2019年07月15日
山尾議員 こいつアホか! 政治家でもこのレベルだ。 ~女性・女系天皇論~
日本の政治家でも、このレベルかと思うと、情けなくなる。
女性天皇も女系天皇も同じだと思っているらしい。
バカか? 勉強不足も甚だしい。
「伝統を守るために、女性天皇・女系天皇」が必要だと言っているのか?
こいつの言う「伝統」ってなんだ?
何の伝統を言っているのか?
皇室の伝統は、宮中祭祀を実施するために、男系男子が必要。
という伝統なのであって、女性では、宮中祭祀は出来ないことを知らない。
宮中祭祀の厳しさを知らないがために、女性でも出来ると思っているらしい。
無知とは恐ろしいものだ。
大体「女性天皇」でも「男系」の女性であって、女系ではない。
従って、一代限りの天皇なのだ。
女性天皇の子供は「女系」であって「男系」ではないのだ。
だから、一代限りなのだ。
ましてや「女系天皇」など、論外である。
日本の伝統を全く理解していないのに、知ったかぶりで
こういうことを言う神経が理解できない。
竹田氏いわく「不倫セス(プリンセスではない)」は、
皇室にものを言う立場にもない。
政治家でいる事さえも、おこがましい、というものであろう。
芸能界にでも転職しなさい。
元不倫議員・不貞議員の仲間が沢山いるから・・・。
BY いいとこどり
女性天皇も女系天皇も同じだと思っているらしい。
バカか? 勉強不足も甚だしい。
世襲の伝統守るため 女性・女系天皇を容認する
山尾志桜里・衆院議員
2019年7月3日
現在の皇位継承資格のルールは、実は、長い日本の歴史のなかでももっとも厳しい条件だ。
そもそも男系男子による継承は側室制度の存在を前提としており、だからこそ男系による皇位継承が可能であった。実際、これまでの天皇のうち半数近くが側室から生まれたとされている。
しかし、社会の変化とともに、側室制度は受け入れられなくなり、その結果、現在では男系男子の要件に「嫡出」という要件が加わっている。
時代とともに必要とされた当然の変化であったと言えるだろうが、しかし本来的には継承を不可能にするよう…
「伝統を守るために、女性天皇・女系天皇」が必要だと言っているのか?
こいつの言う「伝統」ってなんだ?
何の伝統を言っているのか?
皇室の伝統は、宮中祭祀を実施するために、男系男子が必要。
という伝統なのであって、女性では、宮中祭祀は出来ないことを知らない。
宮中祭祀の厳しさを知らないがために、女性でも出来ると思っているらしい。
無知とは恐ろしいものだ。
大体「女性天皇」でも「男系」の女性であって、女系ではない。
従って、一代限りの天皇なのだ。
女性天皇の子供は「女系」であって「男系」ではないのだ。
だから、一代限りなのだ。
ましてや「女系天皇」など、論外である。
日本の伝統を全く理解していないのに、知ったかぶりで
こういうことを言う神経が理解できない。
竹田氏いわく「不倫セス(プリンセスではない)」は、
皇室にものを言う立場にもない。
政治家でいる事さえも、おこがましい、というものであろう。
芸能界にでも転職しなさい。
元不倫議員・不貞議員の仲間が沢山いるから・・・。
BY いいとこどり
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8965948
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック