     ファンケルが調べたところ、現代人の86.2%は、目の疲れを感じているそうです。昔に比べると、目への刺激は圧倒的に増えているからです。

    そのため、一日の終わりには、目薬や目のマッサージなどをして、ケアをする必要がありますが、目薬は一時的なものですし、マッサージは、忙しさと疲れで、現実的ではないと思います。

    そのため、ファンケルでは、サプリメントを摂ることで目の疲れを癒すことを考えました。

    スマホやPC画面からのブルーライトで網膜へのダメージは進行しますし、目が疲れると筋肉疲労は、ピント調節機能の衰えに繋がります。

    目の疲れは、肩こりや頭痛、視力の低下などを引き起こして、仕事もスムーズに進まなくなります。






    機能性表示食品「スマホえんきん」に含まれる成分
    「スマホえんきん」には、目の疲労感を緩和するとされる、機能性関与成分のビルベリー由来のアントシアニン(57.6mg/日)が含まれています。目が疲れてくるとピントの調節力が低下してきますが、アントシアニン(57.6mg/日)を摂った実験(約1ヶ月)では、目の疲労感の緩和が認められました。

    さらに、「スマホえんきん」は、ビタミンB群やルテインが配合されています。


    「スマホえんきん」を必要としている方々
    「スマホえんきん」は、疲れた目のピント調節力を緩和してくれますので、スマホやPC画面で目がかすんだり、しょぼしょぼしたりする人には、目の焦点が合いやすくなることで疲労感の緩和をしてくれると思います。


    「スマホえんきん」初めての方の限定特典
    現在、初めて「スマホえんきん」を試してみようと考えている人向けに、2週間分+2週間分(計4週間分)のお得なセット(送料無料、税込みで、780円)があります。

    こんなチャンスはないと思い、私は直ぐに申込ました。後日(8月頃)、成果を報告しようと思っています。

    【ファンケル】20代からの「疲れ目対策」にはスマホえんきん

    2017年06月23日

    睡眠負債のリスク度チェックと体内時計のリセット方法

     前回は、睡眠負債がどのようなものなのか? また、睡眠不足との違い等について紹介しました。


    特に睡眠負債になると、がんや認知症になりやすく、そして能力低下(パフォーマンスの低下)も引き起こすのですが、本人にはパフォーマンスが低くなっていることに気が付かないということも記載しました。


    驚いたことに能力は、2日間徹夜した人と同様のレベルにまで低下しているにもかかわらず、本人の感覚は、特別な変化はないと考えていることです。


    これは本当に恐ろしいことです。車等を運転する場合に、2日間も徹夜した状態では事故を起こしても不思議ではありませんし、会社員の場合は、仕事に影響もでると思います。


    そこで、今回は睡眠負債のリスクチェックについて紹介します。これも、先日のテレビ番組で放送していたものです。

    睡眠負債のリスクチェック


    直近1ヶ月間の生活を振り返って設問(8問)に回答して下さい。判定は、回答欄の点数を加算して行います。

    1. 布団に入ってからの眠るまでの時間(寝つき状態?)

    回答→
    寝つきは良い(0点)、少し時間がかかる(1点)
    かなり時間がかかる(2点)、非常に時間がかかる(3点)



    2. 夜間、睡眠途中で目が覚めてしまうことは?

    回答→
    問題ない(0点)、少し困る(1点)
    かなり困る(2点)、深刻な状態(3点)



    3. 希望の起床時間よりも早く目覚めてしまい、それ以降は眠れなくなった

    回答→
    なし(0点)、少し早い(1点)
    かなり早い(2点)、非常に早い(3点)



    4. 総睡眠時間は?

    回答→
    十分(0点)、少し不足(1点)
    かなり不足(2点)、全く不足(3点)



    5. 全体的な睡眠の質は?

    回答→
    満足(0点)、少し不満(1点)
    かなり不満(2点)、非常に不満(3点)



    6. 日中の気分は?

