2016年08月22日
選挙とか左とか右とかについて
いやはや、8月に入ってめっきり暑くなってきました。私は今福岡に居るのですが、本当に暑いです。連日34℃とかです。なので、たまに30℃の日があると「涼しい」って思うようになりました。
ポケモンGOもそんなに勢いが無くなってきたのでしょうか。ゲーム内容とかやっている人がどうこうよりも、GPSをONにすること、の方が気になって、ゲームやってません。前にも書きましたけれど。
あと、ポケモンGOのランキング選手権みたいなやつも始まっていましたが、参加条件としてTwitterを連携している人、Twitterを常時使っている人、と書かれていました。Twitter連携も嫌だけど、常時使っているアカウントかどうかまでなぜ参加条件として必須にしたのか不明です。
ユーザー(本名) = ツイッターアカウント= 場所特定
という流れでしょうか。そんなにそんなに個人情報を調べて何をしたいのか、と思ってしまいます。社会実験しているのかもしれませんけれどね。
なんだか、多くの人達が、自分の情報を監視されても良い、というゆるゆるフィーリングになってきている気がします。悪いことしていないんだったら、別に見られても良い、という感じでしょうか。例えば、警察とか政府が特殊なメガネを持っていて、それで見ると自分の家の壁が透けて見える・・・ とかいう技術があったら嫌だって思いますよね、悪いことしてないけど。
私の推測だけど、Windows10って入力した文字がどこかへ送信しているとかなんとか。プライバシーの設定で無効にできるみたいだけど、デフォルトでは送信できるようになっているそうです。たぶんそれも、怪しげなキーワードを入力したユーザーを通報するシステムとかになっているのかな?とか思ってます。
防犯は必要だと思いますけど、なんかガチガチの社会主義国家とか共産主義国家みたいになっていっているような気がしてなりません。共産党が与党じゃないから、今は日本は民主主義である、と思う人も多いと思うけど・・・ でも、党の名前とか政策とか、どうとでもできますよね。言うが易しだし、いくらでも偽装できるし。
右派とか左派とかいろいろあるし、衝突もインターネット上でたまに見かけるけれど、両者が共通していることって「選挙へ行こう」なんですよね。なんか・・・ そこがポイントなんじゃないかって思います。良いポイントということじゃなくて、キーポイントというか打破できるポイントというか。右派と左派の対立って、いくらでもメディアで茶番を創り上げることができるから、そこに純粋なものがあるとは思えないし (下にいる人たちは純粋に社会を良くしようと思って参加しているのだと思うけど)。
そもそも、どこの党へ入れても政策は同じ、と思ってしまいます。党は役割分担であって、そこに純粋な思想を持って政治を行おうとしている党は皆無だろうし。
あと、選挙へ行くことが民衆にできる唯一の行為、と思い込まされているだけなんじゃないか、って思います。タイムマシンももしもボックスも無いので分からないし想像だけど、もし、自民と対極にある共産党が与党になったとしても、消費税は8%になるだろうし、原発は再稼働するだろうし、徴兵(経済的なものも含めて)行われるようになるのでは、と思います。
なんだかね・・・右翼が嫌いなら左翼か、左翼が嫌いなら右翼か、みたいなイメージ付けも多いですし。左か右かどっちか!?が論点じゃない気がします。
何か問題が出てくると、そこに、右か左かがワッと出てくる。例えば、社会問題が起こった時に左派が反対をわめいて出てくる、みたいな。そうすると、一般層は「ああ、ああいうおかしな団体が支持している概念か・・・ってことはヤバイんだな」とイメージする。だから、特に平凡に生活している普通の人々を誘導したい時、左派を要請する、とか。
例えると、学校にいる生徒たちを野犬に襲わせたい時、クラスにいる「頭がおかしい変な生徒」に「野犬が来たぞ!逃げろ逃げろ!」と言わせる。そうすると、他のクラスメイトは「え?あいつが言っているんだから嘘に決まってるだろ」とか思って信用せず、教室にとどまる。そして、野犬の被害に遭う・・・みたいな。
信用出来ない人に物を言わせる、ということが市民を誘導する方法として使われている気がしてなりません。
長くなりましたし、かなり雑談になってしまいましたが・・・この辺で!
