2019年01月31日
JR四国バースデーきっぷ
1月10日が誕生日でした
ついに三十路

JR四国のバースデー切符なる誕生月限定で利用できる切符があります。

こちらで購入できます。
http://www.jr-eki.com/ticket/brand/1-3WL
普通車が9500円、グリーン車が13000円で、今回は普通車を使いました。(2019年1月現在)
グリーン車を購入すれば、伊予灘ものがたりなどのイベント列車も利用できるそうです!
あとで乗った料金を大体で計算してみると、12000円分ぐらいは使ったかなという感じです。
かなり便利でお得な切符ではありますが、JR乗りつぶしや、四国内の2つ以上の都市に用事がある場合でないと、9500円到達は少しだけ難しいかもしれません。
今回利用してみて気付いたのですが、JR四国って安いんだなって思いました。
松山を起点に県内ほとんどの都市が3000円未満で移動できます。私のように愛媛県内限定で動いているような場合は、普通に切符を購入してもリーズナブルだと感じました。
ですが、この切符はかなり便利です!
皆様も使ってみてください!
誕生月限定なので、購入時に身分証の提示を求められますが、保険証の写真をメールで送るだけでも購入できました。改札での本人確認等はなく、ゆるく気軽に利用できると思います(さすがに嘘はばれると思いますが
)。
気になったことといえば、改札で駅員さんがディズニーのキャストみたいにおめでとうございます
って言ってくれるのがちょっと照れくさいことぐらいです(笑)
JR四国の切符の紹介でした!
検索ワード
JR四国 切符 列車

ついに三十路


JR四国のバースデー切符なる誕生月限定で利用できる切符があります。

こちらで購入できます。
http://www.jr-eki.com/ticket/brand/1-3WL
普通車が9500円、グリーン車が13000円で、今回は普通車を使いました。(2019年1月現在)
グリーン車を購入すれば、伊予灘ものがたりなどのイベント列車も利用できるそうです!
あとで乗った料金を大体で計算してみると、12000円分ぐらいは使ったかなという感じです。
かなり便利でお得な切符ではありますが、JR乗りつぶしや、四国内の2つ以上の都市に用事がある場合でないと、9500円到達は少しだけ難しいかもしれません。
今回利用してみて気付いたのですが、JR四国って安いんだなって思いました。
松山を起点に県内ほとんどの都市が3000円未満で移動できます。私のように愛媛県内限定で動いているような場合は、普通に切符を購入してもリーズナブルだと感じました。
ですが、この切符はかなり便利です!
皆様も使ってみてください!
誕生月限定なので、購入時に身分証の提示を求められますが、保険証の写真をメールで送るだけでも購入できました。改札での本人確認等はなく、ゆるく気軽に利用できると思います(さすがに嘘はばれると思いますが


気になったことといえば、改札で駅員さんがディズニーのキャストみたいにおめでとうございます

JR四国の切符の紹介でした!
検索ワード
JR四国 切符 列車
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8518434
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック