アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年03月27日

読書感想文『家づくり 18』  おすすめの文章と自分なりの感情

DSC_0145.JPGこんにちわ小谷中広之です
今回のブログでは私「小谷中広之」が読んだ本の中で気に入った文章を紹介するとともに私「小谷中広之」がその文章に対して感じたこと(感情)を書き、少しでも皆様の何かのきっかけになれればこのうえない喜びです(定期的に読書感想文は更新していきます)
決して細かくは書くことはありませんのでご了承ください
私「小谷中広之」が感じた文章を書きたいと思っております

今回のご紹介する本は、犬飼浩子様の「家を建てるあなたへ」です

犬飼浩子様 1966年愛知生まれ 大阪大学文学部卒業 ライター

気になる文章
●4つのポイントを頭の片隅において、話し合いを進めていくことが大切です
「快適な家=気候に左右されずに暮らせる家」「優しい家=老若男女誰もが安心して住める家」「丈夫な家=地震が起きても倒れない丈夫な家」「個性的な家=我が家のライフスタイルに適した間取りの家」

○小谷中広之の感情・・・業者と話し合う前の段階で、その家で住まう家族同士である程度決めておこう
譲れる部分と譲れない部分を決めておくだけでも話し合いの質が格段に上がるだろう

●「生涯現役」であり続けるために、年をとっても自宅で生活することを希望する高齢者が増えています
高齢者が自宅で住み続けるには、自宅をそれにふさわしい作り方、いわゆるバリアフリーに変える必要があります
家庭内事故とは、そのほとんどが店頭によるものです。床のちょっとした段差につまづいて転んだり、階段から落ちる、浴室で滑るなどです

○小谷中広之の感情・・・バリアフリー住宅は何も高齢者の方たちだけが良いのではなく、例えば段差が無くなれば料理を運ぶときのつまずきの防止にもつながるし、開きドアは開けておくとぶつかりケガの恐れがあったり小さな子供が閉めるときに指を挟んだりしてしまうためドアは開閉のしやすい引き戸にすればそのようなリスクも軽減できる
手すりなどは会談につける場合は本当に必要かを考えるべきであるが、厳寒には必要だろう
そのようなことをしっかりと考えて必要なものにお金をかけよう

●よく「マンションに住むなら一階は避けた方がいい」といわれます
一階は他の階よりも湿気やすいからです。床下が多湿になりがちなのです。さらに揮発性化学物質が放出されていて臭いも残りやすくなります

○小谷中広之の感情・・・一介のマンションリフォームの現場の場合はこのことをしっかりと頭に入れて、カビや臭い、湿気等の現状をしっかりと把握しよう

●もし玄関に余裕があれば、玄関と一階の床にまたがる格好でベンチを儲けるのもいいでしょう。ベンチに座って靴を脱ぎ、それから一回に上がるのです。靴を脱いだり吐いたりするときに、身体がよろけることがありますが、ベンチをつくって体を支えられれば安定感があり、転びにくくなるというメリットがあります
○小谷中広之の感情・・・その時に必要なら作ればいいが、まだ必要のないのなら将来に備えて下地を造っておこう
また、壁に作り付けのベンチでなくても、折り畳みのベンチなどをホームセンターなどで購入して立てかけておいて必要な時に使うという考え方もある



ここまで読んでいただきありがとうございます。読んでいただいた方の人生での何かのお役に立てればとても嬉しいです

この本の他の文章が気になった方下記のサイトで購入可能です。






この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4870426
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
コヤチュウさんの画像
コヤチュウ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。