ポケモンGOはどうでしょうか
ポケモンGOもそんなに勢いが無くなってきたのでしょうか。ゲーム内容とかやっている人がどうこうよりも、GPSをONにすること、の方が気になって、ゲームやってません。前にも書きましたけれど。
あと、ポケモンGOのランキング選手権みたいなやつも始まっていましたが、参加条件としてTwitterを連携している人、Twitterを常時使っている人、と書かれていました。Twitter連携も嫌だけど、常時使っているアカウントかどうかまでなぜ参加条件として必須にしたのか不明です。
ユーザー(本名) = ツイッターアカウント= 場所特定
という流れでしょうか。そんなにそんなに個人情報を調べて何をしたいのか、と思ってしまいます。社会実験しているのかもしれませんけれどね。
なんだか、多くの人達が、自分の情報を監視されても良い、というゆるゆるフィーリングになってきている気がします。悪いことしていないんだったら、別に見られても良い、という感じでしょうか。例えば、警察とか政府が特殊なメガネを持っていて、それで見ると自分の家の壁が透けて見える・・・ とかいう技術があったら嫌だって思いますよね、悪いことしてないけど。
監視社会が嫌だな
私の推測だけど、Windows10って入力した文字がどこかへ送信しているとかなんとか。プライバシーの設定で無効にできるみたいだけど、デフォルトでは送信できるようになっているそうです。たぶんそれも、怪しげなキーワードを入力したユーザーを通報するシステムとかになっているのかな?とか思ってます。
防犯は必要だと思いますけど、なんかガチガチの社会主義国家とか共産主義国家みたいになっていっているような気がしてなりません。共産党が与党じゃないから、今は日本は民主主義である、と思う人も多いと思うけど・・・ でも、党の名前とか政策とか、どうとでもできますよね。言うが易しだし、いくらでも偽装できるし。
選挙に行くことしか、方法はないのか?
右派とか左派とかいろいろあるし、衝突もインターネット上でたまに見かけるけれど、両者が共通していることって「選挙へ行こう」なんですよね。なんか・・・ そこがポイントなんじゃないかって思います。良いポイントということじゃなくて、キーポイントというか打破できるポイントというか。右派と左派の対立って、いくらでもメディアで茶番を創り上げることができるから、そこに純粋なものがあるとは思えないし (下にいる人たちは純粋に社会を良くしようと思って参加しているのだと思うけど)。
そもそも、どこの党へ入れても政策は同じ、と思ってしまいます。党は役割分担であって、そこに純粋な思想を持って政治を行おうとしている党は皆無だろうし。
あと、選挙へ行くことが民衆にできる唯一の行為、と思い込まされているだけなんじゃないか、って思います。タイムマシンももしもボックスも無いので分からないし想像だけど、もし、自民と対極にある共産党が与党になったとしても、消費税は8%になるだろうし、原発は再稼働するだろうし、徴兵(経済的なものも含めて)行われるようになるのでは、と思います。
左VS右、という構造自体が胡散臭い
なんだかね・・・右翼が嫌いなら左翼か、左翼が嫌いなら右翼か、みたいなイメージ付けも多いですし。左か右かどっちか!?が論点じゃない気がします。
何か問題が出てくると、そこに、右か左かがワッと出てくる。例えば、社会問題が起こった時に左派が反対をわめいて出てくる、みたいな。そうすると、一般層は「ああ、ああいうおかしな団体が支持している概念か・・・ってことはヤバイんだな」とイメージする。だから、特に平凡に生活している普通の人々を誘導したい時、左派を要請する、とか。
例えると、学校にいる生徒たちを野犬に襲わせたい時、クラスにいる「頭がおかしい変な生徒」に「野犬が来たぞ!逃げろ逃げろ!」と言わせる。そうすると、他のクラスメイトは「え?あいつが言っているんだから嘘に決まってるだろ」とか思って信用せず、教室にとどまる。そして、野犬の被害に遭う・・・みたいな。
信用出来ない人に物を言わせる、ということが市民を誘導する方法として使われている気がしてなりません。
長くなりましたし、かなり雑談になってしまいましたが・・・この辺で!