    回答→
    いつもどおり(0点)、少し滅入る(1点)
    かなり滅入った(2点)、非常に滅入った(3点)



    7. 日中の活動については?(身体的および精神的)

    回答→
    いつもどおり(0点)、少し低下(1点)
    かなり低下(2点)、非常に低下(3点)



    8. 日中の眠気は?

    回答→
    全くない(0点)、少しある(1点)
    かなりある(2点)、激しい(3点)



    以上です。如何だったでしょうか。

    テレビ番組では、放送内に、視聴者に回答してもらった結果
    回答者は、25万6395名で、平均睡眠時間は5時間58分

    でした。

    スタジオの専門家の先生は、これほどの多くの人の調査は初めてだと感激していました。
    25万6395名による、睡眠負債のリスクチェック結果は

    10点以上(リスク高)・・・21%

    6〜9点(リスク中)・・・39%

    5点以下(リスク小)・・・40%

     この結果によると日本人の60%(21%+39%)は、睡眠負債でした。
    次に、睡眠負債の返済効果について紹介します。

    睡眠負債返済による効果


    (1) バスケットボール選手(11名)による調査結果

    選手達は、平均6.5時間の睡眠をとっていましたが、できるだけ長く眠るように指導した結果、平均8.5時間(1ヶ月間)の睡眠をとるようになりました。

    調査では、睡眠時間を変更前後のシュート成功率とダッシュタイムを比較しています。

    *スリーポイントシュートの成功率(68%→77%)
    *ダッシュタイム(16.2秒→15.5秒)


    (2)毎日1時間だけ、睡眠時間を増やした被験者(11名)による調査結果

    この調査は、普段の睡眠時間の時と、睡眠時間を1時間増やしてから1週間後の能力比較(計算テスト、握力テスト)を行っています。

    *計算テストでは、全員の成績が上昇し、平均で7点アップしていました。
    *握力テストでは、平均で(左手:0.7kg、右手:0.8kg)向上していました。
    この結果は、睡眠負債は、睡眠時間を増やす努力をすれば、簡単に解消できることを示しています。


    体内時計のリセット方法


    睡眠時間を増やすためには、寝つきを早くする必要があります。
    これについては、一つ朗報があります。体内時計は、朝、15秒間強い光を見ることでリセットされることが判ったそうです。
    たった、15秒間で正常な体内時計に戻ります。もちろん日光を直接見るなんてことは厳禁です。朝、外に出て日差しを浴びれば良いと思います。

    尚、どうしても寝つきの悪い人には、スムーズな寝つきを支援する製品(↓)
    があります。小型のウェアラブル端末とスマホアプリを組み合わせたものです。スマホからのガイド音に従うことで、自然に呼吸が整ってリラックスするそうです。


    また、ウェアラブル端末は、緊張をほぐす効果があって、持ち歩けるため、眠る前だけではなく、休息したい方にはどこでも使っていただける製品です。


    現在、発売1周年記念特別キャンペーン中です。(通常価格:20,000円→14,800円)



    posted by iyasaretaihito at 22:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 睡眠

    2017年06月21日

    恐怖の睡眠負債と解消方法

     先日のテレビ番組で、睡眠負債という言葉を聞きました。睡眠不足の事を言っているのだろうということは想像できますが、正確な意味はどういうことでしょうか?


    次に、番組で放送した内容を整理して紹介します。


    睡眠負債の意味


     睡眠負債の定義は、その人にとっての最適な睡眠時間が満たされていない状態が積み重なったことを意味しています。番組では、20代〜70代の被験者30名で、次の実験をしています。

    @ 木曜日:会社から帰ったら、普段どおりに就寝して、普段どおりに起床してもらいます。そして睡眠時間を測定します。

    A 金曜日:会社から帰宅したら、普段どおりに就寝してもらいますが、被験者の部屋から時間の判るものや、スマホ等を回収し、外からの光が部屋に入り込まないようにカーテンの隙間などを埋めます。

    翌日(土曜日)は、会社が休みのため、自然に目覚めた時を起床時間とします。

    B Aと@の睡眠時間の差が2時間以上の場合は睡眠負債があると判断されます。「例えば、通常の起床時間が6時の場合に、自然に目覚める時間(A)が8時以降の場合が該当します。」



