あなたは周囲の人にどのように見られているのか、を気にするタイプでしょうか?
あまり気にせずに自分の道を進もうとするタイプでしょうか!?
そのどちらにあったとしても、あなたの本質的な人となりは、あなたの気持ちが辛く感じられているときに
どのように向き合っているのか、というところが見られています。
周囲の人があなたのことを評価するときにも、良いときのパフォーマンスよりも
上手くいっていないときに、どんな気持ちを持ち続けることが出来ているのか、という点のほうが見られていたりするものです。
気持ちが辛く感じられてしまうときだからこそ、周囲のことが見えていなくて、自分中心に物事を考えてしまうもの。
そこで相手から距離を置かれてしまうことがあるかもしれません。
だからこそ、あなたのことが信頼出来る人なのだろうか?と見てもらいたいときにも、そこでの向き合い方が相手にも伝わっていきます。
気分の浮き沈みがあることは、仕方のないことでも、そこで相手の気持ちに負担をかけないことが相手にとっても安心感に繋がりますよね。
あなたが安心感を相手に与えられるということは、相手が安心して話しかけられることでもあります。
そこで、相手に話を聞いてもらえる状況を、上手く作り出しているのか、という点ですね。
まずは、あなたがリラックスした状態でいられることが、普段の気持ちの持たせ方にも大きな影響を与えるところです。
あくまでも相手からみて、この人なら安心して話を聞いてもらえる、と思ってもらえることから
相手にとってあなたは重要な存在だと見てもらえるようになっていきます。
いきなりあなたの持つオーラから安心感は伝わるものではないからこそ、それを日々の関係性の中に生み出していく必要があります。
その為にも自分の気持ちをリラックスして落ち着かせる習慣をつくることには大きな意義があります。
普段、ちょっとしたことで呼吸が乱れてしまう、という方であれば、それを意識にあげて落ち着かせる事から始めるのがオススメです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「恋愛に勝ち、人生に勝つ」をテーマとして
そのために変わりたいけれど、変われない。
マインドセットを変えていくために
気功やマインドフルネスの知見に基づく
これまでの自分を超えていく秘訣を公開しています。
こちらがメルマガの登録バナーになりますので
引き続き、こちらでもよろしくお願いします。