新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年01月12日
オフショア 2017 イカ狙いで出撃
2017 初オフショア釣行
1月8日 午前6時45分に湯の川漁港で待ち合わせ
2日前に釣り友のシラさんから船釣り行きませんかってお誘いがあり
シラさん、Vさん、ほていどんのオッサン3人で午前7時に出港
![Screenshot_20170112-192143.png](/hoteidon1175/file/image/Screenshot_20170112-192143-thumbnail2.png)
シラさんの息子さんが帰省中でイカを食べさせてやりたいという親心
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
それに応えるべく本気でイカ狙い
水深は170メートル
イカヅノ8本の胴付き仕掛けをひたすらしゃくるも全くダメ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g10.png)
風はほとんどなかったが潮が早く仕掛けが流され底がとれなくなり
仕方なくイカは断念
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a19.png)
それならば活きのいいソイを食べさせてやりたいってことで根魚狙いに変更
漁礁の沈んでるポイントを100g前後のジグで狙う
![1483863198482.jpg](/hoteidon1175/file/image/1483863198482-thumbnail2.jpg)
ジグではなかなか反応がえられず110gのインチクに変更して探ってると
やっと魚の反応があり45pくらいの金アブをGET
脳天〆してエラところへナイフを入れ血抜き
しかし
移動中にバケツに入れてた海水が多かったので海水を少し捨てようとしたら誤って金アブも海に返してしまうというハプニング
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a21.png)
何度かポイント移動しながらやってるとアブでもソイでもない魚がかかる
水面まで上がってきて平べったい魚影
ヒラメか?
と思ったら
![1483863203909.jpg](/hoteidon1175/file/image/1483863203909-thumbnail2.jpg)
ミズクサカレイでした(笑)
その後
ほていどんはアブラコ1匹とミズクサカレイ1匹追加
根魚狙いなのに平モノ2匹(笑)
シラさんはマゾイ1匹とミズクサカレイ1匹
なかなか渋い状況でしたが
この日はVさんday
アブラコ4匹とマゾイ3匹と竿頭
午後2時半に沖上がりとなりました
当初のイカ狙いは不発だったけど3人ともボウズじゃなくてよかったです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
ほていどんの釣果は
全て血抜き&神経〆
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h14.png)
んでシラさんとvさんの釣果はこちら
ほていどんもマゾイ釣りたかったなぁ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a16.png)
ミズクサカレイは抱卵してて塩焼き最高にマイウ〜でした
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b3.png)
シラさんお誘いいただきありがとうございましたm(__)m
また誘ってね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g9.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a13.png)
最後まで読んで下さりありがとうございました
おしまい
2017年01月07日
新春ロックフィッシング
Instagramのフォロワーさんと初コラボ
元旦フィッシングで見事なボウズをくらい今年の釣果の行方に暗雲が…
これじゃイカンと思ってたところへ
Instagramのフォロワーさんから明日そちらに(ほていどんの地元へ)行きますとの直メッセージが来て
確実に行けるかどうかわからなかったので時間が出来たら顔出しますと返信
翌日の1月3日
何とか11時半から14時半くらいまで時間が空いたので最寄り漁港へ
![](/_images_e/33.gif)
正月でも釣りする人は居るもんで4人ほど見うけられた
んで直メッセージをすると防波堤先端の方から戻って来てくれて初対面のご挨拶してLINE交換
Instagramやってなかったら知り合えなかったN田さん
こうやって釣り仲間が増えていくのは嬉しいもんですね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
遠くからほていどんの地元に来てくれたのでちょっとしたプレゼントを渡し状況を聞くと、全くダメで移動するというので急遽コラボレーションでガイドすることに
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h1.png)
責任重大です
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
隣の漁港へ移動
![](/_images_e/33.gif)
N田さんは途中コンビニ寄ってから再度合流
準備をして漁港先端へ
ポイントの攻め所を教えてからそれぞれ打ち始めると
1投目でキター(*≧∀≦*)
30後半のアブラコちゃん
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b2.png)
今年初フィッシュGET
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g9.png)
って俺が先に釣っちゃった(^_^;)