    これだけ聞くと、単なる睡眠不足のように考えてしまいますが、実は意味が大きく違います。

    お金に例えると、睡眠不足は、一時的な無駄使いですが、睡眠負債は、借金が積み重なって簡単には返済できない状態を意味しています。普段の睡眠時間では睡眠が不足していて、それが日常的に繰り返されるため、疲れやストレスが蓄積されている状態です。


    実験の結果は、

    睡眠負債なし(リスク小:睡眠時間の差が2時間未満)は、40%

    睡眠負債有(リスク中:睡眠時間の差が2〜3時間未満)は、33%

    睡眠負債有(リスク大:睡眠時間の差が3時間以上)は、27%

    でした。60%の人が睡眠負債だったことになります。



    睡眠負債は、がん、認知症の発症リスクを高め、パフォーマンス低下を招く



    『がん』
    @ ねずみの調査
    がん細胞を移植したネズミを、睡眠を阻害した環境においたグループと、通常環境のグループに分けて、4週間後に、がん細胞を確認したところ、睡眠を阻害されたグループのネズミのがん細胞は、通常環境のものに比べて、2倍以上増殖していました。



    この理由は、通常であれば、ネズミの免疫細胞が働いて、がん細胞を攻撃するために、がん細胞の増殖は抑制されますが、睡眠を阻害されたネズミは、免疫細胞が正常に働かなくなっていることを示しています。


    A 男女2000人以上を7年間以上モニターした、東北大学の調査

    睡眠時間が6時間以下の人の男性では、6時間以上の人に比べて、前立線がんの発症が、1.38倍も多く、女性では乳がんの発症が、1.67倍も多いことが確認されています。

     『認知症』
     フィンランドで40代〜50代の2000人を対象にして、睡眠時間と認知症発症の関係を追跡調査した結果、睡眠時間が7〜8時間の人と比べて、7時間未満の人は1.59倍も認知症になっていたことが確認されています。


     これは、アルツハイマー病の原因と考えられている、アミロイドβが睡眠不足によって脳内に蓄積されてしまったことによります。(アミロイドβは良質の睡眠をとることで脳内から排出することが判っています)

     『パフォーマンスの低下』
     ワシントン大学のハンス・ヴァンド教授による、睡眠時間と集中力や注意力のテストをしたデータがあります。

    徹夜を続けると反応速度は極度に低下していくことが判っていますが、6時間睡眠を続けたグループの人も徐々に、反応速度は低下していきます。

    そして、2週間後には2晩徹夜したのと同様の反応速度になっていましたが、6時間睡眠の人には眠気はなく、注意力の低下にも気づいていませんでした。

    これが、一過性の睡眠不足とは違う睡眠負債の恐ろしい所です。

    睡眠負債を解消する方法


     睡眠負債は、良質の睡眠をとっても直ぐには解消できませんが、7時間程度の睡眠を続けることで減っていきます。

    睡眠時間の確保は簡単ではありませんし、いきなり睡眠時間帯を変えると体がついていきません。


    理想的には、1時間就寝時間を速くして、起きる時間を1時間遅くできれば、生活リズムへの影響を少なくした状態で対応できます。(この方法なら30分づつシフトすることで、1時間分の睡眠を増やすことができます)
    posted by iyasaretaihito at 11:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 睡眠

    2017年06月16日

    コーヒー好きの独り言

     私は、自他共に認めるコーヒー大好き人間です。コーヒーを飲まないと、生活は始められません。



    1DSCN0406_edited.jpg

    起床すると、トイレに行き、テレビを見ながら朝ごはんを食べます。朝食を食べ終わり、食器類を片付けてから、おもむろにインスタントコーヒーを取り出してカップに入れてお湯を注ぎます。


    以前は、妻がドリップして作っていましたが、ここ数年は、大抵インスタントコーヒーを自分で作って楽しんでいます。最近のインスタントコーヒーは実に美味しくなりました、そのため、砂糖やミルクも入れないでブラックでも十分に満足できます。

