新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年05月21日
アイコス予約販売
昨日レビューを書いた、電子タバコFLEVOは、どうも私には合わないとわかりました。
そして、アイコスを買おうと思うわけなのですが、現在転売市場でも人気があるだけあって、
簡単に購入はできません。
旧型定価が9980、新型が10980とあります。
だいたいネットでは3000〜5000割高で売っていますね。
アイコスストアという存在も最近知りましたが、銀座や原宿に行く交通費を考えると、ネットでも
いいかもしれません。
しかもこのアイコスストアでの予約が、訳がわかりません。
予約できると、確実に買えるのかどうかもよくわからない感じです。
近くのコンビニにあれば最もいいのでしょうが、私は今まで気にして見ていますが、
レジ前に置いてあったりするのを見たことはありません。
やはり直接聞かないといけないのでしょうか。
それか、近くのコンビニに手あたり次第、電話がいいかもしれませんね。
あとはかわいい店員がいたら、通うついでに毎回聞くとかwww
いずれにせよ、いつ手に入るかどうか・・・しかもiqosは一年くらいしか持たない?ようですね。
それ以前に故障したり、なくしたりするといろいろ面倒そうです。
ただ、JTが出しているブルームテックや、前述のFLEVOとの違いは、アイコスはニコチン入りなので、
喉を煙が通る感覚があるということです。
これさえあれば十分タバコを吸ってる感はありますし、煙が有害でなく汚れない、灰皿がいらない、
火事が起きないとあれば、それは人気が出て当然ですよね。
ただ充電を一回一回しなくてはならないということと、マルボロ銘柄に絞られる、あとは定期的な
清掃をする必要があるということろが面倒なところでしょうか。
一回お試しくらいの気持ちで購入しようとは思いますが、いつになるのかな〜と言ったところですね。
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=170518377709&wid=003&eno=01&mid=s00000013551001033000&mc=1)
そして、アイコスを買おうと思うわけなのですが、現在転売市場でも人気があるだけあって、
簡単に購入はできません。
旧型定価が9980、新型が10980とあります。
だいたいネットでは3000〜5000割高で売っていますね。
アイコスストアという存在も最近知りましたが、銀座や原宿に行く交通費を考えると、ネットでも
いいかもしれません。
しかもこのアイコスストアでの予約が、訳がわかりません。
予約できると、確実に買えるのかどうかもよくわからない感じです。
近くのコンビニにあれば最もいいのでしょうが、私は今まで気にして見ていますが、
レジ前に置いてあったりするのを見たことはありません。
やはり直接聞かないといけないのでしょうか。
それか、近くのコンビニに手あたり次第、電話がいいかもしれませんね。
あとはかわいい店員がいたら、通うついでに毎回聞くとかwww
いずれにせよ、いつ手に入るかどうか・・・しかもiqosは一年くらいしか持たない?ようですね。
それ以前に故障したり、なくしたりするといろいろ面倒そうです。
ただ、JTが出しているブルームテックや、前述のFLEVOとの違いは、アイコスはニコチン入りなので、
喉を煙が通る感覚があるということです。
これさえあれば十分タバコを吸ってる感はありますし、煙が有害でなく汚れない、灰皿がいらない、
火事が起きないとあれば、それは人気が出て当然ですよね。
ただ充電を一回一回しなくてはならないということと、マルボロ銘柄に絞られる、あとは定期的な
清掃をする必要があるということろが面倒なところでしょうか。
一回お試しくらいの気持ちで購入しようとは思いますが、いつになるのかな〜と言ったところですね。
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TISTL+BQ4E82+2WK6+65EOH)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2017年05月20日
電子タバコの、FLEVOを試してみた
電子タバコが届きました。
今回購入したのは、DMMが販売している安価で好評のフレボ。
思った通り、タバコ一本分のサイズでかなり小さいです。
アイコスはもう少し大きく、掃除が必要とあってこの手軽さはいいなと思いました。
率直な感想は、紙タバコとは別物ということです。
肺に入れる感じがないので、ただふかしていると言ったところです。
タール1ミリタバコに近いものがあり、かなり吸い込まないと煙が普通には出ません。
私は普段10ミリだったので、吸ってる感が全くありません。
ニコチンがあるからかわかりませんが、吸い込むときに喉に感覚があるのですが、
それがないので、空気タバコ?と言った表現が合うかと。
アイコスもニコチンがないので、ほぼ変わりないのかなと思います。
しばらくは紙タバコと併用して、いずれ禁煙出来れば理想ですね。
電子タバコはまだまだこれからのもので、発展途上かなとも思います。
ベランダで吸ったり、火事の危険があったりと電子タバコはメリットが多いとは思いましたが、
普通のタバコの代わりになるかと言えば、それは違うと言ったところですね。
世間はタバコを吸える場所がどんどん減り、議論も増えています。
東京オリンピックの頃には、かなり厳しくなるのではないかとも言われています。
最近タバコがあまり意味ないなと思ったり、歯にも悪いし、体にも悪いです。