ガイドして先に釣っちゃうっていうよくあるダメダメなパターン(笑)
その後ほていどんは何度かバイトはあったがモノに出来ず我ながら下手くそだなとつくづく思う
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d5.png)
一方のN田さんは全くアタリ無し
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d5.png)
ガイドとして何とか釣ってもらいたいと思うが時間だけ過ぎてほていどんのタイムアップまで30分を切った頃
遂にN田さんに待望のアタリ
キター
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g9.png)
フッキングもガッチリ決まり無事キャッチ成功
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h14.png)
ブツ持ちで記念撮影
![](/_images_e/68.gif)
![DSC_0233_1483433524219.jpg](/hoteidon1175/file/image/DSC_0233_1483433524219-thumbnail2.jpg)
40upのまずまずなサイズ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
釣れなかったらどうしょうとか思ってたんでホッと一安心です
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a11.png)
よかった よかった
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
でも楽しい時間っていうのは過ぎるが早くほていどんは残念ながらタイムアップ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a25.png)
ほていどんは翌日から仕事だけどN田さんは休みでもう一日釣りするというので
最後にポイントを教えてあげて別れました
翌日LINEで釣果を聞くとアブラコは釣れず小カジカ1匹で終了したようですが
N田さんはほていどんの地元を気に入ってくれたようでまた来ますって言ってくれたので再会を楽しみにしています
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
その前に日本海コラボでもいいですけどね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g9.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a13.png)
お誘いお待ちしてます
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
最後まで読んで下さりありがとうございました
Instagramフォローしてもいいよって方が居ましたら
コチラからお願いします
Instagramアカウントhote_san
おしまい
2017年01月03日
海サクラ狙いで松前へ 2017初釣行
元旦フィッシング
明けましておめでとうございます
今年一年の釣果を占うべく松前まで行って来ました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
午前3時くらいに出発
道中はほとんど雪も無くホントに正月なのって思うくらい
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h1.png)
所々アイスバーンになってだけどほぼ乾燥路面で走りやすく
約3時間くらいで目的地に到着
曇ってて夜明けが遅いのでちょっと車で待機
少し明るくなってから支度をしながらほていどんより後に来たアングラー二人と軽く挨拶を交わしサーフへ向かう
風もそれほど強くなく波もほどほどでいい感じ
前情報では小さいけどポツポツは釣れてるとのことで期待は高まる
自作ジグのエンボスグリーンをセレクトしての第一投目
キャストしてリーリング
???
ラインに枯葉が絡む
もちろんフックにも枯葉が1キャスト1ヒット状態
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d5.png)
サーフを少しずつ移動しながら打つも枯葉のオンパレード
釣れる気がしね〜(;´д`)
30分くらいで場所移動
![](/_images_e/33.gif)
少し南下したポイントには先行者が2名
サーフへ向かう途中で小サクラだが1匹あがって少しテンションup
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g9.png)
枯葉も無く釣れそうな感じだったがここでもアタリ無く大きく南下して一気に海峡へ
2ヶ所ほどまわりましたが
明けましておめでとうござい鱒とはならずにタイムアップ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a26.png)
ワンカップミニを海に流し
今年の安全釣行と大漁祈願
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h14.png)
こういうのは釣りする前にやった方がいいよね(笑)
そして最後に車停めたところで少しだけど空き缶が落ちてたのでゴミ拾いして帰路につきました
今年は少なくても週1くらいで更新していこうと思いますのでよろしくお願い致します
最後まで読んで下さりありがとうございました
おしまい
2016年12月21日
イカが食べたくて久しぶりにエギング
イカの街 函館は過去になった
今年のイカの水揚げ量はかなり少なく
漁り火も昔のような賑わいはなくまばらに見えるだけになりました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g10.png)
ほていどんの親父も昔 イカ漁師をしてたから
ガキの頃はイカ漁の時期は毎日のように活きのいい刺身を食べたもんだが
今では地元の漁師ですらなかなか食べれなくなったイカ
スーパーに行っても高いと1パイ1000円以上することもある高級食材になってしまいました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d5.png)
なので今年はほとんどイカを食べてない
そんな時にバブくんが俺の仕事中に「豆イカ釣りに行きますよ」って悪魔のように囁く(笑)
何時もなら釣り道具を車に積んでるから仕事の帰りに行けるんだが
先日 叔母さんを空港に送って行かなきゃならなかったので釣り道具全て車からおろしたので何も積んでない
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g10.png)
仕事終わって急いで帰宅し釣り道具を積んでバブくんの待つ漁港へ
![](/_images_e/33.gif)
準備をしてバブくんのとこへ行き状況を聞くと20パイちかく釣ったとのことで
ポールポジションを譲ってもらいエギをキャスト
風はほとんど無くいい感じでした
底をとってからシャクって
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g9.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g10.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g9.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g10.png)
豆イカなんでそんなに手応えはないけど1時間くらいで11パイ
バブくんは日暮れからやっててすっかり身体が冷えたらしく既に心折れてました(笑)
反応も無くなったし これ以上付き合わせて風邪ひかれても困るので終了となりました
防寒対策はちゃんとしなきゃ駄目ですね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f12.png)
もう昔のような爆釣は無いんだろな
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a22.png)
最後まで読んで下さりありがとうございました
おしまい
2016年12月11日
釣り仲間との楽しいひととき
サーモンダービー終了
11月30日で2016年のYG金堀店主催のサーモンダービーが無事終わりました
んで昨日12月10日 20:30から打ち上げでした
午後3時前に家を出て用事をすませ
まだサーモンダービーの参加賞を受け取ってなかったのでYG金堀店へ
今年の鮭の釣果は2匹釣ったけど登録したのが73p1匹だけだったので順位は61
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a23.png)
中身は
ケミホタル賞
パット見ローターみたい(笑)
けっこうな明るさ
コンパクトなので持って歩いても邪魔にならなくていいですね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g9.png)
スキンガード付き5枚刃カミソリ
これで剃ったらツルツルのタマゴ肌になれる?(笑)
SHIMANOのロゴ入りペットボトルホルダー
使わない時はコンパクトに畳めるのでいいですね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a6.png)
ペットボトルを入れるとこんな感じ
バークレイのステッカー
何に貼ろうか悩むなぁ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
とまぁこんな物が入ってました
めんどくさがらずに2匹登録してたらもっと良いもの貰えたかもね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g9.png)
来年もサーモンダービーあったら参加して頑張ってみようかな(笑)
打ち上げ
忘年会シーズーってこともあり参加者は少なめだったようですが30名くらいが出席
場所は函館市花園町にある居酒屋「笑蔵」
![FB_IMG_1481441110430.jpg](/hoteidon1175/file/image/FB_IMG_1481441110430-thumbnail2.jpg)
開始は午後8時半から
20分くらい前に着き会場へ行くと
フライングして既に始めてるヤツも…(笑)
会費を払い席に着く
この席も挨拶待たずにフライング(笑)
鍋にすき焼きの具材が入れられ
まもなくグツグツと煮えてきて腹を空かせた野獣のように皆で鍋をつつく
![FB_IMG_1481441174034.jpg](/hoteidon1175/file/image/FB_IMG_1481441174034-thumbnail2.jpg)
ほていどんは飲まないから食べるの専門
余興はありませんが抽選会があり
ほていどんはこんなの貰いました
Real Ovation リリック新色(まだ発売してないやつ)
アブガルシアの携帯用灰皿
タバコ吸わないので釣り糸の糸屑入れに使わせていただきます
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f11.png)
そしてマッドさんから譲り受けたテンガロンハットを被り
![](/_images_e/68.gif)
楽しい時間はあっという間の過ぎて全員で集合写真を撮ってお開きに
当日の様子はスーさんのブログで見れると思いますのでコチラをご覧下さい
爆釣の向こう側
http://tsurizaru.blog120.fc2.com
![FB_IMG_1481441186010.jpg](/hoteidon1175/file/image/FB_IMG_1481441186010-thumbnail2.jpg)
仲間っていいですね
おしまい