    こだわりの作り方

    インスタントコーヒーでも、注ぎ方には、ちょっとした工夫をしています。ブラックで飲みますから、コーヒーは少なめにして、カップに投入します。


    ちょっとしたこだわりは、その後、大匙2杯程度の水をコーヒーの上に注ぐことです。そして、しっかり混ぜます。
    そうすると、コーヒーの大好きな香りが、周り中に漂います。
    そのあとで、90℃程度のお湯を注いで完成です。コーヒーをすすりながら、朝の連続テレビ番組を観てくつろぎます。


    『大匙2杯程度の水をコーヒーの上に注ぐ理由は、何かの番組で、味がまろやかになると紹介していたことを実践しているだけですが、私はコーヒーのいい香りが漂うのが良くて、いつも行っています。』

    コーヒーの魅力


     会社員時代は、会議の度にコーヒーを飲んでいました。そのため、1日あたり、7〜8杯も飲んでいたと思います。


    今は、カフェインの摂り過ぎに気が付いたため、午前中2杯、昼1杯(計3杯)程になりました。(本当は、夜になっても飲みたいと思っていますが、我慢しています)
    但し、今は、コーヒーの1杯へのこだわりが増したようです。コーヒーを注いだ時の香りや、ふわふわとした湯気が何とも心地よく感じられます。


    机の上に、コーヒーが注がれたカップがあると、ゆったりとした気分になり、とてもリラックスします。私は、コーヒーに癒されています。

    『カフェ工房』のこだわりの味


     最近、広島県にあるコーヒーと紅茶の通信販売の専門店(カフェ工房)を知りました。正直に言うと、私はまだ味わったことがありませんが、ホームページの写真を見るだけで美味しさが伝わってきます。


    商品の種類も様々なものがありますが、通信販売に特化しているためでしょうか、どれもリーズナブルな価格設定になっています。

    こちらのお店です。
    本格ドリップコーヒーが1杯18円。こだわりのコーヒー専門店カフェ工房


    特に、2500万杯突破記念として、ヨーロピアンブレンド200(ドリップコーヒー)を1杯18円で、送料無料で販売されています。尚、期間限定(〜6/27正午まで)の特典になります。
    補足ですが、ヨーロピアンブレンド200という商品は、2017年度のモンドセレクションで銀賞を受賞しています。
    後日、私も注文して味わってみる予定です。(別途、本ブログでも紹介します)




    2017年06月04日

    アルツハイマーは予防できます!

     最近の医学の進歩には目覚ましいものがありますが、先日のTV番組で、アルツハイマー病は予防できることを知りました。
    かなり希望の持てる内容のため紹介します。


    アルツハイマー病の原因


     従来、アルツハイマーは、原因が不明で、その予防や治療はできないと言われてきました。ところが最新の研究によると、アルツハイマーの原因は、脳内に蓄積される老廃物(ゴミ)が引き起こしていると考えられています。


    アルツハイマー患者の脳をCTスキャンすると、脳内にシミのようなものが点在しています。このシミは、アミロイドβ(ベータ)という物質が排出されないで脳内に残留して固まると、その周辺の脳細胞が死滅するために発生します。


    その後、脳細胞が部分的に死滅すると、脳は萎縮してしまいます。
    但し、このアミロイドβが悪者かというと、そういうことではありません。アミロイドβは、人が考え事をすると生じる物質です。


    今までの研究では、このアミロイドβが異常に多く産出されるために、アルツハイマーを引き起こしていると考えられていましたが、米国のワシントン大学(ジョンモリス教授)は、アミロイドβの排出量が少なくなるために発症することをつきとめました。(従来は、世界中の学者が異常産出される原因に着目して研究していたため、気が付かなかったそうです)


    日本の著名な研究者も、ジョンモリス教授の排出量に着目した研究は、アルツハイマー病の対策に向けて、画期的なものと賞賛しています。
    上記のように、脳内に蓄積されるアミロイドβは、人が考え事をすると作られるものですので、何時でも作られています。問題は、算出量に比べて、排出される量が少ない場合です。


