アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ

2023年05月17日

想定していなかったのか??

爽やかな・・・とはいかない朝ですかね

今現在は曇り空ですが、これから晴れる模様

気温も20℃になるようです

そして、もう一つ爽やかとはいかない理由

昨夜のファイターズの試合ですかね

負けたからでは無いです

負け方のせいです。。。


西武の今井から江越のホームランと、8回に代打水野のタイムリーで逆転し2-1に

その裏に田中が長谷川にホームランを打たれ同点になり延長へ

結果、負けたのも仕方ない

ですがね、先に書いた負け方です

負けに繋がった二つのミスが気に入らない

特に江越のプレーかな

バントから杉浦がセカンドへ悪送球したプレーも「やっちゃった」なんですが

センターへ転がったボールを後ろのそらした江越のプレー

大事に取りに行った江越の気持ちもわかりますが、ここに試合での経験値が出たのかな

「投げて・守って・打って・走って」が野球ですが

もしも」を想定していたら昨日の江越のミスは無かったかもしれない

焦って大事にいったからミスになったのでは?

走者は中村から金子へ変わってました

その足を考えれば、一つのミスでホームへもありえる

正面で捕球せずに、体の横で捕球すればと

取ってすぐ投げることが出来ますし、その姿勢は相手に対しても抑止にもなる

杉浦がファーストへ送球もあれば、セカンドへもある

そして、そのどちらも悪送球になる可能性もある

ランナーの足、悪送球の可能性などを想定したプレー

そこが足りなかったかなと思います

そして、そこが経験値不足でもあるかなと思います

それは江越に限らず、ファイターズの全選手に言えることではあるのですけどね

この後に愛斗にタイムリーツーベースを打たれ負けてしまう

そして、もう一つ気になった場面

3回だったかな?

長谷川のヒットから盗塁成功でセカンドへ

平沼のセンターフライが犠牲フライになり長谷川がサードへ進んだ場面

あのセンターフライでサードへ走られたのは「えっ?」って。。。

捕球してからの送球までの動作が遅いのか?

サードへ送球しなかったプレーも気になる

長谷川が走らないと思っていたのか?



ここも「もしも」を想定していなかったのかな

頭の中にあったならサードへ送球していたと思うのですがね

正直、そっちの方が気になった私です

記録へ残らないミスが、記録へ残るミスを呼んだと言えるかなと


さてさて

昨日は昨日で、今日は今日です

今日勝てばカード勝ち越すチャンスがある

先発の上沢には前回の借りを返してもらいましょう

忘れもしない社員旅行で訪れたエスコンでの試合

その時のマウンドは上沢

結果は「えっ」て思うくらいの上沢が9失点した試合でしたからね

昨日は負けはしましたが、試合内容は悪くないファイターズです

連勝しても連敗するなです










名店の名メニューがずらり勢揃い【プレミアムミールキット】

オンライン予約・決済可能な日本旅行「赤い風船」国内宿泊

国内&海外の格安ホテル検索『トリバゴ』

参加者の92%が女子一人旅! 完全プライベートの癒し女子旅
北海道の格安レンタカー


スクロール地図で周辺地域も簡単検索!ビジネスから高級旅館まで


沖縄・九州・北海道の格安レンタカー予約なら【スカイレンタカー】

ホテルが選べてフライトもJAL!格安国内旅行のJ-TRIP(ジェイトリップ)
50代以上の方に好評のゆとり旅なら朝日旅行(安心のJTBグループ)



ちょっと一息
あなたの好みのコーヒーがわかる!【TAILORED CAFE Online Store】


話題の大人気コーヒーお取り寄せ
美味しいスペシャルティコーヒーの通販は送料無料・返金保証のお試しセットがお得

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11988735
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
ひんでさんの画像
ひんで
道南は田舎町住みです。月に一度は札幌へ日本ハムファイターズの応援観戦に泊まりで出かけます。それが唯一の楽しみと息抜きになってるかな。
プロフィール
大好き
RSS取得

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村    北海道から