2018年07月22日
亀老山展望公園
約1時間かけて徒歩で登ってようやく辿り着いた亀老山展望公園!
すでに体力は底を尽きています
が…!ここで追い討ちをかけるような衝撃の新事実。。。
自動販売機がない( ̄◇ ̄;)このあと下山しないといけないのに、生きた心地がしませんでした(^_^;)
売店が営業していない時に徒歩で登る方!これマジで要注意やけんね
整備された綺麗なトイレがあるので、そちらの水道をお借りして水をひっかぶってクールダウンさせて頂きました(^_^;)
そして10分ぐらい呆然として、展望台に向かいました。
途中、亀の石像と亀老山を紹介する看板がありました(^ ^)
展望台は意外と近代的です。
普段は観光客で賑わっているでしょうが、今日は平日でしかも車両は通行止め。
この美しい景色を独り占めです(^ ^)
今までの疲労が吹っ飛びました(^ ^)
ここまで来た達成感と、自分の中でまた一歩愛媛に近付けた喜びに満ち溢れ、下山の途に付きました。
帰りは急ぎ目に降りていきました。
途中で1枚新緑をパシャリ(^ ^)
やっぱり登るのに比べたら全然楽でした(^ ^)
違う季節にまた来たいです(^ ^)
検索ワード
今治市 吉海町 亀老山 しまなみ海道 絶景 山 海
すでに体力は底を尽きています
が…!ここで追い討ちをかけるような衝撃の新事実。。。
自動販売機がない( ̄◇ ̄;)このあと下山しないといけないのに、生きた心地がしませんでした(^_^;)
売店が営業していない時に徒歩で登る方!これマジで要注意やけんね
整備された綺麗なトイレがあるので、そちらの水道をお借りして水をひっかぶってクールダウンさせて頂きました(^_^;)
そして10分ぐらい呆然として、展望台に向かいました。
途中、亀の石像と亀老山を紹介する看板がありました(^ ^)
展望台は意外と近代的です。
普段は観光客で賑わっているでしょうが、今日は平日でしかも車両は通行止め。
この美しい景色を独り占めです(^ ^)
今までの疲労が吹っ飛びました(^ ^)
ここまで来た達成感と、自分の中でまた一歩愛媛に近付けた喜びに満ち溢れ、下山の途に付きました。
帰りは急ぎ目に降りていきました。
途中で1枚新緑をパシャリ(^ ^)
やっぱり登るのに比べたら全然楽でした(^ ^)
違う季節にまた来たいです(^ ^)
検索ワード
今治市 吉海町 亀老山 しまなみ海道 絶景 山 海
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7916999
この記事へのトラックバック