    それでは、どのようにしたらアミロイドβの排出量を増やすことができるのでしょうか?
    尚、アミロイドβの検出は、血液検査や脊髄液検査で分析すると確認できますが、微量を判定するのは難しく、様々な手法が考案研究(日進月歩)されています。


    脳内のアミロイドβの排出量を増やす方法


    オランダの研究グループが行った結果では、アミロイドβの排出量は睡眠が影響していることが確認されています。
    その方法は、早めに就寝した25名と、徹夜した25名で、アミロイドβ量を測定比較したものです。
    この実験では、たった1日で違いがでました。徹夜したグループは、アミロイドβ量が増えていて、早く就寝したグループの方は減少していたのです。


    脳内のアミロイドβ量を減らすには、良い睡眠をとることでした。
    アミロイドβは脳内の細胞の隙間を通って排出されていて、その様子は、映像でも確認されています。このデータから、起床している時よりも就寝している時の方が多く排出していることが判ってきました。
    (但し、アルツハイマー患者が睡眠不足であったかどうかの確認は、まだ実施されていません)


    適正睡眠とアルツハイマー発症率のデータ


     睡眠時間とアルハイマー発症率の関係を追跡したデータ「3000名以上(3年間)」があります。その結果、普段の生活で、睡眠時間が(6〜8時間)で居眠り(30分以内)の人達は、アルツハイマー発症率が、通常の1/5と少ないことが判りました。


    その他、アルツハイマー予防に効果があるもの


    良い睡眠がアルツハイマーの予防になることは判りましたが、脳神経を活性化させることも大切です。TV番組に出演した研究者は、脳神経を活性化させるため、「有酸素運動」「おしゃべり等のコミュニケーション」「知的活動」「指を使う“あやとり”等」も予防効果があると言っていました。


    さらに、バランスの良い食事や、血管の健康を良くするために減塩は重要だそうです。(脳の活動には血管の健康が必要不可欠です)

    尚、アミロイドβの蓄積は、アルツハイマー発症まで25年間もの長い期間を経ているそうです。つまり、65歳で発症する人は、既に40歳の時から蓄積が始まっています。


    このことの意味は、
    @ アミロイドβの蓄積量を確認すれば、将来アルツハイマーになるのかどうかの判定ができる
    A アルツハイマーは、お年寄りだけの問題ではない
    ということです。

    2017年05月15日

    男と女の会話(夫婦など)がかみ合わない理由


     FMラジオ番組を聞いて、私と上さん(妻のことです)との会話がかみ合わなかったのかの理由が判りました。少なくとも私は腑に落ちる説明を聞きました。


    この番組は、私が車を運転している時に視聴していたもので、最初から最後までじっくり聞くことは出来ませんでしたが、素晴らしい内容でした。


    この番組は、司会をする男性と、ゲスト(?)の女性(ロボット学者?)とのやりとりでした。女性は、男の脳と女の脳の違いを調べて、人口知能(AI)を作ろうとしたようです(??)。(すみませんが、話の前後を聞いていなかったため、正確ではありません)


    実際に男性と女性の脳は大きく違っていました。その違いを番組の中で、少しだけ話してくれていたようです。それは、私が驚くほど納得した内容でした。もったいないので、皆さんに紹介しようと思います。


    1.女性が相手に説明している時に、脳内で起きていること



    話をする時、女性は長々とストーリー(出来事の順)に沿った説明をします。


    これは、男性から見ると、あまりにも話が長くて何を言いたいのか判りません。


    しかし、女性は、起きたことを説明する場合、プロセスを順に追って話したがります。(実は、これは女性の独特の脳の働きだそうです)


    順を追って説明することで、女性の脳の中では、説明している内容について、その時の行動や、対応の仕方、その場の状況などを振り返ることをしています。(もちろん、自分の行動だけではなく、他の人の行動などについても確認しています)


    そして、女性の話が最後まで進むころには、話している女性の内では、既に問題は解決しています。つまり、女性は話を相手に聞いてもらう時に、自分の行動や問題点などについて、整理して理解することをしています


    女性から話を聞かされる時、多くの男性は、直ぐに結論から言ってよ!」と要求します。(私もそうです)


    確かに、これではお互いに理解し合えるはずがありません。



    2.男性が女性から相談を受けた時に気を付けなければならないポイント!



    男性は、女性から相談されると、一生懸命に解決してあげようと思います。仮に上さん(妻)からの相談でも、頑張ってしまいます。ところが、女性は、だれかに話の内容を聞いてもらうことで、自分の中で解決しようとしています。(上の話のようにプロセスを話すことで、自分で納得して解を得てしまいます)


    つまり、話を聞いた男性が、一生懸命に解決策を探して、それを女性に指示するように説明しても、女性は本当には聞いていません。何故なら、女性は、自分で会得した最良の解決策を既に見出しているからです。


    男性からみると、相談されたのだから、問題を解決しなければと思い込んでしまいますが、多くの場合、それは間違いだと思って下さい。女性に相談されたら、言葉を遮(さえぎ)らないで最後まで話を聞いてあげるのが最良のようです。


    女性は、あなたに解決して欲しいなんて、露ほども期待していないのです。


    3.女性と上手く会話するポイント



    女性は、会話のための神経細胞の数を、男性の数10倍も持っているのだそうです。男性は、結論だけを聞いて納得できますが、女性は、それだけでは、満足しないのです(脳の性質がそのようにさせています)。男よりも数10倍も話したがる生き物と考えた方がよさそうです。


    そのため、女性には思う存分話をさせてください。その際、気を付けなければならないのは反論しないことです。


    話が終るまで、適度に相槌(あいづち)をうちながらじっくり聞いてあげて下さい。女性から意見を求められた時に限って、男性が考えていることを話して下さい。


    その時も、女性の内面では自分が悪い所は理解して、既に問題解決していることが多いと思いますので、女性を責めることは厳禁です。(反対意見の場合は、言葉を選んで話すことをお勧めします)


    以上の内容を実行するのは、男性からすると、大変難しいことだと思いますが、男女差の脳の違いから起こっていることと思えば、少しは我慢はできるはずです。



    女性と会話する時は、お酒でも飲みながら、ゆっくり話を聞いてあげる余裕が必要のようです。皆さん、お互いに頑張りましょう!





    2017年04月25日

    清楚な顔を隠すように咲く「スズラン」の花の秘密

    DSCN0324_edited.jpg
     実家の庭の片隅に、白くて可憐な花が下を向いて咲いていました。
    この花は、昔は庭のあちこちに咲いていたようですが、今は、一箇所だけにあります。残念ですが、昔は花に興味を持てなかったためか、私の記憶にはありません。

    この白い花の色は、ただの白色ではありません、どことなく薄い黄色や薄い黄緑色が溶け込んでいるような色をしていて、とても清楚です。しかも、どの花も、顔をかくすように下を向いていて、しとやかという雰囲気がピッタリ当てはまるような風合いです。

    こんな素晴らしい花は見たことがないと、直ぐに気に入ってしまいました。しかし、花の名前は、あの有名な「スズラン」でした。今まで、いかに花のことを知らなかったのか身につまされます。
    DSCN0308_edited.jpg

    スズランの花言葉
    スズランの花は、花の形が祭事などで使われた鈴に似ていることに由来しているそうです。そして、スズランの花言葉は、「純粋」、「純潔」、「幸福の約束」、「謙遜」などで、うつむき加減にひっそりと咲く可憐な花から連想される内容です。

    フランスでは、スズランの日(5/1)にスズランの花束を贈ると、受け取った人に幸せが訪れるとも言われているほど幸福の象徴になっています。

    スズランの他の呼び名
    (1) 聖キリストが磔(はりつけ)にされた時に、聖母マリアが悲しんで流した涙がスズランになったと言われています。このため、カトリック地域では「マリアの涙」と呼ばれています。