早死にするのはいいのですが、白髪が増えたり口臭の原因になるのは気になるところです。
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=170518377719&wid=003&eno=01&mid=s00000009041003056000&mc=1)
今回購入したのは、DMMが販売している安価で好評のフレボ。
思った通り、タバコ一本分のサイズでかなり小さいです。
アイコスはもう少し大きく、掃除が必要とあってこの手軽さはいいなと思いました。
率直な感想は、紙タバコとは別物ということです。
肺に入れる感じがないので、ただふかしていると言ったところです。
タール1ミリタバコに近いものがあり、かなり吸い込まないと煙が普通には出ません。
私は普段10ミリだったので、吸ってる感が全くありません。
ニコチンがあるからかわかりませんが、吸い込むときに喉に感覚があるのですが、
それがないので、空気タバコ?と言った表現が合うかと。
アイコスもニコチンがないので、ほぼ変わりないのかなと思います。
しばらくは紙タバコと併用して、いずれ禁煙出来れば理想ですね。
電子タバコはまだまだこれからのもので、発展途上かなとも思います。
ベランダで吸ったり、火事の危険があったりと電子タバコはメリットが多いとは思いましたが、
普通のタバコの代わりになるかと言えば、それは違うと言ったところですね。
世間はタバコを吸える場所がどんどん減り、議論も増えています。
東京オリンピックの頃には、かなり厳しくなるのではないかとも言われています。
最近タバコがあまり意味ないなと思ったり、歯にも悪いし、体にも悪いです。
早死にするのはいいのですが、白髪が増えたり口臭の原因になるのは気になるところです。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2TISTL+BW2Q9U+1XRE+I708X)
2017年05月19日
立ち仕事で、足が痛いスニーカー
倉庫での仕事はよく歩くというイメージを持っていましたが、今の職場はそれほどでもありません。
ただ移動距離が少なく、立ちっぱなしのため、販売職のような疲れです。
一度安物のスニーカーを履いていきましたが、足が痛くてダメでした。
ニューバランスはやはりクッションがよく、伸縮性も良い奴なので、軽減されている気がします。
洋服もそこまで汚れないで、洒落た人も多く年齢層も広いので、自由な分いろいろ考えますが、
もう少し余裕が出来てからかなあと思うところです。
今日は夏日とあって、29度ほど気温があり、暑かったので途中から半袖でした。
これからもっと暑い日が増えるので、暑さ対策も大事ですね。
ただ倉庫にしてはとてもきれいで、整理整頓がされているので、環境面は良いです。
仕事において靴というのはとても大事で、ビジネスマンなどもよくこだわるところですが、
洋服より、寿命も早いものなので、少しお金をかけていいかなとも思います。
気にする点としては、人とあまり被りたくないなというところです。
人気のブランドは、どうしてもかぶってしまうので、マイナーなところでいろいろ探すのもまた楽しみです。
高価でデザイン性の高いものなどはイヤミなので、目立ち過ぎずこだわりのあるファッションがいいですね。
今まで倉庫というと、エプロンをしたり、手袋が必要だったり、劣悪な環境でいらない服ばっかり着たりと
あまり楽しみはなかったのですが、今回はいろいろ遊べそうです。
足の為にもう一足ニューバランスでもいいかなとも考えましたが、いい意味でデザインが豊富でないと言うか
どちらかと言えば守りの靴なのですよね。
![](https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=170518377722&wid=003&eno=01&mid=s00000010530001028000&mc=1)
ただ移動距離が少なく、立ちっぱなしのため、販売職のような疲れです。
一度安物のスニーカーを履いていきましたが、足が痛くてダメでした。
ニューバランスはやはりクッションがよく、伸縮性も良い奴なので、軽減されている気がします。
洋服もそこまで汚れないで、洒落た人も多く年齢層も広いので、自由な分いろいろ考えますが、
もう少し余裕が出来てからかなあと思うところです。
今日は夏日とあって、29度ほど気温があり、暑かったので途中から半袖でした。
これからもっと暑い日が増えるので、暑さ対策も大事ですね。
ただ倉庫にしてはとてもきれいで、整理整頓がされているので、環境面は良いです。
仕事において靴というのはとても大事で、ビジネスマンなどもよくこだわるところですが、
洋服より、寿命も早いものなので、少しお金をかけていいかなとも思います。
気にする点としては、人とあまり被りたくないなというところです。
人気のブランドは、どうしてもかぶってしまうので、マイナーなところでいろいろ探すのもまた楽しみです。
高価でデザイン性の高いものなどはイヤミなので、目立ち過ぎずこだわりのあるファッションがいいですね。
今まで倉庫というと、エプロンをしたり、手袋が必要だったり、劣悪な環境でいらない服ばっかり着たりと
あまり楽しみはなかったのですが、今回はいろいろ遊べそうです。
足の為にもう一足ニューバランスでもいいかなとも考えましたが、いい意味でデザインが豊富でないと言うか
どちらかと言えば守りの靴なのですよね。
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TISTL+BXV136+2990+64C3L)