    (2) ドイツでは、「5月の花」「5月の小さい鐘」や、可憐な鈴のような花が階段状に咲くため、「天国への階段」とも呼ばれています。

    (3) イギリスでは「谷間のユリ」と呼ばれています。

    (4) 日本では、「君影草(きみかげそう」と呼ぶ地域もあります。この名前は、隠れるようにひっそりと咲く花から由来しています。

    このように、スズランの花には良い印象ばかりですが、この植物には中毒成分があります。

    スズランによる中毒症状
     スズランの根っこ、葉っぱ、花、果実には有毒成分が含まれていて、食べると「嘔吐や頭痛、血圧低下」だけでなく、酷い時には「心不全、心臓麻痺」を引き起こして死亡することもありますので、扱いには注意が必要です。やはり、綺麗な花には棘があるということだと思います。

    もう私には関係ありませんが、若い男性諸君は気を付けて下さい。
    清楚で可憐な女性を、見かけだけを鵜呑みにすると、しっぺ返しをくらうということもあるということです。これには色々な意味がありますが、最近の女性はしっかり自分を持っていますので、侮れないという意味です。アタックする男性は、しっかりと中身を充実しないといけないという教訓です。お互いにがんばりましょう。

    楽天で好評価!!友人に送りたくなるフラワーギフト

    posted by iyasaretaihito at 20:48 | Comment(0) | TrackBack(0) |

    2017年04月12日

    春を告げる花たちの魅力

     桜が満開の時期をすぎようとしていますが、野道に咲く花々は、これから次々に咲きほこります。若いころは、花には全く興味がわきませんでしたが、今は違います。河川敷に散歩に行くたびに小さな花が気になってしまいます。
    今日は、庭で見つけた小さくて可愛らしくて、愛らしくてたまらない花を紹介します。

    タンポポ 
    タンポポ_edited.jpg

     タンポポは、誰でも知っている花です。あざやかな黄金色をしていて、春の到来を告げるようです。私が住んでいるところでは、まだ寒い時期から、どこに行っても咲いています。

    写真のタンポポは、まばゆい程の黄色に輝いています。細かい種類までは判別できませんが、おそらくセイヨウタンポポだと思います。

    タンポポは、キク科で属名がタンポポ属に分類されています。
    セイヨウタンポポは、黄色の花を横からみた時に、花の直ぐ下にある「総苞外片(そうほうがいへん)」が花びらを支えきれずに、下に反り返っているように見えるものです。(日本在来種では、総苞外片が反り返っていないそうです)

    セイヨウタンポポは、明治時代に食用や牧草として輸入された帰化植物です。セイヨウタンポポは、他の株の花粉を受粉しなくても種子を作ることができるため、瞬く間に全国に広がりました。

    タンポポの茎を折ると白い乳液がでてきますが、毒ではありません。昔は、サラダとして食べられていたそうです。

    春蘭(シュンラン) 
    春蘭_edited.jpg
     この花は、里山に行くとあちこちに咲いていましたが、実家の婆さんの話では、もう簡単には見付けられなくなったそうです。実家の庭の片隅に咲いていました。

    春蘭は、名前の通りラン科の花のため、左右対称の花をしています。花の下部にある唇弁(しんべん)には、紅紫色の斑点があります。これは、ホクロに似ていることから、春蘭は別名で「ホクロ」とも呼ばれています。

    花弁の中心には、「蕊柱(ずいちゅう)」があります。「ずい柱」は「雄蕊(おしべ)」と「雌蕊(めしべ)」が合わさって着いたもので、その形は、腰が曲がったお年寄りの姿に見えることから別名で「ジジババ」とも呼ばれています。

    春蘭は、とても香りがよくて、穏やかで暖かい日には、春の香りが漂います。そのため、花を塩漬けにしたものに湯を入れた蘭茶も楽しめます。

    楽天で好評価!!友人に送りたくなるフラワーギフト

    posted by iyasaretaihito at 13:10 | Comment(0) | TrackBack(0) |
    ファン
    検索
    最新記事
    写真ギャラリー
    カテゴリーアーカイブ
    プロフィール
    さんの画像

    私は定年退職して自由な時間を過ごしています。妻からは、細かいことを言い過ぎと言われます。このためできるだけ趣味を増やして、これからの人生を夫婦仲良く過ごせるように努力している最中です。
    プロフィール
    ×

    この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。